• ベストアンサー

クロスカウンターとはなにか

明日早朝のアジア杯 サウジ戦でオシム監督は「クロスカウンター狙う」と日刊スポーツ電子版で見ました。どういうことですか。なお、前回「サウジ戦捨てたのか」のご回答へのお礼に「大住市氏」を「住吉氏」と誤記してしまい、ご迷惑をおかけしたことをお許しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中東は「引いて守ってカウンター攻撃」が多いです。 そのカウンター攻撃を利用して逆にカウンター攻撃を狙う、ということだと思います。 力石徹と矢吹ジョー、ご存知ですか。 ダブル・クロスカウンターすらやっとりますw。

untiku1942
質問者

お礼

早速のご回答、「明日のジョー」を例にとってくださり、感謝致しております。No.1の方でとらえた「逆襲」の際どい相打ち覚悟なんですね。是非成功して勝ってほしいものです。

その他の回答 (1)

回答No.1

積極的に攻めるというよりは、防御に徹して、相手の攻撃を逆手にとってチャンスを見出す戦法をとるということではないでしょうか。

untiku1942
質問者

お礼

 「カウンター」は国語辞典にあり「クロス」は英語で「横切る」、両方組み合わせての意味がわかりかねてました。「逆襲」なんですね。サウジにどう逆襲するか楽しみです。早速のご回答感謝致します。

関連するQ&A

  • サウジ戦は捨てるのか

    オシムジャパンのアジア杯、アウエーのサウジ戦は、猛暑猛湿気のために捨てるのが得策という趣旨の、某新聞系サッカーブログを見ました。イエーメン戦は高地酸素不足で苦戦必至と記事は続いてました。1,サウジ戦は捨てるんでしょうか。2,酸素不足対策はどういうものでしょうか。

  • 瓜生選手の第38回総理杯出場権について

    某サイトでちょっと話題になっていたので、 皆さんのご意見を頂戴したいと思います。 なお、別に瓜生選手が嫌いなわけではありません。 総理大臣杯の選出順位は 1 前回大会の優勝者 2 前年度の賞金王決定戦出場者(初日の出走表に掲載された者) 3 前年1月1日から12月31日までのSG・G1の優勝者   (ただし、新鋭王座決定戦・女子王座決定戦については当該年) 4 優勝回数上位の者 と規定されています。 瓜生正義選手の2002年の成績は 1月3日 日刊スポーツ杯争奪第32回福岡県内選手権大会(芦屋一般戦) 1月20日 第16回新鋭王座決定戦(津G1) 8月14日 日刊スポーツ杯争奪第29回福岡県内選手権競走(若松一般戦) 10月27日 JR九州ビートル杯争奪戦競走(若松G3) 以上でV4ということで選出されています。しかし、そのうちのひとつは 第37回総理大臣杯の選出要件に使われたもので、2重に出走権を与えています。 (瓜生選手はF休みで不参加でしたが) この扱いについて疑問があがっています。 皆様のご意見よろしくお願いします。

  • アジアシリーズで八百長疑惑

    下の記事は明らかに韓国側の買収と見て取れます。 どれだけスポーツを侮辱するのでしょうか? どんな印象を受けますか? ソース ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ アジアシリーズで八百長疑惑 日刊スポーツ 11月24日(日)6時8分配信 5つの国・地域から楽天など6チームが参加し台湾で開催されたアジアシリーズで、 八百長疑惑が浮上していることが23日、分かった。 優勝したキャンベラ(オーストラリア)の地元紙キャンベラ・タイムズ電子版によると、 キャンベラの選手が台中市内で謎の人物からわざと負けるよう頼まれたという。 キャンベラとサムスン(韓国)の準決勝前日の18日。 控えのマット・ブラジンスキー捕手が同市内のバーで 「準決勝でサムスンに、7点以上の差で負けるようチームメートに指示してくれ。 そうすれば3万ドル(約300万円)を渡す」と持ち掛けられたという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131124-00000004-nksports-base

  • 日本の次期代表監督ブッフバルトに賛成? 反対?

    日本の次期代表監督ブッフバルトに賛成? 反対? W杯後にバタバタしない為に岡田監督の次を早めに探しておくことは賛成です。その情報が漏れることには賛否あると思いますが。 それにしてもブッフバルトですか・・・正直けっこう不安ですね。選手としては好きですが、浦和で実績を残したものの監督としてはまだまだ新米です。ブッフバルト就任に私はやや反対という立場です。監督としての経験に乏しいのでジーコと同じく、アジアでは勝てても世界で勝てるとは思えません。それならいっそのことフェラーやクリンスマンといった代表監督経験者の方がいいような気もします。日本の監督としてのブッフバルトに皆さんは賛成でしょうか? 反対でしょうか? 反対と答えた方は代わりに誰を招聘すべきかもお願いします。 フェラーやクリンスマンは冗談ですが、私はベンゲルを推します。代表を率いた経験こそありませんが、フランス、日本、イングランドで十分な実績を残してますし、日本への理解もある程度あります。年齢的にもキャリアの面でも監督としての円熟期で、日本代表で集大成を見せてくれたらな~なんて思っております。 もう一人、現ボスニア代表監督のブラジェヴィッチを招聘しても面白いかもしれません。ボスニアはプレーオフでポルトガルに負けただけだし、この方はW杯でクロアチアを3位に導いた実績があります。個人的にはベンゲルと同じぐらい呼んで欲しい監督です。オシムやピクシーは指導者として日本で結果を残してます(ピクシーは09年はリーグで9位ですが、天皇杯準優勝 ACLベスト4の成績を残してます)。ここである法則が見て取れます。日本はバルカン半島の監督と相性がいい! という法則です。いや、もうこれは万有引力と並ぶ絶対の法則です。是非呼ぶべきです。 ・・・なんてのは冗談ですが(笑) 法則は別として真面目な話、ブラジェヴィッチは候補としては悪くないと思います。他にも呼びたい方は沢山いますが、ここではこの2名を挙げておきます。もちろん、ブッフバルトに賛成の場合は候補を挙げる必要はありません。再度書いておくと、私は代表監督としての資質に疑問を持ってるだけで、ブッフバルトは個人的には好きです。

  • ボクシング~クロスカウンター

    昔の漫画の「あしたのジョー」の得意技、クロスカウンターは、実際の ボクシングでは、有効に使えますか?

