• 締切済み

子供を産むべき?主人との関係改善策は?(長文です)

結婚してもうすぐ3年目に入る、20代後半の専業主婦です。 私は兄姉と歳が離れているので、 兄姉の出産・育児の喜びや苦労をそばでずっと見てきました。 甥っ子、姪っ子のことはとてもかわいいと思いますし、子供も好きなほうだとは思うのですが、どうしても自分で産み育てる気になれないのです。 甥っ子たちは皆小学生になりました。 日々今まで味わったことのない喜びを楽しさを感じているのはもちろんだと思いますが、辛いいじめや理不尽な現実があることを少しずつ知り、見ていて非常に可哀想に思うことも多いです。私もそうでしたし皆そうやって大人になるのだと十分わかってはいるのですが、そういう子供たちを今度は親として、責任を持ってずっと見守ってやれるのか自信がありません。私は意気地が無いのです。 また長年の持病があり、今まで飲んだ薬も数知れないため、出産自体の心配(母子とも)があります。それに住宅ローンの少しでも足しになればと思い、短時間のパートに出たいとも考えています。 ところが同い年の主人は子供を望んでおり、できれば30歳になるまでに1人欲しいと言っていました。私は主人に結婚前から『こういう気持ちでいるから子供は望めないだろう』と伝えていたのですが、そのうち私の気が変わるだろうと思っていたようです。でも何度か話し合いを持つうちに私の気が変わらないことを悟ると、主人は子供を作らないのではセックスに価値はないと言ってレスになってしまいました。とても悲しかったし、なんだか悪いような気もしています。 私が考えすぎで甘いだけなのでしょうか? あまり色々考えず出産・育児に向かっていったほうがいいのでしょうか? 長文失礼致しました。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.6

こんにちわ。 私も子供は 好きではなかったし(血の繋がった甥、姪は可愛いですけど、長くいるとだめでした)いろいろな事件を聞くと 育てる自信がありませんでした。 が、いろいろあり、計画妊娠、出産を終えた今、本当に案ずるより産むが易しと、いうか、問題がでてきたら、そのたびに 解決していけばいい、と思っています。 少しでも子供が欲しいと思う気持ちが、だんな様のためだけにでもあるのであれば、そちらへすすんでみたら いかがでしょうか? 赤ちゃん向けの雑誌でも読んでみて下さい。そして、子供ができたら、こんなことも一緒にしよう、ここへも一緒に行こう、こんなお稽古ごとをさせたいな、こんなお洋服を着せてみたい、こんな未来があるかも、と思ってみてください。 それで楽しい気分になってきたら、できると思ったら、子供を持ってもいいのではありませんか?

nyanko123
質問者

お礼

確かにそうですね、何か問題が出てきたら、その都度解決していけばいいのですよね。 なんだか少し気が楽になりました。 姉たちの影響で、育児番組や雑誌などは好きでよく見ていました。 今までは、それが自分の事としてとらえていなかったのですが、いつの間にかそんな歳になったのですね… もし子供が産まれたら、音楽をやらせてあげたいかな(笑)私も、辛い学生生活での、心の拠りどころだったので。 ご回答ありがとうございました。

nyanko123
質問者

補足

ご回答くださった皆様へ やはり、皆様共通して仰られているとおり、子供を産むのは素敵で自分をも成長させることなのですね。クリアしなければならないことはたくさんありますが、おかげさまで少し前向きに考えられるようになりました。主人のためにも頑張ってみたいと思います。どのご意見もとても参考になりポイントは非常につけ難いため、今回はなしとさせていただきますが、どうかご了承ください。機会がありましたら、これからもよろしくお願い致します。ありがとうございました。

回答No.5

おはようございます。 質問者さんの状況と考え方が私と似ているので回答させていただきます。 私も持病を持っており、薬を常用しています。色々調べたら出産は母子ともに危険をともない(最悪は死)薬の副作用で奇形児も生まれる可能性もあるそうです。見てもらった医者によっては、「生まない方がいい」という人や「生んでもいい」という人もいます。 その他に、私もいい親になる自信がありません。 上記の理由で、結婚して3年程立ちますが出産を躊躇しています。 でも、最近は子供を作ろうという気になっています。 それは、私の両親や旦那の両親が期待していますし、旦那が切実に子供が欲しいというからです。何とか今まで「子供が欲しいんだけど・・出来なくて」とごまかしてきましたがもうそれも限界です。 旦那のことは好きですし、何とか希望をかなえてあげたいです。 今まで躊躇していた私を生む気にさせたのは、旦那と習い事で一緒になるおば様方です。「子供を生まないと人間として一人前ではない。子供を生むことによって自分も親になり成長出きる」とアドバイスされました。 質問者さんは、まだお若いですしこれから生めますよね。(ちなみに私は今年34になります。)色々考えすぎずに、お互いがんばりましょうね。 私の話ばかりでごめんなさい。少しでも参考になれば幸いです。

nyanko123
質問者

お礼

とんでもないです。回答者様方のご経験はどんなものでも参考になります。 確かに子供を産めば一緒に成長できるのでしょうね。 こんな私でも一人前になれるのかな?なんて思ったりもします。 妊娠に関してはやはり主治医や他のドクター(こっそりセカンドオピニオンです)の意見も様々で… 主人は女の子が欲しいと言い、私に似て頑固者になると言って笑っていました。切ない限りです。 ご回答ありがとうございました。

  • shi-tan
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.4

私は依存心が強く甘えん坊で、自分ひとりでは何も出来ないような頼りない人間なので、まるで子供のような自分が親になるなんてとてもとても自信がありませんでした。 その上、私も持病の為薬を飲んでいたので(しかも妊婦禁忌薬)赤ちゃんへの影響を考えると不安で子供を作る気にはなれませんでした。子供はあまり好きな方ではありませんでしたし一度流産していますので怖いという気持ちもありましたし・・・。 でもやはり老後のことを考えると寂しくて、どうしたらいいかわからなかったけど、とりあえず自然にまかせてみました。 そして妊娠しましたが、高齢出産になりリスクも増えてしまい、いろいろ不安はありましたが無事に出産出来ました。 育児は大変ですがやはり我が子はかわいいです。 最初から自信のある親はいないと思いますし、みんな不安は抱えていると思います。それに子供が成長すると共に親も成長させられます。 気持ちがついていかないまま無理に作るのではなく、持病のことを主治医の先生に相談するとか、住宅ローンの為にパートに出ることもご主人に考えを聞いてみるとか、不安要素をひとつひとつクリアしてみるのはどうでしょうか。 私もそうでしたが、不安要素がたくさんあるとどうしていいかわからなくなってしまいますから。

nyanko123
質問者

お礼

確かに、心配を心配のままにせず妊娠に向かって不安要素をひとつひとつクリアしていくことは必要ですね。 パートに関しては体の負担になり過ぎない範囲で 主人も賛成してくれています。 ただ子供を産むとなると、今仕事を持つべきかどうか悩ましいところです。やるとなればどんな仕事でも 責任を持って望みたいので… ご回答ありがとうございました。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.3

子供を育てるのは想像以上に大変ですし、手間がかかります。また、子供が喜んでいれば一緒に喜べますが、痛がっているなどすれば一緒に気持ちが落ち込んだりもします。 でも、そんな下向きな感じより、自分の子供がいるとそれ以上の満足感や充実感があります。 子供も一人一人違いますので、お兄様、お姉様のお子様とはまるで違った子供になるかと思いますし、自分の子供と思うと本当に無我夢中になってかわいがってしまいます。いわゆる親ばかなどと呼ばれることかもしれないですがね。 確かに気苦労も絶えないかもしれませんが、子供がいないころの生活とは違った楽しみがたくさんありますよ。 子供がいると、子供と一緒に楽しめること、子供が楽しんでくれることなどを探して行動するようなってしまいます。また、子供がいるからこそ楽しめる環境というのがたくさんあります。 子供が小さいうちは特に、遊園地で絶叫マシーンに乗る楽しさよりも、近所の公園で小さな滑り台を一緒にすべる方が楽しく感じます。子供ができなければわからなかったことですがね。 兄姉の子供と遊ぶとしても、相手の子供もやはり他人の遊んでくれる人ですから気持ちの入り方が違いますしね。 いくら一緒に遊んだりしてても甘える時はやっぱり自分の親っていうのを見たことないですかね。 子供は遊ぶこと以外でも普段の生活の中で食事にしてもなんにしてもいろいろな楽しみを与えてくれますよ。 持病や薬の問題もありますが、そのあたりは主治医と相談するなりすればリスクを少なくして出産に望めるかと思います。 また、住宅ローンについてもパートの稼ぎも必要ですが、お子さんができれば税金面での補助もできますし、旦那さんも子供を欲しがっていることですから、子供ができればなお仕事に励んで収入が上がることもあります。 もちろんできてみなければわからないってこともありますが、#1さんが書かれているように昔から「案ずるより産むが易し」という言葉があるぐらいですから、気負いせずに大変なことだけを想像だけで判断せず、前向きに気持ちを切り替えてもいいと思いますよ。 長文、失礼しました。

