一人暮らしの学生が勉強を監視してくれる人は必要か?

このQ&Aのポイント
  • 一人暮らしの大学生が勉強をするために監視する人を雇うことは効果的なのか疑問です。
  • 留年の影響で人との接触が少なくなり、勉強に集中できない状況に悩んでいます。
  • 自分自身を監視してくれるバイトを雇うことで、勉強の効率を上げることができるかどうかについての意見を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分がきちんと勉強するように監視してくれる人がほしい

はじめまして、現在大学院を受験するべく勉強している大学生です。実家を離れて一人暮らしをしています。 わけあって留年したために学部でほとんど知り合いがいなくなり、ほとんど人と接触しない生活になってしまいました。それがきっかけというわけではないのですが、ネット中毒の気味もあって、なかなか勉強中心の生活にシフトできません。 質問の内容は具体的に「自分がちゃんと勉強するように、ただ自分を監視してくれるような人」を雇うことはどうなのか?ということです。 アホな、と思われるかもしれないんですが、毎日しゃべるのはレジを打つ店員さんくらい、映画などの時間がかかる気分転換をするのははばかられて…と思っているうちに、勉強自体の効率も下がっている気がします。 このようなバイトを雇うこと、どう思われますか?

noname#61561
noname#61561

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20023
noname#20023
回答No.2

 面白い発想ですね。「甘い!」と仰る方もたくさん いらっしゃると思いますが(自分もそうは思いますが)。 費用が相当かかりそうですね。それなら、予備 校にでも行った方がいいのではと思いますが。  受験生が集まる掲示板を探し、励まし合うのはどう でしょう。またはブログを開設して、勉強の計画と 進捗を書き込む。達成できない時に叱る書き込みがあ ればいいですが、ない場合は恥を忍んで親に頼んでは どうですか?  または、実家に帰る、図書館で勉強する、ネットを 辞めるなど、環境を変えるのも一つの手ではないかと 思います。  結局は本人のやる気次第なのは言うまでもありませ ん。

noname#61561
質問者

お礼

予備校には申し込んだのですが、今とっている講座が生徒数2名(私を含め)なもので… 実家に帰る案を真剣に検討してみようかと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.3

図書館にでも篭ればどうだろう? 私が高校生のときに行った図書館には学習室(?)があって、そこで勉強してる人もいっぱい居ましたよ。 そういう部屋が無くても「家に居るとPCに向かってしまう」のを回避するだけなら「家に居なければいい」のだから、場所を変えて勉強するのは十分効果があると思うが。 大学の中に、そういった利用が出来る場所は無いのかな? 図書館なり研究室なり。 留年したから知り合いが居なくなった、というのは唯の良い訳だな。 俺は留年→中退したが、俺が大学の近くに住んでることもあり友人(彼は在学中)とは今でも付き合いがあるし、後輩連中とだってサークル活動で交流は持ってる。 人付き合いは苦手だし、一時期殆ど外に出ない生活をしていたせいで数は少ないがな。 閑話休題 あなたが中学生なら家庭教師を雇うという手もあるが、大学生だとそうもいかんだろう。 逆に、雇うとしたら普通に家庭教師を雇う程度の出費は必要だということだな。

noname#61561
質問者

お礼

ずっと図書館か予備校の自習室にこもってきたのですが、一緒に勉強する相手がいないとどうしてもだれてしまう時間ができたもので… 院試まで3ヶ月なので家庭教師を雇うくらいの覚悟で出費をするか、実家に帰って勉強するか、どちらかにしてみようと思います。 回答ありがとうございました!

noname#22097
noname#22097
回答No.1

>このようなバイトを雇うこと、どう思われますか? しっかりと報酬を払い、雇う事によって、それで目的の大学院合格を 果たせるなら別に構わないのでは無いでしょうか。 法律に触れる訳でもないし・・・ ただ、毎日ですよね? 1日何時間勉強なさるのかは存じ上げませんが ただ監視するだけの仕事とはいえ、数時間は拘束する訳ですから 仮に監視時間6時間、時給¥600。 日当にして¥3600(¥3600×31日=¥111600) それに一人の方が毎日来てくれる訳も無いでしょうから、数人は雇用 しないとなりませんので、人件費、人員確保共に手間かかりそうですよね。 いざ実行するとなると、容易では無さそうですが大丈夫ですか?

