• ベストアンサー

OSのインストールについて

CDドライブの無いPSに、外付けのHDDにOS(CD-ROM)の内容をコピーして、インストールすることは可能でしょうか? また、CDドライブの無いPCにOSをインストールする簡単な方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>Windows98の時代なら簡単にできたんですけどね。 基本的には同じです。 手順の書くと、 (1)内蔵HDDを取り外し、OSが稼動するデスクトップや、ほかのマシンの外付けとして接続する。 (2)パーティションを区切り(領域を作成し)、そのドライブのプライマリパーティションをFAT32でフォーマットする。 (3)Windows XPのCDの中身をすべてそのパーティションにコピーする。 (4)HDDをPC本体に戻す。 (5)Windows 98/Meに付属する(=で作成できる)起動ディスクでPCを起動する。(外付けのFDDが必要。) (6)Windows XPのCDの中身をコピーしたフォルダに移動し、その中の、i386というフォルダにある、winnt.exeを実行して、インストール開始。 ※インストールを開始する前に、そのマシンのネットワークコントローラーの種類を調べておきましょう。OSのファイル群と一緒にLANのドライバもコピーしておけば、インストール直後にLANを使えるようにすることができ、その他のデバイスドライバの導入も簡単になります。(デバイスドライバの中には、フロッピー以上の容量があるメディアでないと収納できないものもあるため、CD-ROMが使えない環境では、ネットワークが必須になってきます。)

その他の回答 (4)

  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.5

No4御回答 >基本的には同じです。 恐縮です。 FMV-820MT【LAN】Realtek RTL8100B(参考URL) 私の得意な(No3御回答の3番目の方法) NDIS2 driver for DOS も↓ありますね。 http://www.realtek.com.tw/downloads/downloads1-3.aspx?software=True&refdesign=True&spec=True&other=True&series=16&lineID=1&famID=3

参考URL:
http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/chip_info_notelife.html
回答No.3

ネットワークブートを使う方法がありますが、少々面倒くさいです。 外付けのフロッピーで(USBのドライバを組み込んだ)DOSを起動して、それで外部HDDにあるOSインストール用のファイルを内蔵HDDにコピーしてから、DOS経由でインストールするのが一番現実的だとおもいます。 ネットワーク環境があるなら、Windowsネットワークを使えるようにしたDOSのフロッピーを作成して、他のマシンの共有フォルダ上に置かれたWindowsのファイル群を使ってインストールすることもできます。 どちらにしろ、外付けのフロッピーぐらいは用意しましょう。 あと、マシンの機種も書きましょうね。

zero_custom
質問者

補足

なかなか難しいみたいですね。 機種は、FMV-820MTで、メディアドライブが何も内蔵されていないので、困ってます・・・ 現在使用しているOSは、Windows2000Proです。

  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.2

Windows98の時代なら簡単にできたんですけどね。 WinXPは、CDブートでのインストール以外は、6枚のFD から立ち上げてインストールする方法が公式なんですけど、この場合、「WinXPのCD」しか受つけないようで、 HD内のCDのコピーでは、だめなようです。(自分でやった事はありませんが。) 今までここで、同様の質問が解決した例は無いと思います。優秀な回答者の出現がまたれますね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2163251 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2061602 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2278031

回答No.1

  もし、外付けHDDから出来る作業が有るとすれば、一般的な修復作業程度でしょう。 OSが既にちゃんと動いているからこそ外付けHDDは認識され正常に動作する訳ですから、OSがまだ入っていないPCや、これからOSを入れ替えようとするPCで、外付けHDDを使用する(あるいは使用し続ける)事は無理というものです。 光学ドライブの無いPCへのOSインストールとしては、例えばWinNTworkstationのようにインスト用FDから起動してネットワーク機能を有効にしてから、ネットワーク上に有る別PCのCDドライブからインストールする方法が有りますが、その他のOSでは自分はちょっとわかりません。 最後になりますが「CDドライブの無いPCにOSをインストールする一番簡単な方法」・・・それは多分、一時的でもいいのでとりあえず内臓CDドライブを接続することです。 たいして難しい作業でも有りませんし、中古品なら数百円で用意できます。 自分でわからないようなら身近でちょっと詳しい人に聞いたり頼んだりすると良いです。  

zero_custom
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 使わなくなったPCからCDドライブを外して、IDEケーブルを使ってUSB接続で使えるようになりました。 しかし、2000からXPへはサポートしていないと表示されたので、新規導入で進めたら、一部のファイルをコピー出来ないと表示されその先に進めません。 また途中でキャンセルし再起動したら、OSが無いと表示されたり、セットアップファイルが残っているのかOSの選択画面が表示されるようになってしまいました。 どうしたら良いのか、さっぱりわかりません・・・困りました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう