• ベストアンサー

33歳から小学校教諭目指したいのですが・・(男性)

お世話になります。 主人のことで相談します。 現在一般企業にて働いてます。転職して・・なのでまだ 3年目です。 子供も2歳児がいます。 ずっと夢だった小学校教諭を目指すべく大学に行こうかと いう話になってます。 当方関西なので佛教大学の通信か大阪教育大学の3年次編入を考えてます。ちなみに主人は大学中退ですが90単位とってるのでどちらも試験に合格すれば入れます。 そこで問題なのですが、主人の会社は23時半くらいいつも帰宅、土日ともに仕事、店長職なのでいいかげんなことができません。受けるとなると前もっていって辞めるか正職員から離してもらうかしないといけません。 つまり一般サラリーマンが働きながら取得する・・といった形態ではなく完全に大学生になりきってしまいます。 私も夢を応援すべく保育所に預けてでも・・とおもいますが、無謀でしょうか?また仮に大阪教育大学合格し卒業してもすぐには小学校教諭になれないのでしょうか?採用試験に合格すればなれるのでしょうか? ちなみに大阪市は去年は2.6倍だったようです。 又年齢的にも家庭的にもとっても不安です。 何かよいアドバイス,経験談お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

小学校の免許を「取る」ことについては、#2の方が詳しく書かれているようなので、教諭に「なる」方の教員採用試験について補足をします。 手元の資料で見れば、大阪府・大阪市の採用試験の年齢制限は、今夏実施で満46才未満でした。 全国的に見れば、富山・福井・静岡など、年齢制限が無いに等しい自治体もありますので、大阪にこだわらなければ将来的にも受験は可能かと思います。 また、現職教師の年齢層を見ると、やはり20代・30代が不足気味なので(大阪の小学校の状況はわかりかねます)、30代のうちに受験すれば大きく不利になることはないと思います。 大阪市・大阪府は民間企業等で直近10年以内に5年間以上勤務した経験があれば、別枠選考の対象になるようです。この点が有利に働くのか、不利に働くのかはわかりません。 一般的に教員採用試験は2次試験(大阪は3次試験?)まであって、それに合格したからと言って必ず翌春の採用が約束されるわけではありません。 たとえば、平成19年3月の小学校教諭の退職者が20人出ると予想して、19年4月採用候補を20人合格させたとします。でも、退職者が減ったり、児童数に比例して学級数も減ったために18人しか採用枠が空かなければ、合格者のうちの2人は4月になっても採用待ちになる可能性もあります。 教員はやりがいもあり、身分も安定した職場なので、経済的に許せれば、チャレンジする価値のある職業だと思います。 アルバイトなどで見込める月10数万円の最低限の収入で5年くらいを乗り切れるかどうか、ですよね。 なお、私も33才。春に退職し、4ヶ月ほど自宅で勉強に専念しました。中学校教員の試験を受け、現在結果待ちです。子供はなく、今は夫の扶養に入っているので、経済的には気楽な身分ですが、住宅ローンなどもあり、間もなく働きに出ます。不合格なら仕事を探さないといけないし、受かっても来年4月までは採用にならないので。 最後に、よく住宅ローンなどで使う方法ですが、 この先10年くらいの「家族の将来年表」を作ってみると、まとまったお金が必要になるタイミングやイベントなどが確認でき、計画が立てやすいかもしれません。 http://allabout.co.jp/house/kaikae/closeup/CU20050523D/index.htm?FM=cukj&GS=kaikae

hihipon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!丁度今又いろいろ調べていました。大阪市のこと色々教えてくださってわかりやすかったです。一つ教えていただきたいのですが、たとえば免許取得した後、採用試験に通らなくても小学校でやとってもらえるんでしょうか?(非常勤など?)すぐに合格できれば別ですが出来なかった場合・・と思いまして。まだまだ無知なので調べる必要ありです。回答者様中学校教諭を受けられたのですね!すごいです。しかも女性ですよね。本当関心します。合格祈ってます!!

