• ベストアンサー

調整池に隣接した宅地

ニュータウンで建売住宅を購入予定です。 ただ、6m道路を挟んで調整池があり、購入に踏み切れません。調整池は50m四方あり、深さ15m程度で水が少したまっている程度です。 建物が建たない、というメリットはあるのですが、虫の発生など衛生面でデメリットがあると思われます。 調整池に隣接した宅地ってどうなんでしょうか? メリットやデメリット、購入に際しての留意点等お気づきの点がございましたらお願いします。

  • es55
  • お礼率100% (19/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

家一軒挟んで調整池があるところに実家があり、10年以上住んでいましたが、自治体が管理をきちんと行っているので虫の発生が気になった事はありませんでした。 うちの自治体は毎年草刈を行っていますが、池の消毒までしているかどうかはわかりません。それでも特に虫が大量に出てくる感じはしませんでした。 お住まいになる予定の自治体に、管理をどのように行うのか確認されてはいかがでしょうか?

es55
質問者

お礼

草刈はおそらく年3回だと思います。現在も背丈以上の草が生えている状況です。雑草には数え切れないテントウムシが。 消毒の確認してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#39684
noname#39684
回答No.3

調整池の状況はどうでしょう。名ばかりの調整池と、本当に水害を調整する「生贄地区」とでは意味がちがいます。 一般に「水が近い」というのはいろいろな意味でよくないことは何となくお感じになると思います。 池の管理も自治体の財政状況によって左右されるでしょうし、物件の安さや利便性と天秤にかけることでしょう。

es55
質問者

お礼

池の近くなのですが、周辺に比べて物件の安さを感じません。周辺の調整池の管理状況を見てみます。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 確かに・・ヤブ蚊などの発生はあります。  それと・・・よどんでいると臭うしね。  見えないように間取りを配置するとか、お子さんがいるなら安全面での配慮も必要でしょう。  私なら買わないと思います。  やっぱり~と後で言いたくないからです。  一つでもひっかかる事柄があるということ、悩むと言うことは「やめておけ」のサインだと思っているからです。

es55
質問者

お礼

水位が結構低く、よどんでいるかも遠くて分からないくらいです。建売なので完全に窓が調整池に向いています。 ご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市街化調整区域(既存宅地でない)物件について

    3年前ほどに購入した建売住宅が市街化調整区域でなおかつ、既存宅地ではなくいいわゆる新宅地物件の可能性があります。 将来もし、建て替えが必要になったときにどうすれば建て替えることが できるのでしょうか?許可が必要と聞いたことはありますが。。。 また、物件が既存宅地なのか、新宅地なのかはどのようにすれば 調べることができますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 宅地のトラブル

    35年も前の事、建売住宅を購入致しましたが、宅地と隣接する畑との境界が高さ2mのコンクリートのよう壁で(直角で幅15cm宅地側が高く、)土留めをしてあります、そのよう壁が20年ほど前から上部が土圧によって傾き始めました、4軒並んだ住宅でよう壁は約40mあり、中ほどの家が今回建て替の為傾いたよう壁を切断し掘り下げてみたところ、コンクリートよう壁の下場はベースやL字型も無く少々の砂利が敷いてあるのみでした、この施工方法がもとでよう壁に傾きが出来たのであろうと推測されます、住宅の売り主に瑕疵責任を問えるか今回の質問です。

  • 駐車場に隣接する土地

    駐車場が隣接する土地を検討しています。 北側に広めの駐車場が隣接しています。この駐車場は月極駐車場ですがさらにその北側に国道(交通量多し)に面するコンビニの駐車場があります。 土地から国道までは40メートルくらいです。 気をつけなければならない点、メリットデメリットについてご意見お願いします。 ちなみに南、東西は住宅です。現況、駐車場側からは 1.5メートル、土地側からは1.0メートルくらいのコンクリートブロック塀が建っています。

  • 宅地の進入路

    数年前、A不動産から宅地を購入しました。その土地の隣接地がA不動産所有地で、その一部分がコンクリート舗装の道(4m幅)で進入路として利用しています。4m幅のうち3mが隣接A不動産所有地、1mが私の土地です。隣接地は1000m2ほどの広さです。この度A不動産が倒産するということで、その隣接地が競売にかかるそうです。道幅を確保するにはどうすればいいでしょうか?A不動産はその土地を売ると言っているのですが相場の幾らくらい価格提示すればよいでしょうか?相場は坪30万くらいです。宅地購入時、道の部分は確保する(分筆?)と言っていたのですが、正式な約束書面は無いです。御意見お願いします。

  • 農地を分筆するには(宅地を拡張するには)?

