• ベストアンサー

教えて下さい!!

noname#47429の回答

noname#47429
noname#47429
回答No.2

一杯あります。  http://www.sakataseed.co.jp/syouhin/index.html#01 施設でしたら苗で購入されたほうが管理手間から考えればよろしいとおもいますが・・・。

gasepanda
質問者

お礼

便利なサイトを紹介していただきありがとうございます! お気に入り登録確定です!

関連するQ&A

  • 小さな花壇の活用法

    我が家には畳1畳くらいの小さな花壇があります。そこにできれば一年中楽しめる花の種を植えたいのですが皆さんならどんな種を植えるでしょうか?初心者でも育てやすい花だといいです。場所は関東平野。住宅街ですが日照は良いです。乾燥は普通。土は赤茶色です。ガーデニングの知識は皆無ですので皆さんの知恵をかしていただけるとうれしいです。

  • ガーデニング初心者

    こないだから花壇で朝顔を育てていて、 ガーデニングにはまってしまいました! そこで、ガーデニングについてやったことのない人にもわかり易く書いてあるサイト探してます。 特にいろんな花の種の蒔きどきが書いてあるとこがいいです。

  • 芙蓉の育て方(ガーデニングに詳しい方、お願いします)

    お世話になります。ガーデニング初心者です。 もうだいぶ前(10年近くなるかも?)なのですが、芙蓉の種をもらいました。 もらった方に聞けば?というところなのでしょうけれど、公共施設の清掃ボランティアをした際、管理者の「種ならOK」の下に頂戴したものなのです。 なので、夏から秋にかけて淡紅色や白色の花が咲く、という程度の知識しかありません。 ちなみに蒔こうとしている場所は、東京23区内の屋外です。 どなたか、ガーデニングに詳しい方、知識を授けて下さい。 宜しくお願いします。

  • 花壇に植えたルピナスの成長が悪い

    秋に種から育てたルピナスですが,直根性ということで,本場4枚くらいの早い時期に花壇に植えつけました。しかし,植えつけたころとほとんど変わらないくらい全然大きくなりません。もうすぐ花の季節が来ると思うのですが,これから大きく育って来るのでしょうか?また何か原因があればアドバイスいただけるとありがたいです。ちなみに場所は九州です。多肥は好まないということで,液肥をたまにやるくらいでした。

  • 花壇に次々と花を咲かせるには・・?

    お世話になります。花壇初心者です、教えてください。新築の際に、業者さんがパンジーを植えて下さり、3月からよく咲きました。そろそろ終わりかと思うのですが、次の花を植えるのはパンジーの根っこから全部取って新たらしい花を植えればいいのですか?パンジーはこれで終わりですよね、、種を取るとかしないといけないのでしょうか?見かける花壇は季節ごとに常に花が咲いているようなので、私のように、季節ごとに一年草を次々に植えてく方法って変ですよね?夏の花が終わったらまた秋の花に総入れ替え…これで良いのでしょうか?すみません、全く花の事を知らない質問ですが、何かいい方法があったら教えてください。

  • ガーデニングをはじめたいです!

    20代の女性です。最近、前にもまして自然の美しさや花々がもつ華やかさなどに惹かれています。アロマセラピーとかハーブとかにも興味があるしガーデニングの番組で外国の庭をみてあこがれています。でも今すぐ本格的なガーデニングをはじめるのは難しいので家の庭にあるちょっとした花壇をハーブでいっぱいにしたり玄関の階段の脇の花壇?ぽいスペースにイギリスっぽい可愛い華やかな花を植えたいと思っています。かなりの初心者なので土のこととか肥料とか苗のことなど何もわかりません。今の季節に植えても大丈夫な植物を教えてください。詳しい育て方がのってるサイトなども知りたいです。とにかく自分で花を咲かせて見たいです。

  • チューリップとヒマワリを続けて植えたい

    ガーデニング初心者です。 今年庭の空スペースにヒマワリを植え、今も細々と花がついて、種も取れました。 それを見て夫が花壇を作ってくれて、チューリップの球根を植えました。 ヒマワリ同様にチューリップも球根が取れたらいいと思っています。 しかし、ヒマワリは5月に植えて、今ようやく種が取れている チューリップは10月に植えて、球根は夏ごろ? となると、同じ花壇で育てるのは無理ということでしょうか? それとも、今回肥料も混ぜたので、しばらくは耕さずに合間に植え込むような感じでいけるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • バーベナなどの冬場について

    ガーデニング超初心者です。 5月頃に、花壇に寄せ植えで、宿根バーベナ、シロタエギク、コリウスなどを植えました。 コリウスはそろそろ枯れてきているし、バーベナは花が終わり、ほとんど葉っぱだけになってきました。 バーベナはカットしたことがないので、花壇をはみ出ている状態です。 そこで、これから冬場を迎えるにあたり、どうしたら良いか教えていただけませんでしょうか。 宿根バーベナは、どうすれば来年また花が咲くのでしょうか。 シロタエギク、コリウスは、枯れたら抜いてしまえば良いのでしょうか。 ガーデニング超初心者ですので初歩的なことで申し訳ありませんがどなたか教えてくださると助かります。

  • 花壇に植えるおススメの花を教えてください

    ガーデニング初心者なのですが、 120cm×60cmくらいの花壇に花を植えようと思っています。 おススメの花があれば教えてください。 希望としては以下のような感じです。 全部当てはまらなくても大丈夫ですが、 (1)~(4)の数字が小さい方が優先度高です。 (1)初心者でも簡単 (2)春から秋くらいで、長く咲く花 (3)あまり背が高くならない (4)色鮮やかに咲く 花壇は夏は日当たりが良いですが、 冬は日陰になってしまう時間が長いです。 よろしくお願いします。

  • “こばん草”の育て方教えてください

    種をもらったのですが、私にはまったく花の知識がありません。 ガーデニング等もやったことがないです。(“育て方がわからない”とめぐりめぐって私の手元にやってきた種です) 花好きの義父に話したところ育ててみたいと言うのであげたのですが、植える時期、土はどうなのか?といろいろ聞かれてまったくわかりません。 育てている方いましたら、教えてください。