その他の回答 (3)

回答No.4

講師登録は、希望する自治体の教育委員会(大阪府/大阪市/堺市教育委員会など)に出します。 もしかしたら併願も可能かもしれません。 今春行われた大阪府と堺市の講師登録の資料が教育委員会のホームページにあったので、参考まで。 おそらく、大阪市も同様と思われます。 http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/teach/H18/oshirase.pdf http://www.city.sakai.osaka.jp/kyoiku/_gakusi/gaiyou.html 大阪府は1月~3月?の募集で2年間の講師登録のようです。 給与条件は、府・市かかわらず、基本的には同じはずです。 非常勤や代用教員の需要がどの程度あるかは自治体やタイミングによってバラツキがあると思います。小学校は女性教諭が多い→産休代理の代用教員も多少は期待できる?と思います。 ちょっと都合が良過ぎかな~~~? 大阪でなくて恐縮ですが、 今夏一緒に受験した講師の方々の話ですと、私の自治体では講師の1年目は「僻地」に飛ばされ寮生活を送るのが一般的なようです。 そこでしばらく「奉公」すると、次の年以降はだんだん街に近い学校を紹介されていくシステムらしく、万が一不合格になった場合、講師は出来ないなぁ・・・・と悩んでいます。そんなこともあって、採用試験が一段落した現在、短期の仕事を求職活動中です。 独身なら、僻地でも全く構わないのですけどね。 平成不況が終わって、景気が回復→新卒が民間企業に流れる傾向がありますので、多少は採用されやすくなるかもしれません。 ご主人の一番の問題は、教員免許を「取る」までです。

hihipon
質問者

お礼

再度詳しく教えていただきましてありがとうございます!免許取得後もなかなか先生への道は厳しいのですねぇ。でもやっぱり免許取得までも厳しい・・。本当一番の問題はとるまでですね。それをとらないとスタートラインにもたてません。。。主人と相談してみたいと思います!ありがとうございました。

  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.2

小学校教諭免許を「取る」ことと 小学校教諭に「なる」ことは 取りあえず別に考えましょう。 「取る」がないと始まらないですが、「なる」ことについては、ここ数年少なく見積もっても5年くらいは小学校教諭の男性は売り手市場ですので、免許があればなれる可能性は高いです。 「取る」については少しやっかいです。 まず小学校教諭を取るためには「4週間の小学校実習と1週間の介護体験」計5週間の実習等が必要です。この間働くことはバイトでも難しいと思います。 大学選びですが、大阪教大一部は4年制ですが、夜間の二部は5年制なので3年編入でも3年かかります。天王寺に近いかにもよりますが、5時きっかりに終わる会社に勤めるか、アルバイトをするしかないでしょう。 仏教大通信にしても、毎日コンスタントに課題をこなしていっても3年位(最短2年ですが難しい)かかります。短大、大学卒業者だったら小学校教諭2種を取る課程に「だけ」はいることも可能なのですが(かなりがんばって最短一年半位)、短大、大学を卒業されていない場合、通信制の学部を卒業した上で免許を取る必要があるため大変です。 小学校教諭の場合には、国がやっている認定制度もありますので、かなりの難関ですがそちらの勉強で受かれば、実習や単位の心配もしなくて済むので、そちらを検討した後からでも遅くないです。もちろん大学と併用して認定で受かったら、大学は辞めてすぐ教員になれます。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/06020616/003.htm
hihipon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。仕事しながら実習等は厳しいですね。アルバイトくらいしか・・。それでもいいんですが、♯1の方の年齢制限・・というのがとっても気になって気ました。男性教諭は売り手市場ということなので可能性もあるんですよね。認定試験制度みました。とっても難しそうですね。。合格率や倍率はどれくらいなのでしょうか??夢を夢のままで終わらせたくないのですが、悩むところです。

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.1

免許を取ることは可能でしょうが、公立の採用試験には年齢制限があります。 35歳というところがほとんどです。 大阪府は40歳まで受験可能ですが、35歳を過ぎた方の新規の合格率はかなり低いように思います(若い人なら賃金的に2人雇えるので当然といえば当然でしょう)。 このあたりも含めてご検討下さい。

hihipon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうなんですか?35歳まで・・・。年齢制限ですか・・。ちょっと心配になってきました。考えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう