• ベストアンサー

水換え時に魚は移す?

 基本的な質問なのですが、検索して見つけることができなかったので質問させてください。  熱帯魚を飼育しており、2週間に一度部分換水を行っています。その際に魚は別の容器に一時避難させておいたほうが良いのでしょうか?それとも入れたまま掃除しても良いのでしょうか?  今までは細かいゴミが舞いえらが詰まるなどの恐れがあると思い移していたのですが、魚の数が多いためなかなか手間がかかり、魚を追い回すのもストレスを与えているようで嫌なので、問題が無いようならば入れたまま行いたいなと思い質問しました。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.5

ゴミがエラに詰まるよりも、汚れを撒き散らすことで病気が発生してしまう方が怖いですね。 これが問題となる魚種(忘れました)もあり、その場合は救い出すこともあるのかもしれませんが、例外事例に過ぎません。 部分換水程度で魚は移さないのが普通です。 >魚の数が多いためなかなか手間がかかり、魚を追い回すのもストレスを与えている 小技です。 大きな網を使いましょう。 大体このくらい...と初級者の方の買われる網は小さ過ぎることが多いのです。 大量の水草が植わっていれば難しいですけど。 大きめの網で魚を追い詰めた後、ガラス面を指で弾きます。 すると魚は網の中に逃げ込んでくれますよ。

zl400d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく考えれば自然状態じゃ細かいゴミが舞っているわけで、詰まるわけ無いですよね。 小技も紹介していただきありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (4)

  • hanna26
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.4

一部分の換水なら一時避難をしなくてもよさそうですね。えらにゴミが詰まる事はないので大丈夫ですよ。でも、稚魚や元々からだの小さい種類の熱帯魚がいるときは、水を吸うポンプ(名前が分からない…)の大きさにもよりますが、魚が吸われないように注意したほうが良いでしょう。ポンプに吸われてケガをすることのほうがありえると思います。目を放さずに人間が微調節しながら・・・のほうが良いでしょう。

zl400d
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポンプの先に三角コーナーようのメッシュを付けているので、大丈夫とは思いますが、気をつけます。

  • nc8230
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.3

こんにちは、 熱帯魚の飼育とのことですが、小型のカラシン類か卵胎生メダカ類か何かでしょうか。 そうであれば、部分換水の時に魚を水槽から出したりする必要はありません。水を救い出す時、新しい水を注ぐとき、そっと行うだけで十分です。 水槽の中も状況によりけりですが、2週間ごとに掃除というほどのことをする必要はないと思います。 水槽の中に砂(砂利や石、土など)が入っているかどうかでも違いますが、あまりにも汚れが目立つようであれば、えさをあげすぎか、飼育する魚が多すぎか、フィルターが機能していないかなど見直すポイントがあるように思います。 特に汚れが目立っているわけでもなければ、水を勢い良く注いだときに、底にたまっている老廃物のようなものが舞い上がるのは当たり前でそれらを掃除する必要はありません。そういった部分に微生物が住み着いたりして水槽の中の環境が整いますので、ある程度残しておくことが必要なくらいです。 とはいえ、勢い良く水を注いで、汚れを舞い上がらせるのはよくないことで、バケツから水槽に水を注いでいるのであれば、水面に水でよく洗った発砲スチロールを浮かべてその上にゆっくり水を注いだり、小さめの容器で、何度かに分けてそっと注いだりします。 参考になれば

zl400d
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 あくまでも部分換水ですので、2週間おきでよいのではないかと思っています。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

全然必要ないです。 追い回されるストレスやその際に傷がつく恐れを考えれば、むしろしてはいけないと思いますね。

zl400d
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

  • mirai-ya
  • ベストアンサー率27% (116/415)
回答No.1

>今までは細かいゴミが舞いえらが詰まるなどの恐れ・・・ こちらの問題よりも、 >魚を追い回すのもストレスを与えているようで嫌なので・・・ こちらの問題の方が大きいと思います。 換水時にゴミが舞っても濾過が正常に行われていれば、 1,2時間で元どおりになるかと思いますがどうでしょう。 その場合は魚を入れたまま水換えしても問題はないと思いますよ。 魚の種類がわからないので何とも言えませんが、 水槽内で舞うゴミによりエラが詰まってしまうというのは、 聞いたことがありません。 とても繊細なヒレを持つ種なのでしょうか。 いづれにせよ、なるべく魚を驚かせたりせず、 静かに水換えしてやりたいですね。

zl400d
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 鰓の件は、一応熱帯魚の専門家にアドバイスをいただいたきました。 人間も埃の舞う部屋は辛いと思いますが、確かに移動のストレスも大きいと思います。何時間も水が濁るほど舞うことは無いので、これからは入れたまま行うことにしようと思います。