  • サッカー日本代表のスタイルについて

    皆様のご意見をお聞かせください。 サッカー日本代表は、現在アルベルト・ザッケローニ監督の下、本田選手(26:CSKAモスクワ)や遠藤選手(33:G大阪)らを中心としたチーム作りをしていますが、2014年W杯、さらにはその先を見据えて、これからどのようなスタイルでいけば良いのでしょうか? 例えば、 ・実績を挙げているカウンターサッカー(10年南アW杯、12年ロンドン五輪) ・ショートパスを細かく繋ぐスタイル(バルセロナ、スペイン代表) ・多くの日本人選手が成功しているドイツの組織的かつ流動的なサッカー(国民性が合う?) ・W杯常連国のメキシコや、ウルグアイなどの中南米の中堅国(近いところから) など、実在のチームや年代を例に出していただけると助かります。 ちなみに、個人的な意見ですが、私はバルセロナのようなサッカーを目指して欲しいです。(バルサファンじゃないけど) 「バルサと同じレベルで」というわけではなく、あくまでもそれを日本流に消化して欲しいのです。 理由としては、やはり体格的不利を補うため。 指導者こそ変わりましたが、オシム監督時代から、人とボールが動くサッカーという哲学は今に至るまで一貫しており、定着しつつあります。また、そういう風潮にも影響されるのか、攻撃的中盤のタレントにも恵まれています。 ただし、単なる「パス回し」になってはいけません。 ストライカーという言葉を忘れるくらい、FW以外の選手が積極的にゴールを決めて欲しいのです。 来るコンフェデ杯や、W杯本大会で強豪と当たることを考えた場合、ラインを低く下げて、ブロックを作るカウンターに変えた方がいいと思いましたが、それではある一定レベルまでしかいけない。 やはり、あくまでも攻撃的であるべきだと思います。 いかがでしょうか・・・??

  • キッチンのカウンターのカバー(クロス)ってありますか?

    キッチンカウンターが真っ白で汚れやすく、汚れがつくとすぐ取れないんです。そこでテーブルクロスみたいに、カウンター用のクロスみたいのがあればいいと思ったのですが、見たことがありません。 実際にその様な商品はあるのですか? 簡単なビニールレースみたいなものを数枚敷くしかないのでしょうか? もしくは何かでカバーしたい場合、何を敷くのがベストでしょうか? 宜しくお願いします。

  • サッカー日本代表の・・・

    サッカー日本代表をこよなく応援している者です。 一応w杯アメリカ大会のアジア予選のときから、代表戦は全試合欠かさず見ています。 先日のボスニア・ヘルツェゴビナ戦、w杯間際だというのに残念ながらなんとも情けない試合でした。 不慣れな4バックでかき回され、結果はドローでしたが内容的には負け試合だったように感じます。 何度もクロスを放り込まれ、ピンチを招いた左サイドの三都主が巷でも酷評されているようです。 私も全く同感でして、百歩譲って3バックの左MFでならばまだしも(私個人としては左MFは松井ですが)、 4バックのときはもっと他に適任者がいるのではと思わざるを得ません。 それでもジーコ監督の信頼は厚く、代表の左SBは三都主がレギュラーであることを強調するコメントをしたと 今朝のスポーツ新聞に掲載されていました。 なぜジーコ監督は、それほど頑ななまでに三都主を信頼し使い続けているのでしょうか。 別に個人攻撃をしているわけでも何でもありませんが、少なくとも私には使い続ける理由がサッパリ判りません。 当然、試合に勝つためにはベストの布陣で臨む必要があると思うのですが、到底 私にはそれがベストだとは思えないのです。 日本代表にはw杯でなんとか勝ちあがって欲しいからこそ、ついつい厳しい目で見てしまいます。 日本代表を応援されているかた、これについてどのようにお考えですか? 賛否両論、自由なご意見お待ちしています。

  • トリプルクロスカウンター(明日のジョーより)

    明日のジョーにおいてジョーがウルフ金串を再起不能にしたトリプルクロスカウンター。漫画の解説にては、カウンターで2倍、ダブルで4倍、トリプルで12倍となっているのですが、物理学的に言って正しいのでしょうか。 私は正しくないとおもうのですが、その破壊力がどのくらいなのか教えて下さい。

  • 「あしたのジョー」のクロスカウンターに疑問

    ボクシングはまったく知らない素人です。 マンガの「あしたのジョー」で、主人公の矢吹丈はやたらに相打ちでクロスカウンターを出していますが、素人目には、これでは相手のストレートの方が先に当たるのでまずいのでは?と思うのですが、実際のところはどうなんでしょうか? ストレートに対して向かっていくわけですから、かえって相手のストレートの威力を増すだけのような気がします。 コミックスのカテゴリーかもしれませんが、実際のところを知りたいので格闘技カテゴリで質問させていただきました。

専門家に質問してみよう