• ベストアンサー

作曲について。

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.3

私は、次のところのもの(SingerSongWriter)でMIDIファイルによる作曲や編曲を楽しんでいます。 MIDI音源を別に用意していますが、標準でソフト音源が入っているものもあります。 取りあえず、体験版もDLできるようなので、興味がおありでしたら試してみてください。学生さんなら安くなるんですね~。 http://www.ssw.co.jp/products/ssw/index.html

hazakimomoko
質問者

お礼

hinagohngさん、ありがとうございます。 とても参考になりました。^^

関連するQ&A

  • 作曲したい!

    音楽が好きで、自分で作曲したいと思い始めました。しかし、楽器が何一つできないので、PCを買って、音楽ソフトを使って作曲しようと思っています。ですが困ったことに、PCも初心者なので、作曲には何が必要なのかがわかりません。おすすめのPC,必要な周辺機器、ソフトなど、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 作曲したい 超初心者です

    作曲がしたいです! 作曲した曲をボーカロイドで歌わせたいです。 しかし僕は音楽についてさっぱりわかりません。初心者なので 初心者でも簡単に作曲できるフリーソフトとかありませんか? 簡単にできないなら分かり安い勉強方法を教えてください!(サイトで) 全部無料でやりたいのでフリーソフトでお願いします。

  • 初心者作曲ソフトを教えて

    マッキントッシュの中にある、初心者でも簡単に音楽の作曲が出来るソフトが入っているそうですが、ウィンドウズでもダウンロードして使用できますでしょうか?PCは初心者なので解りやすく教えていただけたらありがたいのですが、、よろしくお願いします。

  • ソフトで作曲

    全く何の楽器もひけない音楽の初心者なのですが、マイケルナイマンの、「 楽しみを希う心 」のような曲を作曲してみたいのですが、作曲ソフトでも作れるでしょうか? 値段はいくらくらいかかるものでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • パソコンで作曲するには・・・

    友人に軽い気持ちで、パソコンの譲渡の話をしました。 ”インターネットも作曲もできるから、持っていると楽しいと思うよ。” と言ったのですが、作曲は、全く判りません。 その友人は乗り気なのですが、作曲ソフトのことを全く知りません。 (PCは、古いものとは念押ししています。) スペックは、PIII866 512Mとセレロン1.7 512Mです。OSは、XPです。 PIII866でそれなりに動く初心者用に簡単な作曲ソフトがあるのでしょうか? それとも、セレロン1.7でも動作に問題があるでしょうか? 友人を喜ばした責任もあるので、最悪、セレロン1.7をP4に置換してもいいと考えています。(譲渡した後、ごみにされたのでは、あまりにもさびしいからです。想像以上に高スペックが要求されるので後悔しています。) 作曲する時に最低限必要なPC関係の機材も教えてください。 作曲(音楽)についての知識が何も無いので探しても意味が判りませんでした。よしくお願い致します。

  • PCで作曲

    PCで作曲したいと思います。まったくの作曲初心者です。シンガーソングライターなどのいろいろな作曲ソフトがありますが、そのソフトを使い作曲した作品をオーディションなどに出しても著作権とかは問題ないですか?出してもいいのですか?

  • 超初心者での作曲について

    いろいろな邦楽聴いてると 自分でも曲が作りたくなりました。 しかし音楽知識がまったくありません。 4分音符とかコードとかさっぱりわからないです。 それでも作曲できますでしょうか? 何か超初心者でも作曲できるソフトはないでしょうか? あと、初心者用の作曲の本を教えてください。 経済の細野真宏風に書かれた本がいいです。 よろしくお願いします。

  • 作曲について

     皆さん初めまして、IceCocoa31と申します。  私は二年ほど前に少し作曲をしていたのですが、大して作曲方法が解らずに遊びで終わってしまったのですが、今になってまた作曲をしたくなりました。  一日少しずつでも作曲を勉強して行きたく思い、今回書きこみをさせて頂きました。    作曲するに当たって「作曲の手順」「ジャンルのリズム」「個々のジャンルに合わせた楽器」についてお勧めの方法やURLがあれば是非教えて頂きたいです。 【音楽作成環境】  ・作曲ソフト「CubaseSX2」  ・デスクトップPC一台  ・キーボード一台  ・USBキーボード(EDIROL PCR-50)一台  ・音源?:EDIROL AUDIOCapture 24bit Digital ※この環境は私の学校の教師が良いと言って奨めてくれたものですが、使いこなせていませんorz  別件になるかもしれませんが、何か初心者向けな作曲環境があれば教えて頂きたいです。  

  • 作曲のやり方がわかりません

    高校生のバンドでオリジナルを作ってやっているのを よく見かけるんですが、 どうやって作曲しているのでしょうか? みんな作曲のソフトを買ったりしているのですか? 私もバンドを組んでいて オリジナルに挑戦してみたいのですが まだ高校生なのでなるべくお金がかからない 方法を探しています。 ぜひ教えてください

  • 初めてのDTMによる作曲

    私はゲーム制作から作曲に興味をもった者なのですが、何から手を付けていいのか分かりません。 作曲の基本(コード進行等)やDTMについては一通り調べ、最低限必要な環境を整えることが出来たのですが、いざ曲を作ろうにもどうも上手く行きません。 どうすれば自分のイメージする曲に近づくのか、そして、魅力的な音楽になるのかが分かりません。 弾ける楽器はキーボードのみです。ギターは持ってはいるのですが、弾けません。 最初は簡単なBGMから始め、いつかはボーカルソングにも挑戦したいと思っています。 作曲の経験がある方は最初は何から始めましたか? また、楽器の種類等の知識はどこで得ましたか? そして、よければ作曲のコツ等も教えて下さい。 よろしくお願いします。