• ベストアンサー

試乗車を新車として売る

bachan731の回答

  • ベストアンサー
  • bachan731
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.12

試乗車を新車として販売することはほぼありえないと思います。 新車か中古車かは車検証を見れば一発ですし、そんなことをしたら詐欺になります。 せっかく新車を希望するお客なのですから、新車登録実績を1件上げるチャンスを逃すはずはないだろうということです。 ナンバーのついた車でしたら、中古車として流通したのではないでしょうか? 新車の登録実績を上げるために必死に自社名登録を作ったりしてるくらいですから、試乗車も短いサイクルで中古車市場に流通させるでしょう。 その方が走行距離も少なく、程度も良い中古車を作ることができますから・・・ オーディオ、コーティングに難色を示したのは、早く車を準備して今月の登録に間に合わせるために時間を気にしてるのではないでしょうか。 現車(完成検査証)があり、貴殿の住民票と印鑑さえあれば、ギリギリ今月登録に間に合いそうですから・・・ もしかしたら、貴殿の条件に合う在庫が手持ちにあるのかも知れません(セールスの言う条件さえ呑めば・・・)。 まぁ、顧客の要望を自分の都合に合わせて曲げさせようとする態度は褒められませんが、何か貴殿を騙すつもりではないような気もします。 車庫証明ですが、新車でも名義変更でも車庫証明の届出が必要な地域なら必要ですよ。 軽自動車の場合は登録後2週間以内に出せばよいので、登録時には不要ですが・・・

kokonoinu
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 確かにどうしても8月にあと1台売りたいとも言っていました。口実かもしれまんせが・・・ 悪い人でもなさそうなので信用したいと思います。

関連するQ&A

  • 試乗車を新車として売る その2

    先日も「試乗車を新車として売る」で皆様にお世話になった者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2368918 本日その車の車検証のコピーをディーラーから送ってもらいました。購入契約日の8月28日よりだいぶ時間が経過していますが、再び気になることが出来てしまいました。 不思議なのですが、 担当者より昨日電話が来て、11日に納車が決まりました。 28日の契約で昨日の昨日まで納車日が分からないとは普通のことでしょうか。 初年度検査年月は8月で車検有効は21年8月30日です。 昨日は車両番号(ナンバー)が気に入らなかったので今日新たな車両番号を取得してもらいました。 よって備考の欄は *記載変更*になっております。 なんだか車両番号を変更したことで、新車だという確証がまた薄くなった気がします。(記載変更となっていることで) どうでしょうか。 以上のような事から、この車は新車だと断言で出来ますでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 新車を買ってもうすでに納車して頂いたのですが・・・グレードアップ

    新車を買い、もう既に納車して頂いたのですが、今日、広告を見れば、新しい型になって新車が発売されています。…買う前には営業マンもそんな事ひと言も聞いていなかったので、すごく悔しいです。 購入した新車を下取りしてもらって、新発売された型にかえていただけるのでしょうか?

  • 販売店やディーラーにいかなくても車を試乗する方法

    今度車を購入しようと思っているのですが、販売店やディーラーへゆくと 営業マンがしつこくて、買うつもりはないのに買わされそうになります。 自分的には、ちょっとくるまをみてみようかな程度にしか思っていないのに。 そこで、販売店やディーラーの営業マンに会わなくても車をみたり試乗する 方法はありませんでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 買う気が全くないのに試乗することって普通なんでしょうか?

    買う気が全くないのに試乗することって普通なんでしょうか? 彼がディーラーで車の修理を依頼するたびに新車のセールスを されてるみたいなんですが(まだ買わないと断ってはいるみたいです) 今度試乗してみないかとすすめられたそうです。 しかも試乗する車はディーラーには置いてない型なのですが、他店の従業員が そのディーラーに置いてない型に乗ってるらしく、従業員の車を店に 取り寄せて試乗してもらうみたいな話の流れになったらしいです。 車を売る販売員さんってセールスの腕もなかなかのものと聞きますし、 彼は普段からセールスをサラッと交わすことができない性格でもあるので、 私は「やめといた方がいいんじゃない?」とはいうってるんですけど。 まだ試乗さえしてないし、買うともいってないのに、販売員さんに 「エコカー補助金も終了したので、上司にも掛け合って見積もりを安く出す」 なんて話もされたみたいです。 彼の車は古くて故障が多いけど、とても愛着があって手放せないので、 乗り換えるつもりはさらさらないそうです。 そこを単なる冷やかしで試乗ってのも悪いんじゃないかと思うのです。 エコカー補助金が終了して新車の売れ行きが落ち込む中で、サラッと 試乗して終わりなんてことになるのか・・・ 「乗るだけなら問題ない」と彼は言いますが、取り寄せてまで試乗させるのに 私は販売員さんの気合いを感じてしまうのですが。 どこのディーラーもこんなものなのでしょうか。

