• 締切済み

選択科目の選び方

高校1年の私学普通科です。文系科目の選択を決めないといけないのですが、将来は臨床心理士になりたいとは思いながら 成績が悪くてどうしたらいいのか決められません。  地歴で日本史か地理、数学英語で数Bか英作文、理科で化学基礎か生物基礎、芸術で音楽、美術、書道からの選択です。 大学の情報を見ても、自分がどの大学に届くのかもまだ未知数で今の段階でどうやって決めればいいのかもわかりません。 先生も親も自分がどこまで頑張る気持ちがあるかで自分で選択しなさいと、成績が悪いから相手にしてくれません。 関西で臨床心理士をめざして、一番入り易い国公立の大学はどこでしょうか? 中高一貫校で親にお金の負担をかけたので、せめて大学は安くして文句を言われないようにしたいのですが、難しいでしょうか?学校の成績は中以下です。

みんなの回答

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.1

臨床心理を目指すなら、どれを選択しても大丈夫な科目だと思いますよ。 先生や親御さんが言われるように、自分が頑張れそうなもの やる気を出せそうなもの、どちらかと言えば得意なもの。 そういう基準でいいのではないでしょうか。 大切なのは、今自分が目の前のやること 勉強と向き合って成績を上げていくこと。 臨床心理士は、どの大学のどの学部を出ても 修士を受けて頑張れば、その道へ進むこともできます。 今は勉強方法などを身につけることが大切ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選択科目について悩んでいます。

    現在、来年(高校二年生時)の選択科目の締め切りがせまっているのですが、ひとつ悩みがあります。というのも、数Bを選択するかどうかということです。 私は心理学科に進みたいと思っています。志望大学では「数B必修」というわけではないのですが、私が通っている高校側から統計などのときに必要になるだろうから選択しておいたほうがいいのではないかと言われています。しかし私は数学がずば抜けて得意というわけではないので、理解できなかった場合、絶対に必要でもないのに選択してしまい、さらに成績が下がるということになってしまいます。だったら、まだ内容が分かっている古典などを選択しておいたほうが(評定平均値などの面で)推薦などももらいやすいのではないかと悩んでいます。 心理学科に在籍している方、在籍していらした方がいらっしゃいましたら、数Bがどの程度必要になるか教えていただけると助かります。

  • 科目選択について

    私は今科目選択ですごく悩んでいます。締め切りは過ぎてしまったのですが、まだ決めかねています。どの教科で悩んでいるかというと、数Bと書道です。私は将来警察官になりたいので、もし警察官には数B・Cレベルの知識が必要なら、数Bをとろうと思うのですが、そうでなかったら、私は数学が苦手なので数Bはとりたくありません。大学入試には数I・Aレベルの試験でいいので受験のために数Bをとる必要はないんです。長い文章になりましたが、警察官には数B以上のレベルの知識はあった方がよいのでしょうか。教えてください。

  • 科目選択で困ってます。

    2005年の大学入試に向けて勉強中で志望大学は、今の所は早稲田の法で受験経験は無く2ヶ月くらい前から勉強を始めたばかりの浪人中の者です。 今年の春くらいから予備校に通おうと思っているのですがあまりにも勉強をしてこなかったためそれまでにすこし地歴公民にも手をつけておこうと思います。 そこで質問なんですが、今から地歴公民やる必要はあるのでしょうか? それと科目選択する場合、自分は日本史と世界史が得意なんですが政治経済の方が時間が無い場合覚える範囲が少なくて有利だと聞いたのですがどちらを選ぶべきでしょうか? 乱文ですみませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 心理学部と就職について

    私は今中3で、中高一貫校に通っています。 中高一貫だと、そろそろ行きたい大学など考えるように言われます。それでいろいろ調べてみたところ、心理学部に興味をもちました。 文系科目の受験で学べるのも魅力でした。 しかし心理学部について調べると、学会の指定した大学院に行かなければカウンセラーや臨床心理士にはなれないということでした。 私の家は母子家庭で、中高一貫に通っているだけでもお母さんは大変なので、大学は国公立に進み、できればすぐに就職してお母さんに心配をかけたくありません。 そこで質問なのですが、心理学部に進んでも就職の点では他の文系の学部とは大差ないのでしょうか? また、やはり文系は理系よりも就職が不利なのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 高3で取る 選択科目で悩んでいます。

    高3で取る 選択科目で悩んでいます。 現在高2の男です。来週中に 高3の選択科目の仮決めをしなければなりません。 目指しているのは 商学部なのですが、何校かの行きたい大学の受験科目が、国・英の他に 地歴政経から一科目選択することになっています。 高校の選択科目で、受験科目が決まるので 社会科で何を取るべきかで迷っています。 歴史はあまり得意ではなく、公民・現代社会は好きです。政経は、高3にならないと 授業が無いので未知の科目です。地理は今のところ、平均点は取れています。 政経で受験する人が少ないとか、政経は平均点が高くなる…とか聞くので 心は政経に傾いているのですが、不安です。 現役の大学生の方・現在受験生の方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学受験の選択科目

