• 締切済み

弓道をしたいのですが、肩が弱い

最近、弓道を始めたいなーと思っており、ネットで見たりしています。 ただ、私は右の肩に脱臼癖があり、もしかしたら反動ではずれたり するんじゃないのかな?と不安です。 どれくらいの反動があるのかが全く分からないし、始めてしまってからでは遅いかもしれないと思い、質問しました。 気をつけながらやれば大丈夫かな、とも思うのですが、どうなんでしょう? 脱臼するのは、大抵が肩を動かす角度に無理があったりする場合です。 ネットで映像を見る限り、ギリギリ大丈夫そうな気もするけど、危険な角度のような気もするし…。

みんなの回答

回答No.5

 NO.4のkimigainaiです。  すいません。訂正です。  引いちゃいけないのはお風呂あがり1時間ではなく2時間でした。間違ったことを教えてしまってすいません。

回答No.4

 あんまり関係はないのですが、もし弓道を始めて家で素引きなどの練習をするとき、お風呂上がり1時間以内は練習をしてはいけません。体を壊してしまいます。  また、引く時に肩に力を入れて引いたら多分病状は悪化してしまうと思います。でも、前の方々と同じで正しく弓を引けばそんなに心配はないと思います。

回答No.3

今さらの回答ですが私も右肩の脱臼癖があったのでその不安よくわかります。 他の方も書かれていますがちゃんとした指導者に正しい射法を習わなければ、(脱臼癖の程度にもよりますが)外れる可能性はあると思います。 ちなみに私は弓道を始める前に手術で治し不安はなくなりましたが、可動域が狭くなったため苦労しています。

  • kyujin
  • ベストアンサー率31% (83/263)
回答No.2

脱臼癖があった人でも、弓道をしている人もいます。 反動ではずれるというよりも、はずれるならば、 弓を引く段階ではずれると思います。 脱臼しやすい方は、腕骨の上部を肩に抑えておく力が弱いわけで、 弓道で使用する方を伸ばす方向の力とは相反するともいえます。 しかしながら、肩周りの筋肉を強化すること、骨法にあった弓の引き方をすることで、 克服されている例を最近も間近に見ています。 しかも高校生です。 難しさもあるとは思いますが、むしろ脱臼癖を克服する一助になるかもしれませんので、 取り組んで見られることをお勧めします。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

弓道をやってます. 質問者さんの脱臼癖がどんな感じかわかりませんが,弓道では正しく引けば右肩はそれほど反動はきません. できれば初心者教室を開いているような道場や団体で,しっかりした指導者について始めれば,無理のかからない正しい射になると思います. 普通はいきなり弓と矢を持って引くことはなく,何も持たずに射法の練習から始めます.その段階で肩が危ないな~と感じるようなら,弓道を続けるのは難しいかもしれません. 射法八節(弓を引く動作)を弓矢を持たずに出来るようになると,ゴム弓で練習したり,弓だけを持って素引きの練習をします. このときに弓のキロ数(弓を引くのに必要な力をキロで表します)を体力や肩の様子に合わせて,急に強い弓を引かないように気をつけましょう. あとは練習前にきちんと準備運動をするなどでかなり怪我を防げると思います. 是非お近くの道場や団体にコンタクトしてみてください.

関連するQ&A

  • 肩に筋肉を付けるエクササイズ、教えてください。

    私はどうやら肩に脱臼癖があるらしく、困っています。 最近柔道を初めました。この肩はどう考えても致命的です。 なんとかガンバッテ肩を鍛えたいと思っています。 ダンベルなどを使って、ジムに行かなくても家で簡単にできる肩筋トレ教えてく ださい!!

  • 弓道をされる方に質問です。

     私は大学一年生の女で弓道がしてみたいんですが、ピアスの穴を開けてしまっています。ふさぐ気が無い限り弓道は無理でしょうか? それとも、透明ピアスや外していれば大丈夫なんでしょうか? 開けていらっしゃる方、もしくは身近にそういう方がいらっしゃる場合、どうしているのか詳しく教えてください。

  • 肩の脱臼

    最近肩の脱臼を頻繁に繰り返すようになりました。 腕を少しぐっと伸ばした時によく起こります。 いつもは外れてもすぐ戻って痛みもなく気にしてなかったんですが、最近頻繁なので一度整形外科を受診して、レントゲンも撮ったんですが「少し肩の関節が緩いだけ」と言われただけで具体的な対処も言われずに終わってしまいました。 ところが、今日また脱臼して一分程度ですがなかなか戻らずに、戻った後も痛みが残るようになりました。 ただ、肩の関節が緩いだけなのでしょうか?また、対処法はないのでしょうか?

