• ベストアンサー

水性ペンキのベタベタ><

DIY初心者です。簡単なラックを作ったのですが、そのとき使った水性ペンキが原因で本や雑誌がベタベタくっついて破けたりしてしまいました。水性ペンキを塗った後に何か(コーティング剤のようなもの)塗れば解消できますでしょうか?また、ベタベタしないオススメの塗料がありましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • painterB
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.4

#2です。 #3さんのきびいし意見に反論できないですね。 的確な対処法は思いつきませんが、考えられる原因をかきます。 塗料は塗装後化学反応によって塗膜を形成する物がほとんどで水性塗料(エマルション)でも殆どが反応硬化します。 たとえば2液型ウレタン塗料を硬化剤を混ぜずに塗装すると当然主剤だけを塗装するので溶剤が抜けるだけの乾燥となり油等が触れると塗膜が解けてしまいます。 水性塗料の場合、塗装後、激しい吸い込みで水分がうばわれ十分な反応硬化が出来ない場合や規定量以上の希釈により反応硬化できないことがあります。 雑誌の印刷インクや人の手油等で塗膜が解けるのでしょう。

melonman
質問者

お礼

希釈して塗布という方法もなんとなく効果ありそうですね。ベタ塗りとまではいかないのですが厚め1度塗りをしていたのでそれが原因かもしれません。ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.6

今回は素材でなく塗り方に原因があったと推測します。 薄め方が足りないか、乾かないうちに塗り重ねてしまったかですね。 ファルカタは吸い込みがいいですので、最初は少し多めについてしまうので、乾燥は少し長めにしなくてはいけないのですが。 DIY用の塗料は少し乾燥時間が長くなっていますので、思っていたよりも長めに乾燥が必要だったのですね。 対策は少し乾燥(1週間位)させてから使うか、少し、サンドペーパーしてもう1度塗ってから使うか、水性のクリアースプレーで物を載せる部分だけスプレーして使うかですね。 物を乗せる時間と乾燥時間というのは別でして、乾燥時間は触ってもくっつかない時間というだけです。物を乗せられる時間はまた別でして、普通の塗料だと1~2週間位経ってからが乗せられる強度になるようになっていますね。 なので、現在乾いていれば、塗らなくても大丈夫ですが、そうでなければ、内部の乾燥不良なのですぐにはかわきませんから、上記の方法で再塗装した方がいいですね。

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.5

ラックの素材は無垢板か合板ですか? それなら、ペンキが原因ですが、水性の艶ありはこの症状がでる物がありますね。 本当は油性の塗料が良かったのですが、少し削ってから(サンドペーパーで)水性ニスかつや消しか油性のウレタン、アルキド、フタル酸系の塗料を塗ればいいでしょう。

melonman
質問者

補足

回答ありがとうございます。素材はファルカタです。OSB板ですとそこまで気にはならないんです。素材にも問題があるのかもしれませんね。

回答No.3

あれは何でしょうね。 時々このサイトで見受けますが、的確なアドバイスは見たことがありません。 私方のトイレも3年ほど前に改装してドアーに塗っている塗料が同じ状態です。べたべたします。 プロ?が塗ってもこれですから・・・やはり塗料の中の何かが原因しているのでしょうね。 手元に塗料の缶がありましたら、製造元に確認なさることをお勧めします。 私も調べたいけれど、残念ながら何も手元にないもので解りません。 恐らく、樹脂が最大の原因と思いますが・・・。

melonman
質問者

お礼

表現が難しいのですが液体がついてベタベタするのとは違うんですよね。張り付くというかくっつくというか・・・回答ありがとうございました!

  • painterB
  • ベストアンサー率55% (21/38)
回答No.2

現場塗装工です。 塗装後塗膜がべとつくのですね。 塗料の硬化方法によってこういった事がおこります。 原因はややこしいので書きませんが、おそらく塗料が乾燥しただけの状態になっているのでしょう。 対処方ですが、削り落とすのが一番です。 全部削るのは大変なので、現在の塗膜を侵さない塗料(2液ファインウレタン)等を塗れば大丈夫かもしれません。

melonman
質問者

お礼

DIYの本にも塗布したらヤスリ掛けをするように書いてありました。ヤスリ掛けは怠っていたのでそれが原因かもしれません。ありがとうございました!

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

水性は乾燥までに時間がかかるため、おそらく未乾燥状態で使用してしまったのだと思われます。 油性も水性も乾燥してしまえば、同じなので水性だからべたべたするというのはないと思います。 あるとすれば、厚塗りしすぎるぐらいですかね。薄く数回に分けて塗る方がきれいに仕上がりますよ。 おすすめの塗料としては油性の方がおすすめです。においなどを除けば、きれいに塗りやすいですし乾燥も早いのですよ。 あと、塗料としては木材保護塗料の浸透タイプがおすすめです。 表面に膜を作るタイプはあとでぽろぽろとはがれてきますから。

参考URL:
http://www.j-wwi.jp/handbook/handbook05.htm
melonman
質問者

お礼

表面に膜を作るタイプ、作らないタイプがあるなんて知りませんでした!このへんも勉強して今度塗料を買うときの参考にしたいと思います!ありがとうございました!

melonman
質問者

補足

塗料は完璧に乾いているんです。いらない雑誌を何週間もそのまま置いておくとベタっとくっついてしまうんです。

関連するQ&A

  • 水性ペンキ 乾燥したら水拭きしてもはがれない?