noname#61561
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつも昼下がり時にぼんやりしてしまうので午後の3~4時間をお願いするとして、週に2回の予備校のない日=週5日くらいを頼もうと思ったりしたのですが。 お金は私自身がバイトで貯めたお金で院試までの3ヶ月を乗り切ろうと考えています。

関連するQ&A

  • なぜ大学生はバイトするべきと唱える人が多いのでしょ

    なぜ大学生はバイトするべきと唱える人が多いのでしょうか? こんにちは自分は大学2年生の男です 先日、学部が忙しくシフトが合わないためもともとやっていたバイトをクビにされました もう3年生になるし、学部の勉強と就活準備ガイダンス等も始まり忙しくなるからもうバイト探すのもやめようかなと思ってたら国公立大学に行った地元の友達にこんなことを言われました 「どうしてFランクなのにそんなバイトできないの?どうしてバイトに合わせようとしないの?俺国公立大学だけどシフトリーダー任されてうまくやってるで?てかバイトもできないのに就活準備だとかおまえ笑わせんなよ」 なぜFは暇と決めつけるでしょうか? バイトに合わせるべきと決めつけるのでしょうか? 大学の忙しさなんて偏差値で決まるわけではなく学部の性質やその大学の方針により大きく変わるわけだから暇と決めつけるのはおかしいと思うし、バイトより学業を優先させて当然だと思うのです (ちなみに国公立の彼は授業すごく暇そうです) またバイトもできないのに就活準備とか笑わせんなよ ですが、バイトと僕の将来の職業は全然違うし、いくらバイトで本気になったところで僕の将来にはなんも影響しないのです それよりも大学でみっちり将来の職業につながる勉強をする方が有意義だと思うのです もう時間のやりくりを考えるのも面倒だし、どうせ何やってもシフト関係で迷惑かけてしまうからもうバイトをしないで残りの学生生活を過ごしたいと思うのですが彼は聞く耳持ちません 「いやバイトしない大学生とか終わっとる」 なぜ彼はここまでバイトを推すのでしょうか?

  • 親に監視されてるみたい

    高校生女です。 最近親(特に母親)が私のことを監視してるみたいで何か凄く嫌なんです。 私は一人部屋なので静かに勉強してるんですが、急にノックもせず特に様もないのに無理やり様を作って私の部屋に入ってきます(⌒-⌒; ) それはちょっとだけん?と思うだけですが特に気になるのが夜です。 私は遅くまでよく勉強してるんですけど親が寝るときに、必ず私の部屋の前で立ち止まる足音がするんです。何をしてるのか監視されてるみたいで。。。 親が寝にくる時、兄弟がトイレに行っていたり、私がちょうど母がくるころにトイレに行っていたら立ち止まらないんです。 母親は何をしてるんでしょうか? 友達も夜になると意味もなく親が部屋に入ってきて不気味だって言ってたんですけど高校生の子供を持つ親は みんなそんな謎な行動をとるんでしょうか? 特に今までわるいこととかもしてないので監視される意味もわからないので、勉強してるか監視してるのかなと思ったんですけどもしそうなら勉強以外のことしてたらだめなのか!?もっと自由にさせてよ!とかおもってしまいます それに、私が行きたい大学の学部も散々けなしてきて自分の意見ばかり押し付けてきます。私の好きな芸能人までも否定して変わってるとかいってくるし その上いつも私が間違ってると言い、母親が謝るときはほとんどなく謝ったとしても子供みたいにふざけながらしかないです。 私の全てを親に否定されてるみたいでもう何か自分も嫌いです 趣味も進路も何もかも、何で母親に拘束されなければいけないんでしょうか? もう嫌気がさしてます。

