• 締切済み

質問です。

今受験生で、英語の勉強の仕方になんとなく自信がありません。 よろしければ皆さんがやっている勉強方法(文法、単語、長文読解それぞれ)を教えてもらえたらうれしいです。特に単語の勉強方法…。単語がなかなか覚えられないので参考にさせてください。 あと、お勧めの参考書など教えてもらえるとうれしいです。 お願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.3

では回答者1さんに補足ということで、 (1) 単語を覚えるとき、語尾、語頭に注意してください。否定や表現の強弱、品詞が変わっただけで実は知っている単語の派生だった。なんてことがたまにあると思います。普段からそうしていれば、本番でも初めて遭遇した単語の意味をある程度推定できるようになると思います。 例えば、ご存知かもしれませんが[forward]という単語、[for]は「前」という意味で、[ward]はwayと同じ意味です。よって、「前方へ」という意味になり、反対語は[backward]になっています。ほかに[forhead(額)][fortell(予言する)]などが有名です。 また、同じ単語でも位置によってかなり意味が変わることも常に意識しておいてください。 例えば、[certain]は補語の位置にあれば「確かだ」、名詞の前にあれば「ある一定の」になります。 (3) 和文英訳のコツは、やはり文型判断にあります。SVOCMをしっかりと判別できるようになれば、あとは単語力・熟語力です。 勉強方法ではないですが…和文英訳のポイントです。 Sは1文で前置詞がついていない最初の名詞です。Mは前置詞+名詞で、Sにはなりえません。完了形の訳は「~してきた」「~している」であり、「~した」ではないです。名詞,~,…は、名詞、つまり~という名詞は…という訳にしていいです。前置詞の比較や接続詞などを熟視して、単語の省略や代動詞をしっかり分析してください。論説文で使われる[you]は一般peopleを指すことが多く、その場合は「自分」と訳すか、無視するかです。抽象名詞of~は「~の…」ではなく「~という…」にします。ほかに、内外理論などを固めておけばいいでしょう。 オススメの参考書ですが、 単語は「ターゲット1400(旺文社)」でいいと思います。 英文和訳の問題集で「英文和訳基礎編(駿台文庫)」は使いやすいです。入門編、中級編もあります。

eimyeimy
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございます。参考書の単語のなど探してみたいと思います。 ありがとうございました!!

回答No.2

学年は?

eimyeimy
質問者

お礼

私は今高校三年です。 試験が英語だけあるのですが、効率いい勉強方法がわかりません。。よければ参考にさせてください。

回答No.1

 (1)単語:見たことも聞いたことも無い単語を覚える必要はありません。見たことも聞いたこともあるが思い出せない単語を集中的に退治しましょう。  そのような単語に遭遇するたびに単語帳を作りましょう。英語辞書などに例文がありますので、身近な人物などを奇想天外な例にして、単語を見れば情景が思い浮かぶような例文を作って覚え込みましょう。  (2)長文:長文といえども短文がつながり合ったもので恐れる必要はありません。まずは文型を把握するのが肝要です。そのためには動詞に注目して(単複や時制)主語を探しましょう。そして、あまり個々の単語にとらわれずに、それらの単語を常識を働かせてつなぎながら作文する要領でやると案外うまくいきます。    (3)和文英訳:これもあまり個々の日本語にとらわれずに全体の文章をいろいろ言い換えてみて自分が英訳しやすい日本語にしてから英訳しましょう。少々原文から離れても意味が通れば点数は十分もらえます。  (4)文法:文法は英文和訳や和文英訳のツールです。あまりシャカリキになってやらなくても、英文和訳や和文英訳をやる中で身につくと思います。英文法の専門家になるのでありませんし、薄っぺらい文法書で基本をマスターすれば十分だと思います。

eimyeimy
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすくてとても参考になりました。単語はちょっと学校からもらったのがあって、しかもレベルが高くて知らない単語ばっかであせってたけど、まずは見たことあるとか身近なものからやろうと思います。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 英語の勉強法(時間がとられて困ってます)

    現在高2でそろそろ受験勉強をはじめようと思って、まず英語からはじめました。でも英語ってやることが多すぎて勉強時間が多くなってしまいます。一日に単語・文法・読解・リスニングなどやってたらそうなりますよね? 単語は毎日やったほうがいいし、文法もこつこつやったほうがいいし・・・。皆さんはどうしているんでしょうか?自分はこつこつやるのが好きなので、長文を読んでそこから単語を覚えたりするのよりも、単語も文法も参考書を買ってやっているんですが。 そのうちほかの教科も勉強をはじめるんで英語ばかりに時間は取れません。アドバイスお願いします。

  • こんばんは。以前、ここで質問をさせてもらったことがあります。

    こんばんは。以前、ここで質問をさせてもらったことがあります。 そのとき、答えてくれた方たちに改めてお礼申し上げます。 私は今、高校3年生です。 文系です。 私の第一志望は「早稲田大学法学部」なのですが英語の力が不足しています。 文法と単語はシステム英単語とネクステージを解いています。 模試などを今まで受けてみて、長文読解が苦手です。 学校の授業の予習は欠かしませんし、真面目に受けているのですが何か+αの勉強が 必要なのかと思います。 お勧めの参考書、勉強があればお教え願います。 それと受験まで間に合うか不安です。やはり、今の時期から早稲田、私立文型の勉強に切り替える 必要があるのでしょうか? 文章が読みにくく、短くなってしまいましたがどなたかお願いします。

