• ベストアンサー

女性

noname#21461の回答

noname#21461
noname#21461
回答No.5

>「女は、○○だから」というと、怒る女性がいる 怒る女性がいるという事は、怒らせる男性がいるって事でしょ? そういう上から目線な指摘をする男性が多いって事だと思います 同様に、 >「男は○○だから」といってもキレル男性は少ない ように感じられるのは、 そういう事を言う女性が少ないからだと思います 言いたくなっても、 >女性は女性らしくやさしく女性の特長を活かしたふうに振舞えば上手くいく と思っている男性が多いからグッと飲み込むんじゃないですか? わかった風な事を言う女より、 うんうんって頷いてる女のほうがモテるでしょうからね ちなみに山本事件については、私は女性ですが、 女性のほうにも非はたっぷりあると思ってますね ただ男性がそれを指摘すると、 本当にそう思っているのか、自分を同性の立場に置いた責任逃れなのか ビミョーな感じがするとは思います

noname#102619
質問者

お礼

男はなにも考えずに「女は・・・」と使っていると思い、 悪気がない失言に怒らなくても・・・という発想に なるんだと思います。 でも、女性は怒り出すのでわけがわからなくなるのです。 男性同士だと悪気がないことでカッとする人がないせ いかつきあい易いのかも知れません。 >うんうんって頷いてる女のほうがモテるでしょうからね 会社で男のような振舞いをしている人を見て、もった いないな~と思うんです。 男みたいな言葉を使うんではなく、女性のやさしさ で部下を指導していけばついていく部下は多いと 思うのです。 山本事件については、女性でもそう思う人がいるんですね。 ある女性がモテル方法を指南するみたいなことを 書いていて、「SEXは強引に。そうしないと女性は 冷める」と言ったり、かといって山本事件の女性の 言い分では2人きりになって「嫌」といったけど 離してくれなかった(ToT)、と書いてあり。 男なら相手に好意があり2人きりでホテルという 状況なら「嫌」といわれてもやってしまうと思う のが率直な感想です。 参考になる回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 女性は感情的な人が多いと思い?(特に男性の方へ質問)

    私は多いと思います。 もちろん男性でもなにかと感情的になる人はいますが、 割合は女性のほうが多いと思います。 今までの職場でもそういう女性がいました。 この教えてgooでも感情的になって、説教ならまだしも中傷している人を良く見かけます。質問だけ見てよくそこまで人格攻撃できるなあと不愉快に思う事もあります。 特に男女問題で同性の肩を過剰なほど持つのは女性が多いですよね。顔が見えない分本性なんでしょう。 そういう人に限って女に女性、男には男と言う表現を使います。 なんか2ちゃんねるとあまり変わらないような。

  • 「男性/女性」、「男/女」の言われ方

    今、だいたい「男性」とか「女性」とかの表現が一般的ですが、「男」や「女」と表現されるのはどうでしょうか。 私は男ですが、「あの男が」や「男の場合は」などと言われてもなんとも思いません。 しかし女の人は抵抗があるようですね。 「あの女が」や「女の場合」など。 何が嫌なんでしょう? 男女平等など気にするのも女の人が多いようですし。 今まで女が虐げられてきた、というのもわかりますが、場合によれば男のほうが差別されたり男のほうが待遇が悪い場合もあります。 しかしそれで文句を言う男は少ないと思うのですが。 決して偏見や女性を批判しているわけではありません。 正直な意見を聞かせてください。

  • どうしたら女性に優しさなどが伝わるんだろう?

    というアンケート質問です。 恋愛について書かれたアドバイス(ネット上、本)などを読んでますと、優しい男に女は惹かれる、だとか頼もしい男はモテるだとかそういった記述がよく出てきます。 こういう書き方にああなるほどそうだなあ、とピンとこない男は殆どいないと思います。 しかし、自分が女性から好まれる特徴をもっていたとしてもそれをうまく伝えなければ女性はたぶん自分に惹かれてくれません。 たとえば、同じくらい頼もしさと優しさをもった男性が2人いたとして、片方は女性に自分の特長を伝えるのがうまい、片方は伝えるのが下手、そして二人とも顔・ファッションセンスともに互角だったとしたら伝えるのがうまい男がモテやすいでしょう。 だから、よりモテる男になるためには優しさなどを伝える技術を知っておいて損はないはずです。自分は殆どその技術が0なのでここの皆様にヒントをもらう形で助けてもらおうと思いました。 女性の方が答えられるときは、自分の身近な男性の視点からの想像でもいいですし、自分に対しての男性のどんな言葉・行動に魅力を感じるか?というものでもいいかと思います。

  • なぜ男は男性、女性と言って、女は男子、女子って言う

    なぜ男は男性、女性と言って、女は男子、女子って言うんですか? 男から見た女性の男子、女子という表現は幼稚に見えるんですが、女から見た男の男性、女性という表現も異性からみたら違和感があるんでしょうかね・・・