関連するQ&A

  • 水槽(アカヒレ)の水替えについて

    30cmくらいの小さめ水槽でアカヒレを7匹飼育中です。 アクアリウム初心者なので、とても基本的な質問ですみませんが、 水槽の水をポンプで吸い出して行う水替え作業というのは、魚を入れたまま行うものなのでしょうか?それともアミですくって一時的にバケツなどに避難させるのでしょうか? アミですくうために追いかけ回すと魚にとってストレスになるような気がしますし(実際しばらく色が抜けてしまいます) かといって入れたままでも、作業中はフンや食べ残しなどの汚れが水中に舞って病気の原因になりそうな気がします。 魚にとってはどの方法がベストなのでしょうか? また、水草の葉や流木に白く積もった汚れは、水替え作業時に取りだして毎回洗った方が良いのでしょうか?放置しているとカビの原因になったりしますか? 教えていただけましたら幸いです。

  • pHを参考にした、水換えについて。

    2ヶ月ほど前、下記の質問で 濾材の洗いすぎ、水換えのし過ぎを指摘頂き その後pHが6.0になったときを目安に(2週おき)、 底床掃除しながら換水、3週おきに、濾材(ウールマットのみ)を洗っております。 この間、週1回ほど足し水は行います。 生物ろ過の立ち上げなおしとは? http://okwave.jp/qa3487344.html 先日、熱帯魚ショップでその事を言ったら 「pH参考にしたって、足し水したらpH上がるんだから そんなの参考にせず、週1回はしないと」と半ギレで言われました。 (この近辺の水道水pHは7.5) そう言われれば、確かにそうかも。。。 なんて思ったのですが、このままpH降下の際掃除で問題ないんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 飼いやすい魚(金魚以外)

    飼いやすい魚を探してます。 金魚もいいのですが。親があまり金魚は好きではないので。 熱帯魚などのヒーターが必要なものではなく。 純粋にエサとエアーだけぐらいでいいよ。 っていう手間のかからないものです。 かなりアバウトな質問ですが。よろしくお願いいたします。

  • 魚の様子がおかしいです

    様子がおかしいのはハセマニア (シルバーチップテトラ)です。 体を斜めにしながら弱々しく泳いでいます。呼吸も早く、底でじっと していることもあります。 飼育環境は 横30cm縦28cm奥行き21cmの水槽に半分より少し多いくらいの水量で テトラのAX-30という外部式フィルターをつけています。 水温はヒーターがつけてあるので25度になっています。 PHは6.4くらいです。 家の水道水にカルキを入れたもので 換水しています。 水槽内にはこの一匹とコリドラス (恐らくロングノーズジュリー)がいます このコリドラスは今のところ異常は 見られません この魚達は先月の半ばに親の知人から 水槽と設備ごと譲り受けたのですが、車で運ぶために水を減らして家に 持って来て、そこから毎日少しづつ水を足していました。 飼いやすい魚だと聞いたのでそろそろ慣れたかな? と思っていた矢先、ハセマニアが 水槽の底横たわって荒い呼吸をしていました。 換水しながらダメかと思って いましたがその状態で一晩持ちこたえ、今は泳ぐようになりましたが、前述のような状態です。 前の飼い主さんに聞いてみると ハセマニアは寿命である3年は生きて いるそうです。 これが原因かもしれません。 環境が変わったことに よってストレスがかかりエロモナスに なったのかとも考えています。 しかし呼吸が早い以外に体に何か着いている等の異常は見られません。 前の飼い主は普通に飼われていたそうなので、自分の飼い方が悪かったのかと不安になっています。コリドラスも体調を崩さないか心配です。 寿命なのか病気なのか、一時は 体を横倒しにしていたのになぜ泳ぎ出すようになったのかも よくわかりません。 つたない長文ですみませんが 助言お願いします

