• 締切済み

classid

不思議に思いました。この語を検索しても、これを不思議に思っている人がここにいませんでした。これが第一の不思議です。 さて、第二なのですが、何なのでしょうか、これは。もちろん、一意的になるようなランダムな文字の並びだということくらいはわかるのですが、何のためにどうやって生成しているのでしょう。勝手に適当に変更しても問題なく表示されます。では、1. 何のために 2. どうやって生成しているのでしょう。 憶測回答ではなく、真実をきちんとご存知の方、教えてください。 人間が作ったものでさえ、まだまだ世の中にはわからないことがたくさんありますし、それですら死ぬまでに全部知ることは不可能です。しかし、ひとつずつ知っていき、死ぬまでにいくつかのことを知るしかないと思っています。

  • Flash
  • 回答数7
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • suzuki-_-
  • ベストアンサー率77% (152/195)
回答No.7

"EMBEDタグを使用しないで" classidを質問者さんの言う勝手に適当に変更してもFlashは問題なく表示されますか?

  • suzuki-_-
  • ベストアンサー率77% (152/195)
回答No.6

記述を拒否するならしょうがないです では補足要求を1つにしましょう "EMBEDタグを使用しないで" classidを質問者さんの言う勝手に適当に変更してもFlashは問題なく表示されますか?  

mrkeizou
質問者

補足

> 記述を拒否するならしょうがないです あなたからすれば「なんでそんなことくらい」と訝しくお思いかもしれませんが、逆に私にはあれらの文字数字が何かわからず質問している以上、気味が悪いので、書くことができないのです。 こういう場合はどのように説得しようとも、客観的に問題ないことを証明されない限り、無理であると思います。

  • suzuki-_-
  • ベストアンサー率77% (152/195)
回答No.5

明確な回答を求めているようですが、それに見合う情報を記述されているようにはとても思えません まず、皆さんの回答をちゃんと読まれていますか? //ここからきちんとお読み下さい No1 >(EMBEDのみの場合は不要)。 No3 > EMBED タグ を消した上で, ?444553540000 を変な数にすると,全く表示されませんでした。 No4 > object要素未対応の環境のためにembed要素も併記していたためではないでしょうか? > (すでに#3で指摘されていますが。) //ここまで 上記を読んだ上で、質問者さんの "勝手に適当に変更しても問題なく表示されます。" ということを再現するための情報 ■1.生成されたclassidと異なり再生可能な記述例(タグ) ■2.Flashソフトのバージョン ■3.OS 閲覧ブラウザ ■4.パブリッシュ内容 を補足することが、必要かと思われます

mrkeizou
質問者

補足

書き換え云々の前に、私の classid は書かれているものとは違うと言っているのです。 ただ、質問そのものであるように、この classid の素性がわからないため、ここに書くことは拒否させていただきます。

  • Werner
  • ベストアンサー率53% (395/735)
回答No.4

> 1. 何のために 使用するActiveXコントロールを一意に特定するため。 > 2. どうやって生成しているのでしょう 一意性を保証するため、ネットワークカードのIDと生成時の日時を元に生成しているようです。 (もちろんActiveXコントロールの開発時に、でしょうけど。) なお、私もClassIDを変更してFlashが表示されるか試してみましたが、 表示されませんでした。 質問者さんの環境で表示されたのは、 object要素未対応の環境のためにembed要素も併記していたためではないでしょうか? (すでに#3で指摘されていますが。) > 文字数字のそれぞれに意味があって、 IDは何かを一意に識別するための符号であり、それ以上の意味は無いです。 あの文字列すべてで一つのID(識別子)なので、 字のそれぞれに意味は見いだせないでしょう。 例えば学籍番号や会員番号の数字一つ一つに特に意味がないように。 > かつそれが読み取られどう解釈されるか 解釈というか、IDなので単にそのIDを持つもの(ActiveXコントロール)を呼び出すだけです。

