• ベストアンサー

勉強しない私。勉強しなければいけないのに…辛いです。

私は講義、実習、進級が厳しい大学に通うものです。 私は小学校の頃から勉強ができません。試験が苦手です。勉強が出来ないというのは「努力が出来ない」と言う事なんです。確かに人一倍、物覚えも要領も悪いのですが「勉強をしていない」のが試験ができない最大の原因です。人一番成績が悪いことを悩み、「勉強しなきゃ」「留年したらどうしよう」といつも考えてしまいます。それなのに勉強してないんです。この事で悩み精神的にまいって大変なことになってしまったのも1度や2度ではありません。 もちろん、全くしないという事ではないのですが、今の勉強量では、進級に差し障りそうです。いくら厳しい大学とは言え、きちんとこなしている人も沢山いますし、勉強すればいい話です。私は学費の関係上留年はできません。留年=大学中退です。なんとか無事に卒業したいのです。昔に比べて勉強するようにはなってきていますが、この程度の進歩では話にならないという感じです。 どうすればいいか…それは「勉強する事」それは重々承知しています。私の怠惰な気落ちがこの結果を生んでいることも。でも本気で悩んでいます10年以上ずっと。だましだましやってやってきましたがもう限界な気がします。 その上でもし、「こうすれば勉強しやすくなる」「こうすれば勉強する気になる」というアドバイスがあればぜひお願いします。 また「こうすれば集中して勉強していられる」というアドバイスがあればぜひお願いします。本当に集中力がないもので…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norn
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.8

ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが、私も集中して勉強することができません。机に5分と座っていられないのです。 私は勉強が嫌いか?と聞かれれば、答えは『いいえ』です。恐らく自分は勉強が嫌いではない。新しいことを覚えるのは楽しいことだし、嬉しくもある。だけれども、じゃぁ持続してできるか、といわれれば、やっぱり『いいえ』なんです。全く集中できません。 おかげで、大学入試のときでさえ、結局試験のある朝まで勉強はおろか、赤本さえ開きませんでした。 こんな私が大学に(一応国立なんですが^^;)通ったのは(ちなみに留年せずに卒業もできました)奇跡だと周りからは言われましたが(苦笑)、なぜ通ったかといえば、やっぱり授業をしっかり聞いていたからではないかと思います。 家で絶対に勉強しない! 馬鹿なことを心に誓ってしまっていたおかげで、そのかわり授業だけは必ず聞くようにしていました。 ノートを取りながら、その教授(先生)が話してることについて、ノートの端に自分なりの考え、もしくは答えを書く。 考えることだけは好きでしたので、私は大学でもこのような勉強法で乗り切りました。 ronronronron様は、何がお好きですか? 本を読むことでしょうか。 それとも、遊ぶことでしょうか。 勉強嫌いな私は現在教員免許を取得しましたが(教員にはなれませんでしたけれど)、そんな私が子供たちに教えられることはただ一つ。 楽しいことと勉強を直結させてみよう。 そのことだけです。 たとえば、他の皆さんがおっしゃってるような方法でもいいと思いますし、ノルマについては、決して罰を与えるようなものではいけません。 罰ではなく自分にご褒美を与えるのです。これだけやったら1時間遊ぼう、とか(笑)。遊ぶ時間が多くなっても、確実に勉強はこなせているんですから、構わないと思います。 また、理系でしたら、特に理科系でしたら、私自信の経験なんですが、細かく想像してみるというのもいいと思います。 私はラクガキをするのが大好きで、色々なイメージをノートに描きました(モチロン半分以上ふざけたものでしたが)。ですが、これが以外と頭の中に残り、且つイメージしたことで、流れが掴めるようになりました。 甘え、他人にはそうとられるかもしれませんが、勉強しようと思ってもできない。これは一種の恐怖でもあります。こんなに辛いのなら、全部投げ出してしまいたい、そう思うこともあります。 でも、物事には必ず2面性があります。辛いだけではなく、必ず良い面、楽しい面が隠れています。 どうか自分を追い詰めないようになさってください^^ どうしたら『楽しく』できるのか。まずはこれを足がかりに勉強していってみてはどうでしょうか。 長々と分かり辛い文章で申し訳ありません。 それでは失礼いたします。

