• ベストアンサー

Clarify

clarifyは「明確にする」という日本語訳があると思うのですが、自分が何かを対して明確にしたい(意思)と言う意味で使ことはできますでしょうか? 例 I want to clarify the issue. 私はこの問題を明確にしたいと思っている。 よく聞くのは Can you clarify the issue? など相手に明確にしてもらえませんか?とお願いするケースが多いと思うのですが、自分が明確にしたいという意味で使えますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>I want to clarify the issue. 私はこの問題を明確にしたいと思っている。 montronさんは、インタビューする人が相手に「問題を明確にする」ことを求める場面をよく耳にされるのではないでしょうか?主語が you 以外でも使われますよ。 Googleで試しましたら、Can you clarify the issue? は、3190例ヒットしました。また、I want to clarify the issue. は、7160例ヒットしました。 私も時々するのですが、表現に自信の無い場合こそ、検索を使って確かめるといいですよ。(^^) もし、やり方が分からないようでしたら、補足要求して下さいね。 お役に立てば幸いです。

montron
質問者

お礼

なるほど、googleすればいいのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

#2です。#3の方の回答は適切だと思います。私もご質問の英語表現がよく使われるとは感じません。検索結果のヒット数もこれではかなり少ない方だと思います。#3の方の、 >相手の話が不明瞭なら、何が話しの中心だ? focus on、main topic,抽象的なら具体的に? specify を使います。 は、その通りだと思います。それでは、失礼します。

montron
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.3

>clarifyは「明確にする」 以下の回答は個人的所見です。 経験上その語彙は専門文献ではよく見かけます。が日常米国人との業務で会話、文書でもあまり聞いたりした記憶がないです。 相手の話が不明瞭なら、何が話しの中心だ? focus on、main topic,抽象的なら具体的に? specify を使います。 clarify とこちらが発言すると、ますます話しが詳細にかつ長くなる様でまた言われた方も躊躇するかも。。。逆に言われたら、。砕けた言い方だと、”何がいいたい”となりますがいかがでしょう? もっとも学校の授業ならありかも知れませんネ。 参考程度にしてくださいませ。

montron
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

もちろん、自発的に「はっきりさせたい!」という場合にも使えます。 参考URLにも例文がありますので、ご参考にどうぞ。

参考URL:
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=clarify&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
montron
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ELLEGARDEN

    ELLEGARDENの「Can You Feel Like I Do」の日本語訳が知りたいのですが、どこを探しても見つけられませんでした。。 御存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  •    ‘I could ~ ’ = 「~するのもいいな。」 ?

       AEROSMITHの、I don’t want to miss a thingの歌詞で、‘I could stay awake~’ ‘I could spend my life~’ などとありますが、この日本語訳を見たら、「~するのもいいな、」というふうになっていました。  これは正しい訳なのでしょうか、僕の持っている英和辞書に載っていない意味なので困惑しました。

  • 携帯電話の相手に「今お電話大丈夫ですか」は?

     相手の携帯電話にかけるときに、日本語で、 「今、お電話大丈夫ですか。」 という意味のことを伝えるのには、 “Can you talk with me for a few minutes right now?” でよいでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 私が何歳かわかりますか?

    「私が何歳かわかりますか?」 この文を英訳すると “Do you know how old I am?” であって、“Do you understand how old I am?” ではありません。 しかし、これに対して、 “私が何歳かわかりますか?に対応する英語は "Do you know how old I am?"ではないですよ。 私が何歳か知ってますか?に対応するのが上の英語です。 「わかりますか?」というのは、私の外見から、つまり服装や顔つきなどから私の年をあてられますか? ということです。知っていればあてる必要は無いですから。正しい英語は Can you tell how old I am? Can you figure out how old I am? などです。” という指摘をした人がおります。 でも、私は違和感を感じます。先ず、日本語では この場合「知っている」も「わかる」も殆ど同じ意味で互換性があり、日本人が普通に聞いて、とりわけ大きな違いを認識するとは思いません。 でも、逆に“Can you tell how old I am?”とか“Can you figure out how old I am?”とした方が原文の日本語の意味から少しズレるような気がします。 そこで質問です。これら、二つの英文にはどんなニュアンスがありますか?

