• 締切済み

妊娠初期の悪阻

9月1日、産婦人科に行き胎嚢のみ確認されました。 この時胎嚢の大きさから、5週1日と言われました。 次の診察は、12日です。 8月の終わりから・・・夕方になると気持ち悪くて仕方がなく、でも食べると気持ち悪さが軽減されていました。 匂いや食べ物もなんでも大丈夫だったので、食べづわりなのかなと思っていました。 が・・・ 少し前までは空腹じゃなければ大丈夫だったのに 今は食べても気持ち悪くて1日中気持ち悪いです。 食べた直後から気持ちが悪いです。 波があるようで、平日は夕方から夜にかけて・・・ 休日は1日中どうにもなりません。 でも、気持ち悪いだけで食欲はなくなりましたが、食べれるし、吐きもしないんです。 私なんて軽い方だと思いながらも初めての悪阻に苦しいです。 1度流産経験もあるので、まだ赤ちゃんを確認できていない分、急に悲しくなってしまったりもします。 皆さんは悪阻のとき、どんな風に乗り越えてきましたか? いい方法があったら是非教えてください。

みんなの回答

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.2

とにかく、ゴロゴロする、 頑張らない。 明日出来ることは今日しない。 食べたいものを食べる。 何か失敗しても「私妊婦だし。ま、いっか」と思う。 水分はしっかりと取る(水分不足だとツワリがきつくなるので)。 急に悲しくなっても「ホルモンのせいだわ」と思う。そう思う癖をつける。 子どもの名前を考える。出産予定日に思いを馳せる(初夏の風が爽やかな季節だわ~。新緑もきれいかしら~。とか、とにかく、思考を遠くに飛ばして現実逃避する)。 雑誌とか、あまり頭を使わない読み物や映画で現実逃避。 はい、気持ち悪いのも、悲しくなるのも、全部ホルモンの仕業です。 あなたのせいではありません。「このホルモンめ~」と思いましょう。 その内、霧が晴れたように、さーっとなくなりますから。

  • garwol
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

現在第一子が1歳7ヶ月、第二子が17週の者です。 私の悪阻と似ています。気持ち悪く、夕方がしんどくて、でも吐かないし食べられる… 私の場合はこの後、中期まで続きまして、14週あたりがピークでした。ピーク時には数回、幾らか戻し、偏頭痛も起こしました… お医者様に小半夏加ブク(くさかんむりに伏という漢字)苓湯(ショウハンゲカブクリョウトウ)という漢方薬を処方していただいてからは少し楽になりましたよ。次の検診で相談なさってはいかがでしょうか?食間に飲むとすーっとしました。 また、小分けにしてちまちま食べると大丈夫な日もありました。 『私は軽いほう…』とおっしゃいますが、しんどいもんはしんどい!と割り切って、しっかり休養されるのもよいかと思います。大事な時期ですもん、頑張らなくていいんですよ!私は前回の妊娠中、義母と旦那から10ヶ月ほぼ入院か自宅安静で寝たきりだった義姉と何かと比べられ、『食べてるし大丈夫~』とか『悪阻軽そうだよね』などと言われ、精神的に不安定な時期と重なり旦那にキレたことがあります…そしたら、今回はあまり義姉の時の話をしなくなりました。しんどいことをしっかり伝えて、体のしんどさは代わってもらえなくても、精神的なしんどさは周りの人に解ってもらい、家事を協力してもらう、しんどいと理解してもらえるだけでも、少し楽になれたりしますよ! 前回は流産なさったのですね。不安定な時期ですし、悲しい気持ちになるのも仕方ないことと思います。でもきっとお母さんと赤ちゃんのこと、お空で応援してますよ! お辛い経験をされたのですし、今回は無事にご出産されることをお祈り申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう