• ベストアンサー

結婚式に誰を呼ぶべきか

今年中に式と披露宴を挙げます そこで何処まで呼べばいいのか悩んでいます 友達や仕事関係などは極力あまり多くしないようにと思っているのですが、親戚や周り近所などは 何処まで呼ぶべきなのでしょうか? 長男の嫁になるのですが、私側、彼側として 親戚についてどこまで呼べばいいか教えていただけたらと思います

  • macoo
  • お礼率61% (312/507)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miya0316
  • ベストアンサー率37% (86/232)
回答No.3

まず、式の規模はどれくらいで考えられているのでしょうか? それによってどこまで呼べるかが変わってきます。 新郎側・新婦側の招待数にあまりにも差があっても困りますし。 私達の場合は、まず「親戚や親との付き合い」の中で 絶対に呼ばないといけない人を 親にピックアップしてもらいました。 親戚づきあいなどは一番わかってるのは両親ですから、 両親に決めてもらうのが一番スムーズかと思います。 親族などで絶対呼ばないといけない人の人数がわかれば 新郎側と人数の差や、披露宴の規模などと照らし合わせて 「あと何人呼べるか」がわかります。 その残りの"呼べる人数"で、友人を呼んだり 親戚などでも「絶対」ではないけれど呼ぼうかなと言う人を あげていって調整しました。 会社関係は、私は会社に「身内だけでやりますので」と言って断り 誰も呼びませんでした(派遣社員でしたし) 旦那は直属の上司だけを呼びました(入社2ヶ月でしたから) 他の方も答えられていますが、招待客のリスト作りは それぞれの親にアドバイスをもらうのが一番です。 うちの旦那なんて、友達と上司以外は全て親任せでしたよ。

macoo
質問者

お礼

色々と参考になご意見ありがとうございます。 両家の親族での話し合いを行い 彼側で100人、私側で30人前後呼ぶことになりました 彼のほうの60人~70人は父親の仕事とまわり近所関係らしいのですが。。 彼の親族20名+友達や中学、高校の時の先生あわせて10名 私も派遣なので、会社の人は呼ばないつもりで計画して親族友人で30人にしました。 彼側が従兄弟呼ぶので、呼ばない私としては友人をもう少し増やそうか少し検討してます 色々ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#224892
noname#224892
回答No.5

婚約者の招待客については、婚約者の方とご両親とで決められるのが一番だと思います。質問者さんはご両親と相談されるのが一番ですよ。 地域や家族での考え方でさまざまです。私たちは従姉妹まで出席しますが、友人は従姉妹までは呼ばれないそうです。 一般的には、ご両親の兄弟までは呼ぶべきかなと思います。呼べない人が出る場合は「人数の都合で招待できない」とすればいいと思います。近所の人は私たちの地域では聞きませんが、昔から親しくしている付き合いなら招待してもよいのではないでしょうか。 最近は、親族と友人関係を中心にする披露宴が多いですよね。人数の都合もあるでしょうから、婚約者の方とご両親とで相談されることをお勧めします。

macoo
質問者

お礼

色々と参考になご意見ありがとうございます。 両家の親族での話し合いを行い 彼側で100人、私側で30人前後呼ぶことになりました 彼のほうの60人~70人は父親の仕事とまわり近所関係らしいのですが。。 あまり多い人数にしたくは無かったので 彼側は従兄弟まで呼んでいましたが 私側としては残念だけど呼ばないことにしました。(もうほとんど結婚したり。成人になっている人がほとんどなのと、全員呼ぶと、彼側の2倍になってしまう為。。) まだ日にちもあるので、もう少し検討して友達で呼べる人は少し増やしたいかなと思いました