  • 次の英文の意味(解釈)がわかりません

    以前NHKの英会話の番組の中で以下のような英語表現 がありました。意味がわからずスッキリしないのです が,どなたか教えていただけないでしょうか。 I don't want to be rude and not eat it. なお,日本語訳は[食べないことで失礼になりたくありま せん]と書いてありました。andのあとの,not eat itの 部分の文法?解釈がわからず,なぜこのような訳になるの か理解できません。よろしくお願い致します。

  • When can I see you?

    とてもくだらない質問なのですが、アメリカ人のお友達からメールを もらうときに、 'When can I see you?'と書いてきます。 私は 'When can you see me?'と書きます。 どちらも通じるとは思うのですが、どちらの方が 相手に対して、印象がいいのでしょうか? 日本語的だと 'When can you see me?'の方が普通かなと 思うのですが、ネイティブの人はどっちをよく 使いますか? それとも気にしすぎでしょうか?

  • 英文のチェック希望

    ペンパルの広告用に文章を作成しています。 相手にちゃんと伝わるか心配なので、確認をしていただけますか? -------------------------------------------------------------------- ・英語は好きだけれど、得意ではないのでメールをしながら学びたいと思っています。 I like English, but I am not good at it,      so through mail I want to learn English ! ・日本語を必要としているなら、教えてあげられることができるかもしれません。 If you need Japanese, I might be able to teach to you. -------------------------------------------------------------------- 2番目は、 「私のできる範囲でなら日本語を教えてあげられるよ!」 ということを伝えたいです・・・。 なんだか日本語もうまく話せていないような・・・ わけがわからなかったらすいません。

  • ベートーヴェンの名言に関する質問です。

    ベートーヴェンが人間間のコミュニケーションについて語った言葉だそうですが、上手く日本語に訳すことができず、言葉の真意が掴めなくて困っています。 私が見たのは英語で書かれたもので、 I have everything you can offer me. Can you offer me something I do not have? I have everything - I have myself. Can you offer me what I do not have, Can you offer me yourself? と書いてありました。直訳すれば、 私は、お前がすすめる(提供できる)全てのものを持っている。 お前は、私が持っていない何かを与えてくれるのか? 私は全てのものを持っている-私自身を持っている。 お前は、私が持っていないものを与えてくれるのか? お前は、お前自身を私に差し出すことができるのか? といったところでしょうか? この「お前」というのが何を指しているのか分からず、どういう背景の中で語られた言葉なのかも分からないのですが、確かなのは、(1)ベートーヴェンによる、(2)人間間のコミュニケーションについて語られた言葉だということです。 「ベートーヴェン、名言」などでネット検索したところ、数多くのベートーヴェンの言葉を知ることができたのですが、どうもこの言葉に該当すると思われるものが見当たらず、質問させて頂きました。 該当すると思われるベートーヴェンの言葉をご存知の方がいらっしゃいましたら、適切な日本語訳と、この言葉の真意・背景などをご教示頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 英作文

    「私の将来、具体的に何の職業に就きたいかは決まっていません。」 It is not decided what occupation I want to get concretely in the future. としてみたのですが、間違っているところがあればご指摘お願いします。 ちなみに日本語訳も英文も私が考えたものなので、意味上あっていれば文の構造はどんなものでもいいです。

  • 「なんて言えばいい?」を英語で

    文章で自分の言いたいことがうまく伝わるか不安なんですが… ネイティブの方と英語でしゃべっている時に自分の言いたいことがうまく表現できないことが多々あります。 その時日本語の多少わかる外国人が相手の場合は How do you say ***(日本語)in English?と言っています。 でも、もし相手が日本語が全くわからず、自分もなんて表現したらいいかわからない時「こういう場合なんて言うの?」と聞きたい時なんて聞けばいいのでしょうか? また、「こういう風に言うべき?」と聞く時Should I say~?というと変ですか? Shouldは強制のイメージがあるのでなんでもかんでも使うのは堅苦しく変なのかなぁと思ってしまいました。 いつも、何か頼んだり聞いたりする時、 Could you~?Can you~?Do you~? Will you~? Would you~?Shall you~?May I~?Should I~?など、 どの疑問文を使うべきなのか混乱してしまいます… わかりづらい文章で申し訳ありませんが、どなたかわかることだけでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。