nyanko123
質問者

お礼

確かに、小さい甥や姪が最後に甘えるのは「おかあしゃーん」でした(笑)。 やはり、自分の子供は、誰より可愛く、そして子供は、誰より親を愛する…ものなのかも知れません。 子供ができるのも意外と楽しいかもしれませんね。 幸い兄弟など、周りに出産経験者も豊富でバックアップ体制は万全なので、前向きに考えてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#19953
noname#19953
回答No.2

>私は意気地が無いのです。 そうですか… その不出来な人間を成長させてくれるのが赤ちゃんですよ。 甥や姪がかわいかったといっても我が子ほどではありません。 それは産んでみなければわからない尊さです。 親としての自信があって妊娠する人なんて一人もいませんよ。 皆、赤ちゃんが親として育ててくれて、自信をくれるんです。 きっと色々と考え過ぎてしまうのでしょうね。 薬に関する心配は、どんなお薬を処方していたかで私にはわかりかねますが、体力だけの問題なら、今は無痛分娩もありますし、帝王切開などの方法を医師と相談したらいいこと。 質問者さんご夫婦が2人だけの生涯を謳歌できるカップルなら、子供がいなくても良いでしょう。 が、ご主人はどうですか?この先、愛する女性を抱く事もなく、子供のいる未来図を諦めて、どう生きていくのでしょうね。 質問者さんもまた「子供を産まなくて悪かったな」という申し訳なさを一生かかえてゆくことになりますね。 子供を産んだあとの苦労はご夫婦をも成長させてくれますよ。 そして妊娠は30才までに…ではなく、40代でも可能です。 時間はまだまだありますね。 『夫の夢を叶えてあげる』のも素敵な妻の愛情だと思いますよ。

nyanko123
質問者

お礼

そうですね…主人の夢を考えると、切なくなります。 安易に「子供はいらない」と考えすぎていたかもしれません。 自分の不出来な部分など心配は山ほどありますが、 『産んでみなければわからない尊さ』がどのようなものなのか知るために、前向きに考えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

お馬鹿が何も考えずに子供産むより随分ましな話だと思いますが。 「案ずるより産むが易し」です。

nyanko123
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに、何か考えて産むおばかはまだまし、ですかね(笑)。頑張ります。

関連するQ&A

  • 子供?(長文です)

    32才子なし夫婦です。 子作りについて同じように悩まれた方、悩まれている方の意見お聞きしたいです。 結婚して2年になります。そろそろ子供は?とよく聞かれるようになりました。 私はどちらかと言うと子供は苦手で、主人は子供好きです。 主人には結婚前から“子供は苦手だから産みたくない”と言っていました。 その当時は本当にいらないと思っていましたが、最近は年齢的な事も考えるようになり、本当に産めなくなるかも…がにわかに現実味を帯び始め、欲しい訳ではありませんが、このままでいいのかな…?と思うようになってきました。 産みたくても産めない女性もいますし、折角女性として生まれてきたのだから健康であれば子供を持ってみるのも…とも思いますが、赤ちゃんや子供を見ても全然可愛いと思えません。 新婚当初、主人は子供の事をよく言っていましたが、私が不機嫌になるので段々と子供の話はしなくなりました。 “出産で痛いのは嫌!”と言うと、“皆産んでるんだから大丈夫だよ”、と。“欲しいなら自分で産んでよ!”とまで言っていました。 子供作らないと離婚する?と聞いてみた事もありますが、そんなことはないよと言ってくれています。 漠然とした出産への恐怖や子育ての不安、自分の子なら出来てみれば可愛いもんだ、とよく言われますが、可愛がれなかったらどうするんだろうなど。出産や育児の素晴らしさも聞いたりしますが、痛みや大変さの方が恐怖です。 高齢出産となれば、染色体異常の子供を身ごもる率も格段に高くなりますし、出産リスクも高くなります。そんな事をグズグズ考えているうちに本当に産みたいと思った時に(人の気持ちって変化しますよね)産めなくなってしまったらどうしよう、でも欲しいと思えない…の状態です。 SEXの回数も減っていますが、たまにする時は避妊していません。でも欲しいと思ってないので避妊しなくちゃな…と最近思っています。主人はたまにしかしないけど出来て欲しいと思っているようです。そんなSEXで出来てしまうのもどうなのか…と思ってしまいます。 体に問題が無ければ男性はかなりの年齢まで子供は作れますが、女性はそうはいきませんよね。自分の気持ちと、身ごもれる年齢制限の間で悩んでしまいます。 皆さんのご意見お聞かせください。

