• ベストアンサー

相談相手がいません。

妊娠7週です。吐くほどではないですが気持ちが悪い程度で臭いには敏感でだるいです。食事内容の事が知りたいです。平日1人でお昼を食べるのにだるく臭いで気持ち悪くキッチンには立てません。その為、レトルトのスパゲティとかパン屋で買ってきたりと簡単に済ませてしまい、いかにも添加物が盛りだくさんものを食べてしまっています。 私の甘い行動で添加物取り過ぎで先天性の子供ができたらと不安がめぐってます。みなさんはつわり中は何を食べてましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marcell
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.4

妊娠おめでとうございます。 つわりで「ぎぼぢわるい~」とのた打ち回っていたカミさんを持つ夫です。つわりはもうそろそろ終わるのではないでしょうか。個人差はあるらしいですが。 食事作りは旦那さんかお母様に手伝ってもらえるとよいのですね。うちのカミさんもご飯の炊き上がる匂いからしてご飯はだめだと言っていて、その頃はパンをメインに食べていました。 パンにいろんな種類のジャムを塗ったり、野菜を切って食べたりしていました。ハンバーグを土日に作っておいて冷凍して、温めるだけで食べられるようにしてパンにはさめるようにしました。ツナ缶にマヨネーズを混ぜたやつとか。 あとはヨーグルト、豆腐がおなかいっぱいになりやすかったようです。乳製品・大豆製品はあまりたくさん取らないほうがよいと言われてもいますので、たくさんは食べれませんが。 それから、ほうれん草・小松菜・にんじんなどは、私が夜のうちに茹でて日中食べるとかもしました。 スパゲティを茹でてソースをかけるだけというのもやってました。添加物については、通販のパルシステムだと少ないようでそれを使いました。通販なので重いおなかで出かけなくて済み、重宝していたようです。 後はなんだったかな。。。

tomokomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ダンナ様から回答がいただけてすご~くうれしいです。 つわりで苦しんでる奥様を近くで支えていらっしゃるのですよね。 普段私には手伝ってもらえる母も義母もいません。 ですからダンナだけが頼りなのです。 つわり中の今、ろくなご飯が食べれないので夫婦共々やせてきてしまったのですが、つわりは終わったら品目を増やして栄養をとっていきます。 今後も相談にのってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • quushii
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

現在1歳児を育児中です。 夏場のつわりって本当辛いですよね、ただでさえ暑いってのに・・・。 私も料理の臭いで吐いてしまっていたので、ほとんど毎晩コンビニの『冷静パスタ』でした。 義父(産婦人科医)が申すには、「食事の内容に気を付けるのは、胎盤の機能が完成する4ヶ月からでいいよ」とのことです。それまでは胎児も豆粒みたいに小さいのでママから貰う栄養もほとんど微量ですし。 ただ、サプリメントなどの栄養補助剤を利用されているのでしたら、ビタミンAの取りすぎには注意されたほうがいいそうです。妊娠初期に取り過ぎると、神経系の異常がでる可能性があるらしい・・・といっても、本当に異常な量をとらなければ大丈夫ですが。。 私のつわりは4ヶ月頃から徐々に軽くなり、戌の日を過ぎたあたりで、かなり楽になりました。その頃には栄養・体重管理の面で食事制限が厳しくなると思いますので、今は好きなものを食べて、妊娠生活を楽しんでくださいね。出産後も母乳育児を希望されるなら、食事制限はさらに続きますし。

tomokomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 quushiさんには産婦人科医のお義父様がいらっしゃるから心強いですね。 4ヶ月になってつわりも無くなり次第できるかぎり栄養をつけようと努力します。 今現在レトルト商品、調理パンばかり食べてるので栄養が摂れてないし、摂取したほうがいいと言われている葉酸は利用してます。葉酸も人によっては摂取する、しないと意見が分かれてるので困惑気味です。今後も相談にのってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21486
noname#21486
回答No.8