mrkeizou
質問者

補足

開発時に決まっているものであれば、私の classid が書かれたものとは異なるのはおかしいと思うのですが (Flash のそれとわからないのではないですか)。

noname#35109
noname#35109
回答No.3

#2&3です。 すみません。 >> 非難ではありません。 >> 非難というのは、その言動が悪、ないし誤りであるとみなし、 >> 責めることです。 ごもっともです。 >> 悪いとも言っていませんし、責めてもいません。 そうですか。それであれば良いのです。  「自分は疑問に思うのに,なんで疑問に思わないんだ?  そんなことで,よく平気で回答できるな。」 と勝手に私が取ってしまっただけです。 申し訳ございませんでした。 #1 でも書いたように, 気にはなるのですが追求はしていません。 ですから,お望みの回答ではないとは思いますが, 私なりに実験したデータを書きます。 参考にはならないかもしれませんが,1つのサンプルとして,取ってください。 >> 私は「Flash」が object エレメントとともに生成する場合の >> classid のあのランダムな文字/数字の生成の仕組みについて これについては #2 で回答したとおりです。 >> その文字列を適当に書き換えても動作に支障がありません。 かつて,何度も支障があったので, #1のように 参考URL を提示したのです。 特に,スタイルシートを使ってFlashの位置を配置しているときに, 妙な隙間ができたりします。 原因は, clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000 clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000 の全欠損であったり,一部コピペミスであったりです。 しかし,ランダムにわざと変えたことはなかったので, 変えてみると,みごとに表示されませんでした。 環境 OS:Windows XP SP2 ブラウザ IE6.0.2900.2180 表示されたのは, #1でも少し書いたように,EMBEDタグが優先されているからではないでしょうか。 Flash は EMBEDタグ のみで表示可能ですし(PCの場合), OBLECT タグだけでは表示が不安定な場合が多々あります。 そこで, EMBED タグ を消した上で, 444553540000 を変な数にすると,全く表示されませんでした。 EMBED タグ を消しただけでは,無事表示されました。 基本的に,Flash は EMBED タグ 重視ですし, EMBED タグ だけで Flash を貼り付けていらっしゃる方も結構います。 というわけで, 参考にはならないかもしれない1データですが, あれは,OBLECT タグを使う上で,Adobeが書いているように, > 値は、上記のように正確に入力する必要があります。 > object タグにのみ使用されます。 だと思います。

mrkeizou
質問者

補足

> 変えてみると,みごとに表示されませんでした。 それは私の場合と挙動が異なりますね。 あのわけのわからない文字数字から何も読み取っていないと予想したので、私は変えてみたわけです。 そこで伺いますが、変えたらきちんと動かないということですので、文字数字のそれぞれに意味があって、かつそれが読み取られどう解釈されるか、もとい、そもそも、どういう生成規則があるのかという疑問は抱かれないのですか(もちろん、非難ではなく質問です)。

noname#35109
noname#35109
回答No.2

#1です。 #1の補足です。 >> 「そんなことを考えるな」はもちろんこの質問に沿った回答ではありません。 ああ,すみません。言葉足らずだったかもしれません。 「考えるな」と言う意味で書いたわけではありません。 当然私も,その点には引っかからないだけで, 他人にはどうでも良いことを深く考えることはあります。 考えるのは自由ですし,質問者さまが考えることがおかしいといっているわけでもありません。 >> 不思議に思いました。 >> この語を検索しても、これを不思議に思っている人が >> ここにいませんでした。 の回答のつもりで,質問者さまではなく,私も含めた他の方が, >> 「はは~,そう言うものか~ぁ。」 >> で良いのではないでしょうか。 という意味のことを書いたのです。 つまり, 質問者さまがそう考えることも,わかりますが, 私も含めて他の方が,そのことについて不思議に考えないこともわかります。 という意味で書いたのです。 もっと平たく言うと,  「テメー(手前さま)が勝手に考えていることを,  他人が同じように考えてないことを非難するな!」 といいたいわけです。 人それそれです。 自分と同じでないとならないと考えていることはおかしいと思います。 私はあなたの追求されていること尊重しています(本当にそれは心から思います)。 いろいろなところでいろいろなかたがいろいろな研究をされているので, いろいろ面白いことが可能なのです。 だから,私はあなたの追求されていること尊重しています しかし,  「追求していないヤツをさげすむな!いったい何様でーーー!」  「こっちが追求していることをテメーは追求してねいじゃねーか!」 と言いたいわけです。 >> 私は「Flash」が object エレメントとともに生成する場合の >> classid のあのランダムな文字/数字の生成の仕組みにつ >> いて聞いているのであって、 この点についてはよくわかりません。 様々なバージョンでパブリッシュしてみますが, clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000 clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000 大文字小文字の違いはありますが, ランダムに作成されるようなことはありません。