  • 主人の甥っ子(5歳)

    主人の甥っ子(5歳)のことで・・・。 主人の実家の隣に住んでいます。 毎週末、義姉が実家に遊びに来ます。 そして毎回我が家にも遊びに来ます。(子供だけ。) なついてくれるのは嬉しいのですが、毎週が苦痛です。 我が家には赤ちゃんがいます。 仲良く遊んでくれるのは始めだけ。 まだ0歳なので、一緒に遊ぶのは無理なので仕方ないですが^_^; 途中からは部屋を走りまわったり、「見てー!」といっぱい話しかけてきます。 正直バタバタしている時は面倒に思ってしまいます。 自分の甥っ子ではないので適当にあしらうわけにもいきません。 それに私はにぎやかな子供が苦手です。 (でもちゃんと笑顔で対応してます((+_+))) 主人はその子をとても可愛がっていますが、自分の用事をしているとかまってあげないので、結局私が相手をする事に・・・。 別にいいんですが、もう少し義姉の気配りが欲しいです。 義姉にはとてもお世話になっています。 出産、育児など色々協力していただきました。 仲良くしています。 でも私だったら気を使ってあまり行かさないようにすると思います。 義姉は実家で用事をしているのでいない方が助かるようです。 隣だから居留守も使えないし。 私って冷たいですかね? でも来られたくない時ってありますよね? いくら相手が子供でも。 我が子がぐずっててやっと寝かせた時に来る時もありますし。 皆さんだったら嫌ではないですか?

  • それでも子供は産むべきでしょうか?

    結婚当初は、主人があまり子供が欲しくなかったのと仕事がお互いハードだったため、ほとんどSEXレスの状態で5年が経ちました。 この間に、夫婦2人での生活パターンができてきて、私としてももうこのままで一生いくものだと思っておりました。・・・といいますか、むしろこのままでいいと思っているようになりました。 それなのに、主人は今になってマジメに子供が欲しいと言い出したのです。 私としては、今更・・・・という感じで乗り気ではなくとても悩んでいます。 以前なら収入も良かったので、私が仕事をやめてもなんとか生活はできたと思うのですが、今は厳しいです。 子供ができてもすぐ職場復帰する人もたくさんいますが、私はもし子供ができたのなら、仕事はやめたいのです。でもそうなると生活ができません。 それから・・SEXレスになっている間に夫婦の関係がちょっと普通とは違ったようになってしまい、今更、男と女になれないのです。(それは多分私だけが思ってること?) あと、一番の悩みなのですが、子供を持つことで自分の時間がなくなることにもとても不安を覚えます。何年かは特に女性は自分のほとんどの時間を育児に費やすようになるのですよね? 欲しくてたまらなかった愛する人の子供なら、そんな育児も楽しくできるのかもしれませんが、今の私と主人はそんなラブラブな時期はとうに過ぎ去ってしまいました。 今更、妊娠→出産→育児・・・の過程が、考えただけで途方もない作業のような気がして、ちょっとおっくうなのもあります。 決して、主人を嫌いになってしまったわけではありませんし、離婚などは考えたこともありません。 こんな状況でもやはり結婚したからには、二人の間柄を修復する努力をして子供を持つべきなのでしょうか? お互い年齢的にも厳しくなりつつあるので、できるだけ早く結論をださなければ・・と悩んでいます。

