• 締切済み

アルバイトの給料で詐欺?

私の高校生の友達が夏休みに、派遣らしいアルバイトをして、給料をもらったのですが2000円しかもらえなかったらしいのです。 働いた日数は25日×8時間というので驚きました。 このアルバイトは以下のようなものです。 (1)歩合制 (2)外業務なので、外に持っていく商品に保険金をかけさせられる。 (3)保険金の詳細情報を知らされないまま保険金を積み立てていた。実際は、積み立てて余った分が給料であった。 (4)実際は、保険料が高すぎて給料が支払われなかった(保険料の説明はなし)。 (5)本人の計算では日給3000くらい稼いでいた(どうせ戻ってくると思って保険金に貯蓄していた。3000円という金額自体少なくてかわいそうな気もします。)。  本来は、日給1万くらいは稼げるという説明だったらしいです。 (6)なんでも説明が曖昧であった。 私も断片的な情報しかなく困っています。 本人は労働基準局、というところに電話すると言っているのですがどうなのでしょうか。 情報が少ないのですが、このまま泣き寝入りになってはあまりにもかわいそうなので相談いたしました。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

これだけでは全くわかりません。 労働基準監督署なのか、警察なのか、それとも解決不能なのかもよくわかりません。 バリエーションが多すぎです。 ただ、直感ですが、労働基準監督署では難しいかもしれません。それは「一度全額支給した後で」「控除について同意したものについて差し引いて払う」という取扱は労働基準法に違反しないからです。 文面からは給料の一定金額を控除してその「保険」に積み立てることについて同意しているようにみえます。その結果控除部分で詐欺?に合ったとするならば、警察の範疇で労働基準監督署では難しいです。確かに内容によっては、強制貯金とか協定ぬきに控除しているとかの違反は指摘できても、支払いを指導することまではどうか、ということです。 という感じなのですが、これだけでは何とも言えないので監督署→(無理だと言われたら)警察→(民事だと言われたら)弁護士というふうに相談していくしかないでしょう。 大変でしょうけど、あきらめないことですね。

saitamasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 私もぜんぜんわからないのです・・・。 とりあえず、監督署に訴えを起こす、ということを伝えようと思います。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.4

歩合制?派遣らしいアルバイト?外業務?外に持っていく商品?って具体的に何?・・。抽象的でさっぱりわからないし、この断片的な情報ではやっぱりわからない。・・まあ、お金だけが欲しい高校生が社会や仕事の仕組みも理解せぬまま、雇い主にいいように使われたと言うことだと思います。契約書や給料明細にも、支払われた金額が法的に正当なものであるよう明記されてると思います。仮に雇い主が悪徳業者であれば、彼らはバカじゃないですから・・。

saitamasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な商品は、おもちゃです。 おもちゃは日によって違うらしいです。 たとえば、子どもが使うようなおもちゃだったり、パネルやパズルのような物だったりです。

  • skbler
  • ベストアンサー率9% (69/692)
回答No.3

ダマされたお友達は高校生とのことで、おそらく未成年かと思われますが、あなたが出るまでもなく、当人が保護者に相談した上で、何らかの訴えを起こすべきです。 未成年に悪事を働いた人間に対する処罰はかなり厳しいところがあるので、その業者を二度と立ち直れなくできるのは、難しくもないでしょう。ただ、問題は、その業者も未成年であったら、どうにもなりませんが。 あなたが高校生か大学生かはわかりませんが、時給2千円は怪しいと思って下さい。真っ当なお仕事で、高校生に2千円を払う商売自体が怪しいのです。働く前からまずは疑うこと!「やめとけ!そんな怪しい仕事!」と言うべきだったのかもしれません。

saitamasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その友達はあまり親と仲良くなく、失礼だと思いますが教養も高くありません(本人談)。 私がなんらかの形で力になって上げられればと思っているのですが・・・。