    DIYの初心者です。 水性ペンキは、塗った後、きちんと乾燥してしまえば、 あとで雑巾などで水拭きしても塗料は落ちないものなのでしょうか? ホームセンターで安い長机(木目調のオークル色)を購入しましたが、 部屋が明るくなるように、白のペンキで塗ろうとしています。 ●使用ペンキ・・・ミルクペイント(白)+こげ茶 目指しているのは、カントリー風というか、フレンチ風で、 ちょっとアンティークな感じで(所々下地が見える)使い込んだ机にしてみたいです。 ミルクペイントで塗ってみたのですが、間違って手についたペンキって 水で洗ったらすぐ落ちますよね?そこで水性ペンキって大丈夫なのかなぁと心配になった次第です。 おしゃれなインテリア屋さんとか雑貨屋さんとかにある、白いペンキで塗った家具は 何かコーティングされているのでしょうか? ペンキだけでは不十分でしょうか?上に塗るとしたら何がよいでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 水性ペンキの落とし方

    水性ペンキの落とし方を教えて下さい。 白い棚(木製の棚に白い油性のペンキで塗ってあるもの)の 色を変えようと水性ペンキの焦げ茶で色を塗りました。 やってしまって、失敗!前の方が全然よくがっかりしてしまいました。 もとの白い棚に戻したいなあと思っています。 水性のペンキだけ、きれいに落とす方法はありますか? もし難しいようであれば、下の白い塗料もはげてしまってもいいです。 変な質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 水性ペンキの塗り方

    今日トイレの壁を塗ったのですが、いろいろと疑問が沸いてきて、一面で中断してしまいました。 いろいろ無知すぎて申し訳ないですが、ご教授下さいm(_ _)m (1)養成テープをしっかり貼りましたが、テープを剥がすとペンキがはみ出ていました。 はみ出た部分は、極細のハケでも買ってきて、細くライン状に塗って修正しますが、今後はみ出さないように、何か養成のコツはありますでしょうか?(少し凹凸のある壁紙です) (2)ペンキの厚さ、どれぐらいを塗ったらいいのかが分かりません。 今日は狭い幅を塗ったので、ローラーではなくハケと小さな三角スポンジ(に取っ手が付いた物)で塗ったのですが、かなりベタベタと塗りました。 (ハケが擦れたらペンキに付けて、なるべく伸ばしたのですが) 少し凹凸がある壁紙なので、今後もハケで塗ろうかと考えているのですが、やはりローラーの方が薄く綺麗に塗れるのでしょうか? (3)照明近くの塗った箇所に光が当たり、思っていた以上に明るく思えるので、もう一段暗い色を上塗りたいのですが、ヒビ等は大丈夫でしょうか? (4)「サンデーペイン○ 水性塗料 極」と言うペンキなのですが、室内ビニール壁には大丈夫でしょうか。 希望の色(ダークブラウン)があるのが、このシリーズだったので選んだのですが。 (5)ペンキの説明書きに「鉄部やトタン等は下塗り塗装をして下さい」とありましたが、ビニール壁が汚れていなければ、何もせずに塗り始めてよかったのでしょうか? (6)トイレの壁なので、いつかは濡れたり、雑巾で壁を拭くこともあると思いますが、水性塗料でよかったのでしょうか? (7)後始末なのですが、水性絵の具の後始末のように、全て水で洗い流したのですが(ペンキも水で薄まりながら流れていきました)、水道管は大丈夫でしょうか? 事後質問もあって申し訳ございませんが、分かる所だけでも教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • トタン屋根のペンキが剥がれる 原因と対処は?

    トタン屋根のペンキが剥がれる 原因と対処は? 3年前、トタン屋根に自分でペンキを塗りました。 その際、元々油性ペンキが塗ってあった上に水性ペンキを塗ったためでしょうか、塗ったペンキがはじかれてしまいました。(強引に重ね塗りして完了させましたが) しかしその年の冬から積雪後、屋根雪とともにペンキが剥がれ落ちてきました。 屋根を見ると、私が塗ったペンキが引っかき傷のように剥がれています。 (1) DIYの本には、トタンにペンキを塗るときは前の塗料が白っぽくなってからでないと後で剥がれてくると書いてありました。 私の塗ったペンキが剥げたのは、前の塗料がまだ十分に残っているのに塗ったせいでしょうか? それとも油性ペンキの上に水性ペンキを塗ったせいでしょうか? (2) このままでは冬のたびにペンキが剥がれて、屋根下が汚くなるので対処したいと思いますが、剥がれたペンキの上からペンキを塗っても大丈夫でしょうか? それとも一旦剥がすべきでしょうか?(自分が塗った部分を全部剥がすのは大変です。。。) また、水性ペンキを重ねて塗っていいでしょうか? それとも油性ペンキにすべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【化学】水性塗料について質問です。 DIYで屋外

