• ベストアンサー

HP作成・開設 代理の相場

カテ違いだと存じますが、お願いします。 当方、従業員3人小さな事務所で自営業です。 売上向上が目的ではなく、名刺の他にもう一つ弊社を紹介できるものとして(商品の説明など)、HPを開設しようということになりました。 自分で作ると素人なのでどうしても稚拙になるので業者に頼み、見積もりを依頼したのですが、 【月20000円×60回(5年)のリース。途中解約不可。】   というものです。これは安いのか、高いのか。 もっと安いところがあるはずと思っているのですがどうでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

こんちくは~。 んー。値段に関しては、高いのか安いのかイマイチ。。。 でも、実際作ってもらうとなると、結構なお値段はするので要注意です。 >>【月20000円×60回(5年)のリース。途中解約不可。】 とありますが、確かに、1番さんが言うように、怪しくも感じます。 ぶっちゃけ、5年もホームページの管理をするか~。とか、使うか~といったら。。。難しいですよ? 正直、コンピュータの世界で5年とか、長いです。 逆に、今から5年前。。。なんて考えたら、インターネットの普及が始まり始めた頃、常時接続、月額定額~のADSLが世に出始めた頃ですよ?(と自分は記憶しているんですが。 5年って長すぎますよー。。。 >>10ページ程度のホームページ作成は10万円程度。 >>ドメイン取得や検索エンジン登録などで5万円程度。 あたりですが、正直、見積もりをお願いしたなら、こっちの方が先に出てこないとまずいです。 上の月2万×60回。。。運営、保守費としての値段かな?と思います。 運営や保守する前に、「そのもの」がなければできないわけですし。。。 まずは、「ホームページ作成」の費用見積もりがあるとは思いますが。。。 自分の調べた中では、10ページで10万程度のところもあれば、30万程度のところもありなど、いろいろですが、それなりに内容が違うので値段にも差が出ているのは納得でした。 とりあえず。。。その会社に「過去の作成実績」を見せてもらいました? ホームページ作成の会社は、「過去にわが社で作成したホームページです」とか言って、自社ホームページのリンクなどに紹介してあったりするところも多々あるように思います。 自分だったら、他にも数社見積もりをお願いしますが。。。

その他の回答 (1)

  • nemolist
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.1

高いか安いかというより、5年のリースというのが良くわからないです。途中解約付加というのはかなりあやしいです。 10ページ程度のホームページ作成は10万円程度。 ドメイン取得や検索エンジン登録などで5万円程度。 ドメイン維持費で月2千円程度。 ちょっとしたHPの更新で5千円程度。 これで、十分なHPの管理が出来ます。 ちなみに、会社にネット接続できるPCがあっても無くても同じです。 今は、いくらでも安くて親切なHP作成/管理会社があるので、他を探しましょう!

関連するQ&A

  • 自動販売機の支払い解除できないでしょうか?

    3年ほど前に自営業をはじめました。店舗開設時に自動販売機の業者(東海ヴェンダー)が訪問し、無知な私は『店舗前に自販機があれば便利だなぁ』と安易に契約をしてしまいました。契約の内容を良く把握しなかった私が悪いのかもしれませんが、『リース代金のような形で自販機の料金を当社にお支払い頂くようになります(月々約2万5千円程)』という言葉にてっきりリースと思っていたのですが、経営の悪化が伴い残念ながら店をたたみ、解約を申し出たところ『当社の自販機を購入された形になるので、解約などはありません。クレジット会社にご相談ください』と言われてしまいました。クレジット会社には『お支払いいただくしかありません』と言われました。この契約を解約することは不可能なのでしょうか。お教えください。

  • 会社のHPを作りたい

    中小の建設業をしています。 春は公共工事が減るので、従業員の手があいても仕方ないので、個人宅の外構工事などをしたいと思っています。 マーケティングには自社HPが有効と考え、開設をしたいと思っています。 基本的にあまり更新の必要はないと思っています。 つくるだけなので自分でやればいいのかな、とも思いましたが、荒らしなどにあうのも嫌なので、専門の業者に頼んだほうがいいのかなとも思っています。 そんなに凝ったものである必要はないのです。というよりシンプルなもので十分で、写真が2点ほど、ちょっとした説明文、住所と電話メールアドレスで見積もりはこちらというかんじ。 費用はどれぐらい見たほうがいいのでしょうか。 それともこの程度なら自分でできますか?その場合、セキュリティ(というのでしょうか)はどうしたらいいですか?