  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.4

彼側は彼にご両親に確認するようにお願いしましょう。 macooさんもご両親に確認された方が一番です。 なぜなら親戚でも「いとこよりはとこが親密」など一概に「何処まで」と区切れるものではないからです。 そして「えーそこまで呼ぶの?」と思っても快く招待するのが後々しこりを残さないコツです。 潔く諦めてご招待する…。これって大事です。 あとは式場で許容できる人数も関係ありますので、まずはご両親などの親戚などを優先させて自分達の友人関係は2次会メインでと考えるといいかと思います。 実際問題、親戚関係の方がお祝いも多いので助かります。

macoo
質問者

お礼

色々と参考になご意見ありがとうございます。 両家の親族での話し合いを行い 彼側で100人、私側で30人前後呼ぶことになりました 彼のほうの60人~70人は父親の仕事とまわり近所関係らしいのですが。。 お祝いは、近辺の相場が低いそうで その反面、付き合いで呼んだ方や親戚も兄弟の+α(配偶者や子供)があまりにも多いのでかなりの赤字みたいです でも、彼側がそれを望んだので仕方ないですね。。。

  • soyon
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

こんにちは。この度は、ご結婚おめでとうございます。 No.1の方の意見に少し補足のような形です。 個人的によびたい人以外(親戚など)は私では決められませんし、両親の常識に関わるので非常に重要になります。席次表も兼ねて両親にお願いしました。1度、席次を勝手に私の一存で決めてしまったら両親から大目玉をもらいました。ですので、ご両親のお任せするのが良いとおもいます。 友人などは本当によびたい人を招待すれば良いと思いますよ。私は、仕事の同僚は1人もよばずに親友を3人ほどよんだ程度です。 大変ですが、頑張ってください。 良いお式になるといいですね。

macoo
質問者

お礼

色々と参考になご意見ありがとうございます。 両家の親族での話し合いを行い 彼側で100人、私側で30人前後呼ぶことになりました 彼のほうの60人~70人は父親の仕事とまわり近所関係らしいのですが。。 彼も友達関係で10人くらい呼ぶのですが 本当に来て欲しい人は、2,3人らしく。呼ばれたから呼ぶ人や親から呼ばないと駄目だと言われている人もいるそうで。。 中々彼も、大変なんだなって思いました^^;

  • beree
  • ベストアンサー率35% (70/195)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 具体的な回答にはならないのですが、親戚やご近所の方に関しては、それぞれのご両親に尋ねるのが一番かと思います。 今までの親戚づきあいの中で、この人には呼ばれたから呼ばなきゃとか、逆にこの人には呼ばれてないから呼ばなくてもいいなど、判断してもらえると思います。 ご近所の方についても同様です。 ご近所の方を呼ぶ地域、呼ばない地域など、地域性もあるかと思いますので、質問者様たちがここで回答いただいたいわゆる全国基準の「常識」を適用しても、その地域の「非常識」となる可能性があります。 質問者様がいくら「常識」をわきまえて招待者を考えても、ご両親のご意見を取り入れなければ、ご両親が「非常識」として非難される事柄でもありますので、まずはご両親のご意見を尊重した方がいいかと思います。 彼側と質問者様側で人数が異なることがあるかもしれませんが、それもある程度ならやむを得ないことではないかと思います。 あまりにもバランスが悪い場合などは双方で調整する必要はあるかと思います。 あまり参考にならなかったらすみません。 良いお式になりますように・・・。

macoo
質問者

お礼

色々と参考になご意見ありがとうございます。 両家の親族での話し合いを行い 彼側で100人、私側で30人前後呼ぶことになりました 彼のほうの60人~70人は父親の仕事とまわり近所関係らしいのですが それ以外の親戚の大半が、彼のお母さんの実家の親戚で占められていてちょっとびっくり。 妹弟とその配偶者、それと中学から高校になる子供まで。。。 私は気を使って、親族は親とその兄弟までにして、子供たちまではって思ってたんだけど。 彼側は、貰う方だからいいのかしら?と、ちょっと複雑な心境です

関連するQ&A

  • 結婚式や披露宴はしたほうがいいと思いますか?いっそ海外挙式??