  • abcdsfg
  • ベストアンサー率16% (68/415)
回答No.2

労働基準局ではなく、労働基準監督署に電話されるのでは? 相談する価値はあると思います。

saitamasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

とりあえず契約書でもバイトの説明会の資料でも求人広告でも 構いませんので集められるだけの資料と働いた証拠を持って 最寄の労働基準監督署へ行きましょう。 できればバイト先から保険料も含めた明細をきちんともらって ください。

saitamasan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人にアドバイスしてみます。

関連するQ&A

  • 給料ちゃんともらえず困っています

    私はこの会社に勤めて役一年になるのですが今まで決まった計算方法できちんともらえていたお給料が突然の減額 理由は、赤字だから 上司に相談すると社長の判断だから仕方ないとの事 私のお給料は、日給プラス歩合で月の賃金が決まります 今回14万の減額のため家賃も払えません このまま泣き寝入りするのは、悔しいです。 会社側は、新車の車を購入するなどの無駄に近い失費も在るのに しかも私を含めて3人だけ何か引かれる理由もなくただ会社の赤字補填が理由との事でした。 1月は、決算月ということもあったのかも知れないのですが事前に何も言われず突然のことでした。 やはり私は、泣き寝入りしなければいけないのでしょうか 悔しいです。

  • アルバイトの給料の税金

    アルバイトで年間103万円以上稼ぐと税金を払わないといけないと聞いているのですが、複数のアルバイトをしている場合はどうなるのでしょうか。私は飲食業と派遣のアルバイトを掛け持ちしていて両方の給料を合わせると103万を超えてしまう可能性があります。実際はどうなのでしょうか。派遣の場合は給料直接受け取っているので、対象外になるとかということはないですか?

  • ワーホリでの農場アルバイト

    今年の冬にオーストラリアでワーホリしようと思っています。 そこで、農場のアルバイトをしたいのですが、男子は日給1万くらいもらえるらしいのですが、やはり女子は日給下がりますよね? また、農場アルバイトは現地で探すのですよね? どのように探すのですか? 農場アルバイトの他に女子で外で働ける給料のいいアルバイトってありますか? 宜しくお願いします。

  • アルバイトのお給料のことで教えてください

    アルバイトのお給料のことで教えてください 現在フリーターとして働いています 学生時代、事情があり体を壊したので、今も親の扶養に入って働いており、お給料は年間103万円におさえています 今働かせてもらっている会社で、 人手が少ないのでもう少し働いてほしい、 (体が強くないと知ってくださっているので、そんなに勤務は増やさないが)保険に入らないか?と言ってもらえたのですが、 友達からは今より手取りが減るかもしれないと言われました また、あまり稼ぎすぎると親の負担が増えるとか・・・? 保険に入れてもらえたとしてもバリバリ働けないと思います・・・ さし当たって、 今よりは手取りが減らず、親にも負担がかからないとなると、 お給料はどのくらいに押さえると良いのでしょうか? こういった常識をまったくしらず、検索してみましたが内容がよくわかりませんm(_ _)m お恥ずかしいのですが、教えていただけると助かります どうか宜しくお願いいたします

  • 給料支給額の変更

     私はあるイベント会社に登録しています。  給料は○時間で○円という形で日給制である旨登録説明会で渡されたマニュアルには記載されています。つまり、これまでは、予定された作業時間より早く終わったとしてもその日の日給は全額保証されるという制度でした。  ところが、今日電話でちらっと聞いたところでは、クライアントによっては、日給制ではなく時給制で給料が支払われる場合があるとのことです。つまり、実際に働いた時間しか給料が支給されない(私が登録したのは2年半前ですが、変更されたのはいつなのかいまのところ分かりません)。  労働契約において給料支給額の計算方法というのは最も重要な要素の一つだと思いますが、この点について、労働者本人に全く知らされないまま労働に従事させるということが法的に問題はないのでしょうか?  給料額の計算方法の変更について知らされなかったまま時給制の現場の仕事を入れてしまった場合、その入れてしまった仕事をキャンセルすることは法的に可能でしょうか?(マニュアルには一度いれた仕事の予約はいかなる理由でもキャンセルできないとありますが)。    なぜ時給制では不都合かといえば、交通費も支給されず、日給を拘束時間でそのまま割ると時給720円と非常に安い給料だからです。いままでは休憩時間も給料が引かれるということはありませんでした。  

  • 退職していないのに、離職票を発行されています。

     みなさん、おはようございます。私の友人について相談させてください。    友人は、ある会社で営業の仕事をしています。その会社の給料体系は、一日に決まった金額(日給5000円か10000円+インセンティブ)が保証されるアルバイト制と、完全歩合制(契約が取れなかったら給料0)の3種類だそうです。  友人はこれまで、日給10000円のアルバイト制で働いていたのですが、今月から日給5000円に変えたそうです。理由は、日給5000円の方がインセンティブが高く、1日の給料が増えるからとのこと。  ところが先日、上司から「これからはうちの社員ではなく、自営業という形になるから保険関係は自己管理で」と離職票を手渡されたそうです。離職理由は、一身上の都合になっていたとのこと。  もともと、社会保険と健康保険は加入していなかったのですが、雇用保険だけは先月まで引かれていたそうです。  離職票を手渡されたということは、雇用保険からも外されるということですよね?  どうして、給料体系が変わっただけで退職もしていないのに、離職票が発行されるのでしょうか?  私は保険に関して全くの素人ですが、おかしいと思っています。  どなたかご存知の方がいれば、教えて下さい。  お手数ですがよろしくお願いします。