  • リース料計算(途中解約して更新)

    リース料の計算について、詳しい方に教えていただければ幸いです。 職場で使っているリース物件のインターネット関連の機器について、7年契約を5年で解約して新しい機器に更新することを考えています。 業者の見積を見ると、2年分の解約金(解約時点で残っている2年分のリース料)が更新後の新しい機器の価格と合算されて新たなリース契約金として記され、それ全体にリース料率を掛けて月々のリース料が計算されています。 気になっているのは、残り2年間のリース料に相当する金額は、既に(解約予定の機器の価格に)リース料率を掛けて算出されたものなので、それを新しい機器の価格と合算してリース料率を掛けると、2重に料率が掛かっていることになります。 これは普通の取り扱いなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • リース物件の返還について困っています。

    8ヶ月ほど前まで会社で使用していたコピー機の、『リース期間満了に伴う解約手続きのお知らせ』という書類がリース会社から届きました。 「解約」か「再リース契約」かを問うもので、解約ならば物件をリース会社へ返還との内容です。 しかしこちらの確認不足でリース物件とは気付かずに、新しいコピー機の設置の際に業者に誤って撤去を依頼してしまい、物件はもう手元にはありません。半年以上前の撤去物件なので業者にも残っていないとの事でした。 2ヶ月ほど残っているリース料金の支払いは当然するつもりですが、 ≪この場合リース会社へは何と伝えれば良いでしょか?≫ ≪何か別途料金が必要になることはありますでしょか?≫ お詳しい方や、同じ経験のある会社担当者様などおられましたら、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 検収後のリース契約について

    初めてご質問させて頂きます。  よろしくお願い致します。 A社向けにソフトウエア開発を行い開発が完了し今年3月末日にA社様から検収書を頂きました。 検収条件は、今年8月末日支払とリース契約を行う事でした。  弊社としても3月検収が欲しい事も有り上記条件をのみました。 但し、リース契約については、リースバックをして頂く事を依頼し検討するとの事で安心しておりました。  ところが、今になってリースバックではなく通常リース契約にしたいとの連絡を頂きリースバックでの契約を頂けない状況です。  つきまして、このまま弊社がリース会社と「売買契約」を行うと共にA社、リース会社B、弊社の3社間で債権債務譲渡契約を行なえば、A社に対する売掛債権をリース会社Bに変更しても特に会計上問題が無いでしょうか?(架空売上等の問題はないか?) また、上記対応以外で会計上問題にならない別の方法は無いかのアドバイスをお願い致します。  ちなみに、弊社の決算は、3月とA社への売上計上済み。また、A社は2月決算で未上場の為、現在まで買掛計上をしていない様子です。 よろしくよきアドバイスをお願い致します。