    今年の冬に入籍予定の22歳女です。 私個人としては式も披露宴も無しで、写真だけ撮って、親戚や友達には葉書を送るというのが理想です。 私が結婚式や披露宴をしたくない理由は以下の点です。 ・両家の親戚が全国にいる。(北は北海道、南は長崎まで。)高齢者も多い。 ・口うるさい親戚が多い。披露宴をしても「気が利いてない」と文句、しなくても「普通するものだ」と文句がでるのは必至。だったらしないほうがいい? ・私は容姿がよくなく引っ込み思案なので、皆に見られたくない。見世物になりたくない。(新郎の友達とか、花嫁査定しますよね・・・) ・ウェディングをするレストランでバイトをしていたので裏側を知っている。 以上の点です。 でも、式や披露宴をしたほうがいいのか迷っています。 理由は、 ・親戚の中には披露宴をしてほしい!と言う人がいる。 ・親も、披露宴はしなくてもいいけど、式くらいはして欲しいと言う。親孝行のチャンスだと思う。 ・将来、友達が結婚式や披露宴で皆に祝福されているのを見て羨ましく思うかもしれない。(今は「そんなこと絶対思わない」と思ってますがもしかしたら) ・私の式や披露宴をしたくない理由は結局、自分のことしか考えてないから出てくる考えで、もっと周りのことを考えなくてはいけないのではないかと思う。 式や披露宴をするなら、来年の春にするとしても、会場等はもう動かないといけない時期です。 いっそ、家族だけで海外挙式をすれば親戚に言い訳もできるし、親には式を見せてあげられるのではと思いますがこれもどうなんでしょう・・・。 家族全員英語は全く駄目ですし。 彼氏は式や披露宴をしてもいいんじゃない?と言っていますが、花嫁が主役になるので、私がしたくないならそれでいいとも言っており、するかしないか私が決めなくてはいけません。 考えすぎてどれが最善なのか全然わかりませんし、決められないです。 22歳で、社会経験もこれから積むので、考えが幼いところも多々あると思います。 厳しくてもいいので、皆さんの体験談や、アドバイス、考え方など、なんでもいいので教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。 長文をお読みいただき、ありがとうございました。

  • 結婚式を挙げる場所、どちらにすればよいか悩んでいます

    どなたかアドバイスお願いいたします。。 彼は名古屋出身で、私は東京出身、 彼は今は東京で働いています。 両親公認で一緒に暮らしていますが、まだ籍はいれていません。 今年の秋に結婚式を挙げることになり、 私はなんとなく『ここでやりたい』という場所を 東京で考えていました。 彼はどこでもいいという考えなのですが、 彼のご両親が名古屋で式を挙げて欲しいそうなのです。 彼のご両親はとてもいい方たちですし、 やはり私がお嫁にいく立場なので(その後の生活は東京ですが) 長男である彼の式を、あちらの実家で挙げたいというのもわかります。 でも私はなるべく自分の手を入れた手作りっぽい式をしたいと 考えており、そのやりとりや式場下見なども含め 東京の方が動きやすいなーと思っています。 今、式を名古屋、披露宴を東京都という折衷案が出ているのですが かなりの移動距離かな、と思います。 両家の親戚の新幹線代や宿泊代が二重にかかりますし 高齢の親戚などもおり、長距離の移動はきついのでは、 とついつい考えてしまうんです;; 彼は私がやりたいようにしていい、説得する、と言ってくれていますが ちょっぴり悲しそうです! こういった場合どうしたら良いのでしょうか? 式と披露宴をまったく別の場所でやるというのは良くあることなのでしょうか?

