• ベストアンサー

ヤマダ電気のポイントカードについて

tasukoceoの回答

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.2

100円ではなく1,000円以上の購入です。

関連するQ&A

  • ヤマダ電機のポイントカード

    最近ヤマダ電機でポイントカードを作った(遠方にあるのでたまにしか利用できない)のですが、来店時にポイントの機械にカードを入れてポイントをもらえて、商品購入後にもう1度ポイントがもらえるということを知りましたが、カードに書いてある「来店ポイントのこり2回」というのは、どういうことでしょうか? 来店時にもらえるポイントが残り2回(2日分)ということで合ってますでしょうか? あまり利用できないのでよくわかりません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • ヤマダ電気 ポイント 回数 携帯 仕組み

    携帯会員のヤマダ電気のポイントマシーンの残り回数が46回あるんですが、 来店で1回、購入で1回、回せるみいたいですが、残り回数、減りません、 どうしたら回数を消費できるんでしょうか? 仕組みがよくわからないのです 来店で1回ってのは、購入しなくても残り回数に限らず誰でも毎日行けば回せて50pもらえる?

  • ヤマダ電機の来店ポイントに疑問

    本日ヤマダ電機に行きました。 カードには来店ポイント残り3回 買い物する前に来店ポイントを通す 10ポイントゲット 来店ポイント残り回数残り2回になる 買い物をして、蛍光灯やこたつの配線コードを購入しました。 合計金額1260円になり 112ポイント付けてもらいました。 そして帰る前に来店ポイントを通す 10ポイントゲット カードをよく見るとビックリしました。何で来店ポイント残り4回なの? 前の来店ポイント残り2回あったから、カードには来店ポイント残り6回になるんじゅないの? 前の来店ポイントの残り回数に関わらず、 買い物をすると、残り4回になってしまうのではないんでしょうか? 今年にヤマダポイントカードを作ったので、 まだよくわからないのです。 教えてください。 お願いします

  • ヤマダポイントの2050キャンペーン

    ヤマダポイントのスロットマシーンで昨年抽選回数が50回になってました。 聞くところによれば、新規オープン店でカードを通せば20回に、1,000円以上買えば50回に来店ポイントが増えるというものでした。 このキャンペーンは今はもうやっていないのですか? 抽選回数が0になったら、どのようにして回復するのですか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • YAMADA電気のポイントカード

    YAMADA電気のポイントカードでポイントがもらえるスロットができるとおもうのですが、あれって4回やるといったんできなくなりますが、 またできるようになりますよね~。 どうすると、できるようになるのでしょうか?

  • ヤマダ電気のポイントカードについて

    2005年にブラウン管テレビをヤマダ電気で購入しました。 そのときに、ポイントカードを作ったのですが、テレビと同時にリサイクル券を購入したかどうか忘れてしまいました。 手元にリサイクル券がないので、購入していたとしたら紛失してしまったのかもしれません。 ヤマダ電気に行き、ポイントカードで購入履歴を調べてもらえばリサイクル券を購入していたかどうか分かるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ヤマダ電機のポイントカードについて。

    最近改訂されましたが、 来店時に挿入すると10ポイントもらえ、 200円以上購入し、それから2回目の挿入後、最低90ポイントもらえます。 そこで質問したいのですが、 1)来店し1回目の10ポイント獲得したのはいいのですが、「購入せず」に帰った場合2回目の90ポイントの権利は生きていますか? もし生きていないのであれば、商品を見に来ただけであれば入れないほうがいいですよね? 普通、購入して、帰りに挿入し忘れたらその権利はなかったと思いますが。 2)4回のチャンスが終了した後日、1000円以上購入しないまま、200円の商品を購入した場合、来店1回目のチャンスはなさそうですが、購入後の2回目のチャンスはあるのでしょうか? 3)噂で聞いたのですが、4回のチャンスは、来店1回、購入後で1回減ると聞きました。となると2日間購入するとですべて使い切るということになると思うのですが、本当でしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • ヤマダ電機のポイントカードについて

    ヤマダ電機のポイントカードについて質問があるのですが、このようなポイントの使い方はできますか? 現在、ポイントカードが5000円分あるとして、25000円の商品(ポイント10%、2500円分を進呈)をポイントカードを使って購入するとします。この場合、 「商品の価格25000円」-「ポイントカード5000円」-「商品を購入した時に進呈されるポイント2500円」=17500円となって、17500円を支払えばよいということになるのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ヤマダ電機のポイントカードについて

    ヤマダ電機のポイントカードで、お店の機械で来店するのみでポイントが貯まると思いますが、機械でポイントを貯められる限度は1日1回でしょうか?もしくは、一日に機械で連続でポイントを貯められたでしょうか。

  • ヤマダ電機、ポイントカードの上手なため方、リセット方法

    最近、私の地域にヤマダ電機が出来て、よく行くようになりました。 そこで、ポイントカードの上手な使い方を教えていただきたくお願いしたいのです。 まず、ポイントカードは、規約では一人1枚となっているかもしれませんが、家族を含めると、数枚は確保できます。 そして、来店時に、最低100ポイントが、カード毎にもらえます。 ただし、4回まで。 それ以上は、来店ポイントがつきません。 そこでそのリセット方法なのですが、ネットで調べたら1000円以上購入が条件とのことです。 たとえば、400ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、1000円の商品を購入し、600円支払っても、リセットできますか? それがだめなら、400ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、1400円の商品を購入し、1000円支払ったら、リセットできますか? それとも、リセットするための1000円以上購入には、ポイントを使ってはいけないでしょうか? また、たとえば、400ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、10万円の商品を購入したら、そのときには、ポイントがたまらないのでしょうか? つまり、10万円といった高額商品を買うときには、ポイントをためるようにしたらいいのでしょうか? はたまた、たとえば、1万ポイントがたまったカードで、カードのポイントを使って、1000円の商品を購入し、支払いは0円だったら、リセットできますか? 当方は、1000円とか2000円の玩具類をよく買うのですが、そういった場合には、リセットなんかするよりも、ポイントカードをたくさん作って、全部に400ポイントをため、それらで各回400円割引きして使うほうが賢明でしょうか? 多い質問ですみません。一つだけでも、ご回答をお願いしたいです。

専門家に質問してみよう