1歳10ヶ月の娘が他の子を叩いたり、買い物中に問題行動をする!注意する方法は?

このQ&Aのポイント
  • 1歳10ヶ月の娘が他の子を叩いたり、買い物中に問題行動をすることに悩んでいます。どうやって注意をしてやめさせたらいいのでしょうか?
  • 娘が悪いことをした時に叩いていたことが原因かもしれません。注意方法や子供に理解させる方法を教えてください。
  • 買い物の時に子供が走り回ったり寝転がったりして困っています。子供に理解させる方法や行動を改善させるアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳10ヶ月の娘にまいってます。

最近プレイルームで、知らない子の顔を娘が何回も叩いたって、叩かれた子のままにすごいおこられました。私は下の9ヶ月の息子を見ていてぜんぜん気がつかず平謝りです。娘は、よく人を叩いたりするので困っています。どうやって注意をしてやめさせたらいいのでしょうか?私も娘が悪い事をした時に叩くから、これが原因かと思ってやめました。あと買い物に行っても走り回ったり通路に寝転がったり、とりあえず、ベビーカーのバギーボードには乗せているのですが、すぐに降りてどっか行こうとします。呼んでもこないので、真剣にスーパーに置いて帰ったらどうなるのか?って考える事があります。どうやってわからせたらいいのですか?もう、子供は外に連れて行かないほうがいいのかって考えてしまいます。アドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61064
noname#61064
回答No.7

元保育士です。 まず叩くのは止めて正解だと思います。何人もの子供を見てきましたが、他の子供を叩く子供の親は、たいてい叩いて躾けています。親の前ではいい子でも、他の場では親と同じように他の子を叩いているか、他の人にも叩かれるんじゃないかと怯えて何も挑戦しようとしない子が多いです。 躾として叩いても、3歳以下ぐらいなら「叩かれた。痛い。」ということしか覚えていません。「自分が悪かったから」とか「叩くと痛いから止めよう」なんて思えません。言葉で伝えて、意味が分からなくても子供がその言葉どおりに出来た時に褒めてあげます。例えば普段なら叩くところを叩かなかった時に、心の中で(よかった。叩かなかった)と思うだけではなく口にしてあげます。「叩かなくてえらかったね。」と。 目に見える「いいこと」や「悪いこと」をした時にだけ叱ったり褒めるのではなく、普通にしている時にそれが良いことなのだと褒めて教えます。 言葉が通じないからと待っていては、いつまでたっても通じません。赤ちゃんでも何度も繰り返せば「ミルク」や「おむつ」という言葉を覚えて反応します。下の子がいては大変だと思いますが、ここで頑張っておくと早く言葉で通じるようになって楽になると思います。大切なのは言葉だけで伝えるのではなく行動を一緒にすることです。簡単に言えば「ミルク」といいながら「ミルク」を持っていってあげることです。いくつかポイントを書いておきますね。 ・事前に約束事を言い聞かせます。だいたいプレイルームで人を叩くかもとかスーパーで逃げるかもと行動が予測できますよね? 例えば「友達と仲良くね。叩いたらすぐ帰るよ(もう来ないよ)」「ベビーカーにちゃんと乗っててね。いなくなったら心配だから。もし約束を破ったらすぐ帰るからね」と。意味は分からなくてもいいんです。ベビーカーから降りようとしたら「約束したでしょ」、降りたら「じゃ帰ろうか。言ったよね?」と行動で示します。 子供が泣いてもすぐに子供の要求を呑まず、泣き止んで落ち着いた時に、あくまでも自分から「今度はちゃんと出来るよね?また行こうか」と言って主導権を取ります。子供が泣いた(いやだと言った)からと諦めてしまうと子供が主導権を握って言うことを聞かなくなります。 あまりにも聞かないなら、ベビーカーのベルトを締めてください。かわいそうと思われるかもしれませんが、チャイルドシートと同じです。1人で何処かへ行ってしまっては危ないです。 約束がちゃんと守れたら「よくできたね。ママも安心して買い物できるわ」と思い切り褒めてあげてください。 ・プレイルームなどでは出来れば目を離さないでください。見ていればおもちゃの取り合いなどで叩きそうという瞬間が分かるはずです。その時に「あっ!」「叩かないよ!」と大きな声を出せばたいてい止めます。そしたら「そうそう。えらいね。」と褒めてあげます。例え偶然でも言ったことがきちんとできれば褒めてあげてください。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。これからは買い物の前に言い聞かせる様に心がけます。