ronronronron
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。皆様のアドバイス本当に励みになりました。アドバイスを元に頑張ろうと思います(今もなんとか頑張っています。)本当に悩んでいるので、こんな風にたくさんの方からアドバイスして下さることが本当に嬉しかったです。

その他の回答 (10)

  • slrgi9h
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.11

『今日は15分だけ集中して勉強する』のように最低時間を決めて、やります。 やりはじめれば15分で終わるはずがないでしょうし、続くと思います。 それから、自分の居心地の良い場所で勉強すると集中しやすくなります。

ronronronron
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。皆様のアドバイス本当に励みになりました。アドバイスを元に頑張ろうと思います(今もなんとか頑張っています。)本当に悩んでいるので、こんな風にたくさんの方からアドバイスして下さることが本当に嬉しかったです。

  • hagiyyy
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.10

「どうすれば勉強できるか」という質問とは外れてしまうと思います。不快に思ったらごめんなさい。 ronronronronさんは、とても真面目で責任感の強い方なのだと思いました。 大学に入ったからには勉強しなくてはいけない、勉強して卒業しなくてはいけない、勉強できないのは自分が怠けているからだ、自分が悪いんだ・・・と、ずっとずっと自分を責め続けていたのですか?そんなに辛い思いを抱えて我慢してきたのですか? それは、本当に辛かったと思います。限界を感じてしまっても無理はないと思います。ronronronronさんが悪いわけではなく、疲れきってしまうのも当然だと思います。 「○○しなきゃ!」などという世間一般の価値観は、「○○したい」という自分の心とは全く関係のないことです。 世間一般では、真面目で、努力家で、素直で、積極的で、人を嫌わず、でしゃばらず、万物に優しい・・・といった人間が理想であるとされていると思います。 だから私たちは、真面目でいなきゃ、努力をしなきゃ、素直にならなきゃ、もっと積極的に!嫌いな人なんていない!自己中な考えは捨てて!地球を愛してます!・・・と、すばらしい人間になれるように自分を矯正しようとします。 でも本当は、わがままで、怠惰で、弱い自分が本物なのです。 本物の自分を否定し続け、押し殺し続けていたら、それは心身に支障をきたすのも当然ですよ。 ありのままのronronronronさんは、一体どのような人なのですか? ご自身で限界を感じるということは、本当の自分が発している何かのサインなのではないでしょうか? 人間の自立には、経済的自立・住居の自立・価値観の自立があるといいます。 もう大人といってよい年齢になったのですから、世間や家族の価値観から自立し、自分の価値観を築いてもよいのではないでしょうか。 きれいごとのようで、不快に思われたかもしれません。 でも、何よりも大切なことは、自分がいきいきとした人生を送ることだと私は思っています。 科学万博での話です。1個のトマトを植え、決して成長をじゃましないように、大きな大きなプールで水栽培を行ったところ、そのトマトは、なんと1万3千個もの実を結んだといいます。 なにものにもじゃまされず、のびのびといきいきと生きていけば、人間にも、それだけの実を結ぶ可能性が眠っている・・・。これは私が尊敬する先生から教わったことです。 回答でもないのに、長くなってしまって、本当にごめんなさい。 でも、どうかご自分を責めないで下さい。

ronronronron
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。皆様のアドバイス本当に励みになりました。アドバイスを元に頑張ろうと思います(今もなんとか頑張っています。)本当に悩んでいるので、こんな風にたくさんの方からアドバイスして下さることが本当に嬉しかったです。

回答No.9

私が大学に行っていた頃(20年ぐらい前になりますが)は、大学とは遊びのために行く所だったんですが(笑)、時代も人の意識も変わってきていますよね。でも学校での勉強が実社会では、ほとんど役に立たないのは不変だと思います。だって受験勉強は学校に入るための勉強、学校での勉強は卒業するための勉強であって、社会に出れば屁のツッパリにもなりません。 前置きが長くなりましたが、『どうすれば勉強しやすくなるか?』ですが、同じ大学の同じ専攻の同級生(友達)3,4人で、集まって勉強する事をお薦めします。 前提として共有しておく意識は、『みんなで一緒に卒業しよう!』です。この課題意識をみんなが共有しておく事が重要です。 その上で、みんなで集まって同じ教科の勉強するのです。わからない所は、みんなに聞く、誰かが聞いてきた事はみんなで教えあう、誰も分らなければみんなで考える(分る人に聞きに行く)。 課題意識が共有できていればできるはずです。また誰かがサボろうとしても、みんなの目といういい意味での圧力があればできないはずです。 今や勉強は一人でするものと言うのは、古臭い固定観念に過ぎません。人よりもいい大学、いい会社に入れば金儲けもできて幸せになれるのなんて幻想は、倒産やリストラという現実を見れば嘘だったことは明らかです。 いろいろな事情があるのでしょうが、大学を卒業するのがゴールではなく、社会に出たところがスタートなのです。先は長いですが、頑張って下さいね。

ronronronron
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。皆様のアドバイス本当に励みになりました。アドバイスを元に頑張ろうと思います(今もなんとか頑張っています。)本当に悩んでいるので、こんな風にたくさんの方からアドバイスして下さることが本当に嬉しかったです。

  • JUN_2
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.7

こんにちは。 私も大学生です。 私は「勉強」は嫌だけど、結局は自分が選んだ道。 そしてなりたいものへの仕込みの段階だとまいかい自分に言い聞かせてやってます。 あと、テスト1,2週間前くらいになると ぺらぺらとノートを見て大事そうなところを赤ペンでなぞって 印象付けておいて 4日くらい前に下敷きを乗せて本格的に勉強します。 とことん自分を追い詰めてやると集中できますが ある程度ヤバイと思うまで手を付けないのもありだと思います。 勉強をやり始めたら休憩を最低限に抑えることをお勧めします。 一度休むとせっかくやる気になったものも怠け心に負けてしまいますから。

ronronronron
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。皆様のアドバイス本当に励みになりました。アドバイスを元に頑張ろうと思います(今もなんとか頑張っています。)本当に悩んでいるので、こんな風にたくさんの方からアドバイスして下さることが本当に嬉しかったです。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.6

理系の大学を出た者です。 ホントは工学部に行きたかったのに、親に反対され、理科系に進みました。なので、講義によってはなんの興味もなく…という感じで、出席率ははっきり言って悪かったです。 それでも、早く卒業はしたかったので勉強はしました。 学校の近くのお気に入りの喫茶店まで行って一人で参考書や問題集で勉強してました。 友達に参考書をコピーさせてあげたりするかわりに授業のノートを貰ったりして、さりげなく試験対策なんかもしてました。 図書館にもけっこう行ってました。大学にはなんとかかんとか言って行ってたのに、授業には出てなかったです(^.^ ; 私の場合は、落ち着ける場所を見つけることと、一緒に勉強を出来る仲間を見つけることでなんとか卒業しました。 卒業単位にすぐ影響する実験などの講義は絶対逃さないように努力しました。 要は、自分が何を求めてるかなんですよね。とりあえず留年したくなければ、自分にハッパかけるしかないです。私は早く卒業して就職してお金ためて自分のやりたいことやりたかったから、勉強だけはするようにしました。 もっともっと、自分のことをみつめてみてください。何をやりたいか、何を求めてるのか。 今のままだと、ただ考えてるだけで何も進めないと思います。 ここで納得できる回答が得られたら、とりあえずPC閉じて教科書開きましょうね。どこか場所変えて勉強するのもいいですよ!

