• 締切済み

一定速からインバータ

今年 一定速(5馬力)から新型インバータ(ダイキン SZCP112K)に買い換えました。 買い換えると電気代激減!などダイキンホームページに実績が あるので期待をしましたが 夏の電気代が思いのほか安くなってないので不満です。 異常なのかどうか分かりません 昨年夏8月分32日間で636kwh 今年夏8月分32日間で613kwhでした 一定速(5馬力)は中古で購入し店舗の広さには少し大きいようでした。 あとインバータ機はずっと微風で冷風が出るわけではないのでしょうか? 一定速と同じで一定時間冷気がでてその後送風(この間が暑い)の繰り返しみたいです。 同シリーズお使いの方 その他詳しい方 夏の電気代 冷気の出方 などを おしえてください  

みんなの回答

noname#24030
noname#24030
回答No.2

>インバータ機はずっと微風で冷風が出るわけではないのでしょうか? 機種によりますが、下記のような場合はただの風が出ます。 *室温に近い温度設定をした場合 *冷房能力に対して店舗面積が狭い場合 つまりインバーターのコントロール領域で収まらない場合です。 設定温度を下げるorドライ運転する事で解消するかもしれません。

  • setup123
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

5馬力のエアコンといいますと店舗用ですか? 家庭用の1馬力クラスでは定速とインバーターではかなり電気代が違いますが、店舗用となるとそれほど違いが出ません、なぜならば家庭用は細かな制御により(センサーなど)節電をしているからです、それに対し店舗用は冷やすことを目的にしてますので家庭用に比べると制御がおおざっぱにできているということです。

mikibon3
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前のより消費電力は下がってるのに 更に電力を使ってる様な感じですね。

関連するQ&A

  • 業務用エアコンの電気代

    業務用エアコンの購入を考えているのですが、今は様々なエコタイプのものが出ていてどれにしようか決めかねています。 そこで、メーカーによってどれくらい電気代は変わるものなのか知りたいのです。 例えば東芝には、スーパーパワーエコとスマートエコがありますが、この2つでも電気代はやはりかなり変わるものですか? 他にもダイキンのインバーターZEAS-Qなど検討しているのですが。 こちら飲食店で、4馬力の天吊型を検討中です。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • モーター

    単相100Vのモーターで駆動されている一定速コンベヤを速度調整式(今よりも遅くしたい)にしたいのですが、電気的に可能でしょうか。三相ではインバータを使用する事で可能と聞いた覚えがあるのですが・・・。

  • 冷風機ってちゃんと冷えるの?

    今年から一人暮らしをはじめたのですが、いよいよ暑くなってきて、部屋に冷房が必要になってきました。 そこで、質問なのですが、クーラー(エアコン)を取り付けるのか、冷風機で済ますのか、どちらがよいでしょうか? 購入費とか電気代とかって圧倒的に冷風機の方が、安上がりですよね~。かつエコロジーだし。 だから、冷風機にしようかと思っているんですが、冷風機って1Kのマンションだったら十分快適に、この夏を過ごせる位に涼しいもんなのでしょうか?

  • 三相200V出力のインバータを教えて下さい。

    夏に3相200Vのスポットエアコンを使用したいと思いまして電源について質問致します。 使用場所は一戸建ての事務所(登記も事務所です)で単相200Vを引き込んでいます。 漏電ブレーカはナショナルのBJW-50(50A)で、これは溶接機を使用するためのもので、このブレーカに直結して使用していました。 これは電気店に工事を依頼して取り付けてもらったもので、屋外にあるメーターから直接屋内に引き込んであるようです。 200Vの配線は2本のようです。 この漏電ブレーカに三相200V出力のインバータを直結してスポットエアコンを使用したいと考えています。 下記のスポットエアコンを夏に毎日10時間連続運転するものとして十分な容量のインバータをご紹介願えませんでしょうか? 60Hzの地域です。 首振りツインダクトスポットクーラー三相 SAC-4500 ◆仕様 型  式 SAC-4500 JANコード 4511340035479 本体寸法 52×47×110cm(幅×奥行×高さ) 重  量 73.0kg 電源 三相200V 50/60Hz 圧縮機 全閉型ロータリー 電流 50Hz 7.8A 60Hz 8.7A 消費電力 50Hz 2130W 60Hz 2700W 冷房機能 4.5KW ドレンタンク容量 9L コンプレッサー保護装置 オーバーロードリレー 使用環境 25℃~45℃ 冷媒 HFC-R407 付属品 冷風ダクト×1 http://store.shopping.yahoo.co.jp/kys/nktm-sac-4500.html 宜しくお願いいたします。

  • エアコンの故障?