その他の回答 (8)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.9

 そのくらいの時期だとフツーじゃないかな?下のお子さんもいるなら、本当に毎日大変でしょうね。 一人で歩くようになってから入園までの期間って、本当に一瞬でも目が離せない時期だと思うの。一人でドンドン行ってしまうしね。まだハイハイちゃんの方がラクよね。  だから出来る限り、外出先では上のお子さんを中心に監視体制を取るほうがいいかも。下の子は抱っこ紐で自分にくっつけておけるじゃない?あるいは、下の子の同級生のママ友にちょっと下の子を一緒に見ててくれない?って頼むとか。まだ歩かないベビーなら一緒に見ている、っていうのはそんなに難しくないしね。 あんまり外へ出すのが大変な時期だけは、しばらく家に篭もるのも手です。買い物は生協などの宅配を利用するとか、休日にパパに子を預けて一人でまとめ買いするとか。公園へ行くときも、人気(ひとけ)を外した時間に行くとかね。どうしても上の子を連れていかなくちゃならない場合は下の子だけ時間預かりの託児所を利用するとか。親に頼れるなら、じっじやばっばもこの時期の外出の間だけ頼むとか、とにかくママが苦労しない方向で工夫するの。 お友達を叩く時期はやっぱり目を離しちゃいけません。相手を叩く前に腕をがっちり掴んで止めなくちゃ。 まだまだ衝動的に行動する時期ですもの、言い聞かせて頭でわかっていても、身についてしまった行動はすぐには治まりません。叩くのも困りものですが、これが「噛む」だと本当にゴメンなさいじゃ済みませんから・・。保育園などでも、噛み癖・叩き癖のあるお子さんには、よその親御さんから退園を迫られたりと非難の的になることが多いんですヨ。大人が傍にいるときは目を離さず、水際で防ぐのが原則です。 カートに乗らず、お店で逃走しちゃうのも、すごく困りますよね~。あんまり大変なら、迷子紐を付けて歩くのも手です。犬みたいって笑う人もいるけれど、そんな事を構っていられないくらい大変な時期なんですもの。堂々と使えばいいと思うわ。 店内で一人でさっさとどこかへ行ってしまって、ママが呼んでも余計に離れて行ってしまうような子で、仕方なく放っておいて、ママの目の前でエスカレーターの隙間で指を失った2歳ちょうどの子も知っています。そんな恐ろしい事になる前にも、迷子紐は是非お薦めしたいです。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。迷子紐どこかにあったので一回使って見ます。

  • ha-to1
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.8

現、保育しです。 1歳児の延長保育を担当しています。 毎日、毎日同じ言葉を繰り返しきかせています。 言葉が未発達の1歳児は特に表現力に欠けているので、行動でしか表現できない事が多いです。 根気を持って子供に接してあげましょうね。 お友達に噛み付く子、お友達をたたく子、お友達のおもちゃを取りにいくこ・・・・・ ギャーギャー泣いています。 自分がやっても、やられても・・・・ そうやって子供は体得していくと思っています。

noname#97655
noname#97655
回答No.6

叩けば痛いと言うことを真剣に教えた方が良いと思います。そして公共の場では下の子を見るのに上の子に目が届かない。と言う言葉は通じません。 子供が二人いるから大変なんて産む前から分かっていたことです。 私も364日違いの年子ですがどちらかに目が届かないという状況を作らないためにおんぶにだっこをしてました。 そしてスーパーなどで騒いだりどこかへ勝手にいくのでしたらもう1歳なのですから行く前に言い聞かせてください。きちんとできないのなら連れていかないと言うことを言い聞かせることで案外子供は言うことを聞いてくれますよ。 そしてスーパーなどで泣き叫んだら買い物をやめて即店舗から出るべきですね。 そして外に連れ出し言い聞かせてそれでもダメなら買い物はあきらめてまた後日行かれた方がいいですよ。 お子さんがあまり言うことを聞かないなら聞くようになるように徹底的に言い聞かせるのみです。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。言い聞かせですね。何かの本で見たので最近言い聞かせをやってます。まだ甘いみたいです。お店に入る前にもやってみます。