mrkeizou
質問者

補足

> 他人が同じように考えてないことを非難するな! 非難ではありません。非難というのは、その言動が悪、ないし誤りであるとみなし、責めることです。 悪いとも言っていませんし、責めてもいません。 不思議に思っているだけです。 これが一点。 ランダムな文字云々は先に書いたとおりです。 また、その文字列を適当に書き換えても動作に支障がありません。 object エレメントの classid アトリビュートの値一般ではなく、あくまで「Flash が生成する object エレメントの classid アトリビュートの値」についての質問です。

noname#35109
noname#35109
回答No.1

object要素 の classid属性 のことですか? Flashドキュメンテーション 「classid 属性 」 http://livedocs.macromedia.com/flash/8_jp/main/00000837.html > classid 属性 > 値 > clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000 > 説明 > ブラウザの ActiveX コントロールを識別します。 > 値は、上記のように正確に入力する必要があります。 > object タグにのみ使用されます。 「はは~,そう言うものか~ぁ。」 で良いのではないでしょうか。 何だろうとは思いますが,思っても思わなくても, そんなことは関係なしに,それを書かないとFlashが正常に表示されません(EMBEDのみの場合は不要)。 それにそもそも, Flash を動かすことと,それの意味を追求することは別問題ですから,私は意識していませんね。 だいたい Flash とは本来関係ないというか, Flash 以外で使用されることのほうが多いタグでしょう。 Real Audio や ASF や MP3の埋め込み や MIDI など。 MP3 の音楽を作る音楽の専門家が,classid属性 について意識しないのと同じ事です。 HTML の人や,ブラウザ開発者 の人にとってはその意味を知ることは大切かもしれませんが, データ自体を作成し,それをたまたま HTML に貼り付ける場合のみに必要な classid 属性 の意味やしくみをいちいち理解している人は少ないと(かなり少ないと)思います。 image タグ ですら,どういう仕組みで,JPEG や GIF を表示しているのかわかりません。 写真家が image タグの仕組みをわかっていないのと同じことですよ。 image タグを 何だろうと思っても思わなくても,そんなことは関係なしに, このタグを使わないと,JPEG をHTMLに貼れません。 以上,回答というより,思った感想ですね。

mrkeizou
質問者

補足

残念ながら、質問が理解されていません。 > 1. 何のために 2. どうやって生成しているのでしょう。 「そんなことを考えるな」はもちろんこの質問に沿った回答ではありません。 私は「Flash」が object エレメントとともに生成する場合の classid のあのランダムな文字/数字の生成の仕組みについて聞いているのであって、object エレメントの classid アトリビュートの一般的な質問をしているのではありません。

関連するQ&A

  • 一意(ユニーク)かつ、ソートに対してランダムなIDの発行方法

    随時増加するあるデータに対して、一意なIDを割り当ててゆきます。 通常は、1, 2, 3, … と連番を割り当てて行けば一意なIDになると思います。 その上で、IDでソートした時に発行順に並ぶのではなく、順番がランダムになるようにしたいのです。 (アルゴリズムを知らない人から、発行順を推測されないようにしたい。) そこで考えたのが、"1", "2", "3", …という文字列に対するハッシュ(SHA1やMD5)ですが、sha1("1"), sha1("2"), sha1("3"), …とIDを発行していった場合、IDが重複してしまう可能性を心配しています。(とても低い確率ではあることは分かっていますが、皆無ではありません。) ハッシュ関数を利用する他に、「一意」で「ランダム」で「衝突の可能性がゼロ」である文字列の生成方法はありませんでしょうか?(可能性がゼロというのは物理的に不可能だと思うので、例えばSHA-1であれば、160bitのハッシュが生成されますが、2^160個のIDを発行しても重複しない、ということを考えます。) 一応、規模は1000万ID程度を考えていますが、もっと大きなオーダーでも衝突しないに越したことはありません。

  • アルファベットを含むランダムな文字列を生成するには?

