• ベストアンサー

男性は何かに集中(熱中)した時、他に気が回りませんか?

noujiiの回答

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.7

「男がそういう傾向」というわけでは無いと思います。 そんな男だったら、やりたい事の足かせになる彼女(妻)にはストレスを感じるかもしれませんね。 寂しがりやは、耐え忍ぶ苦労を背負う性分なのかも。

aaddd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、人によるというのが前提になると思います。 先日本でそのような内容を目にして、身近な男性も同じ様子だったので気になった次第です。 寂しがりやはストレス抱えますよね。一人でも楽しめる女性を目指します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何かに熱中できる気持ちが分からない

    こんにちは。 タイトル通り、私は今まで何にも熱中したことがありません。 芸能人のおっかけ、旅行、釣り、スポーツ観戦、音楽etc.. など、ものすごく熱中して一生懸命になっている友人が何人もいます。 一番わからないのは、スポーツ観戦です。 アジアカップをやっているようですが、何が面白いのか全く分かりません。 野球も同じです。 一応、ルールはわかります。 どのチームのファンとか、サポーターとか、一生懸命にハマっている人を見ると とてもうらやましいです。 サッカーが好きだからと言って、だれもがサッカー経験者というわけではないですよね? なのに、なぜ、あんなに一生懸命になれるのでしょうか? 熱中できることがあると、人生楽しくなりそうですよね。 本当に何でもいいから、ハマって趣味を持ちたいです。 みなさんのきっかけは何ですか? 何かにハマる人って、多趣味な傾向がありますけど、 私みたいに何も熱中したことがない人は、これから先も無理なのでしょうか?

  • 熱中症について

    私の友人は、二度、サッカーの試合中に熱中症を起こし倒れました。いくつかのHPを見て、服装や水分補給などの予防法は分かりました。でも、服装はユニフォームですし、水分補給にも限界があります。試合ですから、こまめに休むわけにもいきません。過酷な状況で勝ち上がっていかなければならないのです。彼は高校まで寒い地方で育ったようですから、関東の平常気温でも暑く感じるのかもしれません。プロ選手を目指しているようなので、なんとしても熱中症を克服したいようです。どなたか、スポーツ選手、特に外で競技する選手の熱中症の対処方法を教えてください。

  • 熱中症になると

    こんにちは 私は地域の子供達のスポーツ教室でお世話係をしているのですが、今月の5日に熱中症で倒れてしまいました。 一度熱中症になると今後熱中症になりやすくなると聞いたのですが、本当なのでしょうか? 倒れた10日ほど前にひどいめまいを起こしてから体調があまり良くなく、当日の昼食もあまり食べることが出来なかったので、それも影響しているのだとは思うのですが、体調に気を付けていても熱中症になりやすくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 熱中できるもの

    高校1年生女子です。 私は何かに熱中できるものがなく、部活も文化部で高校生活はごく普通に過ごしています。 しかし、私の妹は中学2年生なのですがバレー部に所属していて人数の多い中でレギュラーに入れてバレーに熱中できています。 私が中学生だった時はソフトテニス部に所属していました。前までは強豪だったものの先生が変わったことにより強豪から弱小に変わりました。なので私と1人の友達はテニスのクラブに入って部活が終わったらクラブで練習する、そんな熱中できる日々を送っていました。自分でも周りより強くなったのはわかったし、努力は報われるんだな、って初めて思った時でした。でも、選手として選ばれるのとはまれでした。1番手として出てたペアにも練習の試合で勝っていたのに選手としては全く選ばれることはありませんでした。 なので私は妹が羨ましいです。 部長でレギュラーで上手くて。 何が違うんだろう。と何度も思いました。 私はただ選手として選ばれるために這いつくばっていっぱい練習したのに、最後の中総体では団体は選ばれることなかったです。 個人も3回戦で負けてしまいました。 だったら高校でもテニスを続ければよかったのでは?と思う人もいると思いますが、私の高校では女子ソフトテニスの人数は2人しかいません。それも先輩です。 バレー部に入ろうとも思いました。でも高校からバレーなんて遅いと思い、週1活動の文化部に友達と入りました。 妹みたいに熱中できるものが欲しいです。 運動したいです。 でも、親は妹に付きっきりでほぼ家で一人です。 友達はインドア派でスポーツなにかしたいから付き合ってともいえません。 妹を上回るような熱中できるものが欲しいです。 なにかいいものはあるでしょうか。 ご回答おねがいします