  • 最初の約束と違うから、「リース解約」したい

    こんにちは。よろしくお願いします。 最近、50歳を超えてから、友人知人からの相談を少なからず、 受けるようになりました。なかなか、充分な答を返せないので、 この場を借りて、ご相談申し上げるような次第です。すいません。 友人(自営業者)の業務上のリース契約についてです。 最初の約束と違うので、解約したい。 しかし、解約するのならば、違約金の支払いを求められております。 ・友人の業界でしか使えない特殊な請求書印刷ソフトがある。 ・特定業者から、パソコン(Windows搭載ノートPC)、請求書ソフト、  プリンタなどを一括して、リース契約して使っている。 ●「複合機リース販売会社」から、訪問販売社員が来て(友人から求めたものではない)、 話している中で、月々の支払う料金が、格安なので、契約した。 その新たな業者と契約する過程・経過です。 友人が、その特殊ソフトを話しました。 友人:「このソフトのプログラム更新が出来なければ、 駄目なので、他の業者さんとは、契約できません。」 販売社員さんは、そのソフトが汎用ソフトと思ったんでしょう。 分かってなかったのだが、上司とやり取りをやった後で、 販売側:「いや、我が社から複合機を導入しても更新できます。 問題ありません。」(問題ないと言える根拠が理解出来ないが・・・) その言質を取ったが、特殊請求ソフトの供給業者側に確認しないままに、 新規業者と、複合機(パソコン含む)のリース契約をしてしまった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 後日、元のソフト供給業者が来て、リース更新を申し出たので、 その新業者との事を話したが、 「当社で継続契約しないと、ソフト更新は出来ない。」と、言い渡された。 (その確認を取らないままに新規業者に相対したのは残念ですが・・) つまり、新規業者が、最初は、大丈夫と太鼓判を押したが、 それが違っていたわけです。 その事については、「複合機リース販売会社」から、謝罪があったという話です。 しかし、既に、支払い済みの金額が、約15万円。 新たな複合機リース販売会社と、契約した機器では、 請求書を印刷できないので、意味がない。解約を申し出たところ、 解約するのなら、違約金(約30万円)をお支払い下さい。 友人としては、機器を置く意味がないので解約したい。と。 友人は、当初の内容と違う契約なので、契約不履行だと強く言い張ったそうです。 (不履行に当たるのかどうかは、契約書を見せて貰ってないので、分かりません。) 新業者が、来所して、 ●複合機リース契約締結してるので解約できません。 ●解約するなら違約金を支払うこと ●ソフト(請求書作成)の修正更新の件は出来ません。 と言い放ち、 以下の様な通知文書が来たそうです。 //===================================// つきましては、貴殿におかれましては、和解案に賛同頂けるのであれば、その旨を平成25年○月○日(以下回答期日)までに、弊社の下記連絡先までご連絡いただくようお願い申し上げます。また和解案に賛同していただけない、若しくは回答期日までに弊社の下記連絡先までご連絡いただけない場合は、弊社としてもこれ以上対応いたしかねますので、貴殿にて関係会社に対し今後も継続的に本契約等に基づく月額使用料金をお支払いいただくか、本契約等の撤回に関する違約金をお支払いいただけますよう最後にお願い申し添えさせていただきます。 以上 //===================================// 説明が稚拙で申し訳ないです。契約書の内容も提示できないのですが、 業者は、 資本金 1,000万円で、OA機器販売事業,携帯電話販売事業,インターネット広告事業,セキュリティ機器販売事業,顧客フォロー事業を事業としています。 と、ホームページに書いてありました。 いかがわしい業者とも思えませんけれど、現場の訪問販売社員が、 勇み足で、出来ないもの(請求ソフトの修正)を出来ると言って、 契約を取りました。その旨は、 上司と来所して、頭を下げて、謝罪したそうです。 友人は、違約金(約30万円)の支払いに納得がいかないが、 弁護士には相談してないし、 1. 当初の説明と違うから、違約金の支払いに応じたくない。 2. 機器(PCや複合機)を返却し、リース月額料金も支払いたくない。 今後どうしたら良いだろう?という相談です。 違約金に応じなかったら、機器のリース契約は継続するから、 料金の支払いが出てきますが、この支払いも拒みたい。とのこと。 期日が近づき、不安との事のようで、相談受けています。 如何でしょう?ご見識をお願いします。

  • コピー機のリースの解約について

    実家が自営業で7人位で会社をやっていましたがそのうちの1人が勝手にコピー機のリースを5年契約で月6万円の契約をしていました。その勝手に契約してしまった従業員は会社のお金など横領していたので今月退職し発覚したのですが契約してから既に数ヶ月たっていますが解約金などを払わずにプランの変更や解約は出来るのでしょうか?宜しく御願いします。

