• ベストアンサー

家電の配線コードを束ねても良い?

電化製品の配線コードは長いですが、購入時に束ねてあったように束ねたまま通電すると良くないと聞きました。 束ねた方が綺麗で掃除にも便利なのですが、 熱効率でも悪いのでしょうか? タコ足配線やコンセントのホコリや家の漏電で火事になったと聞いた事はありますが… 実際、数機種のコードも束ねても良いのか? 全部ほどいて伸ばし放題にするべきか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.4

なぜ束ねるといけないか 電線に電流を流すと発熱します(電線の抵抗値と電流で発熱量はことなりますが) 電線は、流せる最大の電流を想定してあります、また、その電流を流したときの温度上昇が一定範囲に収まるように設計してあります この設計は、電線同士がある程度離れていることを前提にしてあります 束ねてあると、その発熱が相互に加わり、温度上昇が大きくなり、保護外皮が熔けて芯線同士が接触したりして火災や事故の原因となることがあります 他の回答で電磁誘導に触れているものもありますが 大きいのは発熱による災害の危険です 電工ドラムにまきつけたまま使用し、電線が一塊になってしまった例は多くあります

naokita
質問者

お礼

>電線が一塊になってしまった例は多くあります そんなに熱くなるとは驚きです。 こんなになってからでは遅いですから注意します。

その他の回答 (4)

  • subulata
  • ベストアンサー率44% (28/63)
回答No.5

電源(AC100V)ケーブルは、皆さんが仰る様にNGです。 殆ど電流の流れない他の配線(ビデオの配線など)はOKです。 ↓参考サイト(インシュロック:ACは直線で束ねてないですよね)

参考URL:
http://www.e-secchi.com/wiring/cable_arrange/index.html
naokita
質問者

お礼

小物は大丈夫って事ですね。 コンセントへの接続も電量で均一にしたほうがいいようですね。 一機種ごとにビニタイで固定している物もありましたので再チェックしてみます。

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.3

束ねて使用するのは避けてください。 電気屋へと足を運んで、延長コードを見て戴けるとわかりますが、最近の延長コードは『束ねて使用しないでください』という注意書きがコードの部分に一定間隔で書かれていると思います。

naokita
質問者

お礼

延長コードの注意書きは見逃してました… 伸ばして利用します。

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.2

>実際、数機種のコードも束ねても良いのか? いけません。 火災の原因となります。 >全部ほどいて伸ばし放題にするべきか? そのほうがいいです。 必要な長さのテーブルタップを購入ください。 延長ケーブルに関しては大は小をかねない。

naokita
質問者

お礼

そんなに熱をもってないようですが、 危険とあれば伸ばし放題にしておきます。 >延長ケーブルに関しては大は小をかねない。 なるほどです。ついつい長い方が便利感がありました。

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.1

誘導現象が起こるんです。 ひとつは電気が60Hz/50Hzで交差するのですが 軽度でノイズと化して家電に入ります オーディオ機器だと最悪です。 最悪ではこの誘導現象で発熱し火災になることです

naokita
質問者

お礼

ノイズ化=パソコン関連もそうですね。 安全策でいきます。

関連するQ&A

  • 漏電について

    いつも拝見させてもらっているものです。 最近、新聞などの火事の記事を見ていて気になることがあるのですが、 「漏電に起因する出火」をよく目にします。 一口に漏電といっても、コンセントへの埃やタコ足配線的な明らかな 使用上のミスもあると思うのですが、経年による天井裏などの配線の 劣化等による出火は通常こらら記事とは別な書き方になるのでしょう か? 昨今オール電化がもてはやされており(拙宅もオール電化ですが)今後 家が古くなってからの心配事の一つです。 築年数が経ち配線が古くなってきたら、誰にでもあてはまることなのでしょうか。というか、防ぎようが無いものなのでしょうか? そちら辺の関係者の方のアドバイスをお待ちしています。

  • タコ足配線

    わかっています、タコ足配線が悪いのは。しかしながら、我が家は既に蜘蛛の巣配線に陥っていましてブレーカーがよく落ちます。そこで質問、各コンセント毎に繋げられる電化製品の許容電力の算出法を教えてください。

