• ベストアンサー

みなさんが毎日チェックしている情報を教えてください。

noname#34846の回答

noname#34846
noname#34846
回答No.5

一般的なものの他に、「レーティング速報(有料)」を気にします。 持ち株が格下げなら、いち早く逃げる、カラ売る。 格上げ銘柄なら、初動に乗る。 等、活用しています。

taketyantake
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「レーティング速報」そんなのがあるんですね。 参考になります。

関連するQ&A

  • NYダウにつくべきか外国人売買動向につくべきかシカゴ先物につくべきか

    日経先物ミニにおいて当日寄りで買(売)大引けで反対売買を考えているのですが、前日のNYダウにつくべきか当日寄り付き前外国人売買動向につくべきか前日のシカゴ先物につくべきか最近ではどれが有利と思われますか?よろしくお願いいたします。

  • 忌々しい シカゴ日経平均先物について

    お世話になります。 株取引をされている方は、初心者と言えども 翌日の日経相場の寄付き値に大きな影響を、 シカゴ日経平均先物が与えるということはご存知と思います。 この、シカゴ日経平均先物 ですが、 日本国内にいて、売買可能なのでしょうか? 国内のネット証券では扱いないのでしょうか? 売買は、当然、ネット上でのリアルタイム売買でないと意味 ありません。 もし、売買可能になると、とても魅力と思います。 本日、日経相場、大きく下げています。 売買出来ていれば、リスクヘッジに使えたはずです。 私の考えですが、この シカゴ日経平均先物 とは、 どうも、アメリカの為のアメリカによる、日経操縦装置というように 思えます。 そうであれば、国内証券が、これを扱うことは絶対にアメリカは許さない でしょうね。 ◎ この、シカゴ日経平均先物 ですが、日本国内にいて、   売買可能な、ネット証券は、ありますか? ◎ 今後、可能とする証券会社が出てくる可能性はありますか? 皆様、お考え、コメントお願いします。

  • 日経平均先物とは何ですか?

    シカゴがどうのこうのと聞きますが、何か関係あるんでしょうか? 全くわからないので「日経平均先物」について いちから全て教えていただけるとありがたいです。m()m (ネットでいろいろ調べてもよくわかりませんでした。) あと、 日経平均先物が日経平均株価より少し早く動き それにつられて日経平均株価も動くと言うことを聞いたのですが、 それなら日経平均先物の動きに沿って 株を売買したらある程度の儲けは出せるんでしょうか?

  • マザーズの指標

    日経平均の寄りやその日の推移は、NYの動向見れば、翌日の寄りが大体分かりますが、 マザーズの寄り付き、または、その日の強さって、何を参照にして判断されているのでしょうか?

  • シカゴ日経先物って見れるHPはありますか?

    翌日の日経平均寄り付きを予想するのに良いとされている(?)シカゴ日経先物ですが、これをみるサイトはありますか? できれば表示に、 日足、週足、というようにあらわしているところがわかりやすいです。 例えば参考URLで、 http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^DJI&t=5d&l=on&z=m&q=l&c= これは、ニューヨークダウ 5日間の動きを表示しているサイトです。 こんな感じであるとわかりやすいです。 また、シカゴ日経先物が取引されている時間帯は、日本時間で言うと何時から何時までですか? よろしくおねがいします。

  • 日経先物miniへの投資について

    投資の話ですが、現在私はETFと呼ばれる日経平均連動型の投資信託で資金を運用しています。買いの目安として前日のNY相場の終値と一緒に発表されるシカゴ日経平均先物を参考にしています。しかしながら、現実はシカゴ日経平均先物が下がった日にETFを買うのですが、みんな同じ事を考えているのか希望値で買えた試しがありません。そこで、日経先物miniを取り引きしようと考えていますが、ETFと同様、シカゴ日経平均先物を目安にしようと考えています。例えば、○月1日に東京市場が12,000円で引け、○月2日の午前6時頃発表されるシカゴ日経平均先物が12,300円の場合、○月2日の東京市場は上昇すると予想し、日経先物miniで12,000円で買い玉を建て12,300円前後で売り玉を建てて利益を得ようと考えています。東京相場が上昇気配の相場でも日経先物miniで12,000円の買い玉は建てることができますか?ETFと同様、希望値で買えないのではないでしょうか?

  • ハイパーSBI(イートレ)ではシカゴ日経平均先物は見られないのでしょうか?

    ハイパーSBIでは日経平均先物(大証)と日経平均先物SGX(シンガポール)は見られるのですが、日経平均先物CME(シカゴ)が見当たらないのですが、見られないのでしょうか?

  • 各指数の見方について

    株初心者です。初歩的な質問で申し訳ありません。 寄り付き前や場中のチェックとして「各指数」や「各市場」を 自分なりに調べてみたのですが、見方がよくわかりません。 ・ダウ・ナスダック・S&P ・為替・商品市況 ・アジア株式市場 ・外国人注文動向 ・シカゴ日経平均先物 ・シンガポール日経平均先物 ・上海市場・インド市場 ・バルチック海運指数 ・VIX指数 ・各ニュース・アナリストのコメント (1)各指数・各市場の見方を簡単で構いませんので教えてください。 (2)上記で「これは重要」「特に必要なし」などありますか? (3)上記以外に重要なチェック項目を教えてください。 (4)指数や世界の株価等が見やすいサイトを教えてください。 わからないことばかりで、色々と勉強している最中です。 頭でっかちになり過ぎてもいけないとは思うのですが、 浅く広くとりあえず知識として勉強しておきたいのです。 ご面倒かとは思いますが答えられる範囲でお願いします。 以上、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 日経先物ミニがシカゴ日経平均先物にさや寄せする理由を教えてください。

    現在、日経先物ミニをやっているのですが とある本に 前日の日経平均先物ミニの終値に対して (日本時間、前日の夜の)シカゴ日経平均先物の終値とグローベックスのダウ、チャートを加味した値が 高かった場合、 当日の日経平均先物ミニの始値は、前述シカゴ日経平均先物の終値等に さや寄せするように 寄りから上がっていく動きを見せることが多いというルールです。 (もちろん、その逆も同じです。) この数日を見ていると このルールに当てはまるのですが。。 (本日は、一旦少し下げてから上がりましたが。。) シカゴ日経平均先物が一番大きい市場だからそれに合わせようとするのでしょうか。。 これは、どういう理由で起こるものと思われますか? 皆さんの意見を、聴かせてください。 また、参考になるサイトがあれば教えてください。

  • 日経平均と日経平均先物

    日経平均と日経平均先物 ちょっと基本的な質問ですみません。 よく日経平均とかいいますが、日経平均先物も聞きます。   両方とも売買ができる銘柄なのでしょうか? 私は日経平均は単なる指標、 日経平均先物が売買ができる銘柄と思っています。