  • こどもを作るか作らないか。

    24歳、専業主婦。こどもはいません。 去年の3月に入籍し、今年7月に結婚式を控えています。 こどもが欲しいのか欲しくないのか、自分でわかりません。 私はもともと、こどもが嫌いです。関わりたくないです。 でも、最近は「いてもいいかな?」という気になりつつあります。 自分のこどもはかわいいと思える気がします。 ただ、出産・育児に自信がありません。 経済的な問題より、気持ちに問題がありそうです。 ・お腹が大きくなれば、着たい服も着られない ・出産後、体型が戻らなかったら生きていたくない ・こどもが障害を持って生まれてきても、こどもを愛せるか ・こどもにとっていい環境においてあげられるか ・私自身、からだが丈夫でないので妊娠・出産にからだが  ついてこないのではないか …、不安だらけです。 以前の職場で「障害持って生まれてきたら…」っていうことを、 高校生のこどもを持つ女性に話しましたら、 「そんなこと生まれる前に考えないよ」と言われました。 みなさん、そうなんでしょうか? 考えなくてもいいことなんですか? 今は結婚式を控えているので、なんとでも言い訳ができますが、 結婚式が終われば、周りから言われるのが目に見えています。 いとこのこどものおさがりが私の実家に保管されています。 結婚してからずっと考えてきましたが、 もう自分の気持ちが本当にわかりません。 主人を見ていると「いいお父さんになるだろうな」と思います。 主人は私の気持ちを察してくれて 「どっちでもいいよ」と言ってくれていますが、 本心では欲しいと思っているようです。 まだ年齢的にも時間はありますが、 体力を考えると、少しでも早い方が出産も育児も頑張れる気がします。 私自身が産めるからだだと考えたら、 どこまでの覚悟をもてばいいのでしょう?

  • 主人の子供を欲しいと思えません。

    結婚5年目の主婦です。 30歳で結婚して、今年で35歳になりました。 3つ年下の主人は、仕事にまじめで賭け事もせず、家事もこなす家庭的な人です。 いつも仲が良く、友達のような存在です。 主人は結婚した当初から、子供を望んでいました。 私はどうしても子供をつくる気になれず、これまであらゆる理由で拒んできました。 (出産対するに恐怖心がある、等。) 子供をつくる・つくらないは、とても大切な問題ですので、私から離婚話を持ちかけたことが何度かあります。この先私が子供を授かる気持ちにならなければ、一生主人は自分の子供を持つことはできないのですから・・。 ですが、話し合いの度に「子供を産む気持ちになれないなら一生2人でもいい」という主人の結論で、今に至っています。(とはいえ、話し合いから何日か過つと、「まだ子供を産む気にならないの?」と責めたてられるのですが。。) ただ、子供が欲しくない本当の理由は違います。 主人との子供がどうしても欲しくないのです。 (恐らく、遺伝子を取り入れたくない、というレベルです。) ここ1年くらいで、そのことに気付きました。 5年間一緒にいて、価値観・考え方を理解できないことが多く、一緒に子供を育てていくイメージがどうしても沸かないのです。 主人と知り合うまでは、付き合っていた人との子供を、早めに授かりたいと考えるタイプでした。 私は一人っ子で、私が子供を産まない限り、両親に孫を抱かせてあげることはできません。 そして私は35歳です。出産適齢期を考えるならば、ラストチャンスだと思います。 離婚したとして、新しい恋愛にめぐり合うまでの時間。 いっその事、この人との子供が欲しい!と思える人との子供を産んで、一人で育てようか。 ここ数日間、そんなことばかりを考えています。 とても悩んでいます。 どなたか、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 子供好きな男性は

    甥っ子や姪っ子を可愛がる独身男性=結婚し自分に子供ができても子煩悩になり我が子をとても可愛がる と思いますか?

  • 主人との関係をどうすればいいのか

    昨年子供を出産しました。 その後から主人とはレスです。 産まれた2日目に自分の子供かどうか疑うようなことを言われたからです。 と言うのも子供が出来る行為をする直前まで 私は不倫をしていました。 そのことが解って、もめにもめて、でも結局 これからもやっていこうと言う話に治まりました。 で、その後に主人との間に出来た子です。 間違いなく決着した後は主人だけです。 私は謝罪し、主人には殴られました。 私としては、私を抱いたイコール許してくれた とばかり思っていましたが、 主人の中でグルグル色んな思いがあったようです。 数回の話し合いで続行しておくことを決めても、 またしばらくして同じような話になり、逆に向こうが離婚したいのか?とさえ思うほどでした。 現在は一応普通に生活はしていますが、その言葉依頼はレスです。(とてもじゃないけど出来ません) 子供を手放したくないから私といるのかなぁ? とさえ考えてしまいます。 私自身も主人のことを恋しいと思う時もあれば、 本当に憎たらしいと思う時もあります。 自分自身主人のことをどう思っているのか解りません。 あまり体が丈夫でないのでフルタイムで働く自信もなく、離婚は考えていません。 しかし、今後このまま暗い人生を送るのかと思うとやりきれません。 アドバイス、お叱りなんでも結構です。 とにかくこんな話なので相談する相手もいません。 よろしくお願いします。