ronronronron
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。皆様のアドバイス本当に励みになりました。アドバイスを元に頑張ろうと思います(今もなんとか頑張っています。)本当に悩んでいるので、こんな風にたくさんの方からアドバイスして下さることが本当に嬉しかったです。

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.5

よく言われる方法ですが、ライバルがいると良いらしいですよ。 自分ひとりでは無理そうなら相手に『ライバル宣言』しちゃうとか。 それか友人に『公約』するんです。「もし○○の成績が不可だったら逆立ちで100m歩く」とか。 自分を追い込む作戦ですね。 それと、好きな人を作ることですね。 私の知っている人(男性)は、いつも自分よりちょっと上の女性(成績,容姿,他……)とお付き合いし、何となく端から見て均衡が取れてきたかな、と思う頃に別れ、次は再び自分よりちょっと上の女性とお付き合い……を繰り返している人がいました。 彼の場合は計算しているわけではなく、本能なんでしょうけれど。 でも彼は着実にレベルアップしてる感じでした。 自分よりちょっとできる異性に追い付こうというのは勉強の動機にはなりませんかね? それができれば苦労しないって方法ばかりですが、まだ真面目にレスしてもらえてないようですので……。

ronronronron
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。皆様のアドバイス本当に励みになりました。アドバイスを元に頑張ろうと思います(今もなんとか頑張っています。)本当に悩んでいるので、こんな風にたくさんの方からアドバイスして下さることが本当に嬉しかったです。

回答No.4

理系の方ですかね~? 実験厳しいって言いますもんね(違ったら失礼!)。 私も集中力が持続しない性質なんで、とてもよくわかります。 大学受験の勉強を始める前(高3になってから始めた)までは、自分を「まあ、今はやってないから。やれば出来るよ」と思っていたのですが、その前の段階と言うか「やる事すら出来ない奴」であることを思い知ったのは結構苦しかったです。 何しろ、1時間と持続しない!すぐに漫画を読んだりして脱線します(汗)。 自分的には、「自分を追い込む」しか方法はありませんでした。 「いついつまでにここまでやる(人より多少早め)」等、自分で締め切りやノルマを設ける。 又は気を散らすことの出来ない環境に自分を置く、等でしょうか(研究室に閉じこもるとか)。 とは言え、成績の悪さを、「勉強してないからだ」と言い訳してませんか?こう言ってはなんですが、どんなに勉強しても成績が上がるとは限りません。(「どうして自分はこんなに頭が悪いんだろう」と悩んだこともありましたが、こればかりは自分ではどうしようもありませんでした) 悩むより、まずは何も考えず、とにかくノルマをこなすことに集中して下さい。留年するかしないかは、そうなった時に考えればいいことです。 失礼な言い方をしてすみませんでしたが、あまり他人事と思えないもので。頑張って下さい。

ronronronron
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。皆様のアドバイス本当に励みになりました。アドバイスを元に頑張ろうと思います(今もなんとか頑張っています。)本当に悩んでいるので、こんな風にたくさんの方からアドバイスして下さることが本当に嬉しかったです。

  • nmayu_99
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.3

図書館や自習室など 誘惑の無い所に行ってみてはいかがでしょうか。 怠けてしまうのなら その原因を封印するのも手です TVとかPC(勉強に使うかもしれませんが)とかは コンセント抜いちゃいましょう。 毎朝3時に起きて勉強する、というのも 他にやることが無いのではかどると思います。

ronronronron
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません、早起きはいい手ですね。ありがとうございました。

回答No.2

そこまで勉強が嫌いなのに、 なんで大学なんて行ったのでしょう。 なにか目的か目標があったのでしょうか?    

