• ベストアンサー

グローブって必要なものですか?

バイクに乗るときはいつも軍手をはめているのですが、 しっかりとした専用のグローブをはめるべきでしょうか? プロテクターの付いたジャケット等は着ていた方が良いかなと思うのですが、 手を怪我したってあまり聞いたことがありません。 グローブをつけていなかったためにとんでもない目にあわれた方いますか? アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

転倒歴は数えきれないおっさんです。(オフロードのコンペに出てたんで) 軍手は、あまりお薦めしません。 転倒どうのこうのというよりも、アクセルやレーバーの操作がやりにくいからです。 手が、軍手の中でずれるし、レバー操作で滑るでしょ。 そういう訳です。 で、暑いときは、手のひらは皮で甲はメッシュや布でガードの付いたものを使ってました。 ガードは最低限です。指の動きを妨げては本末転倒だからです。 皮だと滑りにくいのと、振動やショックを吸収してくれるんですよね。 素手で練習した事もありますが、グローブしていた方が楽です。 転倒した場合は、柔道の経験がある成果もしれませんが、腕、肘、手のひらは、怪我しますね。 手の甲は、木の枝等で傷ついたくらいで、転倒時には怪我した覚えは殆どないです。 (しない訳ではありません) ホームセンターなんかで売っている、革製の作業用グローブやアウトドア用の皮グローブって値段の割には良いですよ。軍手よりも持つし(笑) もちろん転倒した時には、皮の方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.18

原付スクーター暦15年以上、転倒1回です。私が転倒したときはたまたま手から落ちなかったので、グローブ(手)の損傷はありませんでしたが、ヘルメットは削れました。 必要かどうかは乗る本人の判断でしょうが、私もバイク用グローブの着用をお勧めします。 私の場合、最初のスクーターを買ったときからフルフェイスとグローブは重要装備と思っていました。 現在は、春秋冬はカーボンプロテクター付き皮製グローブ、夏はプロテクター付きメッシュグローブをしています。 ちなみに夏は肘、肩、脊椎パッド付きメッシュジャケットも着用しています。冬はユニクロのダウンジャケットですが・・・

san1125
質問者

お礼

皆さん有難うございました。 こんなに意見もらえるなんて思っていませんでした。 話を聞いて、早速グローグ購入しました。 やはりグローブは大事だなと…。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

転倒時の防御もさることながら、グローブを使う一番のメリットは「操作性の向上」だと思います。 人間の、固い骨の周りに軟らかい肉がついた指や手のひらで、ハンドルやレバーを操作すると、グニャグニャしたり関節に食い込んだりして想像以上にやりにくいもんです。 機械と肉体の間に適度な固さのクッション材があった方が、レバーを関節から関節にスムーズに滑らせたり、手のひらの薄皮がグリップに巻き込まれたりしません。 軍手はそういう点では、柔らかすぎます。また転倒したときに手を着くと簡単に脱げてしまいますよ。素手よりはマシですが。 それからこの季節は素手で走ると、グリップを握る指の先だけ陰になって日焼けせず、「指先だけ白い」という変な状態になりますねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

私はグローブは必需品だと思いますよ。 まず、素手でこけたら手がミンチのようになってしまいます.... 軍手では気休め程度でしょう。やはり、自分の体は自分で守るしかないのでグローブは必要でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.15

私も手袋は皮です。 素手じゃ汗かいて滑るからです。 上着もチョイ乗りやトロトロ走りなら半袖でも構わないのかもしれませんが。 私は、普通に走っていたら夏場でも体温奪われて疲れるので長袖ですね。 降りているときは、脱げば良いいいし、長く止まっている時は、ジッパー下げればいいんだから。 薄くても地面と仲良くなったときには少しですが、ましですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.14

私もゴツイ装備で事故を誘発したら本末転倒だと考えています。 手は暑いし、操作の邪魔になるので素手、ヘルメットはジェット、半そでTシャツ+ジーパンで乗ります。 乗るバイクや季節や距離、道路事情などを考慮して、最適な装備で乗車する事をお勧めします。 事故暦転倒暦共にありますが、グローブをつけていなかったためにとんでもない目に遭った事はありませんが、お勧めするわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.12