  • 計測機器の校正専門業者の対応について

    カテ違いでしたら申し訳ございません。 大変困っていますので、ご意見をいただければと思います。 弊社ではノギスやマイクロメータ・計量器など、日常検査に使用するものは社内にて精度確認(校正)をしています。 その校正に使用するブロックゲージ・分銅と、ホールテスター、三次元測定器・表面粗さ測定器などの幾何学測定器の校正は専門業者へ依頼しているのですが、現在取引をしている業者の対応についてです。 校正有効期限前にEメールにて費用の見積依頼をするのですが、 1回目のメールで返信が来たことがありません。 有効期限の1~2か月前に見積もり依頼のメールをし、2週間待っても来ないので催促のメール「再送 ○月○日に依頼した件ですが…」としてメールを してからやっと来る、という状態です。 校正するもので小さいものについては、その業者の提携会社にて無料で引き取り・納品としてもらっています。 三次元測定器など、備え付けのものは出張校正をしてもらうのですが、 3か月前に見積もり依頼・校正実施日のスケジュール提示の依頼をしていたのに、見積もりもスケジュールも来ず。 電話にて督促を2回しましたら、Eメールにて見積もりは来たのですが、校正実施日についての記載は無く、また電話で「校正実施できる日はいつなのか?」と聞いたら、有効期限を1か月以上過ぎた日を指定してきました。 つい先日ですが、11月15日に12月の有効期限のものの見積もり依頼をしたのですが、2週間たっても見積もりが来なかったので、催促と、引き取り日程についてのメールをしましたところ、2日後に引き取りについての連絡はきたものの、見積もり書は出ず。 上司の決済を取るために金額だけは確認したかったので、「昨年と同じ金額ですか?」と電話しましたら、「同じです。(見積書は)まだ作ってないので、今日中に送ります」と言われました。 (この時点で最初に見積もり依頼してから3週間です) その後、確かにその日中に見積もり書は来たのですが、依頼時に「校正証明書:有」にて依頼しているのにもかかわらず、出てきた見積もりは「校正証明書:無」での金額でした。 対応が遅い上、こちらの依頼内容もろくに確認していないようなのです。 (ちなみに10年以上前から取引があり、向こうの営業担当者の変更もありません。) 皆様が依頼している業者も同じように見積もりに何週間もかかるものなのでしょうか? 校正専門業者とはそういうものなのでしょうか?教えてください。

  • リース契約の中途解約

    自営業を営んでいる両親が、FAXのリース契約を結んでいる事が分かりました。 かなり高額な契約ですのですぐにでも解約させたいのです。 しかし契約書では5年の契約期間満了までは解約できず、 どうしても解約する場合は、期間満了までの代金を全額支払わなければならないということなんです。 契約開始が去年の春ですからクーリングオフはできません。 悪質な業者というわけではなさそうなのですが。 似たような経験、知識をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 元請業者と下請業者の取り分

    お世話になります。 主人が自営業で土木一般をしています。宅地造成や公共事業などです。 私はこの業界の常識・知識もほとんどわからず、経営についても無知ですので質問させて下さい。 タイトル通りなのですが、元請け業者と下請け業者の取り分の割合はどれくらいが妥当なのでしょうか? 例えば、 1000万円の工事を元請け業者から依頼されたとします。 材料費や人件費等の経費を全て差し引いた後、現場終了時点で100万円の純利益が出たとします。 依頼をもらった元請け業者と下請け業者(主人の会社)が、50万円ずつ折半ではおかしいですか? 元請業者4割・弊社6割でもいいのではないか、と思ったくらいでしたので、主人が元請業者7割・弊社3割 くらいが妥当かなと言った時に、ビックリしました。私が甘いのでしょうか・・・? 主人独自の美学も含まれているのですが、ビジネスとなると美学よりシビアになる事も大切だと思うのですが・・・ 以下の事も考慮して頂ければ幸いです ●元請け業者が弊社に依頼してくれるからこそ仕事があり、この依頼がなければ収入がないも同然(と言っても過言ではない) ●あくまで工事の依頼は元請業者による営業力・入札によるもので、もちろん元請業者にもリスクはある ●元請け業者に中間マージンを多く取ってもらうことにより、弊社に依頼してもらうメリットを明確にできる ●不景気で仕事の依頼が少ないからこそ、低予算・迅速・丁寧を実現すべきだ(そうでないと業界を生き残れない、という主人の考え) ●会社員から自営業になって5年ほど、腕を買ってもらっている元請会社も増えてきている 等です。 建設業界以外の一般的なビジネスの常識でも構いませんし、建設業界独自の暗黙の認識でも結構です。 知識がないのが今後一番困るので皆さんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。