• 締切済み

さがしています

omopelaの回答

  • omopela
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

もしかして「アタマにくる一言へのとっさの対応術」 では?

関連するQ&A

  • いろんなサイズに対応するブックカバー

    文庫本や大きな書籍等複数のサイズに対応するブックカバーはあるのですか?図書館で本を借りるのですがその都度サイズが色々なので・・・ 表紙を覆ういい方法教えてください。

  • 犬に関する イラスト入りの古い面白本のタイトル

    30年ほど前に所有していましたが、紛失してしまった本のタイトルが知りたいです。 覚えている特徴 ・「犬とはこんな生き物だ」という内容が誇張されて、面白おかしく書かれています。 ・ユーモアたっぷりの大きなイラストも沢山入っていますが、子供向けの絵本というよりは、大人がニヤリとしながら読むような本だったように思います。 ・表紙は背景が黄色で、犬のイラストが描いてあった気がします。中身の文字や絵はカラフルではなく単色で、しかも黒ではなく、確か茶色だったように思います。 ・日本の作家ではなく、外国作家が書いた本の翻訳だった気がします。 ・文庫ではなく、単行本サイズだったと思います。

  • 文庫本を探しています

    出版社もタイトルも分からず探しています。 どんな情報でもいいので思い当たる方よろしくお願いします。 探してるのは文庫本で表紙にイケメン(男前)の青年と猫が描いてあるものです。 写真等ではなくイラストでした。 シリーズなの似たような表紙が2,3冊並んでいたような気がします(定かではありませんが…) 通勤途中視界に入ったのですが急いでいてタイトルまで見られませんでした。 最寄り駅の本屋で探したのですが見つかりません…。 どんな情報でもいいのでよろしくお願いします。

  • 夢花李のイラスト

    BL系の漫画家、「同細胞生物」夢花李が、文庫本(勿論ボーイズ)の表紙およびイラストを書かれているらしいんですが、その本のタイトルを知っている方がいらっしゃったら教えてください。何冊かあるらしいのですが、出版社すらわからないんです・・・。よろしくお願いします。

  • 鶴田譲二の表紙イラストの本探しています

    漫画家の鶴田譲二が好きなのですが、最近になって彼が本(小説)の表紙イラストをかかれていることに気が付きました。 本の内容はもうどうだっていいので、鶴田譲二の表紙の本、教えてくださいお願いします。 ちなみにワタクシが知っているのは、 森博嗣の新書サイズの「スカイ・クロラ」 著者は忘れましたが「おおきくなりません」というタイトルの本です。

  • 外国の児童文学書のタイトルが知りたい。

    昔読んでいた外国の児童向けの文学作品(対象は小学校高学年~中学生ぐらい)のタイトルがわからず困っています。 私は30才男性です。17,8年ほど前、私が小学校高学年、中学生の頃に読んでいた、外国の児童文学作品(おそらくアメリカかイギリス??)のタイトルが知りたいのです。作品はシリーズ化されていて、内容は、男の子3人が出てきて、毎回さまざまな事件に巻き込まれたり、危険な冒険をしたりと、ハラハラドキドキ……。映画でいえば「グーニーズ」的な感じで、まさに外国版「ズッコケ3人組」でした。 本のサイズは文庫本より一回り大きく、ソフトカバー。表紙の色は毎回、黄色ベースでした。 表紙の右下には登場人物の男の子、3人の顏のイラストが入っていたと記憶しています。 どなたか、心当たりのある方は情報をお待ちしています。

  • 猫の言葉の本(限定)を探しています

    猫の「言葉」の本を購入しました。が、家に帰ってくる途中、置き忘れてなくなってしまいました。 本のタイトルがわからないので、ご存じの方お願いします! 【タイトル】ねこ 猫、どちらかではじまるような・・・ 【内容】なーう、と鳴くときは~~の時。にゃぉと鳴くときは…というように「猫語」について。 【判型】文庫サイズ。これは、間違いありません。 【定価】550円税抜き(税込み@@@円)と表記。600円でおつりが来ました。 【表紙】猫の写真だった気が… 【その他】裏表紙(表紙4=価格の書いてある場所)に「剥がせるシール」がはってありました。 よく絵本などに貼ってある、あれです。 長野のTSUTAYA南バイパス店で購入。調べて貰いましたがわかりませんでした。 息子が悲しんでいます。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 同人誌、フルカラー表紙の作り方

    はじめまして。この度、初めてデータ入稿をしようと思っていろいろ検索をしたのですが、目当ての項目がなく、新たに質問させて頂きました。 PhotoShopを使って表紙のみデータ入稿をしようと考えています。 また、PC上で描くのが苦手なので紙(同人誌用漫画原稿用紙)に普通にペン入れをしたものをスキャンするつもりです。 そこで質問なのですが、原稿用紙に描いたものを取り込む時、サイズはどのくらいにしたらよいのでしょうか? だいたいイメージ的にいうと、表1にキャラ1人を大きめに配置して、表4には加工したものを配置するつもりです。 なので表紙1のキャラさえキレイに描けていればいいのですが・・・ イラストを仕上げて、塗り足しを含めた表紙サイズの新規作成したレイヤーに貼り付けるなどのやり方でも平気ですか? データでの作成は初めてなので、見当違いな質問でしたらすみません。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • 60分15000円という本(ノンフィクション)

    タイトルが正確なものではないかもしれません。 2年位前の夏にコンビニで新刊としてあった本で、表紙は水色から青っぽい文庫本より少し縦が長い本でした。 検索してもヒットしないので、タイトルは私の記憶間違いかもしれません。 内容は風俗嬢のエッセイというか体験記のような感じで、ノンフィクションでした。(立ち読みで少し読んだだけなので、詳しい内容はわかりません) 女性の作者です。 情報が少ないですが、少しでもご存じの方が居りましたらよろしくお願いします。

  • ある文庫本を探しています

    昭和60年前後に書店で購入した本なのですが タイトルさえ思い出せず探しています A6サイズの文庫本で うろ覚えですが 表紙のデザインは 若い男女が見つめあっていて その後ろの方では 4人位の男子が居る表紙絵だったと思います 内容は バイク屋さんの娘が 女子なのに男子高校へ入学し その学校の成績優秀な四天王の人達も巻き込み 野球部を作ったりするストーリーでした もう何年も思い出せず 見つからないので 何か心当たりやヒントだけでも分かる方が居られましたら 教えて頂ければ嬉しいです