  • 熱中症予防

    中学生男子なんですが、以前にスポーツ中に熱けいれんになってしまった人を見ました。僕は気にしやすいので、そういった光景を見ると、自分もなるんじゃないか?とすぐに不安になってしまいます。 そして明日、先輩の試合をほぼ1日中立って応援しなければなりません。30℃を超えるので、熱中症(熱けいれん など)にならないか心配です。 熱中症の対策には、どうすることが大切でしょうか? 前日や事前にすること、また、応援中にする対策など、教えていただきますようお願いいたします。 追伸 その時、とても頭が重くなったのですが、大丈夫でしょうか?

  • 熱中症になる条件

    いくら暑い中にいても、水分と塩分(かなり汗をかいている場合)さえ補給できていれば熱中症にはならないのですか? 普段家の中にいるのですが、エアコンをつけずに扇風機でしのぐことが多いです。 朝起きた時点で室内は30度を越していて、午前中のうちにあっという間に35度になります。 一度上がった室内温度は夜になっても下がらずに35度を保ったままです。 一日中この35度の部屋にいると、自分では危機感を感じていなくても本当は良くないのかなぁと不安を感じています。 塩分補給は激しい運動をした時など以外は逆に塩分過多になるだけで必要ないと聞いたので、特に運動していない私は意識しての補給はしていません。(スポーツドリンク、塩飴など。) 常に水かお茶をそばに置いてちょびちょび飲んでいます。 極端な話ですが、いくら熱中症警戒状況(じめじめとむし暑い中に長時間)にいても、水分補給をしっかりしていれば熱中症になることは無いと考えていいのでしょうか? 今後の過ごし方の参考の為にお詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイスお願いします。

  • 熱中症?過呼吸症?

    昨日、中2の息子が部活のサッカーの練習試合中に具合が悪く(耳鳴り・めまい・吐き気)なり、ベンチに戻り真水を少し飲んだものの、ますます症状が悪くなり、その後、私が連絡を受けてグランドに駆けつけたときには、両脇と首の後ろを冷却されてはいるのですが、両手首が内側に曲がり硬くなっていて、呼吸は弱く、顔色は黒く、意識はほとんど無く、呼びかけにうなずく事すら出来ない状態でした。救急車を呼んでもらい病院に搬送されたのですが、病院では「過呼吸」と診断され(過去に過呼吸症はありません) サッカーも翌日には再開してもいいと言われたのですが、 一日たった今でも「まだ気持ちが悪い」と言っています。 ネットで少し調べたところ、どうも「熱中症」の症状かと思うのですが・・・?どんな対応をしたほうがいいのかわかりません。また今後同じような症状にならないような予防策がありましたら教えて下さい。