  • 喪中の結婚式

    新婦父の病気のため、健在なうちに花嫁姿を見せたいとのことから急遽5月に親族だけで挙式&会食をしました。準備期間は2~3週間でした。 父の体調を考慮してのことだったので披露宴は後日予定している旨、新郎及び新婦側にも話をしておりました。 式の約10日後に父は他界し、今年は喪中ですが、100ヶ日を過ぎれば問題ないだろうとのことから新婦側としては予定通り11月か12月頃には披露宴をしたいと。 しかし、新郎両親曰く、親が亡くなったときは13ヶ月は喪に服すものだから、その期間以降でなければダメだし、もし期間内にやるなら親戚はよばないとのことです。 それと、一度呼んだ親戚は呼びにくいと。挙式の趣旨をきちんと説明していなかったようで、普通にご祝儀と言われる金額のお祝いをもらったいたみたいです。一方新婦側では招待という感じだし、披露宴でも呼ぶんだからご祝儀はいらないと説明していました。なので、気持ち程度の金額をお祝いとしていただいていました。1万程度。 ただ、挙式&入籍を済ませているし、1年以上経過した後に披露宴をやるのは・・・どうなんでしょう。今更という気もしますし。 父が亡くなって結婚式の話を進めているのとは違い、健在な時から披露宴は改めてと話していたのだから、父を喜ばせるためにも予定通り披露宴を行って安心させてあげたいというのが新婦側の気持ちです。 また、出席していない親戚や友達等もよびたいですし。 新郎側は急遽決まった挙式&会食も一般的な常識から外れているため、後日披露宴という形を納得していないみたいです。それなら友達もそこで呼べば良かったじゃない?とまで。 お互いの考えがまるっきり反対なので良いアドバイスがあればお願いします。

  • アラフォーの結婚式について

    私、37才、彼43才と晩婚です。しかし、お互いに初婚。式はやりたくないのですが、親戚や近所の手前、やらないわけにはいかないと。 式場を借りるといったものではなく、違ったかたちの披露宴をしたいです 田舎なので、やらないわけにはいかないんで、なにか落ち着いた感じでできる方法をアドバイス下さい。 披露宴は親戚、近所の組合(田舎ならではの組合がありまして(汗) そのために行う感じです。結婚式は、二人と互いの身内のみで行います よいアドバイスお願いします

  • ややこしい結婚式

    9月にレストランの結婚式を予定していますが家族、親戚、友人をどのように呼ぶか迷っています。 彼は、同じ職場で出会い、付き合って現在3年です。 昨年の5月に彼からプロポーズを受け、両親に報告しましたが、両親ともに反対でした。 理由は、彼も、彼の家族(両親と兄)が聴覚障害をもっているためです。 父は彼と会ってくれて、複雑なようですが、今は結婚を認めて応援してくれています。 母は、会うことすら拒んでおり、数回会いまししたが、偏見が強く、とにかく何もかもを悪くしかとってくれず、私に対しても、はぐらかしたり、無視や嘘をついて、反対の一点張りでした。 彼の話でもめるより以前からも、母と私の関係は色々とあったのと、メールではありましたが、お互いの思いを正直に伝え合って、初めて、たとえ親子でも理解しあえないこともあるのだろうか…?と感じました。今回の件で、親に対する気持ちが薄れてしまい、説得したいけど直接会うこと、目を見ることも拒絶反応があり、最後まで説得せず、悩みましたが3月頃に5月に入籍したいと彼から伝えてもらいました。 反対されている結婚なので9月に友達だけの小さな式にすることになり、 彼も、彼の両親も、私の父も、了解してくれていましたが、その後、彼から、 やっぱり自分の親にも見てほしい、となり、私の状況もあり、式と会食を別日ですることになり、会場を探しておりましたが、数日前に、彼の両親からやっぱり親族も呼びたい、となり、遠方から来られるなら、会食では失礼?と式と披露宴という形でしたいとなりました。 私としては、ややこしい両親との関係を友達に見られて、私も皆も気まずい思いの式になるのが嫌です、ただそれは私の事情で、彼側にとっては、一生に一度の結婚式、最初は私のために我慢してくれていたのだと思いますが、息子の晴れ姿を見たいし、見せたいと思います。 9月の式と披露宴で、 (1) 私の家族 彼の家族・親戚 二人の友人 を呼ぶ → 友達を気まずい式には呼びたくない (2)        彼の家族・親戚 二人の友人 を呼ぶ → 彼の家族・親戚が来るなら、賛成してくれている、私の家族も呼びたい 9月の式と披露宴は友達のみ(式は人前式かキャンセル)、別日の式と会食(披露宴)にて (4) 私の家族、 彼の家族・親戚 → 彼側は盛り上がるが少人数の私側家族は肩身が狭いかな (5)         彼の家族・親戚 → 私の父は、みんな呼んで式をするべきという意見 ちなみに、私側の親族は関係が難しいので呼びません。 私の家族は、父母(別居)、姉夫婦、妹で、私の家族を呼ぶなら、反対している母も招待するか、母以外だけ招待するか、とても悩んでいます。姉夫婦は母と今後暮らすことになるので、私の式に呼ぶと母はお二人を引き留め、お二人は悩まれるのではと思います。 父と、彼の家族、第三者の一人から意見を聞きましたが、どうしたらよいのか混乱しているようで、答えが出せません。彼の両親からは親族が呼べたらあとは形は私の気持ちに任せるといわれており、彼側は今までと一遍してどのような式にするかとても楽しそうで、今まで私のせいで我慢させてたんだと悲しくなりました。長文となり、うまく伝わっているかわかりませんが、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 結婚式について