回答No.5

ママが下の子にかかりっきりになっていて、焼きもちやストレスが暴力行為に出ている可能性はありませんか?上の子は大事にされ、何でも一番で可愛い可愛いで、言い方が悪いですが、世の中我が物、我が天下できたのが、下の子が出来た途端にその地位を奪われますよね!?どうしても可愛いか弱い赤ちゃんの方をを大事にし可愛がるのは分かります。でも年が近いとなおさら本人は納得行かないんですよね。私(僕)だってまだ赤ちゃんなのに!!みたいな。赤ちゃん帰りもその一種の症状ですよね。均等にスキンシップを!!と、言っても乳児、幼児を抱えた子育ては死に物狂いだと思います。ママさんの不安定さが伝わっている可能性も無きにしも非ず。  大変でしょうが冷静に落ち着いて様子を探ってみては?SOS信号があるかもしれません。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。1歳1ヶ月違いで上の子がまだ物心?がないから赤ちゃんがえりもないと思っていたのは、わたしだけ?って今気が付きました。上の子ともっとスキンシップとるように頑張ります。

回答No.4

同じく1歳10ヶ月と10ヶ月の年子のままです。 うちは、悪いことをしたら即手が出ます。 年子を言い訳にはしたくありませんが、 二人同時に見るなんて神業。悪いことをしたら叩かれる。 私も主人も同じ考えです。ただ、叩く場所にはお尻、 太もも、手です。 妹に噛み付いたら、2回までは言い聞かせます。が、3回目やったら噛み付きます。 叩くと、暴力は違います。しつけの範囲であれば叩いて教えることも必要かなと思います。 そして、うちでは、スーパーなどで駄々をこねたり、 一人で逃亡しようものなら置いて行きます。 うしろの目(?)で様子はうかがっていますが、 振り向かずずんずん行きます。 おいていかれるのがかなり怖いようで、 必ず手をつなぐか、近くにいますよ。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。うちも娘は置いていかれても平気でいつまでも寝転んでいるんです。レジを済まして戻っても平気な顔です。やっぱりしつけですよね。もう一回しつけを考えてみます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 こういう回答をすると、体罰議論になってしまうのであまり書きたくはないのですが・・・m(__)m この場合、娘さんに、「叩かれると痛い」あるいは「叩かれると不愉快である」という事をはっきり認識してもらわないといけないと思います。 まだその年齢では、青少年のような思考回路は出来ていませんので、ある意味動物的な指導が必要です。 他の人を訳もなく叩いたら、親が本人を叩いてあげるべきです。 体に被害を与えないで痛みだけ与えられる場所として昔からお尻が有名ですが、他にも腕に「シッペ」などはいいでしょう。 人の痛みを判るには自分が痛みを経験する必要があります。 こういう部分をおろそかにして、人を思いやる事が出来る子には育たないでしょう。 今はまだ素手で叩いてるからいいのです。 将来、その手に刃物でも持ったらどういう事になるか、しっかり考えてしつけてください。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに今は素手でたたいているからいいですよね。将来に向けてしかっり痛みのわかる子にしていけるよう頑張ります。

  • surfdream
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.2

初めまして。 まず、言える事はしっかりと娘さんに『怒る』事を確実にしましょう。 悪い事をしたら、怒る当たり前です。 善も悪も、今から教えなければ行けません。 うちは、悪い事をした時には真剣に怒ります。 時には、手も上げます。 しかし、怒った後は絶対に引きずらない事! これは、子供の感情をしっかりと捉える為にも必要です。 悪い事をしたら怒られる! 良い事をしたら褒められる!! そういう事を覚えさせるのが親の務めです。 shimazirouさんの場合は、最近の親の様に逆ギレという事は無い様なので愛情を持ってしっかり怒りましょう!! ママさん頑張れ!!!!

