• 締切済み

TVがないのにNHK受信料の徴収

midori25の回答

  • midori25
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

法律ではテレビを設置すると受信料を払う事になっているそうです。 なのでNHKの人に家にテレビが置いていない事を実際に確認してもらってはいかがでしょうか。 ただそれが犯罪と呼ぶべきものなのかは、文章から感情的になっていると感じるので判断しかねます。

関連するQ&A

  • NHKなどのように受信料を徴収するTV局というのはあるのでしょうか?

    NHKなどのように受信料を徴収するTV局というのはあるのでしょうか? 外国ではそのようなTV局はあるのでしょうか。日本だけの特色ですか?

  • 定期的にくるNHK受信料の徴収

    私の家にはTVもないしPCでもTVを見ることはできません。 NHKとの受信契約も当然結んでいません。 それなのに不定期で受信料の徴収にくるのは詐欺かなにかの法律に 引っかかったりしないのでしょうか? 来られるほうとしては、結んでもいない契約の料金を取りに来る悪徳業者としか思えないのですが、法律的にはどうなのかご存知の方いましたら教えてください。

  • NHK受信料について

    調べれば分かることなんでしょうけど、急に気になってしまって。 もし似たような質問が過去にあった場合はすいません。 で、本題ですが、来年度実家を出ることにしました。 私はTVよりラジオでして、TVは金銭上の問題もあり、来年いっぱいは 購入するつもりはありません(予算が立たない)。 こういう場合、NHKの受信料ってどうなるのでしょうか? 各世帯でTVの所持確認できているからこそ受信料を徴収しているのか、 それとも全部の世帯が強制的に徴収されているのかが、イマイチです。 仮に何かでTVを手に入れたときは、そのときからちゃんと徴収される のでしょうか? なんにせよ、TVもないのに受信料を徴収されたらイヤだなぁ、と 思ってしまいまして。 何かご存知の方おられましたら、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • NHK受信料についてと、TVにNHKが受信出来なくなる方法。

    NHK放送が写るTVを設置していれば受信料の 支払いは義務ですよね。しかも今年4月に裁判所を 通して支払わせる?制度が出来たとか(その辺の 詳細は分かりませんが)今の私の現状は一人暮らし で1台設置で、3年前に今のマンションに越してきた 当初から今もNHKとの契約はしておりません。 先日NHKの方がこられ「TVを設置してる以上 契約及び支払いはして下さい」と言われました。 確かにTVはありますが、当初からTVゲーム用の モニターのみと化しており、ここ1年以上電源すら 入れていません。かと言って「見ないから」と言う 理由だけで追い返すのもしたくないので、実際に NHKを受信出来ない環境にしたいです。そこで 私の一番理想な方法がTVにNHKを受信しなく なる方法で、聞いた所によるとどっかをいじれば 写らなくなるとか。これだとNHKの人に実際に 見せて証明出来ます。私が見たくても見れません。 これが無理なら最悪TVを今のマンションから 引き払っても良いと思ってます。ただ29インチで 重く三階から持ち出すのが困難なのと、この先々 またゲーム用モニターとして使用する事があると やはり不便なので、出来ればこのまま置いておき たいです。サンヨーの96年製のTVですが本当に 受信出来なくなる方法ってあるのでしょうか? 別にNHKに対するあてつけでは無く、私が本当に 見る必要も価値も現在の受信料分は無いと判断した 上での質問です。

  • NHK受信料徴収について

    一般的にNHKの受信料徴収とは夜10時以降に行うものなのでしょうか? 本日22:00過ぎに「NHK受信料徴収」名目でインターホンが鳴ったのですが、 怪しいと思ったので追い返したのですが・・・。

  • NHK受信料の徴収が来ないところもあるのですか

    以前、2年くらい住んでいた場所にNHKの徴収が一度も来ませんでした。 別の場所に引っ越したら受信料を徴収に来たのですが、なぜ今まで住んでいた場所には来なかったのでしょうか。 場所によって来ないところもあるのでしょうか。 あと、支払わないとは言っていないのですが、「支払うことが法律で義務付けられている」と言われたのですが、これは徴収の方が嘘をついたということですか。 一人暮らしし始めてから初めて来たのでよく分かりません。 もしご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 写らないTVってNHKの受信料どうなる?