  • 自分をいじめていた人に会いたくない

    閲覧していただきありがとうございます。 私は現在浪人生です。 浪人したからには有名難関大学を目指したいと思っており、日々勉強しています。 しかし私が志望する難関大学の一つの中に、中学の頃私に陰湿ないじめをしていた男子がその大学に在籍しています。(その男子は高校からの内部進学です) 思い出したくもないですし、もちろん顔も見たくありません。 いじめのレベルは結構なものだったので今でも思い出すと凄く辛い気持ちになります。その人達に虐められる夢を今でも見ます。 その男子のせいで自分の行きたい志望校を変える、というのは凄くもったいない気がしておりますが、しかし心の中で、あいつに会ってしまったらどうしようなどと考えてしまいます。 そこで質問なのですが、大規模な大学になれば嫌な知り合いにばったり遭遇する、ということは殆ど無いでしょうか? その人のいる学部と私の志望学部は違いますが、学部が違えば会ってしまうことも無いのでしょうか。 もし仮にその志望大学に合格出来たとしても、その人に会うかもしれないという気持ちで大学生活をのびのびと楽しめなくなるのは大変辛いと思い、質問致しました。 ご存知の方は教えて頂けると大変嬉しいです。また、同じような境遇の方がいらっしゃいましたらお話を聞かせて頂けたらと思っております。 よろしくお願い致します。 誹謗中傷はご遠慮ください。 長文乱文失礼致しました。

  • 自分には勉強の才能がないのか?

    ぼくは、今年大学に入学しました。世間的には難関大学の経済学部です。 ですが、その入学がかなり特殊で、帰国子女入学なのです。 アメリカに2年間(滞在の後半は、相当精神的にやばかった)いて、 帰国子女枠で大学に入学しました。 大学の特に文系の学部なのですが、勉強するとストレスがたまります。 TOEIC700点越えで、しかも、難関大学に合格できたので 自分は勉強もかなりできるほうだとは勝手に認識していました。 が、実はあまり頭がよくないのではないか?と思うようになりました。 勉強を長時間すると、かなりのストレスになります。 精神的に、かなり不機嫌とかになりやすいです。 勉強を優先すれば、自分は、不機嫌でストレスの中で 大学生活を送らなければなりません。 そうすると、余裕のないまま大学を卒業しなくてはなりません。 かといって、精神の健全さを図ろうとすれば、勉強はほとんどできません。 勉強ができる人たちは、どの程度のストレスまで許容できますか? また、不機嫌の度合いによると思いますが、勉強をやるとちょっとしたことが ぼくをイライラさせたりします。もちろん、普段は穏やかなのですが。 ちなみに、TOEIC700点ちょっと、漢検2級、都内の難関大学経済学部(帰国子女枠なので、 それに見合う実力がないのではないか?と最近思います。)です。

  • どのくらい勉強していますか?

    研究所の研究者や大学の助手など研究職についている方に質問です!もしくは大学院博士課程の方でも歓迎です!(大学教授のかたが書き込んでくれると嬉しいのですが、おそらくここにはいませんよね^^;)みなさんは学部生時代どれくらい勉強していましたか?やはり毎日家に帰ってきては勉強をして、土日は図書館などで一日中勉強したりしてたのですか?自分は平日は授業の復習だけで終わってしまい、さらにそれさえしない日もあります。。土日はほとんど勉強できてません。自分は将来研究者になりたいのですが、もちろん学部時代にどれだけ勉強が出来ても、肝心の研究ができなくては研究者にむかないというのもわかっています。ですがその研究ももちろん学部時代の勉強が基礎となっているわけですよね?いまのままでは不安なので自分を奮い立たせるためにも厳しい内容でかまいませんからご投稿おねがいします!最後に長文失礼しました。

