• ベストアンサー

JPEGの画質

スキャナーで取り込むと明らかに画質は劣化しますが、たとえばネット上の画像をJPEGで取り込んだときも同じように多少は劣化するのでしょうか? またカラー印刷で出したときもそれは同じように(さらに)劣化するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.4

> 例えば雑誌の写真をスキャナで取り込んだときはやはり画質は元(雑誌の写真)よりも落ちますよね? まったく同じになるわけが無いのは仕方がないと思います。 印刷物をスキャンする場合に画質が落ちる原因は、スキャナの撮像素子がCISのスキャナを使っているのが原因の場合もあります。CCDスキャナの方が画質は有利です。 また、印刷物は普通350dpiの画像データを使っているそうです。カラー印刷は小さい点の集まりで色を表現しているので、スキャンするときにモアレが発生している場合があります。だから、解像度を高くして取り込み、リサイズ処理して解像度を落とすと改善する場合もあります。(縮小時にモアレが発生することもあるので、画質が悪いと思ったなら、他の縮小アルゴリズムを試した方がいい場合もあります。GIMP2などは複数の縮小アルゴリズムを持っています) モアレの例 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020821/101577/ 縮小モアレ http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020902/101713/ GIMP2 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se352400.html > 話は変わりますがドット数と画素数は違うものですか? ドット=点 画素=画像を構成している点 従いましてドット数と画素数は同じような意味で使われることが多いのですが、ドット数というと「縦×横」で表記し、画素数というと縦×横の「計算結果」で表記する場合が多いような気がします。 > スキャナの場合認識率を上げれば画質は上がりますが 読み取り解像度を上げると画質があがるのは、もともとのデータがそれなりの画質であるからなのです。例えば元からピンボケの画像であればいくら解像度を上げてもピンボケが直るわけではないですね。 一般的にWebサイト上の画像はデータ量が小さいので、グラフィックソフトで拡大処理しても、足りない情報は計算によって作り出される(それを「補間処理する」といいます)だけです。つまり、写っていないデータが見えるようになるわけではありません(無いデータが有るようになるわけではない)。 画像データというのは、拡大処理すると画質は落ちます。それは、小さい画像(情報量の少ない画像)を見かけ上大きくしても、無いデータが見えるようになるわけではないからです。 逆に縮小処理すると引き締まります。縮小処理自体がデータを切り捨てる処理となるためです。ピンボケしているデジカメ写真でも縮小するとピンボケしていないように見える場合もあります。

noname#127170
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 御丁寧な解説で助かりました。また何かのとき(質問)にお願いします。

その他の回答 (3)

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

> ネット上の画像をJPEGで取り込んだときも同じように多少は劣化するのでしょうか? JPEGにした時点ですでに劣化が起きています。ですから,ネット上のJPEG画像の場合はすでに劣化しています。また,ネット上の画像は印刷することを想定していませんので印刷結果はあまり好ましいものではありません。なぜなら,サーバーの容量(サイトの情報の記憶領域)を無駄に食うことを防ぐために,たいていは圧縮率は高めで画素数は低めという印刷に適さないデータになっているからです。 > またカラー印刷で出したときもそれは同じように(さらに)劣化するのでしょうか? 「劣化」の意味が不明確ですが,「見た目の質感が落ちる」という意味であれば,印刷すると確かに落ちて見える場合があります。 パソコンの画面というのは,実は荒いのです。パソコンの画面のドット数(縦×横のドット数)とパソコンのモニタの大きさ(何インチの画面か)によって変わってきますが,大体70~150dpi程度に収まるはずです。 しかし,カラー印刷の場合,普通は印刷解像度が200~350dpi程度になるようにする必要があります。そのため,画面と同じ大きさに印刷するとジャギー(ぎざぎざ)が見えてしまいますので,それなりに縮小して印刷する必要があります。

noname#127170
質問者

補足

JPEGにした際すでに劣化しているとは初めて知りました。よって印刷ならなおさら劣化する、ということですよね? 「劣化」というのはいわゆる「画質が落ちる」ということです。 例えば雑誌の写真をスキャナで取り込んだときはやはり画質は元(雑誌の写真)よりも落ちますよね?それと同じようになるのか?という本来の疑問でした。また取り込んだ画像を印刷で出せばさらに劣化する(←これも疑問です)のと同じように、JPEGで取り込んだ画像も同じようになるのか?ということです。 話は変わりますがドット数と画素数は違うものですか? スキャナの場合認識率を上げれば画質は上がりますが、それを見る画面は画素数でできていて、その数が大きくなるほど荒く見える、ということなのでしょうか?というのであれば、スキャナを高画質で取り込んでも大きな画面そしてそれと同じ大きさの印刷に出しても「劣化」して見えるということになってしまうのですか?

回答No.2

JPEGの画質は上書き保存をすることで劣化します。 ファイルをコピーしただけでは劣化しないはずです。 画像編集ソフトがあるならためしにどうでも良い画像を繰り返し上書き保存してみると分かると思います。

noname#127170
質問者

お礼

上書きを繰り返すと劣化ということも初めて知りました。 ご回答ありがとうございます。

  • uissst
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1

ネット上のJpeg画像はすでに圧縮済みのものであり、それをダウンロードしても劣化はおきません。 カラー印刷した場合はプリンタによって見え方がかわります。

noname#127170
質問者

お礼

圧縮済みとは初めて知りました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう