• ベストアンサー

Dトラッカーのプラスチック部分のつやだし方法

中古で購入したDトラッカーですが、シュラウドやフェンダーに傷や色あせが目だっています。 車体は黒です。おそらく新車では鏡のようにつるつるつやがあったと思います。 そこで5000円ぐらいで塗装品を購入しぴかぴかにしたいんですが、方法と買うものを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

塗装されている物を買うなら、普通にワックス等をかけてやれば良いと思います。 ただ、ノーマルのシュラウドやフェンダーは新品でも塗装とかはされてないはずです、なのでプラスチック用の磨き剤があるのでそれを使います。 「プラスチックポリッシュ(私はLAVEN製を使いました)」で検索すれば見つかるはずです。 使った感じは深い傷は消えませんが、日焼けや細かい傷は消えてつやつやになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.2

こん**は  AURIのオーリーゴールドポリマーはどうでしょうか?  周りでは結構使っている人も多く、評判はいいですよ

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/yuyu/446686/478790/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カワサキDトラッカーのマフラーは何がいいでしょうか

    Dトラッカーのマフラーは何がいいでしょうか? 少し前にDトラッカー2001年式を購入し一緒にRSVのダウンタイプのマフラーを購入したのですが、やはりシュラウドの中からエキパイが出てくるようなマフラーが欲しくなってしまいました。THE BRAKE SHOP製ロケッツマフラーのデザインに一目惚れをしたのですが、いかんせん売ってないは、あったとしても高いはで手が届きません。ロケッツマフラーみたいなデザインのマフラーがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • FTRとDトラッカー

    近いうちバイクを購入するつもりです。ストリート、オフロード、モタードのカテゴリーで絞っていて、DトラッカーかFTRで迷い中です。  今日バイク屋に行き両方とも実物を見て、またがりました。身長172cmですがDトラッカーは少し背筋をする感じでした。シートは細く、足つきが悪いことからダンデムは怖いなというイメージです。FTRは足つきは良く運転後の疲れを考えるとFTRのほうがいいかなと思いました。  次に値段の問題で、FTRは30万で新車が買えるのにたいし、Dトラッカーは35万でも中古で中には1万、2万kmのものがあります。  デザインやかっこよさ、馬力ではDトラッカーの方が少し軍配が上がっているのですが、値段やダンデムのときなど総合的判断ではどちらがよろしいでしょうか?また最高出力でFTRは19ps、Dトラッカーは29ps。実際にものすごい違いがあるのでしょうか?競争するわけでもない街乗りバイクでも19psはしょぼいんでしょうか?  そんなの自分の乗りたいほうに乗ればいいじゃん、という言われればおしまいですが、これから長く乗っていくつもりなのでアドバイスの程よろしくお願いします。

  • Dトラッカー

    kawasakiのDトラッカーの中古を購入しようと思っていますが、何年式以降のバイクが良いとか・・・年式毎の特徴や不具合、メリットなどはありますでしょうか? 例)何年式以降はマイナーチェンジでどこどこの不具合が改善されてるから何年以降が良い。など・・・

  • Dトラッカーとホーネット250どちらにしようか…

    ホーネット250とDトラ03で迷ってます。 中古車でどちらも同じ価格帯です。 今までNSR150SPを5年間乗って、 とうとう乗りつぶしてしまい、次のバイクの購入計画を立てています。 ホーネットは ◎とにかくスタイル(見た目) ○高速でも楽そう ○今までと同様のライテクを応用できる ○足つき性の良さ ○所有感がある ×燃費の悪さ・消耗品に掛かる費用 Dトラッカーは ○燃費が良い ○軽くて扱いやすい △モタード初体験(乗車経験はありますが... △足つき性の悪さ(部品交換で改善出来るが... △可能性の豊富さ? ×オンロード乗りだったのでどうしても見た目に抵抗がある 本当はDトラッカーに乗ってみたい気持ちはあるのですが、 どうしてもホーネットの見た目(もう惚れ込んでしまってます...)も捨てきれず未練があり、購入に踏み切れません。。。 Dトラオーナー様視点のDトラッカーの魅力を教えて頂けますでしょうかm(_ _)m ホーネットオーナー様からのアドバイスも頂けると嬉しいです。。。 よろしくお願いします。

