• 締切済み

virtualpc2004について

adbargの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

Vitual PC 2004のコンソール画面で新規でバーチャルマシンを作成し 次にオペレーティングシステムで Windows 95を選択 推奨RAMを選択、新しいバーチャルハードディスクを選択して 完了すると、仮想のバーチャルマシンが出来るので それを選択する。 たしか、Windows95はCDブート対応して無かったような気がするので Windows95の起動フロッピーをフロッピードライブにいれて Vitual PC 2004のコンソール画面の起動ボタンを押すと FDを読み込み、Windows95のセットアップ画面がでますので あとは、通常のWindows95のインストール手順と同じです。 間違えて、仮想でないハードディスクの領域確保やフォーマットしないように注意して下さい。 (必ず、Vitual PC 2004の仮想画面上で作業をして下さい。)

rurutamuraa
質問者

お礼

再度、やってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VirtualPCがおかしいです。

    こんにちは。先日iBookG4(12インチ)を購入しました。さっそく以前から所有しているVirtualPC ver.5をインストールしたのですが、Windowsのインストール中にエラーが起きてしまい、先に進めません。 もしかして、OSX10.3にVirtualPC ver.5はインストールできないのでしょうか!? いろいろ調べたのですが、OSX10.3にVirtualPC ver.5をインストールするとハードディスクが破損するおそれ有りとの情報も見つけ、ちょっと怖いです・・ ご存じの方、教えて下さい!!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VirtualPC 3.0について

    「VirtualPC 3.0」でWindows98SEを使用したいのですが、私の「VirtualPC」はMS-DOSバージョンなので、後からWindows98SEをインストールしなければいけません。その方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VirtualPCからVirtualPC 2007

    Windows 7のWindows Virtual PCで作った仮想マシンをWindows Vista のVirtualPC 2007で開きたいのですが、どうすればよいでしょうか。 Windows VirtualPCのゲストOS Windows 7 Windows XP(Modeではありません) test Conputer Windows 8 ↑は仮想マシンです。 Windows 7 Windows XP(Modeではありません) test Conputer はコピーしたいです。 Windows 8はインストールできなかったので別にいいです。 Microsoft VirtualPC 2007で開く方法を教えてください。

  • VirtualPc2007の使い方

    Vistaのパソコンを購入したのですが、photoshop6.0がインストールできず困っていたところ、VirtualPC2007のことを知りインストールしました。しかし使用方法が英語のためわかりません。どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • virtualPC2007について

    VirtualPC2007ってWindowsXP Home edition にインストールできるでしょうか? Virtual2007の必要とするシステムにXPは入ってなかったのですが、もしやったことのある人がいたら教えてください^^;

  • virtualPC後のPC空き領域

    virtualPC2007をインストールし、仮想PCにwindows2000をインストールした後、virtualPC2007をアンインストールしました。 「virtualPC」や「Microsoft」という単語で高度な検索をし、結果出てきたファイルも全て消去したのですが、virtualPC2007をインストールする前は20GBあった空き領域が14GBになってしまっています。差分の6GB近くは一体何処で使われているのでしょうか?

  • virtualPC について

    virtualPC についての質問です。 2GBを実装したPCへvirtualPCをインストールし、 ゲスト側OSへは512Mのメモリを割り当て、 ゲストOSを起動した場合、 ホスト側OSでは1.5GBまでが使用可能となるのでしょうか? それとも、2GB - ゲスト側OSで使用しているメモリ容量と なるのでしょうか?

  • VirtualPCについて

    こんにちは。 VirtualPCをインストールしてLinuxを使ってみようと思うのですが、 デュアルモニタで使っている場合、片方で元々のWindows、もう片方でLinuxと言う感じで別々に動かして作業する事は出来るのでしょうか? また、98など古いOSをインストールさせる場合ドライバ等は用意しないといけないのでしょうか?

  • virtualPC2004にFedoraをインストールしたい

    1台のPCに複数のテスト環境を作るため、 winXPproSP2上に仮想PCを導入しました。 使用するソフトはマイクロソフトのvirtualPC2004です。 virtualPC上に、ウィンドウズ系のOSはうまく インストールできるのですが、Fedoracoreがどうしても インストールエラーになります。 ブートCDを読み込んでいる最初の段階で ibm trackpoint~~ というテキストでハングしてしまう場合と、グラフィカルなインストール画面の途中で 急に黒画面になり、インストールエラーの表示がでる 2つのパターンがあります。 ダウンロードしたファイルが壊れてるのかと思い 配布サイトhttp://fedora.jp/modules/download/ の複数のミラーサイトから同じファイルを落として 試してみましたが、やはりだめでした。 また、virtualPCでisoをキャプチャしてする方法と デーモンツールでマウントしてから物理ドライブとして インストールする方法を試しましたが、両方NGです。 virtualPCにFedoraをインストールするにはどうしたら よいのでしょうか? PCのスペックは 自作 AthronXP1600 512MB winXPpro sp2 ウイルスソフト AVGfree です。宜しくお願いいたします。

  • VirtualPC2004にWindowsMeを入れたい

    VirtualPC2004をインストールしWindowsMeの起動ディスクを入れたのですが 「Cドライブに有効なFATまたはFAT32パーティションが存在しません」というメッセージが出てインストールできません。 NTFSとFAT32の違いで出るエラーというのはわかるのですが、VirtualPC2004はこの辺をあまり意識しなくても出来るものだと思ってました。 新たにパーティションなどを作る必要があるのでしょうか? 使用OSはWindows2000です。