shimazirou
質問者

お礼

ありごとございます。そう言われたら、真剣に怒ってないのかもしれません。ただ、怒るって感じになってたのかもしれません。明日から真剣を心がけます。

noname#42055
noname#42055
回答No.1

あなたは、最も身近で子育ての方を忘れてはいないでしょうか。 それは、あなたを産んで育ててくれたお母さんです。相談されることを願います。

shimazirou
質問者

お礼

ありがとうございます。明日早速、相談してみます。

関連するQ&A

  • バギーボードについて

    バギーボードの購入を考えています。 上の子が2歳1ヶ月で下の子は新生児で上の子は外では全く歩きません。 殆どのバギーボードは背面式で使うようで、ベビーカーと私の間に取り付けると私がかなりベビーカーから離れて押さなければならない気がします。またベビーカーの背もたれを一番倒した状態だとベビーカーとバギーボードの間隔も開く気がするので、さらに押す私は大変な姿勢になる気がします。 実際にお使いの方、使い心地はいかがでしたか? 使い心地がイマイチなら二人乗り用のベビーカーの方がいいのかなと思っています。

  • 歩こうとしない3歳の娘

    こんにちわ。 相談させてください☆ 3歳になったばかりの娘と6ヶ月の息子がいます。 ご相談させていただきたいのは、3歳の娘です。 とにかく、歩いてくれません。 散歩も買い物もいつもベビーカーです。 抱っこヒモで息子を抱っこし、B型ベビーカーに娘が乗って行動しています。 私としては、ベビーカーに息子を乗せて娘に歩いてもらいたいのですが、 外に行こうとすると、ベビーカーに乗ると言ってききません。 「今日は歩こうね」と言ってベビーカー無し出かけたら、 すぐに「疲れた!抱っこ。おんぶ!シンドイ」と言って座り込みます。 10mも歩いてません。 もちろん、怪我もしてないし、体調不良でもありません。 ただ、甘えてるだけだと思います。 どちらかというと、元気いっぱいで活発な娘ですし、体力も十分あると思います。 遊び場では走り回って遊びます。 でも、移動の時は歩くのが嫌なようで、歩いてくれません。 ベビーカーにステップを取り付けてみましたが、ステップには乗ってくれませんでした。 弟ができたことで、心も不安定になり私に甘えたい気持ちも分かります。 そう思って、今まではずーっとベビーカーで行動してきました。 でも、そろそろ歩いて欲しいんです。 ベビーカーばかりでは運動不足になるんじゃないかな?と思いますし… 目標を決めて「ここまで頑張って歩こうか」とか「すごいね、歩けるね」と褒めてみたり、色々とやってみました。 でも、結局はダメです。 今日はベビーカーが持ち込めない場所に行くためベビーカー無しで移動しました。 抱っこ紐で息子を抱っこ。二人分の荷物は結構なものです。 やっぱり、途中で「オンブ!!歩けない!」と大泣きされて… 結局オンブしていきました。 死ぬかと思いました。 いろんな人に声をかけられ、きっとスゴイ形相だったんでしょうね(汗) どうなんでしょう? 3歳…甘えたい時期ってのは分かります。 でも、歩けますよね? そのうち歩いてくれる…と思っていましたが一向に歩いてくれる気配はないし、ベビーカーが当たり前状態になっています。 子供の気持ちを考えると、「置いていくよ!」と言って脅したり、ベビーカーをしまってしまうのも気がひけて… 甘いですか? 息子はベビーカーに乗ったのは数回程度です。 だいぶ重くなってきましたし、この暑さですので汗だくになり抱っこも苦しくなってきました。 周りの友達をみてみれば、みんな普通に歩いてます。 もちろん、甘えたい時や機嫌の悪い時は抱っことかなってますが、常にではありません。 私は甘やかしてるのでしょうか?

