• ベストアンサー

スズキカプチーノのタッチアップペイントは?

2007pooの回答

  • 2007poo
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.1

私はキュプルスブルーと言うツインやワゴンRの一部で使われた色を探しましたが見つからず また近い色も所詮近い色で満足できず 結局 楽天にあったボデーペン調合でスプレーとタッチペンを買いました しかしこれもタッチペンだとイマイチ合っていない気がします。 タッチペンの筆は結構大きく塗料が付いてしまいますので 小さいキズは つまようじ を使い余分な所には付かないように塗るのがいいです。

zukarino
質問者

お礼

ありがとうございます、 つまようじ法がいいのかなあ。 でもヘタクソなので つぶつぶってなりそう(笑) つまようじのとんがっているほうで やるんですよね? 赤い色(コルドバレッド)なのですが 以前失敗しているので ましてボンネットだがら どうもびびってしまいます。 丁寧なお答えありがとうございました。

関連するQ&A

  • カプチーノの屋根などに合うタッチアップペイントは?

    スズキ・カプチーノ赤(純正のまま) そんなの純正のペイントを注文せい! ・・・といわれそうですが カー用品店で 買えれば楽ですし なにしろ絶版の車なので 長い目で見たら、 純正でなくてもこの色なら合う! というのを知っていると助かるのです。 エアータッチという タッチアップペイントを利用したスプレーを 試してみようかと思うので できればソフト99のものがいいのですが。 ほしい色は まず、屋根の黒っぽい色。 あと純正の赤(イタリアンレッド?)です。 よろしくお願いします。

  • タッチアップペイントの混合

    車のタッチアップペイントについての質問ですが、各社から市販されているタッチアップペイントは混ぜることが可能と聞きましたが、例えば、ガンメタリック色の場合、明るくしたい場合はシルバーを追加すれば良いと聞いたのですが、この逆で暗くしたい場合は黒を追加すれば良いのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • バンパー傷へのエアータッチについて

    先月購入した車のバンパーをこすってしまい(5センチくらいの傷が10本ほど・・・)非常に困っています。 いろいろ調べたところ研磨してパテを塗った後エアータッチをする方法を知りました。 その方法で目立たなくなりますか? 車がダイハツムーブラテ・バナナシェイクメタリックなのですが、ショップ99工房のだと調合しなくてはなりません。正規店の色の方が良いと聞いたので・・・。 そこでディーラーで購入するタッチアップペイントをエアータッチ(マイタッチアップペン)に詰め替えて使用できるでしょうか?? わかりずらい質問かもしれませんが、非常に困っておりますのでどなたかわかる方教えてください。 よろしくお願いします

  • 自動車のタッチアップペイントについて

    自動車のタッチアップペイントを使用した板金補修についてよろしくお願いします。 自動車はタントの黒色です。 5mm~8mm程度の傷があり、その箇所をタッチアップペイントで補修しました。 補修法としては傷の箇所をコンパウンドで磨いて、その後細い筆を使い傷の箇所に塗りました。 乾いた個所を見ると明らかに塗った箇所が凸凹しており明らかに目立っています。 そこで、再度その箇所にタッチアップペイントを盛り上がるように塗って乾いたら目の細かいサンドペーパーで磨こうと考えています。 その際、当然他の箇所にも傷がつくと思いますが、その後コンパウンドで磨けばその傷は消えるものなのでしょうか? サンドペーパーを使用する際、最初は何番を使用して、その後何番を使用するなど 御教示を頂けますと幸いです。 通常、傷のある個所をタッチアップペイントで補修する際の工程をご教示頂けると幸いです。 どうぞご教示の程よろしくお願いします。

  • タッチアップでの飛び石傷の修理について

    先日高速を走っていてボンネットに3mm x 3mm程度の飛び石傷がつきました。 純正タッチアップを注文したので、ペーパーがけも含めてなるべく綺麗にする予定です。 ここで質問なのですが飛び石傷がついた箇所の周りがほんの少し盛り上がっています。 おそらく石をくらった衝撃ではげた箇所の周りがほんの少しですが浮いているのだと思います。 平面に直そうと思うとその部分も意図的にはがして塗りなおすしかないのでしょうか? おそらくそうすると5mm x 5mm程度の傷になると思います。 はがすべきなのか、はがさないべきなのか、経験者の方よろしくお願いします。

  • 車の塗装、エアータッチについて

    現在、タッチアップペンは持っているのですがスプレータイプの塗料は持っておりません。 スプレーで塗った方がよさそうな傷を補修したいのですが、スプレータイプを買うか、エアータッチを買ってタッチアップペンを使うかで迷っております。 そこで3点お尋ねします。 1)市販のスプレー(ボデーペンなど)に比べて、エアータッチの使い心地はいかがでしょうか? 2)タッチアップのエアータッチを使った後にも、クリアやぼかし剤は必要なのでしょうか? 3)エアータッチ1本に対して、何色ものタッチアップペンを交換して使うことは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • オペルのタッチアップペイント

    OPEL VITA (オペルヴィータ)1998年式のGLSに乗っています。 車体の所々に塗装の剥離や、小傷が出て来たので 自分で直そうと思って量販店に行った所、 ホルツのペイントでは「赤」「エンジ」「黒」の三色しか カタログに載っていません。(店頭にも三色しか無かった) 自分のクルマは「サイプレスグリーン」なのですが この色のタッチアップペイントは存在するのでしょうか? やはりヤナセに聞くべきでしょうか・・・? ・・・すぐに「修理です」といってクルマを持っていかれてしまうので、 嫌なんですよねえ~(修理代金高価いし)

  • タッチアップの色の種類

    CBR400SFに乗ってます。ホイルに少し傷があって、タッチアップで補修したいのですが、ホイルの色マッドアクシスグレーメタリックと同じ色のものはあるのでしょうか?ちょっと探したところ、色がなくて困ってます。何か近い色とかはないでしょうか?あう色とかあれば教えてください。

  • その色ズバリが売っていない場合のタッチアップ

    ボディにごく小さいひっかき傷を見つけました。 業者に出して塗装するほどのものでもないので、タッチアップ塗装で済ませたいのですが、 カーショップやホームセンターのタッチアップペイントコーナーを探しても、 私の車そのものズバリの色が売っていません。 この場合、似たような色を探して使うしかないものなのでしょうか? 他に何か、DIYでできる傷かくし方法があれば、教えて下さい。

  • Z1000 06 青色の正式名称 補修色 タッチアップ

    KAWASAKI Z1000 06の青色に乗ってます。先日傷をつけられてしまいました。タッチアップ、スプレーなど何処で購入すればいいのでしょうか。また Z1000 06の青色の正式名称(色の名前)をご存じの方いましたら、お教え下さい。