• 締切済み

水素と酸素の結合エネルギーが110.2 kcal/molっていうのはどうやって調べてるのでしょうか。

化学の試験問題などで、反応式を解く際、「結合エネルギーの表を参考にせよ」といってO-H、C-O、C-Clなどの結合エネルギーが表になっていますが、これらの結合エネルギーはどうやって実験的に調べているのでしょうか。 また、理論的に計算から求めることはできますか。もし、できるなら、どういう計算モデルを使うのか概略をお願いします。

  • daipot
  • お礼率74% (185/247)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

水などの簡単な反応は非常に精密な「断熱」容器、と「比熱」から計算します。 C-Cのダイアモンドなども燃やして測ります。 グラファイトなどの場合いろいろな物質の結合から一番もっともらしい値を計算(やっつけ)で決めます。 C-Clなどは四塩化炭素を酸素と燃やして、生成物を分析したりして決めます。 最近はX線結晶解析が精密になったので、ゆがみのないところから計算で決めるようです。

daipot
質問者

補足

ありがとうございます。もう少しお聞きしたいのですが、燃やすときはどのように火をつけるのでしょうか。マッチとかでつけたら、その分の熱量が加算されてしまわないのでしょうか。 あと、 >X線結晶解析が精密になったので 格子間距離がわかると結合エネルギーがわかるということでしょうか。 たとえば、A-Bという結合の場合、AとBのそれぞれの陽子数と距離からクーロンエネルギーみたいなものを 求めて・・・みたいな。分子軌道法とかいうのがあるみたいですが、計算ではこれを使うのですか。 トンチンカンな質問だったらすみません。

関連するQ&A

  • 結合エネルギーの問題

    O-Hの結合エネルギーを次の熱化学方程式を利用して求めよ。 H2(気)+1/2O2(気)=H2O(気)+242kJ H2(気)=2H(気)-437kJ O2(気)=2O(気)-496kJ この問題に取り組んでいます。 これはどのようにして求めればいいのでしょうか? 反応熱=(生成物質の結合エネルギー)-(反応物質の結合エネルギー) という公式(?)を使うのでしょうか? この公式を使ってみたことがないのでわかりません 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします

  • 結合エネルギーの計算方法について

    結合エネルギーの計算の過程で、 例えばNH₃の結合エネルギーの計算をしようとしたらN-Hが3つあるから~~って言うのを知っていないといけませんよね? 現在自分は高校二年生なのですが学校の化学で詳しく、      ○    / | \   ○ ○ ○ ↑みたいのをやっていないのでよくわかりません。 やっぱりあらかじめ知っていないと結合エネルギーの計算は解けないものなのでしょうか?

  • 結合エネルギーと反応熱

    気体分子の生成熱 メタン75kj アンモニア46kj 水242kj フッ化水素271kj 一酸化炭素110kj 2原子分子の結合エネルギー 水素436kj 窒素946kj 酸素498kj フッ素158kj CO1076kj 表の値からメタン分子におけるC-H結合の結合エネルギーを求めよ これは化学III重要問題集の問題なのですがどうしてもわかりません。 (メタンの生成熱)=C-H結合の数ーH-H結合の数 75=4X-2x436 と計算したのですが答えがあいません。 私の計算で間違えている所があったら指摘してくださると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 結合エネルギーの問題

    H20(気)1mol中のO-H結合を、全て切断するのに必要な エネルギーは何kJか。 ただし、H-Hおよび、O=Oの結合エネルギーはそれぞれ、436kJ/mol、498kJ/molである。 また、H2O(気)の生成熱[kJ/mol]は次の熱化学方程式で表されるものとする。 H2 + 1/2 O2 = H20(気) + 242kJ ・・・(1) H2=2H-436kJ  ・・・(2) O2=2O-498kJ  ・・・(3) H2O=2H+O-2xkJ ・・・(4)    (1)に(2)(3)(4)を代入してx=463.5kJ/mol H20(気)1mol中にO-Hは2molあるから、(←疑問点) 463.5×2=927kJ/mol  ・・・(答) H2OはO-H結合が2molあるから(4)は H2O=2H+O-2xkJとおいた。 ここまではなんとかわかるんですが、 最後にもう一度2倍してるところが納得 できません。 (4)で結合を2xkJとおいてるのに、なぜまた最後に 2倍しなくてはならないのでしょうか。 ※補足です 化学式がわかりづらいかもしれません。 O2は酸素が分子の状態 1/2 O2 はO原子が1個 H20は水(気体)という意味です。 よろしくお願いします。

  • 水素結合について

    水素結合は水素が電気陰性度の高い原子と結合した際の分子の極性によるものです。 HとF/O/Nが結合したとき、  H-F : 電気陰性度の差は1.78  H-O : 電気陰性度の差は1.24  H-N : 電気陰性度の差は0.88 となります。 一般に、だいたい電気陰性度の差が1.7以下で分子、1.7以上でイオン結合物質になりますから、以上の3つはだいたい分子で、水素結合が言えます。 なら、HとF/O/Nではなくても、周期表上で差が1.7に近い原子同士を取り出して結合させれば、同じことが起こるんじゃないんでしょうか。 なぜ、水素結合だけを特別に取り上げて説明されるのでしょうか。 (生物化学的に水素結合が重要であることは分かっているので、その方向で取り上げられるのは分かるのですが、普通に無機化学的な方向で取り上げるのならば、水素に限らず他の物質にだって同じことが言えるのに、なぜ水素だけを重要視しているのか、と言うことです) 化学のテストを目前にしているのですが、そこで詰まってしまったので、分かりやすく教えてください。

  • 結合エネルギーについて教えてください。

    結合エネルギーについて教えてください。 生成熱の値を用いてC-H結合の結合エネルギーを求めるにはどうすればよいのでしょうか? また、C=H結合の結合エネルギーの求め方も教えてほしいです。 生成熱(kcal/mol)は H (原子、気体)  -52.1 C (原子、気体) -170.9 CH4 (気体)   17.9 C2H4(気体) -12.5 です お願いします。

  • As-O結合の結合エネルギー

    As-O結合の結合エネルギーを求めたいのですがどんな実験装置を使えばいいのかがわかりません。IRで測ってみたのですがどうやらピークはないようです。どんな実験装置を使えばAs-O結合が評価できるか教えてくれませんか?

  • 結合エネルギーを計算するサイトを教えてください

    C-CやC=Oなどの基本的な結合エネルギーはよく見かけますが、 P-OやP=O、P-Cなどの結合エネルギーが見つかりません。 また、分子の構造によっても、例えば近くにメチル基が存在するとか、その値は上下すると思います。 何か、結合エネルギーを計算することができるサイトや一覧が載ったサイトを紹介いただけないでしょうか? もちろん、本のご紹介でも大丈夫です 何卒よろしくお願いします

  • OH類の結合エネルギーのこと

    芳香環にOHが付加した化合物の結合エネルギーのことで 質問があります。 フェノールなどのヒドロキシベンゼンのC-OH間、O-H間の結合エネルギーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 結合エネルギーの求め方

    こんにちは。 イットリア溶射(Y2O3溶射)表面に付着したフッ化物(FY3)の除去を検討しています。 色々な手法を試みているのですが、ちょっと行き詰まっています。 理論的に攻めていきたいので、とりあえず、Y2O3のY-O結合とYF3のY-F結合のそれぞれの結合エネルギーを知りたいと考えています。 これについて、どなたかご知見のある方、いらっしゃいませんか? ご存じの方、是非、書き込みをお願いします。