ronronronron
質問者

お礼

家庭の事情で、その大学進学にするしかない状況でした。何もかも捨てて大学に進学しない手もあったのでしょうが、そこまでは出来ませんでした。しかし、家庭の事情で進学したとはいえ、私自身その大学を無事卒業したいという気持ちはいっぱいです。その大学に進む事を承諾した以上は自分で選択したことも同じ…と思って頑張らなければならないとう気持ちがさらに焦りを生んでもいます。本当は焦ってなんかいずに、勉強しなければならないのですが。

  • palate
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.1

私から見ると単なる怠慢・甘えにも見えますよ。 そもそも、なぜ厳しい大学を選んだの? 勉強苦手なら楽な大学を選べば良かったわけだし、事前にそういうことも調査しておくべき。 アドバイス受ける前に、何学部か教えてください。 あるいは何を専攻しているか具体的に…

ronronronron
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 単なる怠慢・甘えに間違いないです。私が人から相談されてもそう言いかねないでしょう。「勉強をすればいい」話なのですから。重々承知しています。ただ自分自身この状況から脱したいとあがいています。 家の都合で、私はこの学部に入学する選択枝がありませんでした。正直苦労するだろうと思っていましたが、案の定でした。 学部は理系の学部です。暗記物が大変多いです。具体的にはここに書き込むことができません。学部専攻が解らないとアドバイス出来合いですよね。申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強のことばかり考え憂鬱なとき

    どちらかと言うと嫌な気分で勉強するので頭に入っているのか分かりません。(大学の卒業試験まであと1ヶ月) 欲ばかりが頭にちらつきますが、勉強という存在で打ち消され余計にいらいらします。 間に合わないかもしれない、留年しそうだと考え、憂鬱です。 友人に暗い、やら追い詰められてるね、でも勉強しなきゃね、と言われます。 前向きに勉強に集中するこつはありますか?

  • 薬学部での進級の厳しさ、今。現在。

    現在の薬学部は6年制になりましたが、4年制の時と変わらず進級は難しいのでしょうか。私の時代は1割近くは留年する大学が多かった様に思います。 現在は新設薬学部が増え、留年の危機を感じることなく進級できる大学があると聞きました。 薬剤師国家試験はそれなりに勉強しなければ受からないと思います。 ただ定期試験が難しかったのでそれをクリアして、さらに国家試験より難しい卒試をクリアして行けばなんとか合格できるものだと思います。 留年の危機を感じることなくただ進級して行くだけで大丈夫だと思いますか?

  • 勉強に集中できず困っています。

    今、とても困っているので相談させていただきます。 今大学4年生で今年大学院試験を控えています。 大学3年のときは集中力もあり、順調に試験の準備をしてきたのですが、 4年になってから集中力がなくなりました。 私が考えた理由として、 まず孤独をとても感じるようになったことです。 それは3年までは講義がそこそこあり、人と話たりできたのですが、 4年になりめっきり人と話さなくなったので、孤独を感じるようになったと思いました。 勉強は孤独との戦いだと聞いたことがあるのですが、 「俺は孤独にも勝てないのか?」と考えてしまい自分が情けないです。 もう一つの理由として、 勉強をすればするほど、どれだけ自分が無知だったかという事が分かりとても悲しくなったことです。 こんなに知らないことだらけで本当に勉強して意味があるのだろうか?と考えてしまいす。 上記のような理由で集中力が欠けたんだと自分なりに考えました。 本当に自分が情けなくなり自殺したくなります。 このようにモチベーションが下がったときどのように考えたり、行動したらいいのかアドバイスよろしくお願いします。

  • 受験勉強について

    今度大学受験を控えていて、猛勉強をしないといけないのに、ちっとも集中力がなく、すぐ飽きてしまいます。 文型3教科でいくので、5教科の人に比べると勉強する教科は少なくてすむのですが、この前まで留学していて、留年せずに進学してしまったので、人より1年ぶん遅れています。世界史や古典などはちんぷんかんぷんです。いい勉強法、集中力のつけ方などがあったら教えてください!お願いします☆

