• ベストアンサー

P-oneカードについて

asuka08の回答

  • ベストアンサー
  • asuka08
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.3

私もP-oneカード(青)利用してます。 マイルクラブの改悪で利用頻度は減りました。 7日の買い物だけですね・・・。今日もお買い物のまとめ買いで使いました。 でも普段は…今、1%以上の還元率のカードはいっぱいありますし… 私は解約はしないと思いますが…2009年2月までかな… ちなみに今使ってるメインのカードは、スマイルパーソナルカードです。使い方しだいで還元率は4%にはなりますよ

noname#20575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに1パーセント還元のカードは色々ありますね。 鈴与のスマイルパーソナルカード見てきました。面白いポイント付与ですね。 1回の買い物が500円&1000円ジャストで利用すると4パーセントの還元率ですね。

関連するQ&A

  • ポケットカード(P-oneカード)について

     現在ポケットカードのP-oneカードを使っています。  親会社が大手スーパーの「マイカル」から消費者金融の「三洋信販」に変わり少々抵抗があったのですが、還元率の高さを理由にメインに使っていました。ところがこのP-oneカード、最近やたらとサービスの改変が続いています。 代表的なものとして・・・、 ●「毎月7日ポイント10倍」の対象が狭まったこと ●シルバー&ゴールドのポイント付与が1.5倍だったのが、一般カードと同じになったこと ●ゴールドの年間50万円利用者への5000円キャッシュバックが、1000ポイント付与になったこと  (1000ポイントをキャッシュバックすると約3000円) ●保障保険の範囲が狭まったこと ・・・・・など挙げられます。  ホームページ上では盛んにオール1%引きをアピールしている反面、裏では次々とサービスの改変(改悪)が続けられ「魅力に欠けるカードになってしまうのでは?」と思ってしまいます。  1%の還元率は今ではさほど珍しくなく、ポケットカードの旨味は請求時1%引き+ポイントの部分だったのに・・・。  そこでですが、サービスの改変(改悪)が続くポケットカードから乗り換えに最適なカードブランドと乗り換え時期を教えて下さい。  ちなみに現在『毎月7日ポイント10倍特典』のサービスが終了する2009年2月まで利用しようとは思っていますが・・・。  

  • ゴールドカードについて

     現在普通のクレジットカードを使っているのですが、保障や保険、ポイントなどの還元率を考えゴールドカードを検討しています。  決して見栄ではなく実利を考えてのものです。って言うか、今の時代ゴールドより上のカードがあるので、ゴールドにステータスを求めていません。  そこで色々調べると、年会費が数千円と安いものから2万円位するものまであるようです。中には年会費無料のゴールドまであるのを知り驚きました。  そんな中ポケットカードの「P-oneゴールド」を見つけました。  年会費は6000円ですが年間50万円を使うと約3000円分のポイント還元があり、請求時1%引き、毎月7日がポイント10倍だそうです。また、保障や保険も特別優れてはいないけどツボは押さえている印象です。  私の使い方(年間数十万円をカード決算)だと、7日の10倍デー以外でも還元率1.0%を確保できます。7日の10倍デーを狙うとさらに還元率が高くなります。  そこで質問ですが、ポケットカードの「P-oneゴールド」より還元率が良く、そこそこの保障や保険はあるでしょうか?  また、ユーザーの方の「良い点」「悪い点」をお聞かせください。  

  • P-ONEカードのポイント還元率について

    P-ONEカードは、請求時に1%引きになりますが、 その他にポイントは貯まらないのでしょうか? その時のポイント還元率はどのくらいなのでしょうか?

  • 「P-oneカード」と「ポケットカード」の違いは?

    還元率の高いクレジットカードということで「P-oneカード」と「ポケットカード」が ありますが違いがよくわかりません。 P-oneカードはVISA、MASTER、JCB提携 ポケットカードはMASTERのみ 違いはこれだけですか? 私のクレカの主な使い方は (1)光熱費等の公共料金 (2)スーパーでの日常品(サインレス) (3)月1くらいでネットショッピング どちらが私に向いているでしょうか? 違いとあわせて教えてください

  • こんなカードを探しています。

    こんなカードを探しています。 (1)1回払いで還元率が1%以上。 (2)還元レートが100円単位。 (3)特定のお店(何処で使っても同じ還元率)、特定の月(誕生月など)など指定はない。 (4)年会費はかからない。 (5)還元方法はポイントでもキャッシュバックでも構わない。 自分で調べると、ポケットカードのP-one(請求時1%引き)、楽天KCの楽天カード(1%のポイント)が見当たりましたが、他に無いでしょうか?