  • 主人との関係(長文です)

    結婚1年の主婦です。 4年同棲して2年遠恋して子供ができたのをきっかけに結婚しました。 そのため、結婚した時は既に私は妊婦。遠恋でさみしい期間が2年もあったので、やっと一緒になって新婚生活と思ったのですが、夫は「妊娠してるんだから・・」と言って、結婚式の夜もHしてくれませんでした。 私の体を気遣ってのことだとわかっていても、さみしい気持ちでした。 せめて、抱きしめてほしい時・・女ならみんなあると思います。 もちろん、体だけの関係が全てではないとわかっていますが、どんどん大きくなるお腹や太ってしまったおしりなどを考えると、そういう理由をつけているだけで、本当はもう自分を女として見てくれてないんじゃないか、と落ち込んだりしました。 気持ちを話したりもしましたが、以前と変わらず、 そうしているうちに、いつのまにか夫を子供の父親としか思えなくなりました。つまり、男の人としてみれなくなってしまいました。 Hどころかキスもしたくないようになってしまいました。 そのことに夫自身も気づき、傷ついているようです。 子供に母乳をあげているからでしょうか。。。違う気がします。 子供も少し落ち着いたので、夫の方からHしようと言われるのですが、断りつづけています。 夫は家事も育児もよく手伝ってくれるとても優しい人です。たぶん私のことも子供のこともすごく愛してくれています。頭ではよく分かっているつもりなんですが、気持ちがついていかないというか。。 これからの夫との関係に悩んでいます。 どうしたらいいのか。 みなさん子供ができて、夫婦の関係は変わらずにいるんだろうか、と思いました。 しょうがないんでしょうか。

  • 主人が子供をしかったりしたあとのフォローはどのようにされていますか?

    2歳半の男の子の母です。 今回、御相談させていただきたいのは、主人の育児についてです。 主人は厳しく育てる主義で、私は、どちらかというと、できる限り甘えさせてあげる子育てをしています。 先日、主人と子供と私の3人で車で公園に行きました。 2時間ほど遊ぶと、主人は疲れて「帰りたい」となりました。 (主人は、私が誘ったので、なんとか、ついてきてくれていました。) 2歳の子供はまだ遊びたい状態です。 「さあ、帰ろう」となったときに、子供は、まだ、もう少しだけ遊びたい感じで、もう少し遊ばせてあげれれば、帰る方向にもっていけそうでした。 しかし、主人は、もう、我慢の限界で、「無理やりでもつれてこい!」といいます。 主人のいうように、厳しくけじめをつけて、帰らせることも必要かなとも思い、従おうとも思いますが、主人は口だけで、暴れる子供をかかえるのを自分でやろうとしません。 無理やり自分で車まで連れていってくれるなら、まだしも、私にやらせようとするのが、理不尽だと思っています。 このようにいつも、子供を厳しくしつけようと、しかったり、たたいたりするのですが、その後のフォローを全て押し付けます。 そして、子供に、いうことを聞かなくて、こいつはバカだとか、言います。 (子供を叱ったあとは、だいたい不機嫌になって、テレビをみています。子供は当然泣いてしまい、私が相手をすることになります。) このような主人に対し、怒りが発生します。どのように考えれば、優しく接することができるでしょうか。 主人は、叱ったあと、手に負えなくなるので、私に任せてきているようです。そこで、そのあとを優しく対応してあげればよいのですが、怒りを完全に封じて優しくすると、「甘やかしている」とか、言われて、結局私の怒りが爆発してしまったりします。 主人が子供をしかったりしたあとのフォローは、みなさん、どのようにされているのでしょうか。

  • 子供がいらない主人の考え方を変えるには?

    お互い40代前半、私は子供が欲しいのですが 主人は、結婚以来いらないの一点張り。 もうそろそろ、出産の限界にきているのですが この頑な考え方を変えたいのです。 どうしたらいいのでしょうか? 主人の母、姉、友人に相談しても変わらないし。 このまま、子供のいない生活はしたくないし。 かといって、再婚して主人以外の子は生みたくないし。 なんか、憑いているのかな? 霊媒師さんにみてもらいたいです。 と、なんだか突拍子もない考えに至ってしまいます。 結婚前は、違ったのに。

専門家に質問してみよう