    筑波大の人文志望です。 センター受験要項の中に地歴・公民から2科目選択とあるのですが、地歴・公民から各1教科ずつ選べということですか。日本史Bと地理Bを選択しようと思っていたので気になりました。 一応、パスナビから要項を張っておきます。 5~6教科7~8科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須,数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から1,計2科目(100) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(50) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20]) 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(50) 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50)  ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→地歴・公民から2     回答よろしくお願いします

  • 選択科目が決まりません。

    高2女子です。3年での選択科目が決まらず悩んでいます。 私は親と仲が悪く全く話さないし、担任も学校をサボるような人で、周りに頼りになる大人がいないので、ここで相談させていただきます。 私は四年制大学(共学、出来れば国公立)で心理学を学びたいと思っています(が、心理学についての知識はゼロです)。大学はどこでもいいのですが関東ら辺がいいかなあと思っています(高校を卒業したら一人暮らしをしたいと思っています)。 将来は読売新聞社に就職して、読者が投稿するコーナー(?)の編集に携わりたいと思っています。 私が通っている高校は来年他校と統合します。 よく分からないのですが「総合学科」という学科になり、ほとんどが選択科目です。 で、私が取りたい科目だけ取ると、国語系が複数(と言うかたくさん)、数学系がいくつか、理科が1つ(生物)です。 地理・歴史系、公民系、芸術系、外国語系、情報系、家庭系、体育系は全く取りません(日本史Aは必修です)。 でも、これでは私が進みたいと思っている進路には不利なような気がします。 私が取ったほうがいい科目を教えてください。 私が通っている高校は市内で一番バカです。 テストは学年1位(1年のときは成績も1位でしたが;)、今のところ遅刻・早退・欠席ゼロです。1年のときに漢検2級を取りました。 読売新聞社に就職するためには頭の大学に行かないと無理なんだと思います。 私にはどのような大学がいいのでしょうか? 滅多にPC触らないので補足、お礼は遅くなるかもしれません。 凄く断片的な説明で申し訳ないですが、アドバイスいただけたら有難いです。 選択科目希望の提出〆切は来月始めですが、調整のために今週中に出して欲しいとの事です。 お願いします。

  • 文理選択について

    大阪の中高一貫校に通う高校一年生です。 学校に通いだして4年目となり、大学受験に向けて本腰を入れて勉強しなければいけない時期がきました。 「大学どこ行きたいの?それぞれの大学にむけてどういうふうに勉強しなきゃいけないかとかが違うんだから、早く決めなさい。」 と親に言われているんですが、私はまだ文系と理系のどちらに進もうかさえ決まっていません。 将来の夢は特には決まっていないんですが、一般企業に勤めてデスクワークなどを中心にしたいと思っています。 得意科目は現代文です。英語も数学よりは好きだし、得意です。しかし古文が苦手です。 化学をやるよりは生物をしたいとは思っているんですが、それかと言われると物理のほうが成績は良いです。 文系は英語がずば抜けて出来ないといけないとききました。 しかしそんなにできると言うほどでもありません。 でも数III・Cまで出来る自信もありません。 ほとんどの人が理系クラスに行くと先生からは言われました。 早く決めなければいけないし、どうしても決められません。アドバイスをお願いします。

  • 高校2年次での選択科目について

    来年高2になる息子の教科選択のことで伺います。 現時点では私立大学の文系を目指しております。(可能なら6大学クラスといっていますが、道は遠い感じです) で、学校から示された選択肢として、数Bか英語のどちらかを選ぶ、というのがあります。 英語は必修があるので、選択はさらに追加して受験に役立つ英語をやるようです。 数学は、数2は必修になっています。 学校では、理系を目指すなら数Bを、という当たり前のアドバイスだけ。 息子の成績は、数学も英語もあまりよくないのですが、世界史と化学はかなりできます。 これで化学もダメなら、数学はあっさり捨てて私立文系勝負と思うのですが、なまじできるので、親としては、もしかしたら国立でも、などと考えてしまいます。 同時に、息子の実力では、国立といってもあまりいいところには受からないかもしれないという不安もあります。 一方で、英語をとったとして、これから英語がどの程度伸びるのか、これも不安です。 どんなアドバイスでも頂ければ幸いです。 悩める親

  • 選択科目

    高校二年です。明日が三年になったら任意で受ける科目を選択する締切日です。自分は早稲田大学の理工を狙っているのですが受験科目に数学Cと化学2があります。それらはうちの学校で選択科目になっているのです(任意の) そこで質問なのですが早稲田を狙う上でこの2教科を選択するべきでしょうか?それも早稲田にいくのに三年でちんたらやるわけにはいかないと思うのです。三年の終わりに基礎が終わる訳ですからそのペースにあわせていてもいけない思うのです。やはり独学である程度早いペースで基礎なんかは終わらせないとだめだと思いました。しかし独学にも何か不安があります。 また予備校という機関もこの話のなかでキーとなってくると思うのですがこれらを踏まえてどのように事を進めていくのがベストでしょうか?長文ですいません!!急いでいます!!アドバイスのほどよろしくお願いいたします!!

このQ&Aのポイント
  • ネガティブな言葉に悩んでいる方へのアドバイスとしては、まずは自分自身を守ることが重要です。
  • 他人の言葉に過敏に反応せず、冷静になることが必要です。
  • 問題解決のためには、自分自身の思考を切り替えることが大事です。
回答を見る