  • 見苦しい電気コードを短くすっきりしたい

    家にあふれる電化製品ですが 時にいけないと思っていても蛸足配線にせざるを得なかったりして コードが邪魔で見苦しいといつも感じでいます。 せめて、コードがコンセント差込口から ジャストサイズの長さだったらと思うのですが 自分で電気コードを短くしたりできないのでしょうか? そのような知識はどうしたら身につけられますか? おすすめのサイトや書籍等もありましたら あわせてアドバイスお願いします。

  • 漏電について

    漏電による火事って何が原因なんですか? コンセントにホコリが貯まると危ないといいますがなぜ? 冷蔵庫の裏とか普通は掃除しないと思うのですが。 なぜ、危ないのか?防止方は?

  • 変圧器にたこ足配線タップ

    中国で日本の電化製品を使う場合、変圧器が必要だと思いますが、 分配器というのでしょうか?正式な名前がわからないですが、たこ足配線などをする際に使う、コンセントの差し込み口が何個もついているやつがあると思いますが、 (1)変圧器に、たこ足配線のタップ(これは日本で使ってるものをそのまま)差し込めば、 タップの各差し込み口は変圧器をかませたのと同じ状態になりますか? (2)あるいは、コンセントにたこ足配線のタップを直接差し、タップの各差し込み口にそれぞれ変圧器を差して使う形 どちらになるでしょうか。 (1)だと変圧器は1つで済むのでありがたいのですが。

  • 至急!! タコ足配線について!!

    2008年くらいに親がパソコンを購入して、家にパソコンの設定や配線などの方が帰ったあと、ふとコンセントを見たらタコ足配線になっていました。 詳しく話すと、一般的な長方形の1つのコンセントに2個使えるやつで、そのうちの1個に・・・3個使える延長コードで、その3個のコンセントのうちの1個にまた4つ使える延長コードをつないで4つとも使っています(パソコンのルータ、充電など)、3個のコンセントの残りの2つは、それぞれ1つずつ使っていて、au Wi-Fi SPOTというやつと、プリンターです。 計算すると、1つのコンセント(長方形の上下2つも使っていなく、下の1つだけに)に6つのコンセントをつないでいます。 現在2012年。4年たちますが、火災になったり異音したりしません。コンセントを触っても少し冷たい感じです。 大丈夫でしょうか? ニュースなどで報じられている、タコ足配線火災はどのようになったらなるのですか?

  • 漏電とは

    火事の原因で「漏電」と言うのがありますが 漏電ってたこ足コードから出火する事を言うのでしょうか?

  • 電化製品の電源コードの配線

    電源コードの配線に付いて教えて下さい。 コンセント、ドア、冷蔵庫・電子レンジの配置が画像の様になっています。 ドアは手前に開きます。 ドアと床の隙間は1cmもなく、コードを下に這わすとドアを開閉する度に縁に当ってしまい、これでは危ないと電化製品の配送の人に言われました。。。 他のコンセントは画像のコンセントと反対の対岸にあり、延長コードを2~3本くらいつながないと届きません。 冷蔵庫の位置は、ここにしか置けないので変えられません。 賃貸アパートなので、壁を傷つけるような工事が出来ないのですが、上手な配線の仕方はあるでしょうか?

  • 家電製品から火事になることありますか?

    よく、コンセント部分にホコリがたまってショートして起こる火災は聞いた事ありますが、 冷蔵庫の裏やパソコンの裏など、普段から掃除しないですよね? 家電製品の中にホコリが溜まって起こる火事もあるのですか? もし、そんなので火事になったらほとんどの家が危ないような気もしますが、どうなんでしょうか?

  • タコ足配線について (長文です。)

    タコ足配線について聞きたいことがあります。 壁についてるコンセントは少なくて1つのコンセントから ・冷蔵庫(古いです) ・換気扇 ・電子レンジ(ちょっと新しいです) ・炊飯器(ちょっと新しいです) ・延長コードで テレビ、HDD ・3口タップ を使っています。 これだとコードが加熱して危ないですか? わかる人教えてください。 長文ですいません。