こんにちは。 え~と、長い間バイクの乗って、数知れず転倒したり、無茶をしてきましたが・・・(苦笑) 経験的には、バイクに乗る時は、ヘルメット&皮のグローブ&踝までカバーする靴(ブーツが望ましい)は必要でしょう。 あとは、夏でも長袖(ぺなぺなのウィンドブレーカー(古いかな?)でも、有ると無いとでは、怪我の具合は大違い)が望ましいです。 ヘルメットは2個、グローブは5・6個、ブーツは1足ダメになりましたが、運良く打ち身、捻挫ぐらいですんでます・・・(笑) 手袋では、夏用の薄い手袋でしたが、転倒してズタズタになりましたが、手のひらは無傷でした。 脚も転倒して踝を打つと、結構長引きますので、保護した方が良いでしょう。 サーキットでも転倒しましたが、もちろんフル装備(皮のツナギ、皮手袋、ブーツ)でしたので、火傷!&打ち身で済みましたが、無かったら体が削れます。 では!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

転倒したら、手もダメージ受けますよ。 私も例外ではなく、転倒したときに、グローブがボロボロになりました。そのおかげで拳がつぶれずに済みましたが。 ファイナルファンタジーの「こて」のようなごついものがボロボロでした・・・・・

参考URL:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151329116/l50
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • focus
  • ベストアンサー率34% (56/164)
回答No.10

転倒歴20数回のオッサンです(昔レースやっていたので^^) 回答者のみなさん、ほぼ全員が皮のグルーブの着用を勧めてますが、 僕は少し異なる意見です。 まず、バイクに乗るときの装備は「ここまですれば完璧」なんてものは一切ないのです。 そりゃあれば、死亡事故はゼロになりますよね?(笑) ですから、素手で乗るより軍手をはめるだけでもずいぶん違いますし、 安手の皮グラブより、レース用のカーボンプロテクター付きのほうが 更に良いわけです。 しかし、買い物でスクーターにのるのに、いちいち皮ツナギ来て、脊椎パッドを背負って、最高規格のフルファイスを被り・・・・・やってられませんわなあ(笑) つまり「どこまでの装備が適性か?」はその人の判断でずいぶん異なると思いますよ。 僕のスクーター乗車時のカッコは、ジェットヘルメット、軍手、Tシャツ、半ズボンです。 (さすがに、安物の半帽は被る気になれません^^;) 事故時のリスクは覚悟しています。 皮肉っぽい言い方ですが、事故のリスクをおそれるなら、乗らない事が賢明ですね。 もうひとつ、皮肉言わせてね(す、すまん^^;) フル装備の方(それは素晴らしい事!)でも、後ろから見ていて、ヘタクソ+交通の流れを読めない方は、かなり多いように見受けられます。 もしそれが僕なら、いくらバイク好きでも乗る事やめますね。 危険過ぎますよ。 と少し皮肉っぽい解答になりましたが、お許しをば!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.9

会社の友人ですが、トラックの後部に突っ込んで指が千切れかけ、殆ど「皮一枚」で繋がってる状態だったそうです。 (幸いなことにその後、手術で無事くっついたようですが) また、指ではありませんが、元カノの従兄弟は皮ツナギを着ていなかったからか、 事故った際に相手のトラックに引きずられ、大根おろし状態だったそうです。 何でもそうですが用心するに越したことはありません。 できるだけのことはやっておいても損は無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v4power
  • ベストアンサー率39% (90/229)
回答No.8

こんにちわ。 他の皆さんからのご回答の通り、グローブはちゃんとしたバイク用のモノをした方が良いと思います。 確かに"備え"って言うモノはどこまですれば十分かは計るのが難しいです。例えばプロテクターの入った服を着ていても、ある程度の打撲や骨折は防げないかも知れません。 しかし、グローブは常にバイクと触れ合っている部分なので、疲労やマメ、あるいは日焼けの防止のためにもバイク用を使うことをオススメします。 長距離を走ったりすると、クラッチやブレーキの操作で指の皮とかも結構負担が掛かってます。グローブの意味は、アクシデントへの備えと言う意味だけでなく、負荷軽減のためでもあるんです。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車のグローブについて

    自転車のグローブについて 自転車って長く乗ってると、手がしびれてきますよね。ハンドルに体重が乗っている初心者の私だけかもしれませんが、結構大変です。 そこでグローブをしようと思うのですが、ゲルが入った専用のものでなくても、スポーツ店(自転車用品ではなく野球用品などを売っているところ)で購入できるグローブでも無いよりかはマシなのでしょうか? 長い距離走行するなら最低でも軍手くらいはしといたほうがいいでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • グローブについて。

    基礎スキーをしている者です。 友人から、「良いグローブってありますか?」と聞かれました。ブーツや板なら、その人の技術などからお勧めなどはできるのですが、グローブのお勧めって一体何なのかわかりません。安い軍手もあれば、高価な有名ブランドのグローブだってあるし・・・。「温かさ?」「手の機動性?」個人的には暖かくて、もこもこしないのが好きです。些細なことでもよいですので、みなさんのグローブの選び方など教えていただけたら幸いです。

  • 暑い!!長袖?半袖?グローブは?