私は、真冬にソーメンを食べてましたね。 ソーメンとかあっさりしているものが、いいですね。 どうしても食べれない時は、アクエリアスとか飲んでました。

tomokomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今は夏!ってこともありますが私も毎日そうめんを 食べてましたが、だんだん、そうめんが食べれなくなりました。唯一の食べれる食材だったのに・・・。 今後も相談にのってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私も去年のこの時期はつわりの真っ最中でした。 私の場合は食欲が激減してしまい、体重も7キロ減ってしまいました。そのとき食べていたものは、 冷やし中華、そうめん、おにぎり 菓子パン 納豆 です。(昼夜問わず) しかも1食分は食べれず、一口ずつ食べて数時間かけて1皿たべきるといったカンジです。 こんだけ食欲がなくて赤ちゃんは大丈夫?と医師に質問したら、無理して食べなくても今は食べたいものを食べられる量だけ食べればいいと言われました。栄養は赤ちゃんを優先にいくらしいので、ママはちょっと大変だけど、赤ちゃんはちゃんとお腹でママの栄養を吸い取っているので平気なんだそうです。 その代わり、つわりが終わったら、栄養面を気にして1日にいろんな品目の食材を食べるようにしてくださいね。 お昼、台所にいくのもしんどい気持ち、すごーくよくわかります。一人なのに作るなんて馬鹿馬鹿しいとか思いますよね。 私は炊き立てのご飯の匂いがダメでしたので、ご飯はまとめ炊きして冷凍保存してました。 なので妊娠中は、 朝はトーストやヨーグルト 昼はチンしたご飯+納豆+昨日の夕飯の残りの味噌汁 夕飯はちゃんとしたもの。 でした。(まぁつわり中は食べ切れませんでしたが) 納豆は混ぜるだけだし、味噌汁は温めるだけなので、非常にラクですよ^^ また、朝食を作るときにおにぎりをついでに作っておくといいですよ^^ つわりって空腹のときに一番気持ち悪くなったりしますよね、そんなときにパクっと口に入れられるものがあるといいです。 質問者様はパスタやパンは食べられるのですよね?ならば、今はそれでいいと思います。食べられるのであればなんでもいいので食べたほうが、食べないよりは全然いいと思いますよ^^ つわりも今はつらいですが、必ず終わりが来ますので、頑張って乗り切ってくださいね!

tomokomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 同じ時期につわりだったんですね。夏のつわりって辛いですよね、しかも気持ちが分かっていただけてうれしいです。 確かに空腹時って気持ちが悪くなりますね、私もおにぎりを作って冷凍しておこうと思います。 そろそろ夏も終わり?になりそうだし、そろそろつわりも軽減されてくると思うので頑張ります。 今後も相談にのってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupukara
  • ベストアンサー率25% (17/68)
回答No.6

現在14週目、まだまだつわり真っ只中です。私も滅多に吐くことはありませんが、5週目以降、朝から晩までムカムカしっぱなしです。7週目の頃には、私も食事を作ることはできなくなったので、今でもろくな物を食べていません。水分を取ることも苦痛になり、最終的に脱水症状になってしまったため、入院もしました。 病院でも言われると思いますが、つわりの間は「食べられるものを、食べられるだけ、食べたいときに食べてね」ということです。添加物は気になると思いますが、妊娠中に食べていたものだけが赤ちゃんに影響を与えるものでもないと思いますし。。 私の場合、食べられるものが、日に日に減っていきました。最初のうちは食べられたコンビニのおにぎりやお弁当も、いつの間にやら「なんだか、作り物っぽいにおいがする…」と駄目になり、今食べられるのは、ご飯と味噌汁とヨーグルトと冷凍バナナ(冷凍してないのは駄目)。大好きだった緑茶も飲めなくなりました。 ご飯を炊くにおいも、お味噌汁を作るにおいも駄目なんですが、これ以外食べるものがないので、鼻にティッシュをしっかり詰め、マスクをし、換気扇をがんがん回して作ってます。それでも、作った後は気持ち悪くなり、しばらくぐったりとしてますが…。 つわりの最中に食べられるものは人それぞれなので、「これがお勧め!」というものはありませんが、「なんとなく食べられそうかな?」と思えるものを食べていけば良いかと思います。駄目なものは、2口ほど食べれば、体が拒否しますしね。 つわりの時期は「しょーがない」と思うしかありません。ジャンクフードしか駄目な人もいるし、何も食べられない人もいます。仕方ない、とあきらめましょう。そして、つわりが終わったら、考えるようにしましょう。 頑張りましょうね!

tomokomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 この暑い中つわりってつらいですよね。 普段食べれるものが食べれなくなったりで。 コンビニでお手軽に手に入り、口に入れられるものにどうしてもなります。 私も鼻にティッシュ、マスクは私も試したんですよ。 はずしたとたんに、ご飯のにおいがプ~ン!!ってしてきて結局、作ることは断念してダンナにバトンタッチしました。 もう少しでつわりも軽減されてくると思うので頑張ります。頑張るしかないですよね。今後も相談にのってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

つわりの時は、無理しなくても大丈夫ですよ。 だいたい今年は暑いので、妊娠してなくても相当参ります。 人によって違いますが、昨日まではなんだったの?といいたくなるほど、すっきりする時期が来ます。(それがいつかは、個人差が大きいので……) そしたら、周りが驚くほど食欲が湧いてきて、今度は体重管理が大変になりますよ。 ホント、出産って大変。 ちなみに私は、つわりの間、チーズばかり食べてました。湯気がダメで、煮炊きはパス!という感じでした。

tomokomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに妊婦でなくてもこの暑さやられますよね。 つわりの期間がまぁ~長く感じてしまって辛いですが 食べれるものだけ食べてのりきりたいと思います。 今後も相談にのってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyatomi
  • ベストアンサー率11% (26/225)
回答No.3

私はカレー食べていました(笑) それもさらさらしたカレーが良くて、レトルトやインスタントのものを食べたりしていましたよ。 この時期は栄養をつける方が大切です。 明らかに添加物とわかるものや、からだに悪いもの意外は、食べてもいいと思います。 快適に過ごせる方が重要!と思い、昨年のこの時期は漫画喫茶にいた私。。。 今は可愛い娘がおりますよ☆

tomokomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私と同じくレトルト、インスタントを食べていたんですね。 栄養が摂れてる自身は全くないし、いかにも添加物?っていうのも摂っているような・・・。 手に取るたびに品質表示をじっくりみて判断?できてるかもわかりませんが気を付けているつもりです。 快適な環境にも気をつけるようにしたいです。 今後も相談にのってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wabitaru
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.2

つわりの時も普段も、レトルトのパスタ、食べてました。パン2つ、とかの時もたくさんありました。産後の今もそうですが。母乳にあまりよくないんだろうな、と思いつつ、面倒なのと、一人で食べてもつまらないので、昼はろくなものを食べていません。駄目母で、アドバイスにならなくてすいません・・・

tomokomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 駄目母だなんてとんでもないですよ。 面倒だとどうしても、気軽に手に入るもの口に入るものになってしまいます。私も全く同じです。 お昼だってずっと一人なので人には言えないぐらい、まぁ~さびしい食事?食事といっていいものかと思うぐらいのものを食べてます。 今後も相談にのってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

tomokomaruさん 妊娠おめでとうございます。 7ヶ月と15歳の息子を持つものですが、去年私も妊婦でつわりが少しありました。 お腹が空くと気持ちが悪くなり、カラゲロ(汚くてごめんなさい)ばかりしていました。夕飯の支度の時は 一番気持ちが悪く 息子に御飯いらないよ…と言われてしまうくらい^^; 私は、4ヶ月にはなくなってしまったので その間は自分が食べれるものを食べていました。 ただ、体重が増える事をとても気にしていたので キャベツの千切りを切るのではなく 短い間なので割高になってしまいますが千切りになっている物を購入したりして食べていました。 あとは肉が食べれなくなってしまい お昼などは千切りに冷奴など なるべく簡単でしかも炭水化物を取らないようにしました。もちろん 調理パンも買って食べましたよ^^楽ですし! 添加物を気にしているみたいですが、つわりが終われば普通の食生活に戻れるので それまでの間は食べられるもので構わないと思いますよ。 つわりが産み月まである人もたまにはいるみたいですけど、ごくまれだし 普通は4ヶ月くらいで治まると思うので それまでは食べられるものを食べると言う形で良いのではないでしょうか? (今度は食べ過ぎに注意かな^^;) もう少しの我慢ですよ!頑張ってくださいね。

tomokomaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに空腹時は気持ちが悪くなります。 つわり中の今はなんでもかんでもお手軽なものだったり、出来上がり物を購入しているので食費が赤字です。 つわり中はあまり神経質にならなくてもいいみたい? ですね。 でも4ヶ月ぐらいの、つわりが終ったら品目多くして栄養を摂るように努力したいものです。 次は食べすぎに注意ですか?妊婦はいろいろと大変ですね。これまた食費が赤字になりそうですね。 今後も相談にのってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニオイづわり

    まもなく14週を迎える妊婦です。 食事関係のつわりは大分落ち着いてきていて、あともう一息だなという感じです。 ところが私はニオイづわりらしく、ボディソープの香りなどがつらいです。はじめは大丈夫でも、数回使ううちにダメになっていきます。このままでは何種類ものボディソープを買い揃えていくことになるかも・・・。かといって無添加系のものは原料臭が苦手だったりします。前は全然気にならなかったのに。 そこでお伺いしたいのですが、ニオイづわりだった方、いつ頃からニオイに対して敏感ではなくなりましたか?またつわりが終わった後、つわり時ダメだったニオイのものは使用できていますか? ある日突然ダメだったニオイが、いいニオイに変わったりするのかなぁ?と疑問に思います。 宜しくお願いします!

  • 妊婦の食事

    インスタント食品や、スナック菓子など、 胎児に悪い影響があるとよく聞きます。 現在7週くらいですが、つわりがひどくて、 ほとんど食べれません。 それでも何か食べなきゃと思って、口に出来るものは、 菓子パンや、お菓子、一部のレトルト食品です。 自炊するにも、臭い等受け付けない為、作るのもままなりません。 インスタント・レトルトは、こんな早い時期からも胎児に影響を及ぼしてしまうのでしょうか? 

  • つわりピークが終わっても食欲が戻りません

    妊娠12週に入りました。食欲が戻りません。 辛くて寝たきり、吐いていたつわりもだいぶ収まってきて たまに吐くぐらいになりました。 食欲がなくて まだちゃんとバランスよく食べられません。 生野菜が気持ち悪かったりキッチンに立つのがしんどかったりするので レトルトのドリアだったら食べれるかな…とか 牛乳寒天だったら食べれるかな… 等 偏ってしまいます。 つわりがきつい時はそれでもいいかもしれませんが、 だいぶ収まってきたのに 偏っていてはだめですよね…? 完全につわりが収まって元気になるまでは これで良いのか悪いのか分かりません。 皆さんはどうしていましたか?

  • つわり対策について

    妊娠10週の妊婦です。念願の妊娠で大喜びでしたが、その余韻に浸る間もなくつわりが始まりムカムカがとても辛くて動けません。 匂いに敏感になり、洗濯洗剤やご飯の炊ける匂いがたまらなく気持ち悪いです。 みなさんはつわり中どうやって過ごしていましたか? なにか楽になれる方法があれば教えていただけませんでしょうか。 何週頃から楽になってくるのでしょうか。

  • 妊娠中の妻への食事

    現在妻が妊娠8週目ですが、つわりが始まり毎日つらそうです。 家事は僕がやるようにしてるのですが、食事だけが大変です。 もともと料理の経験がほとんど無かったので 作るのにすごく時間がかかります。 しかし平日は仕事の都合であまり時間が作れません。 職場が近いので、昼も家に帰り食事を用意してあげたいのですが 短時間で用意することができません。 このさいレトルト食品でもいいのかと思いますが 妊婦に食べさせていいものかどうか・・・・。 何か簡単な料理、食べさせてもかまわないレトルト食品等あれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • つわりは変化しますか?

