• 締切済み

日産ラルゴの異音

POGI-POGIの回答

回答No.1

こんにちは、私もW30に乗っています。 ご質問の症状には遭遇したことがないので回答しかねますが、とりあえず下記URLの掲示板で質問されてみてはいかがでしょうか..? 私も非常に参考にさせていただいている掲示板です。

参考URL:
http://hpcgi1.nifty.com/LittleField/largobbs/wforum.cgi

関連するQ&A

  • 日産ラルゴ不具合

    日産ラルゴ 平成9年式 ハイウエイスターツーリング の不具合について質問いたします。 メーターパネル内の走行距離を表示するアナログのメーターが動きません。また。トリップメーターも回りません。 スピードメーター、タコメーターは正常に動きます。簡単に治るものでしょうか?  ちなみに、75789キロで止まっています。 

  • ラルゴのアライメント

    9年式の日産ラルゴ・ハイウェイスター(88000キロ)を現状販売で購入しました。2点不具合があります。 (1)60キロ~70キロのスピード域で、ハンドルがブレます。ホイールアライメントに問題があるのか、あるいはエンジン自体の振動かもしれません。修理が必要だと思いますが、費用はどれ位でしょうか。 (2)水温計が全く上がりません。ゆえに、エアコンのヒーターがほとんど効きません。ラジエーター等に問題があるのでしょうか。 以上2点、ラルゴに限った不具合ではないかも知れませんが、教えてください。

  • エンジンルームから異音

    平成14年式ホンダライフ(MT)に乗っていますが、購入して間もなく異音が出るようになりました。走行中にアクセルOFF時にガラガラ?と音が出ます。特に1速や2速でアクセル操作を荒くすると異音がよく聞こえますが、普通に走るのでこれまで点検に行ったりしなかったんですが、やはり気になります。どうもミッションが怪しいと思うんですが、そこで聞きたいのは、ミッションの取り付け不良やミッションのギヤとギヤのクリアランス?の問題で、アクセルON、OFF時に異音が出ることは考えられるでしょうか?

  • ミッション?異音について

    異音についてです。 インプレッサGDBに乗っております。(走行距離5万3千キロ) つい最近からミッションから異音がします。(定かではありませんが・・・。)音的には「ジャー、ビィー」的な金属音です。 走行時すべてのギア、音の鳴る回転数はそれぞれ違いますが各ギア異音がする回転域はいつも一緒です。高いギアで低回転から負荷を掛けて加速をするときに音が出やすいです。 試しに空ふかしをしてみたところ、ニュートラルでクラッチを踏んで空ぶかしをした時は音は鳴りませんが、クラッチを踏まないで空ふかしをすると音がします。 あと、冷えているときはほとんど音はしません、熱が入ると音が出ます。 自分はミッションかなと思ったのですが皆様の考えをお聞かせください。 もしミッションの場合、ミッションの修理は高額なのでなるべく持たせたいのですが、オイルの選択、等は固めの方がいいでしょうか?

  • エンジンから異音

    平成10年のW30ラルゴに乗っています。 3年くらい前からエンジン付近で”カラカラ”と異音が鳴るようになりました。 ディーラーで間単に見てもらいましたがエンジンの中から聞こえてきてるので、一回、全部バラしてみないとわからないと言われたのですが見てもらっていません。 最近ではアクセルを踏み込むと何か引っかかるような感じもします。 エンジンオイルのメンテをしっかりしてなかった事で異音が出るような話を聞いたことがあります。 これはもう、直らないですかね? 詳しい方がいましたら教えてください。 ※エンジン載せ替えだけはしたくないです。 よろしくお願いします。

  • 11年バモス HM1-1011***の3ATから異音が出ます。

    11年バモス HM1-1011***の3ATから異音が出ます。 この車はリアエンジンで左側にエンジン右側にミッションがあります。 ミッションの右端ミッションケースのエンドカバーとでも言いましょうか・・・ その辺りからエンジン回転2500~3000rpmぐらいで ギヤが擦れ合う様な感じの音が出ます。 この様な不具合を修理された方はいませんか? 不具合箇所と対処方法が分かれば、ご指導お願いします。 (あいにくこの地域のホンダディーラーが水曜休みで情報の確認も出来ません) ミラL200のバック時の異音は何台も直しましたが、 ホンダ車は入庫台数が少なく、ミッションの異音は初めてと言ってもいいくらいです。 よろしくお願いします。

  • ミッションからの異音?

    ライフ ターボ平成18年式ですが、異音が発生します。カタカタという、乾いた音で、ブレーキを踏むと停止するときに、小さい音が聞こえます。普通に走行している分には、出ません。自分では、ミッションからの異音と思います。 ただ、ホンダのサービスエンジニアに同乗してもらいましたが、わかりませんでした。音が確認出来ませんでした。小さいカタカタ音です。 いったい、何でしょうか? ミッションの故障でしょうか?

  • ラルゴ、ステップワゴン、エスティマ・・・中の広さ

    日産のラルゴハイウェイスター、ホンダのステップワゴン、トヨタのエスティマの中古車購入を検討しています。 込み込みで35万円くらいの予算で考えています。 年式は平成9~11くらいのもので、1、2年間だけとりあえず乗れればいいやという考えです。 あまりこだわりは無いのですが、大人5人~8人で乗ることが多くなると思うので、中の空間、シートの前後左右の広さが一番あるものを購入しようと決めました。 車に詳しい方、もしくはラルゴ、ステップワゴン、エスティマ等に乗ったことある方、どの車種が一番広いがご説明お願いいたします。 また燃費もどのくらいか分かりましたら、教えていただきたいです。 長々となってしまいましたが、是非ご回答の方お願いいたします。

  • 日産ラルゴのフロントパネルの外し方

    純正から社外のオーディオに付け替えようと試みたのですがどうしてもフロントパネルが外せません。。 平成6年式のNW30です。 今までAE86やGX71やR32などのオーディオの取り付けを経験してきたので全くの初心者ではないのですが・・・^^; どなたかご教授願えないでしょうか? メーター回りの目に見えるネジはほとんど外しました。 シガレッツソケット部分のパネル?も外して2箇所のネジも外しました。あと一箇所くらいだと思うのですが・・・。

  • 【知識が豊富な人へ】エンジン異音問題

    XJR400に乗っています。 走行距離42000Km、99年式なのですが、少し前からエンジンからの異音に悩まされています。 バイクについては少しは知識に自信がありますが、原因が分りません。 症状は、エンジン回転数が6500回転になるとエンジン付近から「クオーン」とか「フゴーン」みたいな音が出ます。例えるとマイク(拡声器)の調子が悪いときに出る嫌~な音に近いです。 6500回転のピンポイントです。それ以上に回転を上げても下げても出ません。 オイル交換した直後だけ多少異音が小さくなりましたので、ほぼ間違いなくエンジンだと思います。 ギヤは1速~6速まで、どのギヤでも6500回転で異音が出ますので少なくともミッションよりもエンジン側に異常があるはずです。クラッチを切って空吹かししても症状が出ます。 何かの共振だと想像しているのですが、みなさんどう思われますか? バイク屋に出そうともしましたが、調査だけでお金がかかりそうなので出してません。