    最近とても暑いですね。 僕の場合、ふつうの長袖シャツに革グローブなんで、とっても暑いです。 半袖だと涼しそうですが、バイク乗りとしては長袖ですね。 メッシュのグローブは買おうかな、と思ってますが、夏用のライディングジャケットは高いので、手が出ません。 みなさんは、この暑さをどうしのいでしますか? お金がかからず、涼しく乗れる方法ってないでしょうか?

  • バイクに乗るのに必要な装備!!

    冬休みに合宿で普通二輪の免許を取りに行きたいと思っています。 そこで、ヘルメットやグローブ持参ってなってますので、買おうと思うんですが、いろいろ種類があって困っています。 どんなヘルメットがお勧めだとかありませんか? また、おススメなメーカー等はありますか? フルフェイスとかの方が安全でいんですかね? あと、グローブですが、これもおススメはありませんか? 聞いた話によると、軍手でもいいという人もいたり、軍手は絶対に反対だって人もいますね^^; どうなんですかね? あと、服装については、動きやすいものとなってましたが、ジャージとかがいんですか? わからないことだらけで、たくさん質問してしまってすいません。 これからバイクを楽しんでいこうと思うので、いろいろアドバイスをお願いします。

  • みなさん、夏でもグローブ着用されますか??

    夏でもグローブは、着用されますか? 教習中は義務付けられていましたので、軍手にゴムのポツポツがついた 滑り止のタイプを使用していました。 夏なので暑いから出来れば素手で。ただ、素手はなぜか不安な感じ。。 と言っても軍手もオシャレじゃないのでちょっと敬遠気味。。 夏用で、手を多少なりとも保護できて、オシャレな(要望が贅沢すぎですか??)グローブを ご存知の方、いらっしゃりますか??

  • 濡れても丈夫で縮まないグローブってありますか?

    バイクで雨の日にも使えるメッシュグローブってあるのでしょうか? ショップで探してみると手が濡れないようなレイングローブや一部革が使ってあるメッシュグローブなどは良くあるのですが、手は濡れてもいいんです。 乾かせば全く問題ない物が欲しいのですが都合の良い物が見つかりません。 転倒時ある程度保護でき濡れても縮まないお勧め品を教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • レザージャケットに合わせるグローブについて

    添付写真のレザージャケットをバイク(アメリカン)用に購入したのですが、これと合わせるウィンターグローブがどのようなものがいいのか悩んでいます。 服装的にはこのレザージャケットにジーンズ、ヘルメットは赤いフルフェイスで、グローブは黒革のガントレットにしようかと思っているのですが、ちょっと合わないような気がするのでご意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 革製のグローブ

    こんにちは、たびたびお世話になってます。いつもありがとうございます。 先日「ツーリングに行くのなら安全性のことも考えて革製の保護具はどう?」と言われ、購入を検討しています。そこで最寄のバイクショップに行きまして、店員に頼んでケースから出してもらいグローブ、シューズを試着してみました。 確かに丈夫で安全性は高く感じました。しかし一つ気になったのですが、新品のためかグローブが生地が硬く握りにくく感じたのですが(サイズは色々試しました)、これは次第に馴染んでくるものなのでしょうか? あと、値段も多種多様で1万円~4万円くらいまでありましたが、高ければ高いほど安全性や操作性はいいのでしょうか? 冬以外はバイクに乗ってるのでこの際ジャケット、パンツ共に革製を購入したいなと考えておりまする。

  • 防寒性の高いグローブ

    タイトルの通りですが防寒性能に優れたグローブを探してます。 バイク用品が優れてるのは分かりますが、高価ですよね。 なので代用品でも構いませんなるべく安くて、防寒性が高いグローブを 探してます。 使用感など(クラッチブレーキ操作のしやすさなど)はある程度満たしてれば OKです。 ※転倒時のプロテクター機能がないから代用品は×みたいなご意見は 今回の質問の趣旨からはずれるのでご遠慮ください。 あとグローブ以外の部分で防寒性を(例えばグリップウォーマーやグリップカバーで) ってご意見もご遠慮願います。

  • スキー用グローブの代わり

    二月中に4日ほどのスキー合宿へ行きます。 私は初心者なので、スキー用グローブを持っていません。 代わりと言って良いのか分かりませんが、表面がナイロンのような生地で、内側が少しモコモコしていて、手の内側に滑り止めがついている手袋(自転車用...?)があります。(メンズ) この手袋の下に普通の手袋や軍手をはめれば、スキー用グローブの代わりになるでしょうか? (初めてスキーを習うので、上級のワザはしないと思います。) スキー用グローブを使わずにスキーをした方は是非教えていただけると嬉しいです!