  • 気になる男性に、他に好きな人がいました。

    知り合って約2カ月経つ男性がいます。 私は20代前半、相手は30代前半。 お互い独身のフリーです。 彼とは同じスポーツチームが好きなことがきっかけで、友達を介して知り合いました。 最初は恋愛目線で見ていなかったけど、 毎日連絡を取ったり一緒にチームの観戦に行ったりしていくうちに、 彼の真面目な性格にひかれていきました。 二人で観戦に行ったのは2回ほどです。 全て割勘で、観戦以外のお誘いはなく、 以前たまたまお互いに予定のない休日が重なっていたときが発覚したとき、「ご飯でも行けばよかったね。」と言われたくらいです。 次回また観戦に行く約束をしています。 ずっと彼からのお誘いです。 しかし次回の観戦日は、もしかしたらチケットが取れないかもしれないことが分かりました。 「もしチケット取れなかったら、また次の試合のときですかね?」 と聞いたら、そうだね。と。 もしかしたら次は11月の試合かもと。 その間会えなくなるの、さみしいなー!と私は彼に冗談っぽく言ったら、 「えー!寂しいなんて言われたら男として、キュンとしちゃうよ!」 って返されました。 試合までしばらく会えないから、今度遊びましょうとメールで送ったら、 彼は「いいよ(^_^;)」という文面でした。 もうこのあたりから段々脈は感じなくなってきていたのですが、 ズバリ聞いてしまいました。 「彼女はいないけど、いいなって思っている人はいる。」と彼の口から。 その、いいなと思ってる相手について聞いたら年齢を教えてくれました。 私よりずっと年上の女性であることがわかりました。 わかっていたけど、確信するとショックでしたが、 それは隠して、 うまくいくといいですねと言いました。 でも、久しぶりの恋心だっただけにショックです。 もし次回試合観戦に行くとなっても、彼の気持ちを知ってしまった以上、どう接したらいいかわかりません。 会いたいような会いたくないような…です。 他に好きな人がいる相手にアタックしても可能性は薄いけど、 今はまだこれからどうしたらいいかわからない状況です。 彼とうまくいったらいいなという僅かな望みも、ないと言ったらウソになります。 このような経験初めてで戸惑っています。 私は彼とどんな関係でいたらいいですか?

  • スポ小の熱中症対策

    暑さに負けない体作り。 年中から7年サッカーやってますし。 土日は1年からスポ小で主に午前中練習でがんばっていますのでかなり体力はあるほうかと思いますが 5年生になり試合(練習も含め)回数がグンと増えてきました。 お弁当もって1日中というのもかなり増えています。 もちろん熱中症対策には指導者含め親子とも注意していますが。。 流石に。土、日炎天下のなか、グランドで走り回っていると、かなりキツイらしく、 昨日の午後は試合でしたが途中リタイアでお迎えの電話がかかって来ました 途中から気分が悪くがり、頭が痛くなってきたと。 (普段はグループ当番があり配車は当番があたります。) 熱はなく、家に帰り、ぬるめのお風呂で少し長めに入れ、 夕方でしたので、扇風機の風で少しクールダウンさせたら、いつもの調子に戻り、 今朝も元気に食事をとり学校に行きました スタメンでフルタイムで走り回っているので確かに大変なのはしょうがないと思いますし、 塩あめ、スポーツドリンク、ウィダー、ネクタイみたいなので首筋を冷やす、 など等熱中症考えられる対策は立てているのですが 後は本人の体が熱さに対処できるようになるしかないと。。 そういった体に仕上げていくにはどんなことに気をつければいいでしょうか

  • 熱中症への対応

    私は中学2年生で女子バスケ部に所属しています。 最近暑くなり、毎日1人は必ず誰か倒れるようになりました。 私も一度過呼吸になって倒れました。 私は何度も過呼吸になっているので過呼吸への対応はわかります。 しかしこの前友達が熱中症で倒れてしまっていました。 その子はすごく頑張り屋さんだったので我慢をしてしまったようです。 私は倒れた現場にいなかったのでどういう状況だったのかはわかりませんが 後でのぞくと過呼吸もおこしていました。 そして本人は足がしびれている。といっていたそうです。 私はとにかく過呼吸をおさえようとしましたが、 「ちがう...足が痛い...」 といって靴を脱いでいました。 私は他に倒れた子とかを助けてあげたいと思っています。 熱中症など、この時期のスポーツでなりやすいものの対応の仕方を教えてください。 お願いします