  • 新車の試乗開始時期について

    発売前の車を新車購入予定です。ディーラーの試乗開始時期について質問なのですが、試乗は、車の販売前からできるようになるのでしょうか。それとも、販売後からでないと試乗できないのでしょうか。 また、販売前に試乗できるとなると、平均的にどのくらい前からできるようになるのでしょうか。 各イベントでの特別試乗などは、いけそうもないので省きます。ディーラーでの一般試乗についてのみでお願いします。 ディーラーに聞くのが一番はやいのかも知れないのですが、気軽に聞ける性格でないもので…ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 また、具体的な車種はトヨタ 86/スバル BRZなのですが、このように車メーカーが販売に力を入れるであろう車種で試乗時期が一般車より早まったりしないでしょうか。

  • 試乗について

    カタログ請求したところ、最寄の営業マンが自宅に来てくれたので、4輪駆動のエアサス仕様の試乗がしたいと伝えたところ、「うーん」とうなっていました。 ホムペで確認すると、そこの販売店は別のグレードの試乗車があるようです。 こういう場合どうすればよいのでしょうか? 他の販売店には、前輪駆動のエアサスの試乗車があるのでそちらに行ったほうがいいのでしょうか? 私としては購入後の定期点検の手間を考えると、最初に来てくれた営業マンの販売店が自宅から近いので、そこで試乗したいのです。 私が希望する4輪駆動のエアサス仕様の試乗車の準備をお願いした場合、販売店側では結構都合がつけにくいものなのでしょうか? 車重とパワーがある前輪駆動車はトルクステアが強そうなので、試乗するのすら嫌なのですが、そのあたりは我慢したほうが良いのでしょうか?

  • 試乗車購入について

    試乗車購入について 訳がありまして、早々に車を購入したいと考えています。 軽の試乗車で400kmのメータのを試乗しました。今回試乗した車は出足もスムーズで走行中も割と静かでしたので好感をもてました。近く1000km走行したもので同じ型の新古車を販売されるという情報を内密に教えていただきました。値段は20万ぐらい安くなるとのことですが、走行距離による不具合がきになります。実物を見る前に決めてしまって良いものでしょうか。また、値段を少しでも値切る方法もあれば教えてください。

  • 試乗中に検挙されました。

    先日、試乗車でディーラーの営業マンと試乗していました。 帰り道、”店はどうやってもどるの?”と聞くと”自分は応援なのでわかりません”とのこと。店が見えてきて”ココを曲がれば店じゃない”と私がいうと”そうですね。前のバスについていくと店ですね”といわれたので着いていくと後ろからパトカーが!そこは、路線バス”以外”進入禁止区間でした。警察に”試乗中で道もわからず、営業マンの言う通り行っただけ”といっても”運転手の責任だ”と言われるだけです。 確かに法的にはそうですが、なんとかならないものでしょうか?

  • 新車購入前に試乗しますか?

    16年ぶりに車買い換えました 前車と同様に新車購入です 友人との会話でこの事が話題に上がりましたが、前回も今回も契約前に試乗しなかったことにビックリされました 契約前に試乗する方が普通なのでしょうか?

  • 大して買う着ないのに試乗って・・・

    車を買う資金をためている大学生です。まだ目標額の1割にもいたっていませんが・・・ ですがクルマ好きが高じて車を試乗してみたいのです。ちなみに車屋には行ったことすらありませんし、お金の面から見てもまだとても買う気があるとも言いがたい状況です。 ことような若い男も普通に試乗させてもらうには店の人にどう言えばいいのでしょうか。普通にいきなり「○○を試乗したいんですけど」でいいのでしょうか。具体的に金の話が出てきて、買う気が無いのがばれそうで怖いです・・ 新車ディーラー、中古車屋どちらが試乗させてもらいやすいかも答えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。