    市街化調整区域にある宅地Aに現在建物(納屋)が建っており、隣接する農地B(所有者は宅地Aと同じ)に2m程はみ出ています。 この場合、農地Bを幅2m程分筆して宅地Cにすることは可能でしょうか?また、その後宅地Aと宅地Cを合筆することは可能でしょうか? 目的は、宅地Aを2m幅拡張したいだけなのですが、何か別の簡単な方法がありますでしょうか? ────┬──── 宅地A_ ■ 農地B ────┴────     ↓ 宅地を2m幅拡張したい( ■=納屋 ) ─────┬─── 宅地A_ ■│ 農地B ─────┴───

  • 調整区域内に病院を建設した際の隣接地の取り扱い

    調整区域に正式許可を取り病院の建設が始まりました。 病院の建設自体には反対では無いのですが、隣接している私の土地との事で、質問させて頂きました。 調整区域内に4階建ての病院の建築が始まりました。 私の持つ農地との隣接は建物とは直接隣接していないのですが、敷地内の駐車場と隣接することになります。 隣接地には1m60センチ程度落差が有るのです。 農地と言う特徴から地盤自体にはしっかりしたものでは無いので、全長「隣接地」は約10m程度の半分程度にはコンクリートで工事をするみたいです。 残りの5mは現状パイプと板での対応になっています。 何かしらの対応はするとは思っています。 上記の状況で、隣接地に関する建築する際の制限は無いのでしょうか? 隣接地間の距離とか? または建設方法などで基準が有れば教えていただけませんでしょうか 宜しくお願いします。

  • 市街地調整区域の宅地500平米以上の物件は違法ですか。

    初めての不動産の購入なのですが、検討中の物件は市街地調整区域で、築15年前の中古物件です。 ネットで調べて、市街地調整区域のいろいろなメリット、デメリットはなんとなくわかりましたが心配なことがひとつあります。 市街地調整区域においては、宅地面積は500平米までとなっているようですが、検討中の物件の宅地面積はそれよりはるかにオバーしている650平米となっいてます。(畑の面積は入っていません、宅地だけの部分です)役所で登記簿を確認しましたが、間違いありませんでした。 これは違法ではないのでしょうか。売主に500平米以内の宅地面積に変更し直してもらうということはできるのでしょうか。 このままだと、買ったあと建て替えしたときや将来売りに出したときに、何か面倒なことになるような気がします。 仲介業者が信用できないわけではありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてくださいませんか。 ちなみに我が家は農業者ではありません。

  • 自宅隣接地購入 税金はどうなるのでしょうか?

    自宅に隣接した土地(宅地 50坪程度)を購入したいと考えています。 金融機関は隣接地の購入であれば「住宅ローン」を採用することができるそうです。 (土地の買い増しとして) この場合、税金などはどうなるんでしょうか。 (1)居住用物件と単なる土地の購入では不動産取得税や固定資産税が変わってくると思うのですが、どのように変わりますか? (2)自己居住用物件の一部とみなしてもらえるには何かしなくてはなりませんか?今現在、高さ、奥行とも同じで更地状態です。しばらくはそのままで物置などを置く程度にします。 (3)他に居住用であればメリットがあってそうでないとこうなってしまうというようなものってありますか?

  • 宅地見込地について

    先の質問の県の回答として 「代替地は純然たる農地としてではなく,宅地見込地として算定した。」 ということでした。このことで代替地の売り主にはどのようなメリット,デメリットがありますか。買い手としては当然想定外の購入費になったわけですが。

  • 市の宅地を市道にしてもらうには?

    初めてこちらで質問させていただくので、いたらない点はご容赦くださいませ。 気に入った土地があるのですが、市の建物に隣接しており、市の建物に入る道路の横にあります。 どこから見ても立派な道路なのですが、登記簿では市の【宅地】になっています。 【4メートル道路に2メートル以上接していなければならない】という法律があるらしいため、25坪くらい旗のように伸びている土地の部分があります。 またおおっぴらにその【市の宅地】を使えないため、カーポートの向きなどがとても不自然な向きになります。 (不動産屋さんの話では暗黙で通っていい了解を市の建築課にもらっていると言うのですが・・・) 市に道路に変更してもらう方法はありますか? また偉い人に圧力をかけてもらうと変更してくれるという話も聞きましたが本当でしょうか? 教えていただけると本当に助かります。