    現在6週4日で、昨日心拍が確認でき、ほっとしています。 つわりのことで教えていただきたいのですが、いわゆる食べづわり、吐きづわり、臭いに敏感になるなど、いろいろな症状があると思いますが、例えば食べづわりだったのが時期が経つと吐きづわりになる、またはその逆など、1回の妊娠で、つわりが変化することってありますか? 私の場合、前回流産した妊娠のときは、5週初めからとにかく胃が痛く、また数日間でしたがものすごく臭いに敏感になりました。今回はそのような症状はなく、同じく5週から胃がむかむかして気持ちが悪く、食べると多少おさまるので2、3時間おきに何か食べている、という状況です。食べられるものは限られていて、ご飯と梅干しがメインでたまに麺類やりんご、というくらいです。のどが詰まった感じや、息苦しくなることもあります。 それはそれで結構つらいのですが、もっとつらい方々の体験談などを読んでいると、このままいけば御の字、と思っています。が、このままいけるのだろうか??というのが疑問なのです。例えば急に、吐くようなつわりに変化することなどもあるのでしょうか? 週に数回のアルバイト、年末年始の過ごし方、1ヶ月後の合唱のコンサートに出られるのかどうか、というのもつわり次第だなあと思っていて、ぜひ皆さんの体験を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 妊娠中のにおい

    現在10週目の妊婦です。 今つわりがあり特ににおいに敏感になっています。 掃除をしたり、洗濯もちゃんとやっているのですが 部屋のにおいが臭くてたまりません なのでずっと気持ちが悪くて辛いです。 何のにおいなのか原因は不明です。 妊娠中って体臭も変わってくるのでしょうか? あまりにも臭いので自分自身が臭いのか気になりまして。 アドバイスやご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 部屋が臭い

    最近、部屋が臭いんです。 臭いのは居間です。 家に入ると臭いし、朝、寝室から居間へ入ったときも、 「うっ」となるくらい臭いんです。 どういう匂いかというと、生ゴミっぽいような匂いです。 ゴミ臭いかんじです。 しかし、ゴミは溜めずにきちんと捨ててますし、キッチン周りやキッチンの排水溝もキレイに掃除しました。 もちろん生ゴミもありません。 窓も換気扇もフル回転させ、なるべく換気もしたんですが、朝になるとやっぱり臭いのです。。。 これは何が原因なのでしょうか?? 無香の消臭剤も置いているんですが、効きめがイマイチです。 現在、妊娠中なのですが、つわりがひどく、まったくキッチンでお料理をしていないのですが、キッチンを使ってないから匂うのでしょうか?? 食器は洗ってます。 他に理由がわかりません。 つわりで匂いに敏感になっているのかもしれませんが、それにしても臭いのです。。 何か良い解決方法があったら教えてください。

  • ツラいつわり

    3人目妊娠中です☆ いま7週と4日目です。 毎日ムカムカ吐き気が続いていますが、ツライです。。。 誰もが通る道(上の子たちの時も経験していますが)やっぱり つわりってツライです。 いつ終わるかも分からないし、吐けばもっとツライし。ご飯も思うように食べれない。 匂いにも敏感になり、全ての匂いがツライ時もあります。。。 まだまだ終わらない つわりですが、何でもいいです。『つわり』について、励ましのお言葉が欲しくて投稿しました!

  • 妊娠6週目つわりについて。

    現在妊娠6週目です。 4週~5週にかけて、気持ち悪くなるくらい、においに敏感になり、1日中胃がムカムカしていて、おなかがすいても気分が悪く、食べ過ぎても気分が悪いというのが続きました。でも、吐いてしまうというほどのことはありませんでした。 そして、6週目に入って、そのつわりが急になくなりました。たまに胃がムカムカするくらいで、以前とは比べ物になりません。ここ2・3日子宮がチクチク引っ張られているように痛かったり、下腹部の右側だけが痛かったりして、赤ちゃんが元気でいてくれているのかとても不安です。これは、流産なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PC-N1535EALのセキュリティ情報の追加に関する質問です。
  • 質問内容は、なぜアドレスがドットひとつだけのものじゃなければならないのか、スマホのメールが使えなければ他人のパソコンのメールを使わなければならない点についてです。
  • 提供された製品の型番はPC-N1575CALであり、接続方法は無線LANです。
回答を見る

専門家に質問してみよう