    【化学】水性塗料について質問です。 DIYで屋外の雨ざらしの場所に木箱を使って鉢植えを作る予定で、木箱にペンキを塗ってカラフルにしようと考えています。 家に水性塗料のペンキだけ余っています。油性塗料は買わないとありません。 木に水性塗料で塗ると雨が降るとペンキが取れて液垂れを起こして床一面がそのペンキ色になってしまうのでしょうか? 雨が掛かる物にも水性塗料は使って良いでしょうか? 油性塗料と水性塗料の雨ざらしで塗る場合の使い分けを教えて下さい。おすすめはどちらですか?

  • ペンキ塗り

    今度、家の窓枠(木部)が古く(汚く)なってきたのでペンキを塗ろうと考えているのですが、水性ステインという塗料で塗るか普通の水性ペンキで塗ろうか迷っています。どちらが初心者でも簡単に綺麗に塗れるか詳しい方教えてください。

  • スチールのガーデンテーブルにペンキを塗りたい

    スチールのガーデンテーブル・チェアーにペンキを塗りたいのですが、うまく塗れません。 水性塗料(壁紙にも塗れる分です)を使っているのですが、ペンキが弾いてしまいます。 それでも3度塗りをして一つは塗り終えたのですが、たっぷり塗らないと弾くので、とても凸凹してしまいました。 説明書によると、テーブル・チェアーの素材はスチールにサビ防止のパウダーコーティングをしているそうです。(新品) 水性塗料が間違っているのでしょうか? 何か下地を塗らないといけないのでしょうか? もし、良い方法がない場合、一つ塗り終えた分は、それだけ色が違うのも変なので、ペンキを取りたいのですが、その場合は頑張って擦ってペンキを取るしかないのでしょうか?(すでに乾いています) よろしくお願いいたします。

  • 水性ペンキで塗った換気扇フードの掃除の仕方

    先日、換気扇フードをOldVillageの水性プライマーと、鉄部などにも塗れるカンペパピオのカントリーライフカラーの水性ペンキで白く塗りました。 いつも換気扇フードは、重曹スプレー(濃度1%)とクエン酸スプレー(濃度2%)でこまめに拭き掃除をしていましたが、水性ペンキを塗った後で同じように掃除しても大丈夫でしょうか? 剥がれそうで不安なため、試すことができません。 同じようにDIYで換気扇フードを塗り替えた方、掃除はどうしていますか? ちなみに、IHヒーターのため、油汚れはひどくないですが、こまめに掃除しないとやはりうっすらべたつきのよごれはつきます。

  • 本棚の塗装

    塗装していないDIY用の本棚を買いました。表面はベニヤとアルダー材です。最初、水性のペンキで壁と同じ色に塗って統一感を狙おうと思ったのですが、壁に塗った水性ペンキは色は綺麗ですが、棚板など本を出し入れする場合、すぐにはげそうで心配です。ペンキを買ったDIY店の人から、「ニスだとどうしても黄色い色がつくから、元の色と違ってしまう。水性ペンキの上に上塗りするなら水性の透明ペンキにしたら?」「透明ラッカーを水性塗料の上に塗るのは、下に塗った水性塗料がよれるから難しい」と聞きました。いっそのこと最初のペンキを使うのを諦めて、木肌を生かしてニスだけで仕上げとかにしたほうがいいかな、とも思うのですが、少しでも塗装の強度を増す、よい知恵はありませんでしょうか。

  • トタン屋根のペンキ塗り

    私の家は三角の波型のトタン屋根です。よく工場や倉庫に使われているギザギザ屋根です。私の幼い頃今の屋根に張り替えました。 大工さんが5~6年してペンキを一度塗れば長持ちすると言ったそうなので、5年後父がペンキを塗りました。それから5年後今現在です。父が屋根を見てびっくりしていました。ペンキがあちこちパラパラ剥がれているのです。 中にはサビが出ているところもあり、結構早くから剥がれ始めていたようです。 塗った塗料は水性のトタン用の塗料だったそうです。 ハケとスポンジのついたコテ?みたいのもので塗ったそうです。 ホームセンターで聞きましたがよくわからないそうです。 今度は私と父でペンキ塗りをしたいと思いますが、 どのペンキを使っていいかわかりません。 お店では同じ塗料をすすめられましたが心配です。 剥がれかかっている部分をきれいに剥がしてさびを取り 水性とたん塗料を塗るのがベストでしょうか? DIYの知恵やアドバイスお願いします! 水で薄められるそうですが、前回は薄めず塗ったそうです。薄めたほうがいいのでしょうか? いろいろ意見を聞かせてください。お願いします。

専門家に質問してみよう