  • P-ONEカード以外のおすすめのクレジットカード

    質問させてください。 以前からP-ONEカード(ブルー)というクレジットカードを利用していましたが 今月の請求書を見て来月3月分からポイントがつかないことを知りました。 このカードを所有して以来、毎年のように改悪されてきましたが さすがにこのカードの特長である1パーセントオフとポイントプログラムは 改悪はあっても廃止されることはないとタカをくくっていましたが、 このたびポイントプログラムが廃止になってしまいました。 読みが甘かったといえばそれまでなのですが。 それならば1%オフに上限額(15万円)が設けられた際に ポーラスターカードプラスを申し込んでおけばよかったと後悔しています。 そこで質問なのですが、現在申し込めるクレジットカードで 還元率が高いおすすめのカードはありますか。 来年3月以降P-ONEカードの還元率は1%となりますので できれば1%を超える(1%でもおすすめのものがあれば)カードが知りたいです。 他のサイトを見ると、高還元率のカードとして 漢方スタイルクラブカード 、ライフカード、 SBIカード、楽天カード、NTTカード、ヨドバシのカードとかが出てきます。 楽天カードはキャンペーンがあり 年会費も無料だったので先日申し込みました。 (楽天市場はたまーに使用するので) ライフカードは毎月9000円(年間10万円程度)くらいの支払と誕生月のカードの使用で 高還元率になりそうなので次期キャンペーン時に申し込もうと考えています。 楽天とライフカード以外におすすめのクレジットカードがありましたらぜひ教えてください。 できたらおすすめの理由とデメリット(こういう人には不向き)をご教示いただけると嬉しいです。 私の年間利用額はおおむね80~100万円前後、月ですと6~8万円くらいです。 マイル移行やEDY等のチャージにはこだわりはありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クレジットカードについて

    現在イオンゴールドカードを使っています。とは言っても持った理由は、色々な支払いをイオンカードに集中させていたらゴールドの誘いが着たので、「年会費無料なら…」という単にそれだけです。 ただ使っているうちに色々なカードの情報や質問サイトを見ているとイオンゴールドカードは「年会費無料」だけが取り柄で、特別ポイント還元がよくも無く、最近では色々特典が改定されたりしているようで、あまり魅力を感じません。 そこでカードを変えようと思い、一応色々調べた結果ポケットカードの「P-oneゴールド」が候補に挙がっています。 そこで質問ですが、P-oneゴールドより条件がよいゴールドはありますか?よろしくお願いします。 条件は以下の通りです。 ・カードブランドや発行会社は特にこだわらない。 ・年に海外旅行は少なくても1回はいく。 ・あくまでゴールドで。 ・還元率を重視。お店の感謝デーなどの割引は興味ない。

  • p-oneカードに乗り換えようと思うのですが

    こんにちは。 私は大学時代にDCカードを作って使っていました(在学中年会費無料)。 今はもう卒業したので、年会費が1312円かかるようになりました。 色々とネットで調べてみたところ、p-oneカードや、楽天カードなど、年会費無料+1%の還元率のクレジットカードが存在することを知りました。 今使っているDCカードは0.5%の還元率です。限度額は最初10万円から今では30万円に上がりました。 p-oneカードで買い物や光熱費等の支払いをなるべくするようにすれば結構お得だと思い、こちらに乗り換えようかと思っているのですが、DCカードにも愛着のようなものがあります。 そこでお尋ねしたいのは、 1、今使っているDCカードの限度額はネットでは10~30万となっているのですが、これは今後ずっと使っていても30万以上に上がることはないのでしょうか? 2、DCカードを持ち続ける実利的なメリットがp-oneカードよりもあるのか、 3、DCカードを解約したら何かデメリットがあるんでしょうか? 以上、ご存知の方よろしくお願いします。

  • P-oneカードのショッピング1%OFF上限について

    P-oneカード(ブルー)、P-oneカードシルバー(以降P-oneカードと書きます)の、ショッピング1%OFFの上限について質問です。 P-oneカードでショッピング「1回払い」「2回払い」「ボーナス一括払い」利用での1%OFF特典が、昨年の3月1日から各月の利用合計金額15万円(税込・割引前)を上限とすることになり、月に15万以上使った場合、15万までは1%OFFの特典が適用されますが、15万を超えた分には1%OFFの特典が適用されなくなりました。 もし、P-oneカードのVISAとMasterCardの2枚を持っていた場合、この1%OFFの上限15万は、VISAとMasterCard両方の利用金額を合算した金額から15万でしょうか? それとも、VISAとMasterCard各利用金額ごとに上限15万なのでしょうか? 例えば、VISAで8万、MasterCardで8万使っていたら、両方の金額を足した16万から15万分だけ、1%OFFになるのでしょうか? それとも、この利用金額の場合ならVISAもMasterCardも両方1%OFFの対象になるのでしょうか?(VISAで15万まで、MasterCardで15万まで1%OFFになる) P-oneカードでVISAとMasterCardの2枚を持つのは、ポケットカードとしてはお勧めしないが可能だそうです。

  • P-oneカードとポーラスターカード(どちらを作るか悩んでいます)

    現在、クレジットカードの見直しを行っています。 その際、還元率が高いカードとしてP-oneカードとポーラスターカード の評判を良く見ました。 現在、メインカードとしてUAのマイルアップメンバーでマイルを 貯めていましたが、全然マイルを使う機会が無く(航空券を使う 機会が無く)、年会費(¥6,825-)を払い、マイルを貯める意味が あるのかと疑問に思ってしまいました。 JCBも1枚持ってますが、全然使っていません。 高速代やETCはNEXCOのカードを使用しています。 今回は、現在UAカードで支払っている公共料金や携帯代、通信販売や ガソリン代等の日常の使用分をP-oneカードかポーラスターカードに変更したいと思っています。 毎月、約5万~10万の幅で使用することになるかと思いますが、どちら の方がよりメリットが出るでしょうか?(還元率、ポイントを含め) また、来年7月に大きな買い物(80万程度)を控えているのですが、 それも含め、どちらを作るべきか迷っています。 P-oneカードはポイント10倍がもうすぐなくなるし、1%引きも上限が できるし…。普段、使用額はそんなに15万を越えることは無いとは 思うのですが・・・。 他に、お勧めのカードがあったら是非、教えてください。 宜しくお願いします。