    先日彼と婚約をし、今年中に式をあげたいな、と思っています。 (京都市内在住です。) しかしながら、まず何をしたらいいのかわかりません。 いとこがブライダル関連の仕事をしているので、衣装はそこで借りると思います。(かなり安くなるので・・・) しかし、ここのブライダルではかなり値段がはるので、式、披露宴は別のところで、と考えています。 以下の条件で結婚式、披露宴をしたい場合、まずなにからはじめたらよいでしょうか? ◆衣装のレンタル場所は決まっている。 ◆神前式をあげたい ◆披露宴をしたい 友達たちはみんな一つのサロンで衣装から何から何まで準備したそうなので・・・。 よろしくお願いします。

  • 結婚式についてです。

    結婚式披露宴二次会など・・・・本当に元はとれているのでしょうか? スマ婚などは対象外で、一般的なもののみに絞ります。 メインの質問なのですが、同じ県内(友達もほとんどがここ)で式披露宴を挙げるのと、 実家が県外で、上京先で式を挙げるときなどは、親戚や友達を上京先に呼ぶことになりますよね? ということは、余分に旅費、宿泊費がかかるということになります。 県外の友人が多ければ多いほど、出費がかさみますよね? よく、お祝い代でプラスマイナスゼロだよと言うのを聞きますが、たとえば自分の場合、 交通費だけで往復1万円(電車、新幹線だともっとかかる)×人数分(夫婦とかなら) 宿泊代 少なくても1万円 はかかってしまうと思います。 となれば、お祝い代3万じゃとてもまかないきれないし、来てもらっただけでなんのプラスにも なりません。むしろ食事代や、引き出物代を3万でほとんど賄えていないのでマイナスになってるのかも。 こういった、地元が県外の人で嫁ぎ先で式をやる人はどうしているのでしょうか? 地元同士婚の方が明らかにお得ですよね。 式は旦那側の地元で、披露宴は嫁側の地元で、なんていうのもあるますが、自分の友達と親戚だけで人数を埋めるなんてことも無理です。まして披露宴なんて片方の親族友人のみなんてむなしいような気がします。どうなんでしょうか?