  • 大学の勉強についていけない

    私立の偏差値50程度の大学の理工学部の情報工学科に通っているのですが、勉強についていけず、困っています。 今、3年なのですが、2年のときに一度留年して何とか進級できたものの、ほとんどの授業で何を言っているのかわかりません。 周りはついていけてるようなのですが、自分だけ理解できずにいます。 もういっそやめてしまおうかとも考えています。 工学部系の勉強でついていけない人というのは結構いるものなのでしょうか?それとも自分だけなのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 追試験を受けることになりました。

    高校二年生男子です。 追試験を受けることになり、 それに受からなければ進級できません。 実際、自分の中では これを機会に学校を辞めたいと思っています。 親には大学に行けと言われてるのですが 自分では行きたいと思っていません。 親は、留年になるなら学校は辞めてもいいと言っています。 自分はどうしたらいいのでしょうか。 進級するために追試験に全力を尽くし 大学受験のためにあと1年間勉強したほうがいいのでしょうか。 もし辞めるとしたら、親になんと言えばいいでしょうか 辞めることは"逃げ"なのでしょうか。

  • 集中して勉強したい 勉強中の妄想 パソコンとの関連性

    大学2年生です。2年生から下宿して、毎日大学の図書館で試験勉強や資格の勉強に励んでいます。 最近悩みがあります。勉強中に、参考書を読んでいると関係ない事を妄想してしまい、勉強に集中できません。 妄想の内容は、友達と脳内で疑似会話をしているというものです。 あと、ゲームのBGMを脳内で流したり、脳内で2chをやったりしています。 それとは別に、昔から部屋で一人で寝る時などに、誰もいないのに、一人で空想上の人物と会話をしています。自分が実際に声を出して話して、脳内で会話の相手が返事をして、それに対してまた自分が話すといった感じです。 参考になるかどうか分かりませんが、私は1カ月前まで精神科の薬を飲んでました。醜形恐怖症と診断されたので。実際はそれ以外にも複数の神経症などを併発していたようですが、医者は醜形恐怖症以外の病名は教えてくれませんでした。そして、ある事がきっかけで、その薬を捨ててしまいました。今は飲んでいません。薬をやめてから幼い頃からの癖だったチック症状が出るようになりました。ちなみに醜形恐怖症の方は発病していないようです(3月に腋臭の手術をさせてもらいコンプレックスが一つ減りましたし、一番の悩みの天然パーマ(黒人クラス)も縮毛矯正をかける事でとりあえずは悩まなくなり、更に母親に、ちゃんと大学を進級できたら、整形をしても良いという許可をもらったので容姿の事はあまり気にならなくなりました)。薬はもう飲みたいとは思いません。眠くて仕方なかったので。とりあえず神経症に関しては参考までに。 勉強に集中できない原因と考えられるものの一つにパソコンのやりすぎが関係しているのではないかと思います。下宿して親がいないので、ついついパソコンをやりすぎてしまいます。 パソコンのやりすぎと、集中力の低下や妄想癖は関係しているのでしょうか? また、恥ずかしい話ですが、大学で気になる異性がいます。その人の事を色々と考えてしまうのです。この事と集中力の低下、妄想癖はやはり関係しているのでしょうか? もし関係しているのであれば、その人の事は今は忘れて前の彼女(ゲームのキャラクター)とよりを戻したいと思います。2次元は(基本的に)裏切りませんので。 あと、座禅を組んだり、運動をしたり、一点集中法(黒い丸を集中して見続ける事)や深呼吸をすると、集中力があがると聞きますが本当でしょうか? これ以外にも集中力を上げる方法があれば教えて下さい。 以上の事を考慮し何かアドバイスを下さい。 自分の夢を実現するためにどうしても今は勉強を頑張る時だと思うのです。よろしくお願いします。