  • 弓道

    弓道 こんにちは(^-^)/ 私は高校2年で弓道部です。 弓は13キロ使っています。 弓道初段です。 入部した当初は筋トレ&走りばっかりで、嫌で嫌でしかたありませんでした。 でも、泣きながらでも必死でやりました。 それを乗りきってゴム弓して、素引きして??? 的前に入ってから、結構中ってたし先輩からも射形きれいって言われて審査の講習会も先生からきれいと言われ、正直先輩よりも中ったりして自分は弓道の天才だと勘違いしていました。 1年の時は試合とかにも出さしてもらい、1年生大会でも、優勝はできなかったけど、惜しかったです。 2年になって春期総体にも出させてもらい、その大会の前はすごく調子もよく、ほぼ半矢以上で皆中も結構してました。でも、大会の日8射残念でした。その日を境に全く中らなくなりました。 1年の時からテストが終わると(テスト週間は部活はありません)何らかの射癖?が出てしまっていました。矢こぼれが全く治らないなど???(今は治りました。) 今回も春期総体が終わってからすぐテスト週間だったからかもしれません。 次は矢が右(前)に飛ぶんです。もう、隣の的に中るんじゃないくらい??? でも、たまに真っ直ぐ飛んでいきます。真っ直ぐ飛ぶ時と右へいくときの差が全くわかりません??? 私はもともとねらいが闇で左に狙っていました。 いろいろ研究しました。 まずは、右といったら角見。的に向かって押す。捻る???それに気をつけて、次に物見、離れのときに弓手が動かないように、打起しのときに妻手を上に、指を的の方向に捻る、姿勢、妻手のひじの位置??? 右にいく理由となることを気をつけてやりました??? 中るようになったと思ってもすぐまた右へいくようになってしまい??? 春期総体にもう1人大会に出た人がいます。その友達はどんどん上手になっていってます。 長く右にいっているので、もう嫌になってしまってました。でも、やっぱり上手くなりたいし逃げずにやろうと決め自主練も最後までやりいろんな人に見てもらい試しましたが治りません??? もう1週間後夏期の大会です。優勝したいです。 このまま練習していっていつか真っ直ぐ飛ぶようになりますか? やっぱり、角見の効きが悪いのかと思いますがよくわかりません??? なにかアドバイスお願いします。 長々とすみませんでした???

  • 習慣性肩関節の手術について

    先日、服を着ようとして左肩を脱臼してしまいました。 左肩は脱臼癖があって外れやすくなっていて、いつもはけっこう簡単にはまってるところが、この時は自分ではどうにもできなくなり、救急車を呼ぶハメになってしまいました。 以前、理学療法士の方にこれだけ頻繁に脱臼してるなら、手術するしかない、と助言されたことがあり、今回の件で手術を決心しましまた。 それで、気になるのが、外れてはまったばかりの肩で 三週間は固定と言われているのですが、手術することとなると今すぐ、というのは無理なのでしょうか? 一応、仕事を持ってる身なので、なるべく早めの復帰のを果たしたいと思っているのですが、今すぐ手術はしてもらえるものなのでしょうか?

  • 肩の脱臼について

    中学生のときから右肩の脱臼癖がある高校二年生です。 中学生のときに2回、高校生になってから2回脱臼しました。お医者さんからは早く手術をした方がいいと勧められたのですが、4月から受験生になるので高校生のうちに手術をすると考えると、手術の入院期間や術後のリハビリ、また、右利きなのでどの程度肩や手が固定されて、勉強ができる状態にあるのか気になります。 手術に関しては内視鏡の手術を考えています。 そこでお聞きしたいのが、 1)手術の入院期間 2)手術の費用 3)術後のリハビリ 4)術後、肩や手がどの程度固定されるのか。 5)術後どのくらいでスポーツができるのか。 6)傷は残るのか。 です。よろしくお願いします!

