• ベストアンサー

スパイウェア駆除ソフト

K-Happyの回答

  • K-Happy
  • ベストアンサー率24% (30/124)
回答No.2

ノートンは基本的にウイルスにたいしたアンチウイルスソフトです。 スパイウェアやアドウェアに対してもまったく対応してないわけでは ありませんが完全ではありません。 ここを参考に対応してみてください。 http://www.higaitaisaku.com/ この方法が完全というものはありませんよ。 対策ソフトは発見されてから対策するので,新種のものは対応できませんから。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノートンウィルスセキュリティーのマニュアルには、スパイウェアの検出についても(簡単に)書いてあったので、これでできるのか、と思ったのです。 製品版の駆除ソフトについてご存じでしたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • スパイウェアが何をやっても駆除できません!

    今日、突然、スパイウェアと思われる広告が、しつこくPC画面に表示されるようになりました。 偽スパイウェア駆除ソフトのダウンロードを薦める広告が主にです。 以前にも似たような事があったので、その時はいろいろ調べて、 Spybot-S&D と、 Ad-Aware と、 cwshredder というフリーソフトを使って定期的にスキャンなどしていたのですが、 またかかってしまいました。 今回も、またスキャンしたのですが、何度スキャンしても、修正してはまた現れたりで、全く現状が変わりません。 試しにノートンでウィルスチェックしたらウィルスも存在してて、ウィルス自体は完全に駆除できたようです。 ただスパイウェアは変わりません…いまだしつこいです。 いろいろ検索してたら、SpywareBlaster(スパイウェア予防のフリーソフト)というのもあることを知って、それも設定しておきました。 でも、まだ現れます。。。 全く広告の出現が消えてくれません(T-T) 説明が判りづらい部分あるかもわかりませんが、パソコンにそこまで詳しいわけではないので、今の私にはここまでしか手の施し方が分かりません。。。 どなたか、解決方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 補足が必要でしたら、要求をいただいた後に付け足したいと思います。

  • スパイウェアの駆除をできるソフトについて

    先日インターネットがおかしくなり、スパイウェアが原因だとわかり知り合いの方に駆除をお願いしましたが、ソフトがSpybotの無料版だったために完全に駆除できませんでした。 結局PCをリカバリすることになったんですが、スパイウェアを駆除するソフトは何がいいのか教えてください。 また、現在ウィルスバスターのソフトも入れてないのですが、もともとPCに入ってるノートンを入れればいいのでしょうか? 今のPCを使いはじめて2年になりますが、一度も使ったことないのですがユーザー登録すればあえて他のソフトをわざわざ購入することはないですか? PCはFUJITSUのFM-Vでwindows Meです。 お願いします。

  • スパイウェアについて。

    最近スパイウェアを駆除したんですが、インターネットにつないで、もう一度検索してみるとまたスパイウェアが入り込んでいました。 スパイウェアはそんなにちょくちょく入り込んでくるものなんでしょうか?? それとも私のパソコンのセキュリティソフトに問題があるのでしょうか。。設定とか。。 ウイルスが入っちゃっているとか。。。 ちなみに使っているのはノートンアンチウイルス2005です。 あと、ノートンとウイルスバスターならどちらがいいか教えてください。 昔の質問も見てみたんですが、いまいちわからないところもあったりしたので、ここでもう一度質問させていただきました。