  • 勉強しない私。勉強しなければいけないのに…辛いです。

    私は講義、実習、進級が厳しい大学に通うものです。 私は小学校の頃から勉強ができません。試験が苦手です。勉強が出来ないというのは「努力が出来ない」と言う事なんです。確かに人一倍、物覚えも要領も悪いのですが「勉強をしていない」のが試験ができない最大の原因です。人一番成績が悪いことを悩み、「勉強しなきゃ」「留年したらどうしよう」といつも考えてしまいます。それなのに勉強してないんです。この事で悩み精神的にまいって大変なことになってしまったのも1度や2度ではありません。 もちろん、全くしないという事ではないのですが、今の勉強量では、進級に差し障りそうです。いくら厳しい大学とは言え、きちんとこなしている人も沢山いますし、勉強すればいい話です。私は学費の関係上留年はできません。留年=大学中退です。なんとか無事に卒業したいのです。昔に比べて勉強するようにはなってきていますが、この程度の進歩では話にならないという感じです。 どうすればいいか…それは「勉強する事」それは重々承知しています。私の怠惰な気落ちがこの結果を生んでいることも。でも本気で悩んでいます10年以上ずっと。だましだましやってやってきましたがもう限界な気がします。 その上でもし、「こうすれば勉強しやすくなる」「こうすれば勉強する気になる」というアドバイスがあればぜひお願いします。 また「こうすれば集中して勉強していられる」というアドバイスがあればぜひお願いします。本当に集中力がないもので…。

  • 夫婦で、自分の言いたくない過去があってもいいですか

    夫婦で、自分の言いたくない過去があってもいいですか? 私は、結婚前提で付き合っている彼がいるのですが、どうしても打ち明けられない過去があります。彼だけではなくて、誰にも打ち明けられない暗い過去です。 それは大学時代の事です。私は、医学部に入学したのですが、在学中に向いていないことが分かり、留年を経て暗い生活を送り、その後、自分に1番向いている学部に変わって、明るい自分に戻って卒業したという過去です。 医学部時代は、本当にものすごく暗くてつらい学生生活を送りました。葬りたい過去です。でも、学部を変えてから、明るい一般的な学生生活を過ごすことができました。医学部時代の、地獄のような思い出は口にしたくなくて、人には誰にも話さないようにしています。 彼は、私が4年間一般の学部で過ごした、と思っています。彼も私と同等のレベルの一般の学部出身なので、とても話が合います。 ただ、将来夫婦となった場合でも、それを通してしまっていいのかな、と思う事があります。でも、自分の言いたくない過去は、1つくらいあっても良いのかな、と思ったり。。。結婚した事がないので、分からなくて悩んでいます。 これからも誰にも自分の過去を打ち明けたくないです。 特に打ち明けなくても、夫婦生活は可能でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 勉強に対してのやる気

    勉強に対してやる気が起きないんですが、どうしたらやる気が起きるでしょうか? 大学一浪目なんですが、どうしてもやる気が起きてきません。 やることにはやるんですが、なかなか身に入らず勉強の質が落ちてしまいます。 学部は決まっているんですが、どこの大学とかっていうのはまだ決まってません。 なぜその学部に行きたいのかちゃんと理由もありますし、将来の目標もあります。 そして今すぐ勉強しなくちゃいけないことは頭ではわかっているんですが、体が動きません。 何かと理由をつけて逃げちゃったりしている自分がいます。 どうしたらまじめにひたむきに勉強に打ち込めるんでしょうか?

  • 自分を嫌う人への接し方!

    同じクラスのある男子に嫌われています。 その人に対して、私は悪いことをした覚えはないです。 ですがその人はすぐに人を嫌いになったり容姿の事も裏で平気で悪口を言ったり・・・という人です。 いじめとかされたわけではないけど自分が嫌われてるという事は分かります。 私の女友達にも違うクラスの男子にもその男子は嫌われているみたいですが皆、その人に対して嫌いな態度とかはとっていません。 私もその人の事は嫌いなので関わらなければ良いだけですが・・・ もしかしたら4月から入学する大学も学部も同じかもしれないです(>_<) 大学では皆、仲良くして気まずい関係の人を作りたくないです。 なのでその男子とも表面上だけで良いから喋れるようになりたいです。 今は全く話してないです・・・ どのように接したらいいのでしょうか? 嫌いな人に褒められたり笑顔で話されても嫌なだけでしょうか? 自分もあまりその人に対して苦手そうな態度をとったら余計に嫌われると思ったのですが・・・ 教えてください!