  • 左肩の亜脱臼(中一の男の子です)

    いつもお世話になっています。 実は私の弟が父とふざけていて肩を痛めてしまいました。 病院では亜脱臼といわれました。 また、弟はMRIの結果肩が緩いため外れやすい体質らしいです。 そこで、いくつか質問があります。 (1)自然にしておけば治るということでしたが、何か注意しないといけないことはないですか? (2)弟は野球部なのでどの程度クラブに参加できるのでしょうか。左手なのでボールを投げることには支障がないのですが、コントロールができません。肩をどのように動かしたら危険なのでしょうか? (3)治すためのストレッチとかあるのでしょうか? (4)あまり無理をしていたら癖になったり、脱臼を起こしたりしてしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 反復性肩関節脱臼

    初めまして。僕は、高校1年のサッカー部員です。 ポジションはGKをしていまして、練習中に脱臼してしまいました。 詳細を書くと、怪我名は・・・「左肩関節脱臼」とのことでした。ちなみに、これまでに同じ場所を4回脱臼をしてしまいました。整骨院などには通院しています。 初めての脱臼は4月中旬のことで、練習でシュート練習のGKをしていて、先輩のシュートを左にセービング(横っ飛び)をしたときに地面に肩を強打。 2回目は復帰して間もない7月12日(大会2日前)にGKのウォーミングアップの際に右にセービングをして脱臼。この脱臼に関しては、右にセービングをし、右肩を地面に打ったのにも関わらず、左肩が脱臼しました。 3回目は9月25日にパスゲームで、思いっきり本気で腕を振りダッシュをしたときに脱臼しました。 4回目はその日の夜に就寝し、次の日(26日)の夜中4:00ごろ寝返りの際に脱臼しました。 1・4回目は亜脱臼で、2・3回目は完全な脱臼です。 もう癖になってしまっていて、現在は三角巾により固定中です。 体育の先生とサッカー部の顧問の先生に手術を勧められていて、悩んでいます。 本当に手術をすべきなのか、筋トレをして筋肉で固めることによって治すべきなのか。どうすべきであるのか教えていただきたいです。

  • 「向きぐせ」だけかなぁ・・・?

    6ヶ月半の女児の母です。 「向きぐせ」についてなのですが・・・  「向きぐせ」かと思ってたら、「しこり」があった、 とかいうパターンがある、と読んだ事があるのですが・・  ウチの子は「股関節脱臼の疑い」で経過観察中です。 (コレはほとんど気にならない程度になってはいます) その時、小児整形外科の医師に「肩の辺り」も 一緒に診てもらっていたようなので、おそらく 単なる「向きぐせ」とは思います、が・・・  「右側」にはかなり首が回るのですが 「左側」は右より角度がいかない感じですし 添い寝で乳を飲む際、右なら首だけ向けるのに 左の場合、体ごと向きます。(首だけ左に向く事も たまにはありますが。)  「向きぐせ」があるうちは、 こんな感じなものなのでしょうか?  そして、「向きぐせ」っていつ頃、どのように 治っていくものですか?自然にしなくなるのでしょうか?

  • 弓道の指導について

    弓道をしているものです。 段位は参段です。 通っている道場で受ける指導について 悩んでいます。 私はこれまでにA先生にお稽古を見ていただき 昇段し、的中も上げてきたこともあり、 今後もA先生のご指導を受けるつもりなのですが 私がお稽古に行く時にはB先生がおられ、 肘や手首を引っぱったりして指導をされます。 1本ずつべったり横について指導をされるので 前週にA先生に教わった課題に取り組みたいと 思っても叶わず、B先生のご指導だけで その日のお稽古は終わってしまいます。 他の方とお話をされている時など B先生の注意が他に向いているタイミングで 射位に入っても、私が打ち起こしているのに 気がつくと慌てて飛んできてそこからでも 腕を引っ張るなどの指導をされます。 最近はB先生が慌てて近づいてくると 気持ちがざわざわして私も慌ててしまい、 構えも中途半端なまま打ち起こしてしまったり、 思わず早く離してしまったりすることもあります。 気にかけていただけるのは本当にありがたく 私にはもったいないことなのですが、 B先生のご指導を受けることがしんどくなって お稽古に行くのが億劫になってしまいました。 低段者のくせに従順さに欠けていると 自覚しておりますが、どうしたらよいか 悩んでおります。 こんな生意気な気持ちで弓道を 続けるべきではないのでしょうか。

専門家に質問してみよう