    通常の数字を用いた乱数を発生させるには OrderNo + Int(17 * Second(Time) * Rnd) :OrderNoはDB上にある注文番号の最終レコード値です という感じで、とりあえず適当にランダムな値を自動で生成させることができるのですが、 アルファベットなどの文字を含む場合のランダムな文字列の生成はどのようにすればよいのでしょうか? 感じできには、 UkB1PgMJ zK22fw2W N1np8zDb DbetjqKq Cj58pfYm というものです。 例は、小文字の[i][l][o]と大文字の[I][L][O]と数字の[0]を含まないランダムな文字列を8桁で生成しています。 (使用したソフトは、Fapsis氏のPassword Creator TypeB Ver3.5です) 具体的には何か関数で、このような文字列をランダムに発生させるものがあるのでしょうか?

  • http://www.未.com/

    このサイトは誰が作ってるのでしょうか? ランダムに文字が表示されます。 適当にURLを打ったら出てきました。 怖いです。 そもそもなんで「未」と言う日本語をURLに出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • session_start()で生成されるセッションIDは、どのように選定されている?

    いつもお世話になっております。 PHP5.2.5 session_start(); とすると、「ランダムと思える長めの文字列」がセッションIDとして生成されます。 例えば、 世界の人々が訪れる大手サイト等でセッションを利用する場合、 session_start()の際、生成されるランダム文字列に重複が生じ、 異なる複数の人間に、同一のセッションIDを持たせてしまう、 なんてことは起こらないのでしょうか? この回答として、 「確実に無いわけではないが、無視できる程度の確率」であるのか、 はたまた、 「仕組み的に、確実に(100%)同一セッションIDは生成されない」であるのか、 このあたりをどなたか教えて下さい。(質問1) また、PHPのsession_start()によって生成されるセッションIDは どのような仕組みで、この文字列は選定されているのでしょうね? どこかに記載はありましたでしょうか。 (質問2) もし何かお分かりでしたら、ご助言を宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 臆測を真実のように言う人~意図的と非意図的な歪曲

    イザという時に「言い逃れ」が出来るように、 言葉尻の上では「絶対に」「断定はしない」のに、 (1)先走った勝手な臆測 (2)意図的な虚偽・歪曲を伴う臆測 を、 あたかも真実であるかのように周囲に印象付ける人がいます。 あなたは(1)と(2)のどちらが悪質だと思いますか? また、(1)と(2)をある程度客観的に区別するために必要な、 決定的な要素は何だと思いますか? (1)は私の親族にいました。 お陰で私はヒドイ迷惑を被りました。 (2)は職場などでよくいると聞きます。 私の職場にも一名います。 これは、他人を陥れて自分が優位に立つためです。 しかし同じ(2)でも、自分が優位に立つ目的でもないのに、 こんな事をやっている輩もいます。 http://www12.atwiki.jp/matango/pages/61.html この陰険で凄まじく甚大な負のエネルギーは、 一体どこから来るのか不思議です。 携帯端末からタイプミス(濁点欠落)したのは誰が見ても明らかなのに、 あたかも私が単語を知らないかのように書いている部分まであり、 そういう異常なまでにストーカー的な攻撃性が 見え隠れする揚げ足取りを見ると、 どんな顔をした人間なのか、一度見てみたいくらいです。 ここまで来るとストーカーの異常妄想的な思考回路そのものです。 よくぞここまで勝手にありもしないストーリーを 組み立てられるものだなと驚きます。 他人に興味の無い私には働くことのない想像です。

  • jcode.plのconvertを使用しなければならない場面とは?

