- ベストアンサー
選択科目
高校二年です。明日が三年になったら任意で受ける科目を選択する締切日です。自分は早稲田大学の理工を狙っているのですが受験科目に数学Cと化学2があります。それらはうちの学校で選択科目になっているのです(任意の) そこで質問なのですが早稲田を狙う上でこの2教科を選択するべきでしょうか?それも早稲田にいくのに三年でちんたらやるわけにはいかないと思うのです。三年の終わりに基礎が終わる訳ですからそのペースにあわせていてもいけない思うのです。やはり独学である程度早いペースで基礎なんかは終わらせないとだめだと思いました。しかし独学にも何か不安があります。 また予備校という機関もこの話のなかでキーとなってくると思うのですがこれらを踏まえてどのように事を進めていくのがベストでしょうか?長文ですいません!!急いでいます!!アドバイスのほどよろしくお願いいたします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学校で選択できるのはどちらかだけなのでしょうか? 学校で選択したといっても、大抵は夏までに終わらせてその後は実践的な練習問題を…という学校も多いですが、そうではないのでしょうか? 個人的な意見ですが、 どちらかだけなら数学Cを選択し、より多くの問題に触れたり、学校の先生に質問できる環境を作っておく方がいいと思います。 予備校にも通った方がいいと思います。 先生の魅力もありますし、テキストや予想問題の質が良いです。なので、より効率的に勉強ができると思います。 もし通うのであれば、予備校の先生の評判などを知り合いに聞いてみることをお勧めします。人気の先生にはそれだけ受講する価値があります。
その他の回答 (1)
3年の終わりに基礎が終わるようですが、基礎なくして独学するのですか?結構無謀であると考えます。 授業と平行して、発展の勉強を組み合わせてしたら、問題ないかと思います。 特に数学Cや化学IIは独学の場合は難しいと思えます。 負担が増えることは大変でしょうが、その負担が将来に繋がる可能性もあります。