  • 給料について‥

    今、日給月給制で一日7000円もらってるのですが‥ 来月から月給になるのですが 普通日給の時より月給の方が給料上がるのでしょうか? ちなみに試用期間が終わります‥ ですが税金や年金や保険料はしっかり引かれてました‥ 皆さんはどおでしたか? 教えてください‥

  • アルバイトの給料

    今年の七月から友達に紹介してもらった所で、アルバイトをしはじめ、契約書のサイン時に時給1600円でサインをしました。しかし一ヶ月後、給料明細を見ると時給が1500円になっていました。おかしいと思いアルバイト先に問い合わせると「あー契約書は間違え。タウンワークを見て入った人は1600円なんだけど、君の場合は紹介だから1500円」と言われました。  たしかに友達には時給は1500円と言われていましたが、契約書には時給1600円とかかれ、それにサインしたのだから納得がいきません。同期に入った僕以外の人には1600円支払われています。  契約書のコピーをもらっていなかったのが悔やまれます。何度もアルバイト先にいいましたが「確認してみる」といったまま返事がありません。これって違法ですよね?訴えるとしたらどこへ訴えたらいいのでしょう?

  • アルバイトの給料が・・・

     昨年から某カラオケ店で一緒に働いていた人(31歳)に今年の2月に「ここを辞めて4月にショットバーをオープンしようと思うのだけど、そこで働いてもらえないか?」と頼まれそのカラオケ店を3月20日に辞め、オープンの立ち上げから手伝いました。  条件は、「週3回出勤・車通勤可(駐車場代を支払う)・月8万円+ガソリン代を支払う(月末締めの翌月10日払い)」とのことでした。  しかしここ最近、店の経営状態がとても苦しいということは明白で、先月の給料の支払いが遅れていたこともあり、今月分の給料が支払われるのかどうかが不安になった私は「来月の10日には今月分の給料(8万円+ガソリン代)はもらえるのですか?」と聞いたところ「今あちこちに借金をしていて苦しい。払う気持ちはあるけど、払えないかもしれない。」との答えでした。私の見解では9割がたもらえないと思っています。このままでは、将来の泣き寝入りを余儀なくされると思いました。  そこで、アルバイトの給料が確実にもらえるように、「必ず支払う」といった意思表示を一筆入れてもらうことで、第三者にも対抗できるような「形」として念書(←この場合、念書というのでしょうかね??)を書いてもらおうと思うのですが、何分素人なので、どのような紙に、どのような内容を書いてもらえばよいのかわかりません。また仮にその念書が作成された場合それは法的に有効なのでしょうか??また法的に有効な場合、その念書はどのような効果をもつのでしょうか??  尚その店の経営者から念書を書く旨の了承は得ています。  

  • 給料が少なく入っている

    こんにちは、初めての投稿になります。 私の旦那は3月から、 アルバイトを始めました。 自給は1400円のパチンコ屋さんです。 とてもいい加減な会社で 4月25日に入るはずの給料も 入っておらず、5月2日に振り込まれました。 事情を聞いても、わからないと言われました。 その時にも、給料が700円少なく(タイムカード本人控えと明細書を確認しましたが、少なかったです。) 泣き寝入りしていました。 そして先日また給料が入っていたのですが なんと1万3000円ほど少なく入ってました。 給料明細もいただけていません。 電話で給料明細をいただくようには言ってるんですが、派遣ということも有り、給料明細を渡すのが遅れるとのこと。(これも意味わかりません。) とてもいい加減で辞めてほしいとは 旦那にも言ってるんですが、やっと落ち着いてやりだした仕事なので、強く言えず… 逆に会社に何か言ってやろうと思ってます。 もしくは、訴えたりは出来るんでしょうか? 従業員が5人しか居ない会社なのに、 給料引き落としの口座番号を電話にて伝えても 後日、そんなの聞いていないと… 本当になんとかしたいので、 こういう給料に関して詳しく知っていらっしゃる方 何かアドバイスお願いします。