  • ダメな自分をどうすればいいのか

    私は理系大学のものですが今年留年してもう一度同じ学年をしています。順調に(とは云いがたいですが)進級していた去年まで、いつもたくさん再試験を受けてギリキリの数の未認定の科目を作って進級していましたがとうとう今年は進級できませんでした。私の学校は全てが必修科目で す。 そして留年した今年。絶対に真面目になって勉強して成績をあげるんだという気持ちで授業に望みました。しかし、テストは単位のない教科しか受けなかっただけでなくまた再試験。さらにその再試験も落ちそうで前期だけでまた未認の数が留年のボーダーラインギリキリになりそうです。 本当に親に申し訳なくて申し訳なくて、自分が本当にクズな人間だなと自己嫌悪に陥りました。けどなぜかテスト前に真面目に勉強できないのです。 勉強する気持ちはあるしやらなきゃいけないのもわかっているのにそれと同時にやりたくない気持ちもあって結局…。他の留年してる子は成績が上がっていたりする子が多いのに本当に私はダメなやつです。罵倒されるのも仕方ないです。 けど何か、何かアドバイスをくださいお願いします。こんな自分をどうしたら変えられるんでしょう。

  • 大学留年、親への報告

    私立理系大学に通っているのですが 今年3年に進級できず留年が決定してしまいました。 毎年進級基準をおいている大学で、勉強をしていたつもりでしたがギリギリ単位が足りず留年しました。 なかなか親へ留年を切り出せず留年決定通知が届き先月両親からひどく怒られました。 実家暮らしですが両親とうまくコミュニケーションをとれないせいか 説教中も自分の言葉が出ず伝えたいことが言えませんでした。 また後日話をしようと言われましたが、また伝えたいことを上手く言葉にできる自信がありません。 そこで手紙で自分の伝えたいことを伝えるのは親としてはどう思うのでしょうか。 留年について深く反省していること、一年間必死で勉強することなど手紙にしようと思っています。

  • 勉強するやる気がでません

    勉強するやる気がでません 現在高2です。 小学生の頃から勉強が嫌いで宿題もろくにせず過ごしてきました 中学の頃はテスト勉強をしてテストをうけたのは中3の二学期から 高校へ入ってからは心機一転頑張ろうと思っていましたが 高1の二学期、『なんで勉強しなきゃいけないんだろう』と思ってしまいなにもする気が起こらずテスト勉強をせず中間テストをうけました もちろんほぼ全部30点など 期末は『留年してしまう!』と思い直前ですがテスト勉強をしました しかし、学校が大嫌いで休んでいたのもあり欠点 三学期も同じ調子で休み休み休み……… でも進級はできました 『なーんだ大丈夫じゃん』という気持ちになりました 高2になってからは、親に看護学校ぐらいには言ってくれと言われていたのもあり 看護学校を目指すべく勉強をしようと思いました しかし、行動にうつせません そしてしている勉強といえば『留年してしまう…留年してしまう…』と言いながらしているテスト直前の勉強のみ 友達に頑張って!と言われても頑張れません ベネッセの模試(国数英)で偏差値40ちょいです 行きたい大学は奈良県立医科大学の看護科です 友達には偏差値70なるのは無理だろうけど55ぐらいになら今からでもちゃんと伸ばせるから頑張り!といってもらえました でも行動にうつせません 困るのわかっているのに動けません 基礎がなっていないと指摘されたため 中学からの復習をしようと思っています 勉強の継続方法、効率よく勉強する方法を教えてほしいです 集中力は好きなことをしてるとき以外は全くもってありません(絵を描くのが趣味で、すぐノートのはしに絵を描いてしまいます) 私立校に通っているので予備校等に通おうとは思っていません 頭のいい友達(偏差値60以上)がとても多いです。その子達にわからないところをまとめて聞いたりして勉強してもいいでしょうか Twitterにかなり依存しています。やめた方がいいですよね…