  • 看護学校受験の英語参考書

    看護学校を受験しようと思っています。 英語を勉強するのにどの参考書がいいか色々教えてください。 看護学校を受験するからといって絶対「看護」「医療」等が付いた参考書を使いたい! などとは思っていないのでお勧めの参考書があればどんどん教えていただきたいです。 今使っているのは旺文社の看護・医療系英語という参考書です。 文法についてや長文問題が載っているものですが、この参考書でも文法や長文を勉強したほうがいいよ、とかこの参考書でイディオムや単語の勉強をしたらいいよとか教えてもらえるとありがたいです。

  • 大学受験での英語読解

    大学受験での英語読解 英語は苦手で読解の参考書を探したんですが、どれも文法の説明のような気がするんですが・・・ 人によっては単語と熟語をやれば大丈夫と言う人もいますが 読解の勉強法・良い参考書はどんなのがありますか?

  • 古文の勉強方法 (大学受験)

    古文の勉強法(大学受験)が全くわかりません。単語→文法→読解→赤本の順でやろうと思っています。 【単語】は“読んで見て覚える重要古文単語315”を使っています。これら特に他のものに変えようとは思っていません。 ここからが質問です。すごくたくさんの質問になるのですが回答お願いします(>_<) 【文法】は学校で桐原書店の“新しい古典文法”が配られました。 これは参考書だと思うのですが、これを読むだけで文法は大丈夫でしょうか? 問題集を買った方がいいですか? また問題集を解くにあたって参考書も併用するべきですか? 【読解】に関しても文法と同じですが読解は参考書も問題集も何も持っていないのでオススメのものがあれば教えて欲しいです。 勉強の順の話に戻るのですが 単語→文法参考書→読解参考書→文法問題集→読解問題集→赤本 と進めるのと 単語→文法参考書,問題集→読解参考書,問題集→赤本 と進めるのではどちらが良いですか? もっと効率の良い方法があれば教えて欲しいですm(_ _)m

  • 英語の勉強の仕方の質問です。

    英語の勉強の仕方の質問です。 9月上旬に大学の編入試験で英語を受けなければいけないのですが、今のところ英語はほとんど勉強できていません。 僕の英語力は恐らく偏差値50の高校の高1レベルだと思います。 英語をフィーリングで読むのが特に苦手なので、まず文法を固めて、読解を勉強したいです。 お勧めの参考書や勉強法を教えてください。 (個人的には基礎から分かる英語リーディング教本というのが気になっていますが、僕のレベルでもいきなり取りかかって良いでしょうか?) 9月までに集中的にやりこみたいです。 単語帳は速読英単語の入門編をやっており、終わったら必修編に取りかかろうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 同志社大学

    私は4月から高3で、通信制の高校に通っていて同志社を目指してる者ですが、英語の勉強の仕方について悩んでいます。 今ターゲット1400と桐原の標準問題1100をやっているのですが、単語と文法はこれだけで十分でしょうか? あと長文はサクセス英文読解と英語長文問題精講をやろうと思っているのですが、他にお勧めがあれば教えて下さい。

  • リスニング問題集

    大学受験で文法、単語、長文読解といった勉強は平均以上に勉強し、 身につけたと自分では思っているのですが、リスニングになるとこれが全くといった状況で、そろそろ何か教材を買って勉強しなくてはと思っています。 そこで、あまり余計なものが含まれていない、ひたすら短文、長文を流してくれるようなもので、割とボリュームがある、受験の参考書で言うと精構シリーズのような質実なものを教えていただきたいと思います。 もし何かそういったお勧めの教材がありましたら是非教えてください。

  • 大学受験英語の勉強法

    私は事情があって8月から受験勉強を始めました。 受験科目は 英語・現代文と古文・世界史 です 図書館で勉強してます。 午前9時の会館から午後7時の閉館まで、1時間の昼食休憩を除いた 9時間を3分割して、それぞれの科目を3時間ずつ勉強しています。 今回お訊きしたいのは英語の勉強法です。 英語長文の対策に、『富田のヴィジュアル英文読解』か『英語長文問題精講』か『英語長文ハイパートレーニング』のどれかを使用したいと思います。ヴィジュアル英文読解は長文というより英文解釈の参考書ですが、長文に使えると思います。 この中で選ぶとしたらどれでしょうか。 残り時間が半年なので、全部はできないと思います。 また、現在は単語熟語と文法を勉強しています。 長文も並行して勉強したほうが良いでしょうか、それとも単語と熟語と文法が終わってからでしょうか。

  • 中国語の勉強法について

    中国語を勉強しています。単語帳と文法書とHSKの公式問題集を使って勉強しています。長文読解が苦手なので、長文の勉強におすすめの参考書を教えてほしいです。中国語の文章・日本語訳・音声CDが揃っているものが良いです。英語の長文読解精巧みたいなやつがあれば嬉しいです。 また、「聴読中国語」はどのような内容でしょうか。調べたところ、長文ではなくて単語の例文がいくつも載っているような印象なのですが、文の長さはどのくらいでしょうか。