  • バギーボード 使用時間に付いて。

    下の子をベビーカーに乗せて上の子(2歳1ヶ月)をバギーボードに乗せて 出かけ初めました。 でも、先日こんな事がありました。 家から徒歩、約10分の駅前スーパーに買い物。 途中、ずっと上の子はバギーボードに。 買い物途中もずっとバギーボードに乗っていました。(約15分位) そして、帰り道、急に泣き出したんです。 泣く直前に公園に行きたいって言ったから、それを今日は無しと言い聞かせてたので、それに反攻して泣いてると思ってたんですが、どうやら違ったみたいでした。 結局、家に着くまで泣いたり、グズグズしたりしてたんですが、家に着いてみてビックリ! 立たすと足がすくんだみたいになって、立つのも捉まらないと無理で、歩くのも足が痛いようで無理でした。 多分、バギーボードにずっと乗ってて、その間ずっと伸ばした状態であまり足を動かしてなかったので、足の裏の筋が延びてしまったようでした。 とても痛いようで立たすと痛がって無理でしたが、座ってゴハンを食べている内に「大丈夫」と言って歩けるようになりましたが・・ またそれから数日後も、足をなるべく動かしたり、合間に歩かせたりしながら使ったのですが、10分位同じ体勢で乗せただけで、また足が痛くなったようでした。(その時は数分したら歩き出しましたが・・) 同じような経験された方いらっしゃいますか? ウチノ子の足の筋肉のつき方とかが、まだ未熟だからそうなるのでしょうか? それとも、やっぱり数十分でもずっと同じ体勢で足を伸ばしたままと言うのはよくないと言う事でしょうか? 説明書が見当たらなかったんですが、そういう注意事項などは書いてなかったですよね?! バギーボード、子供自身も結構乗るの好きだし、私も助かってるんですが、あの足を突っ張らせた子供を思い出すと、使うのが怖くなってきました。。

  • 買い物嫌いの1才2ヶ月児です・・・

    息子はスーパーやイ○ンなどが大嫌いで、ベビーカーやカートに乗せるとすぐに大音量で泣き叫んで抵抗します。 新しいおもちゃを持たせてもすぐに飽きて数分でだめになってしまいます。 抱っこすれば落ち着きますが、またすぐにのけぞって大暴れなので抱っこもしていられず、抱っこ紐も小さい月齢の時は大丈夫でしたが、今は縛られるのが嫌なようで同じく叫んで大暴れです。 そんなかんじなので、息子と二人での買い物は難しく、週末の主人のいる日にイ○ンなどへは一緒に行くようにしていますが、主人の力でも大暴れしている時の抱っこはキツイようで、見たいものも見れずに30分も経たないうちに帰って来ます。 外に出ればすぐに落ち着くので、室内での買い物は息子にとって退屈なだけなのだと思います。 スーパーの買い物も週末にまとめて買っていますが、買い忘れた物があった時などは二人で買い物に出掛け、カートに乗せて唯一ピタリと黙る赤ちゃんせんべいを与え続けて、買い物を数分で済ませていますが、いつもお店を出る時には私は大汗状態です・・・ 持って生まれた性格もあるので、息子の買い物嫌いは仕方のないことですが、ベビーカーなどに乗せて普通の速度で歩きながら買い物をされているお母さんや、家族で仲良くショッピングしている方が羨ましいです。 洋服などのショッピングは極力行かないようにしてますが、日々のスーパーはそうは行かないので、どうすればもう少しお利口さんに買い物させてくれるか悩んでます。 ベビーカーに乗せながら普通に買い物するのが夢です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 生後一ヶ月の真夏の公園

    いつもお世話になります。 二歳の息子と生後一ヶ月の娘がいます。 息子を外で遊ばせたいのですが、生後一ヶ月の娘も一緒に連れて行かなければなりません。 水遊びていどできる公園など、一時間・一時間半くらいなのですが この真夏の暑さの中ベビーカーに乗せて生後一ヶ月の娘を外に出すのは 無謀でしょうか? 日陰など探すなどして、できるだけ涼しい場所へ居させるつもりですが ・・・。 私の様に、下の子が小さすぎて外に出られない時、上の子の遊びはどうしていましたか? 子育てサロンや児童館など室内で遊ぶところに行くしかないのでしょうか?私的には外で汗を流して遊んで欲しいのですが・・・ そんな事いってられないですかね・・・。