  • 結婚式や披露宴についてなんですが、私は式を挙げたくないんです。なぜかと

    結婚式や披露宴についてなんですが、私は式を挙げたくないんです。なぜかというと、友達も居ないし、親戚も来てくれる人が居ないし父親とも仲悪いので、私は誰からも心から祝って貰えないって解ってるので、お金をかけてまで式をするくらいなら、式を挙げずに旅行に行ったりしたいんです。でも彼は結婚式や披露宴を節目にしたいそうなんです。アドバイスください

  • 急ですが2ヶ月後に結婚したい

    つきあって11ヶ月になる彼女がいます。特に人柄にも問題なく、いつか結婚できたらと思っていました。 そんな中、彼女のお母さんが末期ガンでもう余命があまりなく、この秋までもたないだろうという状況になってきました。 自分の親にその話をしたら、親が「やっぱり彼女のお母さんは死ぬ前に娘の花嫁姿みたいだろうねー」と言ったことがきっかけで、僕らは「早く結婚しないと間に合わない!」と思い、7月中には結婚したいと考えるようになりました。そこで今自分は彼女の両親に結婚の承諾をいただく挨拶に言ってきたところで、とりあえず承諾はいただきました。 そこで今問題となっているのが、挙式と披露宴のあり方です。 とにかく7月というとあと2ヶ月で、時間がありません。お互い神社で神前式を身内だけ呼んでしたく、準備の時間が無く、彼女のお母さんの体調も長くもたないので披露宴はやらなくてもよいという意見は一致しています。そして彼女の両親も私たち次第ということで特に反対はされていません。 それに対し、披露宴もやらないとだめ!と言っているのは私の親です。私が長男なのと、私が友人の結婚式に何回も呼ばれてるから呼んであげないとおかしいというのと、親戚(父が自身の兄弟5人を呼びたいと思っている)への体裁からです。 私もその考えはもっともで理解できているのですが、問題なのが、実は彼女側の家庭環境は嫁姑問題などでボロボロ、かつ彼女側の友人は少なく、もし披露宴をやったとしても、新郎新婦側で全く親戚・友人それぞれの人数が釣り合いません。だからといって仕事関係者などで人数を調整することもできません。 私達カップルとしては元々披露宴はあまりやりたくない主義だったため、割り切って披露宴なしにして、個別に挨拶しに行く形じゃだめかなーと考えているわけです。 状況はこんな感じですが、親の意見を聞くことで親孝行もしたいが、相手方との人のバランスの問題もあったり、しかし披露宴を挙げないことは良くない、と意見があったり、上記のようにこんな気をもむなら披露宴はやらなくて良い、と私達の意見もあったり、ということで議論が堂々巡りになってしまいます。 正直私としては、彼女のお母さんに見せてあげられればという気持ちが一番大きく、身内を呼んでの式だけにして、お母さんの体調と家庭状況と時間がないのを理由にして披露宴を避けたいのが本心です。 このような場合一体どう勧めていくのがいいのでしょうか?? 親、会社の上司、呼んでもらった友達にどう説得できるのか悩んでいます。 どうか人生の先輩方にアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式の支払い方について。

    よろしくお願いします。招待客内訳で、新郎側70人、新婦側40人で、式披露宴を執り行いました。 新郎側は会社関係がかなり多く、ご祝儀が30人近く2万円の方がいました。 新婦側はほとんどが3万円でしたが、親戚が数名だったにも関わらず、40人で140万円ほどいただき、新郎側は親戚や会社関係が多く70人で160万円だったそうです。 支払い方で新郎側は費用の総額(450万円)に双方のご祝儀を出し合い足らない分を半々にと提案しています。 しかし、そうすると、新婦側の祝儀が割合多い為、新婦側にかかる負担が多いのが気にかかります。 普通、人数割りとか聞きますが、こういう支払い方って皆さんの周りではいかがですか? 私(新婦)の母は、うちのご祝儀額を聞いてくること自体が、失礼なのでは?と多少憤慨してます。。 ちなみに私は一人っ子ですが嫁に行く立場です。

専門家に質問してみよう