     築20年の賃貸マンションに住んでいます。エアコンもおそらく20年物だと思います。昨年夏まで普通に動いていました。また冬の暖房も問題ありませんでした。ナショナルのCS-202BSという型番です。冷房スイッチを入れて5分ぐらいは冷風がでるのですが、その後冷やさなくなります(室外機はそれでもまわっています)。でも10分ぐらい温風が続いたらまた少しだけ冷風がでます。冷風と温風を5分ー20分ぐらいのサイクルでまわります。これって電気店に室外機のガスを充てんしてもらえば良いのでしょうか?

  • 三相誘導モーターの周波数について

    質問があります。 一般的な全閉かご型三相誘導モーター(0.4~1.5Kw)にインバーターを取り付けて運転した場合、周波数(Hz)はいくつまで上げて運転する事ができるのでしょうか? また、周波数を上げて(60Hz以上で)、一定速連続運転し続けた場合、電気的に問題となることがありましたら教えて下さい。

  • オール電化のデイタイムについて

    このたび、オール電化のマンションに引っ越しました。関西電力のはぴeプランです。 12日間の電気代の明細が来たのですが、デイタイムの使用料が予想以上に多くて、原因がわかりません。 デイタイム 45kwh ナイトタイム 123kwh リビングタイム 41kwh 昼間は仕事でほとんどいません(夫婦2人家族)。なのにデイタイムの使用料が多い気がします。 12日間の量なのでこれが1ヶ月分になると、使っている感覚よりずっと高くなる気がします。 何か思い当たる点があれば、教えていただきたいです。

  • 家庭用発電機について。

    家庭用発電機について教えて下さい。 私の住んでいる地域は、沖縄県の離島でして台風接近時には停電することがあります。 せっかく買いだめした冷凍食品など冷蔵庫内のものが、ダメになってしまいます。 そこで、新築するにあたり電気設備屋さんにたのみ、冷蔵庫2台分の配線を頼みました。 そこで質問なのですが、 (1) 冷蔵庫に使う電気を発電するには、『インバーター』か『従来型』か、どっちがよいのですか? (2) また、どのくらいの容量のものにしたらよいでしょうか?ちなみに冷蔵庫の年間消費電力量は、 1台は、220kWh/年と、もう1台は、ちょっと古くて400kWh/年です。 発電した電気は、冷蔵庫にだけ使用する予定です。 よろしくおねがいします。

  • 電気使用量16kwhってどのくらい?

    現在物置用として1Rの部屋を借りています。部屋に出入りするのは1ヶ月に7回程度。部屋の安全確認も兼ねて、出入りのたびに玄関、ユニットバス、室内の電気を一通り点けて消して(点灯時間だいたい30秒くらい)をします。 これで今月の電気使用量が16kwhだったのですが、妥当でしょうか? ブレーカーは上げっぱなしで、唯一コンセントに繋がっているのは使用してないエアコンのみです。その他家電の待機電力はありません。夏に友人が2日間泊りに来てその際エアコンをガンガン使用したのですが、その月の使用量は12kwhだったんです。それを考えると何となく高いような気がして、、、ほとんど留守にしている状態なので誰かが侵入して電気使ってるのかなど嫌なことも考えてしまいまして。 そもそも16kwhの電気量ってどのくらいのことが出来るのでしょうか?

  • EVの日産リーフの設計について

    (1)日産のサイトで回転数‐駆動力曲線を見てDCモーターかと思いきや、三相交流同期モーターと書いてあります。一般的にACモーターって出力当たりの電力で見て効率のいいスイートスポットがDCモーターよりもよっぽど狭いイメージがあるのですが、プラネタリギヤで無段変速できるプリウスはともかく、なんで変速機のない、ファイナル8.2固定のリーフにACモーターなのでしょうか。 (2)意外とリーフも2速くらい(5速ATの3速と5速とかぐらいのギヤ比)のギヤをつければかなり燃費(電費)が向上したりしないのでしょうか? (3)いっそのこと24kwhも電池を積まないで10kwhくらいにおさえれば200kg以上軽量化できるし相当安くなるので、その分で(2)のような2速くらいのミッションを積んで、効率重視低回転型の500cc単気筒のエンジンをモーターにクラッチを介して直結してアシストしてやれば、平地の20km/h以上の一定速走行はほぼエンジンだけでまかなえるので長距離走行も可能になるし、エンジンを直結するからレンジエクステンダーのような発電等のロスもないし、500ccならほぼフルスロットルでガソリンエンジンを常に最高の燃費効率で使いきれるし、ある種のベストミックスだと思うのですがどうなんでしょうか。 そもそも20kwhとか30kwhとか家庭で一晩で充電するようなEVが普及したら配電網だって見直し必要だろうから非現実的だと思うし、EVなんて10kwh程度の電池にとどめたほうが現実的だと思うのですが。