  • ベビーカー(ZAPP)について

    6ヶ月10キロの息子がいます。 今は散歩はスリング、買い物は車とスーパーのカートを利用するのでベビーカーを使ってないのですが、重くなってきたのでベビーカーの購入を考えています。 いろいろ、ネットで見て、ZAPPという三輪のバギー??を発見し、その見た目にかなり惹かれているのですが、使用感はどうですか?? 教えてください。

  • 夏の服装など(生後3ヶ月)

    生後3ヶ月の娘がいます。 夏の暑い時に外出する時の娘の服装や、こうしたほうがいいや注意することなどベビーカーと抱っこひも両方の場合を参考にしたいのでおしえていただきたいです。 初めての子供で色々と悩んでいます。 日焼けや虫、紫外線、あせもや汗の冷えによる風邪など、色々ありますよね。 よく育児本には日焼け防止に靴下やレッグウォーマーをはかせてなんて書いてますが暑くないのでしょうか? 外に出た時に他の人がどうしてるか見るのですが、抱っこひもで靴下とかもはかず、足がまるだしの子や帽子をかぶってない子もいました。 お母さんによりそれぞれなんかなとも思うのですが、、。 またスーパーなどに買い物にいくと冷房がきいてて寒いと思うので、足元に掛け物をしようと思うのですが、外でも日よけでバスタオルとかかけてた場合、その外と同じままスーパーに入るのでしょうか? みなさんは外とスーパーの中と何か掛け物をしたり工夫してることはありますか? あわせて教えていただけると嬉しいです。

  • 自閉症児とのお出かけについて。

    始めて利用させていただきます。 私は、今年6歳になる自閉症の男の子と、今のところ障害のない2歳の女の子の母です。 最近、息子と娘を連れて3人で買い物に行ったときにスーパーに入るなり息子が急に走り出してスーパーの中を走り回ってしまい、ゆっくり買い物ができなくて困ってます。今までは小児用のカートがあれば座らせて買い物していたのですが、息子にはカートが小さくなってきたり、2歳の娘がカートに乗りたがったりすると嫌がる息子の手を無理矢理握って手をつないで買い物するのですが、せいぜい5分が限界で😥すぐに逃走してしまうので追いかけるのですがすぐに姿が見えなくなってしまい😥スーパーの中をグルグル回って見つけてまた手をつないでの繰り返しです。 それに、カートによっては長く座ってると不快になるものもあるみたいで、不機嫌になって急に泣き出してパニックになったりします。 歩くのは嫌いじゃないのですが、好きに歩かせてほしいみたいで😰最近は何かと物騒だし勝手にスーパーなどから出ていくと危ないので、大きめのバギーを購入しようと思うのですが、使用されてる方々が居られないかな?と思って質問させていただきました。あと、バギーとかで楽させずにハーネスなどを使って歩かせたほうがいいのかな?ということでも悩んでます。

  • ベビーカーに乗りたがらない子って

    10ヶ月の息子がいます。 現在AB兼用のベビーカーを使っていますが 外国製のバギーを買おうかどうしようか迷っています。 たまにベビーカーに乗るのを嫌がる子がいると聞いた事がありますが 使い初めから嫌がっていたのでしょうか? それとも急に嫌がるようになったのでしょうか? それはいつ頃からですか? 息子は今はご機嫌で乗っています。 でも、もしあんよが上手になったら歩きたがってバギー不要になるのかな?と思い購入を迷ってます。 個人差があるとは思いますが経験談をお聞かせください。

  • バギーボードに乗せた年齢

    今年の6月 1歳2ヶ月違いで 第2子出産予定です。 バギーボードは 対象年齢2歳~のようですが、それ以下の子供様に作られたバギーは ないのでしょうか?? また、年子のお子様をお持ちの方、双子用ベビーカー以外で、チョコっと近くのスパーに買い物…といったとき、お子様2人どうされましたか??? 考えても考えても 一向に???なので お力をお借りできたら幸いです! バギーは 2歳にならないとダメですかね? イス付のものも 安全ベルトとかついてないんでしょうか? 宜しくお願いいたします

専門家に質問してみよう