  • スパイウェアを駆除出来ません

    困ってます~。 絶対スパイウェアなんですが、インターネットに 繋げてしばらくするといきなり別のページに飛ばされて、 何かをダウンロードしようとする警告が出ます。 それで「いいえ」とか×を押してウインドウを閉じようとしても 「CLICK YES TO CONTINUE」と出て拒否権を得られないというか…。 他の方の質問を参考にスパイウェア対策のサイトさんに飛んで フローチャート通りにインターネットオプションで キャッシュ(Cookie&ファイル)を削除、さらに 「Ad-Aware」「Spybot」でスキャン→かつセーフモードでもスキャンしなおした ところ、どちらのソフトでも何も検索されなくなったので 駆除に成功したものとばかり思っていましたが、 たくましく復活してしまいました。 ちなみに送り先は「CDT inc」の分と「Blaze Find com」 の二つ。 一度どうしても閉じれないのでついダウンロードに 「YES」をおしてしまったのもまずかったかな…。 でも駆除し始めたのはその後なんだけどなぁ(涙)。 ちなみに対ウィルスソフトはNorton AnijVirusu2003。 2003ですがアップデータはちゃんと行っております。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • ウィルスよりもやっかいだと言われている、スパイウェアを駆除する専用ソフトを使っていますか?

    最近話題になっている「スパイウェア」というものについてですが ウィルス駆除ソフト(ウィルスバスターなど)を導入している人は多いと 思いますが、スパイウェア駆除専用ソフトも合わせて使っていますか? 無料で使えるソフトもあれば、ウィルスバスターなどと一緒に売られている ソフトもありますが、自分はウィルス駆除ソフトにも、一応スパイウェアを 探し出して駆除する機能がついていますし、あまり気にしすぎてもいけない のかな?と思っていまして導入していません。

  • スパイウェアの駆除について

    スパイウェアを駆除するためにspybotを使ってスパイウェアをスキャンしたんですが、削除しようと思ったら勝手にパソコンが再起動してしまいました↓ もう1度スキャンしようと思ったら、また勝手に再起動されてしまいました↓↓ スパイウェアはどのようにして駆除すればいいのでしょうか。 初心者なので全くわけがわかりません↓↓ SHARPのメビウス、osはXPで、セキュリティはウイルスバスターを使っています。 何か対策はありますでしょうか? もうわけがわからないので情報は少ないですが、どなたか教えてください。

  • スパイウェア対策にウィルスソフトだけでは不十分?

    spybotやad-awareなどのスパイウェア発見駆除機能は ウィルスバスターやノートン、マカフィーなどの セキュリティソフトでは駄目なのでしょうか? PCのセキュリティの為にお金を払って使ってるのに フリーとはいえ他のソフトも併用しなければいけないというのはなんだか腑に落ちません。 また何故フリーのスパイウェアソフトにしても いくつか種類があるのですか? やはり、複数のソフトで検索したほうがより安全 ということなのでしょうか?

  • スパイウェア駆除後の処理について

    初心者です。 最悪なことにウィルスに感染しました。 Norton Antivurs でウィルスを手動駆除し、 その後Ad-Awareでスパイウェアを駆除しました。 念のため、セーフモードでもう一度スキャンしました。 この次に何か処理することがあるのでしょうか? スパイウェアが侵入していたので、 安心できる状態にまでしたいと思っています。 どうかご指導お願いします。

  • スパイウェアの駆除方法を教えてください。

    TROJ_ADCLICK.AQというスパイウェアに感染してしましました。過去にその駆除方法がありやってみたのですが、直りませんでした。 現在は、起動するとデスクトップにアイコンが出て、IEなどでツールバーが出ています。 宜しくお願いします。

  • マイクロソフトのスパイウェア駆除ソフト(ベータ版)を使用したら

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 スパイボットを以前から使用しておりましたが、 昨晩、マイクロソフトのスパイウェア駆除ソフト(ベータ版)を使用してみました。 英語表記だったので、詳しい内容をよく確認せず、 スパイウェア・アドウェア検索→該当ファイル削除 という(と思われる)作業をしましたところ、 それ以降、ネットへの接続が出来なくなり、 また、ノートン・インターネットセキュリティの 起動開始時に、「電子メール云々への保護ができない」 というような警告窓が表示され、 ファイアヲールが作動して いないような状態が続いております。 おそらく、自分でよく確認しないまま駆除ソフトで ファイルを削除してしまったのだと思いますが、 なにか、元に戻せるような手がかりをご教示頂ければ うれしいです。 OSはWIN2k-Proになります。