    電波障害地域でやむなく地上デジタルを導入したのですが、どーもNHKだけ電波状況が悪くて視聴できない状態。(デジタル放送は受信レベルが低いとまったく写らない) 基本的に写らないTVには受信料がかからないものなんでしょうか? アンテナは地上デジタル方向しか向いていない(名古屋地区)

  • NHK受信料徴収員について

    お世話になります。 NHKの受信料徴収員が玄関の近くに立って室内にテレビがないか音を聞いたり、道路の見える範囲の窓からのぞいたりしているのは罪にならないのでしょうか? もしそれでテレビが見えたり音を聞いたりするとテレビがあるのを確認したから受信料を払わなければならない証拠になるのでしょうか?

  • TVとNHK受信料

    NHKの受信料を集める人にテレビを今、部屋で使っている、見ているということは分かるものなのですか? 過去の回答などを拝見させていただきましたが、TVを持っている時点で払う義務があるとのこと。 でも、もしそのTVが壊れている場合はどうなんでしょうか? 以前、受信料を引越し前の1ヶ月だけ、ほとんど実家にいたので、NHKに電話をしてその前の月で受信料の引き落としを止めてもらっていたのですが、ちょうど一人暮らしの部屋に帰ったその日にNHKの受信料回収の男の人が来て、 「まだ住んでいますよね、受信料、払ってください」 と言ってきたので 「でも実家にほとんど帰っていたしTVは使っていないし、もう引越しするので払う必要ないんじゃないですか?」 と言ったのですが、 「でも、TVを所持していますよね?法律違反です」 と放送法に関わる紙を渡されました。でも持ち合わせがなかったので、次の日払うことにしたのですが、その日、用事で約束の時間に部屋に帰れず、1時間ほど遅れて部屋に戻ってきて「まぁ今月分払うことになったし、見ていいか」と思い、TVをつけて一息ついた数十秒後、ドンドンドン!とドアを叩く音がして、 「NHKです、今、TV見てますよね?」 と先日来たのと同じ男の人が息を切らして部屋にやってきたんです・・・。 もちろんすぐにその月分の受信料を払って帰ってもらったのですが、あれはもう恐ろしい体験でした。 この体験から、TVをつけたりしたら分かるのかな、と思ったわけです。もしそういうシステムじゃなくて部屋のまわりでウロウロされてたと思うと恐くて・・・。

  • NHKの受信料を請求され、、、

    私は4月からマンションに住んでいて、部屋にはTVがありません。 パソコンでTVを見られるようにしていますが、ほとんど見ておらず、 NHKはチャンネルを変えるときに素通りする程度です。 そしてNHKの受信料の徴収する方がお見えになりました。 その方がおっしゃるには「6月7月分の受信料が発生している」とのことでした。 「TVないんですけど」と答えたところ、 「パソコンで見たりしていませんか?」と言われ、 上記の理由があったので、「見ていません」と答えたらお帰りになりました。 受信料が発生している、と何故彼はわかったのでしょうか。 彼はタッチパネル式のような機械を手に持っていました。 もし機械か何かを使って調べられるなら、 全国のNHK受信料未払いの方に対してその機械を盾に徴収することができます。 しかしそのような話は聞いたことがないので、実際は調べられないのでは、 と予想しています。 もし彼が個人的に受信歴(?)を調べているのであれば、 盗聴に近いものがあり、それこそ法に触れることではないかと思います。 ちょっと怖くなったので、質問させていただきました。 長くなったので、まとめです。 1. 私は受信料を払う必要があるのか 2. NHKを受信しているかどうか調べる方法はあるのか 3. その方法があるとすればプライバシーを侵害していることにならないか 以上です。 よろしくお願いします。