  • 車の塗装のキズの消し方と艶出し方法

    塗装の傷(髪の毛くらいの傷)の取り方と艶出し方法について教えてください。 ボンネットにWAXなどの拭き取りの時に付いたかと思いますが直線・丸い線の傷があり全体的に艶も今一の感じです。 カラーは黒で車種はステップワゴンです。 どうぞよろしくお願いします。

  • DトラッカーとDR-Z400SM

    モタード系のバイクを探していたところ先日DトラッカーXが車体価格47万、DR-Z400SMが55万で新車が並んでました デザインや走りの期待感などではDR-Zに心は傾いているのですが、維持費などのことを考えると250ccのほうがいいのかなぁと悩んだり・・・ これをご覧になっている皆さんなら買うならどっちでしょう? あと足付きを確認しようと跨らせてくださいとお願いしたところ断られまして足付きが不安です 174cmで足が短めの私ですが大丈夫なものなのでしょうか?^^;

  • Dトラッカー、お勧めの年式は?

    Dトラッカーの購入を真剣に考えています。 色はオレンジが好みなのですが 今では中古でしか手に入らないので中古でも良いかなとも思いますが 今乗っているバイク(TW200)は中古を買って値段以上に年式による損をしたので 今回は年式も考えて購入しようと思っています。 バイクは自動車と違い毎年マイナーチェンジしている様なので お勧めの年式等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • D-トラッカー キャブのオ-バーホール

    中古で購入したD-トラッカー(走行18000キロ)なんですが、最近3週間ほどエンジンをかけずにいたところエンジンがかからなくなりました。 知人によるとキャブの中でガソリンが腐ってるんじゃないかといううことでした。 そこでキャブのオーバーホールをしようと思うのですが注意する点などあるのでしょうか?特殊工具はありませんが標準的な工具は一応揃っています。 また参考になりそうなサイトがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 車のこすり傷 修理価格について

    このたび、車体の左前をガードレールにこすってしまいました。 ちなみに車種はオデッセイ、色は黒です。(見積もりの際に純粋の黒ではなくパールが入っているといわれました。) 傷の状態ですが、 フロントバンパーに手のひらに収まる深くない傷(白くなっています) フロントフェンダーも同様な傷ですがこちらには軽い凹み(板金必要)があります。 今現在、ディーラー、カーコンビニ、地元の板金塗装会社の3つに見積もりしてもらったのですが、 ディーラーでは8万円(内塗装費用57750円、他は板金などの技術料)、ディーラーのもう1つの見積もり案では9万5千円(フロントバンパー交換、フロントフェンダーの板金及び塗装)、 カーコンビニでは8万円(2コートパール塗装費用49500円、他は板金やその他技術料)、 地元の板金塗装店では4万6千円(内塗装費用40000円、他は板金技術料)といった感じです。 個人的にはもっと安い方がいいのですが(3万くらい)、もう何箇所か板金塗装店を当たってみたほうがいいのでしょうか? それとも、地元の板金塗装店が出した4万6千円くらいが適正(安価)な価格なのでしょうか? 出来上がりの質のことも考えるとなかなか決めかねる状態で、どうしたらいいのか途方にくれています。 ぜひ、アドバイスお願いいたします。

  • D-tracker125かKSR2で悩んでいます

    KSR-2 21万8000円(乗り出し約23万)、走行距離2000キロ、最終型、ワンオーナー、外装色褪せ無し・キズ無し、室内保存 Dトラ125(新車) 乗り出し35万 のどちらを買おうか悩んでいます。 使用用途は、週4日バイト先へ往復6キロの街乗り、たまに200キロ程度のツーリングをするくらいです。 最低でも三年くらいは乗りたいのですが、どちらがいいでしょうか? 煮詰まってしまったのでアドバイスを頂きたいです。