• ベストアンサー

並べ替え

意味がとおるように並べ替え、それを日本語訳しなさい。 (last /spoke /time /that /they /each /other /was /to /the). テキスト中の問題で上記の問題を解いているのですが、皆目検討がつきません。 もしお暇だったらで結構ですので、お答えのご教授をお願いできないでしょうか。

noname#76221
noname#76221
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20377
noname#20377
回答No.3

>余談ですが、time と they の間に関係代名詞が入っていると考えればよろしいのでしょうか。見当違いでしたらば申し訳ないです。 間違ってたら申し訳ないが、この文の場合は関係副詞whenだと思う。んで、それが省略されてるの。

noname#76221
質問者

お礼

とても参考になりました。 何度もご意見を頂きまして、誠にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

 これで どうでしょう?  △That was the last time they spoke to each other.  △直訳:それが 彼らがお互いに話した最後の時だった。  △意訳:それ以来 彼らは お互いに話すことはなかった。

noname#20377
noname#20377
回答No.1

自信なし That was the last time they spoke to each other. それが彼らがお互い話した最後の時だった。 かな? 多分 each otherは、おきまりの句だし speakの対象としてeach other をおくならtoが欲しい。 timeはthe lastとくっつきそうだからくっつけておいて thatを関係代名詞(そもそも関係副詞でないと成り立たないかも)とかとして使おうとすると主語がなくなるから thatを主語

noname#76221
質問者

お礼

まとめてこちらで失礼いたします。 早々とご解答、誠にありがとうございます。 胸のつっかえが取れました。 余談ですが、time と they の間に関係代名詞が入っていると考えればよろしいのでしょうか。見当違いでしたらば申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 整序問題で分からないところがあります

    いつもお世話になっています。 (person, that, the last, the boys, spoke to)was their teacher. 以上の( )内を並べ替えて、意味の通る一文を作る問題が大学入試用の問題集にあったのですが、分からないところがあります。 正答は、(The last person that spoke to the boys) was their teacher.で「その少年達に話しかけた最後の人物は彼らの先生だった。」という意味になるのは分かるのですが、 (The last person that the boys spoke to)was their teacher. でも、「その少年達が話しかけた最後の人物は彼らの先生だった。」で意味が通るし、文法的にも特におかしくないような気がするのですが、なぜこちらは正答にならないのでしょうか。どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 英作問題です。

    英作問題です。 a)彼は昨年フランスを訪れたようだ。※heを主語にする He seemed to visit Italy last year. b)彼らはたまたま川でアザラシを見た。 They happened to see a seal. c)彼らは以前、お互いのことが好きでなかったように見える。 They seems to not like each other before. d)彼らはお互いに理解しあうようになった。 They come to understand each other. 不定詞を使って英作をするようです。 ところどころ間違っていると思うのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 言い方

    they are always fighting each other they are always fighting with each other withは~を味方にして戦うと言う意味もありますがそれを抜いてこの二つの文はニュアンス的に少し意味に違いはありますか? 後 Is there any way to stop that? ここでのthatはitと置き換え可能ですよね?? thatとitの使い分けも教えてほしいです(T_T)今までしっかり理解せずに使ってました(>_<)

  • 語句の並べかえをおねがいします。不要な語句1つあり

    彼はかっとなって私はほおを平手打ちした He {furious/me/and/got/on/my/cheek/slapped/the}. 6か月はメアリーにとって、論文を書き終えるにはあまりに短い期間だった Six months was {finish/short/for Mary/a time/to/writing/such/too}her parer. 言語はお互いがコミュニケーションをとるための不可欠な手段である Language is {with/a mean/an/to/means/essential/communicate/each other/}.

  • 和訳お願いします

    I have a funny feeling that we have not seen the last of each other. これはどうゆう訳になるのでしょうか? 一応 前後の文も書いておきます。 I know how it can be when you are visiting friends that you have not seen for a long time. It seems like you never have enough time to fit everyone in! I have a funny feeling that we have not seen the last of each other. よろしくお願いします

  • 文型を教えてください。

    They came to realize that they didn't love each other anymore. 上記の文で、cameは自動詞でしょうか?   また、to realizeは不定詞(副詞活用)でしょうか?   合っているんでしょうか。

  • 並び替えの問題が分かりません

    一応自分でも解いてみたのですが、答えに自信がありません。 解説、出来れば訳も御願いします。 選択問題です。 Not until people become ill ( ) to realize the value of health. (1)they begin (2)and begin (3)do they begin (4)beginning 自分の答えは(3)です。 「Not」が文頭に来ているので、その後の文は倒置、と考えました。 一カ所の誤りを訂正する問題です。 "Is it okay if I borrow these books?" "I'm afraid so. I'm going to use them." これはどれが誤りかを判断出来ませんでした。 並び替えの問題です。 1, 彼らは、自分たちがもうすぐ結婚することが新聞に知られることを何よりも望まなかった。友達や親戚にも話してないからだ。 The last (for/the newspapers/they/thing/wanted/was) to find out that they were soon to be married. they had not even told their friends or relatives about it. 自分の答え (thing for the newspapers was they wanted) 2, 彼女の体調が悪いのはきわめて明らかであった。 Very plain (fact/she/that/the/was) was out of condition. 自分の答え (the fact was that she) 本当に自信がないので、おかしな点がいくつもあるかもしれません。 解答お待ちしております!

  • 並べかえについて

    []の中の単語を和訳に沿って並べかえる問題です。 →の後に[]を並べかえた私の考えた答えを書きました。 ところどころ自信がないです(^-^; 注意はしていますが、誤字があったら指摘お願いします(..) 答えの訂正やアドバイスをお願いしますm(__)m --------------------- 1.電車が止まったのは嵐のせいだった。 [the trains/the storm/it/were/was/that/because/of] stopped. →It was because of the storm that the trains were 2.18世紀末に産業革命が起こったのはイギリスにおいてであった。 [in Britain/that/it/at the end of/the Industrial Revolution/was/began] the eighteenth century. →It was began that the Industrial Revolution in Britain at the end of 3.家に着いて初めて、彼女は歯医者の予約のことを思い出した。 [until/remembered/arrived home/not/she/she/her appointment/it/was/that] with the dentist's. →It was not until she arrived home that she remembered her appointment 4.この新しい制度を作ったのは誰ですか。 [that/it/this innovation/who/was/made]? →Who was it that made this innovation

  • 英語 選択問題 解答を教えてください。

    (1)We thought it odd ( ) the man who came here last month was chosen the new manager. アthan イthat ウwhat エwhether (2)I found ( ) difficult to believe his story. アthat イit ウthis エwhich (3)Tom, ( ) was useal with him, was late for school. アit イas ウwhat エwho オwhich (4)We went to the place ( ) in her talk. アwhere she spoke of イwhich she spoke of ウthat she spoke エof that she spoke (5)I found ( ) impossible to finish this work for two days. アtoo イso ウit エthat 上記問題の解答と日本語訳を教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • 次の文の(       )内にthink を

    適切な形にして入れる問題で、 People can get along well without knowing much about language, and only stop ( ) about it if they fail to understand each other. thinking かなと思ったのですが、日本語訳がよくわからなくなりました。 どなたか正しい答えと、この文の日本語訳も教えてください。