  • 「女性とは」って

    よく、 「女性とは、優しい、気が利く、温かい、 やわらかい、母性がある~」などと言いますが 自分は女ですが、そういうのを聞くたび、怒りたくなります。 女だからって、決めつけないでほしい。 女だからって、優しいとは限らないし、 やわらかいって何? 母性だって私は持ち合わせてません。 男性でも、 「男とは~」みたいに、決め付けられるのイヤですよね? 「男とは、たくましい、強い、守るほうの立場だ~」など。 だから私は意図的に、普段そういう言葉は使わないようにしてます。 おごられるのも嫌だし。 あと、モテない男性に多いのですが、 「女性はこういう時どう思うの?」とか、「女性って~」とか よく言いますよね。 その度に、「そういうとこがモテないんだよ!」と思います。 なんか、女性だけをあまりに美化してる、というか…。 「女性」だからって、ひとくくりにするのは、あまりに幼稚。 ひとりの「人間」として、男性のことも女性のことも見れないかな~。 兄弟に異性(女性)がいた人とかだと、ある程度分かってるので、 そういうこと言わないかも。 あと、私はあくまでも「男女平等!」を、訴えてるのではありません。 そういう人を見ると、なんか痛いだけだし。 そうじゃなく、「女性とは~」とか、「男性とは~」って、決め付けるのをやめてほしい。もちろん性差はあって当然で、それはあくまでも体の構造とかの違いだけだと思います。 だから、むしろ男性でこのようなこと(「基本的に男も女も一緒。」とか)を言ってる男性には、好感が持てます。 みなさん、どう思われますか?

  • この女性の気持ちが分かりません?

    女友達の気持ちが分かりません。彼女は既婚です。 彼女が以前派遣で勤務していた会社(一部上場)の40代後半でそれなりの役職の男性と年に一、二回高級ホテルのレストランで食事、その後お酒を飲むそうです。 その男性は俺が俺がと自意識過剰で、虚勢心が強く、エエ格好しいの方だそうです。 男としては好きではないが、人間としてはそんな性格の男性が好きなんだそうです。(ご主人は職人タイプだそうです。彼女もサラリーマンタイプではありません。) そんな男性の自意識過剰で、虚栄心のある話しを聞くのが好きなんだそうです。 もちろんその男性は多分「あわよくば」と思っていると思うが、絶対に男として好きになることはない自信があるから一対一でも行くのだそうです。 自分にない性格の人間にある意味憧れる気持ち。 非日常的な場所(高級なところでの食事、お酒)でいわゆる社会的に成功している人(しかも男性)と接する刺激。そしてそのような場、相手がいる満足感。 それに年に一、二回と言う程度なら許されるだろうと言う気持ちは何となく分かるのですが、「絶対に男として好きになることはない自信があるから一対一でも行く。」と言う気持ちが分かるようで分かりません。 これからその女友達を見る目が変わりそうに感じています。どなたか分かりやすく解説をお願いします。

  • 【女性の方、お願いします。】 ささいなことでキレル女性を同性としてどう思っているんですか?  

    こんばんは。私は男です。 「母性」や「包容力」とまでは望みませんが、「受け流し」や「受容」などまるで、自分の辞書に無いような女性。 ささいなことで、いちいちキレル女性を同性としてどう思っているんですか?  ※ 男性が、調子乗って失礼な事を言ったなどと、想像して下さい。

  • 自分を「男性」「女性」と呼ぶのは

    このサイトでもよく見るのですが、たとえばネット上で「私は女性です」と言って自己紹介するのは変ではないでしょうか? 間違いとは思わないけど、違和感があります。 男性、女性という表現には敬称のニュアンスが含まれると感じるのですが? テレビのニュースで、敬称をつけるべき人をさす場合は「女性」「男性」と言うけど、犯罪者は「女」とか「男」と言いますよね。 自分が名乗る時は敬称をつけず呼び捨てにするのと同じように、自分の性別を言う場合は「男/女」にするのが本来正しいかと思うんですが、どうでしょうか。 わかる方、教えて下さい。

  • 歩きタバコをする女性

    私はタバコ吸いません。 男女問わず、人に迷惑をかけずマナーを守って吸う分には全然 構わないと思ってます。 特に煙とかにも過剰に反応するほうでもないです。 でもでも、私は歩きタバコは勘弁です。 なぜならやっぱり燃えかすなどが洋服につきそうになることが結構あるからです。 そして、語弊があるのかもしれませんが 特に女性の歩きタバコはそれだけで、かっこ悪いな~~て思っちゃうんです。 「男でも女でも関係ない」て意見もあるかとは思いますが、 私は男「らしさ」や女「らしさ」があって当然。 男の人が大また広げてても許されるけど、女性が大また広げて座っていたら やっぱおかしいですよね?それと同じかんじです。 実は私の姉がヘビースモーカーで、歩きたばこしまくりです。 千代田区いって、捕まっちゃえっていう勢いです(笑) だからといって男性の歩きたばこを認めてるわけじゃないですが^^; みなさんはどう思われます? 女性の私がいうのもなんですが、これって男女差別でしょーかね?? 私は区別でしかないと思うのですが。。 姉は「女の子なんだから、恥ずかしいよ」って言うと、 「男とか女とか関係ないでしょ」と逆ぎれしてくるので(笑)

  • 男には「イケメン」とありますが。

    女には男で言う「イケメン」に相当する言葉はあるのでしょうか? 可愛い、綺麗、美しい、美人、美少女…。 女性の容姿を形容する言葉はいくつもありますが、「男性の美=イケメン」みたいなハッキリした表現がありません。 男性の「イケメン」に相当する言葉は、女性だと何がありますか?