    こんにちは。 jcode.plのconvertがjis,sjis,euc 間の相互変換が 行えるのはわかりました。 しかしながら、その用途がよくわかりません。 日本語にはその3種類の漢字コードがよく使われているのは なんとなくわかるのですが それを例えば &jcode::convert(\$test,'sjis'); というように、sjisにするというのは、どのような場面があって どのような必要性があってそのようにするのか? またeucに変換しなければならない場面等、 ネットで調べましたがその点がよくわからないのです。 例えば、Windows環境で生成されたテキストファイルの文字列を読み込んで Linux環境のPerlで出力しようとする時に、不具合が出るので 日本語は必ずEUCで変換する、など。 (この文章が正しいのかどうか適当です。 このような場面が世の中にはあって、その場合はこうする、というような 例として書きました) ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • この世の宇宙大図鑑に騙されてました

    大きく分厚い宇宙大図鑑とかこの世にありますが 水金地火木土天明海 とか太陽は核融合とか惑星の輪とか銀河系とかアンドロメダ星とか ブラックホールとかありとあらゆる事があたかも真実のように書かれてますがこれ全部人間の勝手な憶測だったなんて初めて知りました。 子供の頃に宇宙大図鑑で、勉強させられましたが 何となく違和感がありました。 ここ最近予知能力や直感が強くなって なんとなく嘘だったと分かりました! なぜ人間は宇宙に行ったこともないのに 宇宙大図鑑とか釘売ってよくも堂々と大図鑑として販売するのか? 恥ずかしくないのか? 宇宙科学者とか 宇宙研究所とか 宇宙博士とか 宇宙研究者とか そんなのもういいです(笑) 所詮宇宙に行ってない! それで何が分かるのか… 本当に大図鑑の掲載事実は実際に確認した訳ではない! もしや?宇宙は我々の妄想が作り上げた幻影とかってことはないですよね? 実は宇宙なんてないんですよ 宇宙大図鑑は何を根拠に? 確たる証拠がないのに偉そうに宇宙はこうだ! とあたかも真実のように販売されている大図鑑は皆さんどう思いますか?

  • ランダムな文字列を生成しその文字列をメール送信したいのですが・・・

    ランダムな文字列を生成し、その文字列をURLに組み込み、 そのURL自体をメール送信したいのですが、どうもうまく行きません。 恐らく初歩的な間違いをしているのだとは思いますが、 PHP 初心者ですのでどこがどう間違っているのか全くわかりません。 今やろうとしている事は ( 下記プログラム参照↓ ) 生成したランダムな文字列を $randam に代入し、 $randam を URL の中に取り込んで、これを $url に代入。 さらにこの $url をメール本文としてメール送信したいのですが うまく行きません。 どなたかアドバイス頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 今、作成している内容は以下の通りです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ## ランダムURLを生成 開始 ↓ -------------------------------------------- # * マイクロ秒により乱数器に種まき */ function make_seed() { list($usec, $sec) = explode(' ', microtime()); mt_srand((float) $sec + ((float) $usec * 100000)); } /** * パスワードを生成する * @param int $len パスワードの長さ * @param string $str パスワードに使う文字の並び * @return string パスワード */ function make_password($len, $str) { $l = strlen($str) - 1; $psw = ""; for ($i = 0; $i < $len; $i++) { $n = (int)mt_rand(0, $l); $psw = $psw . substr($str, $n, 1); //1文字追加 } return $psw; } $randam = make_password(10, "0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ"); $url = "http://●●●●●.com/$randam.html"; ## ランダムにURLを生成 終了 ↑ ------------------------------------ # ## 設定項目 開始 ↓ -------------------------------------------- # $mTo = $_POST[mail]; $user_id = $_POST[usr]; $password = $_POST[pass]; ## メールの件名 $mSub = 'Test Program'; ## メール本文 $mMes = '↓お申し込みの内容は以下の通りです。 '.$mTo.' '.$user_id.' '.$password.' '.$url.' ## 送信元アドレス $mFrom = 'mail@●●●●●.com'; ## 設定項目 終了 ↑ -------------------------------------------- # if (empty($mTo)) : ?> <?php else : $mFrom = "From: ".$mFrom."\nX-Mailer: PHP"; mail ($mTo, $mSub, $mMes, $mFrom); ?>

    • 締切済み
    • PHP
  • WORDのエンコード

    FDに保存していたワード文書を開こうとすると,勝手にエンコードが「西ヨーロッパ」に変更されていて,日本語に変更しようとしても文字化けします。何がおかしいのでしょうか?

  • OFFICE WORDの使い方

    office2016を使っています。WORDで、日本語文章を作成中に英単語を小文字で挿入すると1文字目が必ず大文字に勝手に変換されてしまいます。変換されないようにするにはどこの設定を変更すればよいでしょうか。よろしくお願いします。