  • 勉強ができた自分を取り戻したい

    情報系の大学に通う学生です。 僕は中学時代まで数学が好きで得意でした。 学校のテストはいつも良かったので他の教科もそれに影響されてかかなりいい点数だったことを覚えています。 コツコツと勉強したことはそんなになかったと思います。暗記物をやるぐらい。 あの時は要領良く勉強をこなせていたと思います。 しかし高校に入学すると中学時代のようにはいかなくなりました。 入学当初から東大か京大を目指して授業以外の勉強をやろうとしたわけですが、結局うまくいきませんでした。 その時期と反抗期が重なったせいか授業もあまり熱心に受けず親や周りの人間へ反発するようになりました。 部活も辞め、家に帰ってもテレビを見たりネットをするぐらいしかやりませんでした。 それでも小心者の僕は教師が怖くとりあえず数学の課題だけは何とかやるようにしてました。 3年になり親への反発は無くなりませんでしたが、見えっ張りな僕は難関大学を諦めきれずにいました。 しかしその頃にはすでに勉強を仕方を忘れておりどうしていいか解らない僕は、ほぼ毎日と言っていいほど本屋に参考書を見に行きました。 自分のレベルを考えず評判のいい参考書や問題集があると例え難しくてもすぐ買っていました。 しかし、解らない問題があるとすぐ卑屈になって 「これは自分には合わない、問題集を変えよう」 と思い、また本屋に行くか手元になる別の問題集に手をつけていました。 そんなやり方で勉強なんてできるわけありません、当然ですよね。 それでも、学校内での成績はぼちぼち良かったです。 だらだらと非効率的に勉強してたので時間をかける割に点数は取れませんでしたが。 そして、東大京大とまではいけませんがそこそこいい大学に入ることができました。 ですが「勉強しなくちゃいけない」という考えからサークルにも入らずろくに友達も作らず(今は学部内に何人か友達はいますが数えるくらいですね)家に帰ってはテレビを見たりネットをしたりで結局ほとんどやりませんでした。 多くのプログラミング言語を勉強しましたがまともなプログラムを組んだことはほとんどありません。 多分僕は高校時代からずっと「賢くなる」ことを夢見てるんだと思います。 中学時代は勉強もできて友達と遊ぶのも楽しかったです。 どちらかと言えばクラスの中心的キャラだったと思います。 「勉強ができて面白いやつ」という感じでした。 それが高校に入り「トップに立ちたい」という焦りが生まれました。 価値観が歪み、精神が脆弱になりました。 「世の中にはもっとうまくやる奴がいる。友だちも多く恋人もいて、勉強ができる奴がいる」 だらだらと本を読み、解らないところや解けない問題があるとすぐに諦め「なぜできないのか」と悲観的になる。 一つレベルが下の問題が解けても「こんな問題解けるのは当たり前。こんなんじゃ勝てない」と自分を責める。 結果、価値観や精神だけでなく思考力も衰え、やる気もなくなりました。 数学と関係ない話が続いてすみません。 とにかく僕は思考力を取り戻したいんです。 問題が解けなくても読み続ける自信が欲しいんです。 中学時代に戻りたいです。 あの頃のような「できる自分」を取り戻したいです。 もし、できないなら、僕はどんな道を進めばいいでしょうか。 もうとっくに自分の道は自分で決めるべき年齢です。 しかし、わからない。どうすればいいか。他分野に魅力を感じない。 今更やっていける自信もない。 生き方を間違えた僕にどうかアドバイスを。

専門家に質問してみよう