• 締切済み

原付バイクのマフラーに!

原付バイクに乗っています。 何度キックしてもエンジンがかかりません。 以前も一度あったのですが、その時は、マフラーの中に何かの虫が卵を産みつけてしまったためだと言われました。 いつも見てもらっているお店は、連休にはいってしまい当分修理してもらえそうにありません。 自分で治す方法はないでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 

みんなの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

>マフラーの中に何かの虫が卵を産みつけてしまったためだと言われました。 ↑こちらなら、太めに針金等でマフラーの出口から突いてください。

200608
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます! 感激しております。 今 さっそく突っついてみました。 エンジン、かかりましたぁー!!!! 本当に本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付バイクのオイル

    原付バイクのエンジンがかかりづらく馬力もなくなってしまいました。自転車やさんに持っていったら、安いオイルを使ってたので、もえかすがマフラーに詰まってしまったとのこと。マフラー内部をぶっ壊して(店のおじさんが)、通りをよくしたら、よくなりました。でも、マフラーのつまりと、セルでもキックでもかかりづらくなることと関係あるんですか?もしかして、プラグ交換したほうが良いのかな。それからオイルって、やっぱ安いのじゃだめみたいですが、スタンドに行かなければちゃんとしたのがないのですか?ホームセンターみたいなとこで、自分で買っていれるのに、注意しなければいけない事はありますか?おすすめのものってありますか?シロートなので誰か教えてください。

  • 原付のエンジンがかからないんです・・・

    YAMAHAのJOGです。 昨日、一週間ぶりに原付に乗ろうとしてセルを回したところ エンジンがかかりませんでした。 その後も結構な時間キックでがんばりましたが、かかりません。 ウインカー等は点灯するのでバッテリーには問題ないと思われます。 マフラー内になにか詰まっているかもと思い、棒で中を探ってみましたが、特になにもありませんでした。 何が原因と考えられるでしょうか? また、これを修理するにはいくらぐらい掛かるのでしょうか? バイクの知識があまり無いので色々教えてもらえると助かります。

  • バイクのエンジンがかからない

    こんにちは。 100ccの原付バイクにのっているのですが 今朝からエンジンがかかりません。 一か月弱乗っていなかったのですがだいたいキックでかかっていました。 セルはまったく音もしない感じで、キックもエンジンがかかるような 感じがしません。雨水がマフラーにたまったのか、原因も分かりません 修理に出すとどのくらいの費用がかかるのか知っている方がいたら 教えてください。新車で買って5年くらいのっているものです。 また時間を置けばエンジンがかかったりするものなのかなど、何も 分からないので教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 原付バイクのマフラーを外して走行すると、エンジンからすごい音が鳴るので

    原付バイクのマフラーを外して走行すると、エンジンからすごい音が鳴るのですが、エンジンの状態は良くなるのでしょうか?悪くなるのでしょうか?(もちろん、公道ではしませんが) また、社外マフラーに交換した際のメリット、デメリットを教えて下さい。

  • 原付バイク エンジンが掛からない

    原付バイクで、キーを回してエンジンを止めて再びエンジンを掛けようとすると、エンジンが掛からないことが何回か起こります。 しばらく、キックをしていくと何とかエンジンが掛かるのですが。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。

  • 原付バイク

    昨年の5月に原付バイクのバッテリーを新しく代えたのですが、ここ3ヶ月間、乗っていなかったら、エンジン(キック)がかからなくなってしまいました。何が理由でしょうか?何かいい方法はありますでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 1年ぶりに原付を動かしたら白い煙がでます

    1年ぶりにガレージに置いていた原付バイクを動かそうと キックで何回も蹴ってエンジンを掛けたのですが、マフラーから ずっと白い煙が出っぱなしと、ブレーキランプとヘッドランプの光が 時々弱くなったりします。これは、どういう状態なのでしょうか? また、修理が必要なのでしょうか? みなさん、教えてください<(_ _)> よろしくお願い致します。

  • 原付 エンジンがかかりません バイク屋へ

    原付なので、バイクカテゴリーで正しいか分かりませんが・・・ 1週間に1度程度乗っている原付のエンジンがかからなくなりました。 ハンドルのほうも、キックもダメです。 キーをオンにしたら、ランプは一瞬つくんですが、消えてしまいます。 ハンドルでエンジンを入れたら、音はします。 キックはうんともすんともいいません。 バイク屋さんに持って行くにも、一番近いところでも、徒歩15~20分ほどかかります。 こういう場合、この近くのバイク屋さんに電話をしたら、家まで見に来てもらえるんでしょうか? やはり、自分でレンタカーでも借りて、持っていかないといけませんか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 原付バイクのエンジンがかかりません。

    原付バイクのエンジンがかかりません。 todayというバイクです。 セルもキックもだめです。 セルのほうは、グオーンとかかりそうな音はするのですが、音だけでかかりません。 キックはなんの手ごたえもなしです。 どこが悪いのでしょうか? バイクには詳しくないので、詳しくかけませんが、自分で直せる範囲でしょうか? 教えてください。

  • 原付が動かなくなりました

    2001年式のジョルカブです。 バッテリーは一度も交換したことがありません。 1年位前からセルでエンジンがかからなくなっていましたが、キックでエンジンがかかってたのできにしていませんでした。 ひと月ぶりに原付に乗ろうとエンジンをキックでかけたのですが、エンジンがかかりません。 バッテリーが切れるとキックでもエンジンかからなくなりますか? あと、現在自走できないのですが、 バイク屋さんはとりにもきてくれますか?

このQ&Aのポイント
  • トイプードルは暑さに強く、クーラーが必要ない場合もあります。また、定期的なカットが必要です。
  • トイプードルは運動が必要であり、外での散歩や遊びが重要です。長時間の閉じ込めは良くありません。
  • トイプードルは学習能力が高く、しつけによって吠えるなどの問題行動を改善することができます。無視は一つの方法ですが、愛情や褒めることも大切です。
回答を見る