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の飼育

    熱帯魚飼育して数年になりますが全く無頓着で魚の名前もネオンテトラとグッピー位しか分からない初心者その者です。 今まで飼育したのは殆どネオンテトラだけでしたが2ヶ月位前ネオンテトラとは違う熱帯魚10匹ほど購入一緒の水槽で飼育してます。 恥ずかしい限りですが名前が分かりません、ネットで調べましたが同じ魚の画像が見つかりません、調べた限りではラミーノーズテトラに似ていますが頭部の部分が水色に光っている種の魚です、体長2センチ位、体はスケルトン。 前置き長くなりましたが、今日水槽を掃除しよう中を覘いたところその新しく飼いはじめた熱帯魚の子供(体長5ミリ程度か)が3匹生まれて元気よく泳いでいるのを見つけました、今まで何匹も死なせた事はありましたが生まれたのは初めてです、そこで質問ですが今餌は小型熱帯魚様の顆粒状のもの与えてますが、稚魚に同じ餌でもよいのでしょうか?顆粒状でも稚魚には粒が大きすぎるようです。 又ほかに稚魚を飼育するにあたり注意する事があれば教えて下さい。 この熱帯魚の名前も分かればありがたいのですが・・・。

  • 熱帯魚の治療楽について

    熱帯魚飼育を始めたばかりの初心者です。 現在なんとか水質も安定してきているようなのですが ゴールデンハニグラミーがずっと鼻あげをしています。 エアレーションもしていますし、水槽に対しての魚の数も 多くはありません。 他の魚たちは元気に泳いでいます。 恐らく、水槽に移す際に水質が合わなかったのか エラが傷ついてしまったのではないかと思います。 どうにかしてあげたいのですが 良い治療薬等ないでしょうか? 症状としては鼻上げの他はみられません。 詳しい方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • 熱帯魚の水槽について。

    現在、幅30、奥行18、高さ30の水槽で熱帯魚を飼っています。 夏頃から飼育しはじめた、あまり詳しくない初心者なのですが、 だんだん魚を増やして現在、 小さめのネオンテトラ10匹 ブラックテトラ2匹 バルーンモーリー2匹 バルーンモンクホーシャ2匹 コリドラス12匹を飼育していますが、 これだけ飼育するには水槽が小さすぎますでしょうか? 現在水槽についていた外掛けの外部濾過器と 底面濾過を併用しています。 水は1週間に一度づつ半分ほど入れ替えています。 その際にプロホースで砂利の中のゴミをとっています。 今後は2ヶ月に一度くらいは大掃除をしないといけないかなぁと考えていますが、 飼育に慣れている方から見て許容範囲を超えていると思われますか? 魚を買い足して、少し密度がこくなってしまった気がしているので、 どなたか意見いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 汚れない水槽

    熱帯魚を飼育してたんですが今はもういないんで、水槽に水草だけをいれておいておきたいのですが・・・ 水槽を太陽のあたる所に置けば酸素のポンプはなくて平気でしょうか? 魚がいないから掃除をしなくてもよごれないでしょうか? エビとかはいれたほうがいいでしょうか? 質問ばかりすいません、他にも何かアドバイスとか気づいたことがあったら教えてください。

  • ベタの水槽について。

    初めて書きこませて頂きます。 色々、ネットで調べたのですが(見落としてるのが多いと思います;) 結局のところ解決策が見当たらなかったため質問させてください。 熱帯魚飼育は初心者です。 今、クラウンテールのベタを飼育していて 20×20の水槽を立ち上げてました。水槽にはテトラのスポンジフィルターにアクアソイルを4cmほどの厚さで敷いています。 ベタを投入させてから4日ほどたってから少々濁りを確認したため テトラアンモニア試薬で測ったところ画像のように高い数値がでてしまいました。 多くの質問を拝見させていただいて、水槽立ち上げ一週間の間はアンモニア度が高いと聞いたのですが このままベタを入れたままで良いのしょうか? 2日に1度3分の1の換水をしようとおもうのですが それで平気なのでしょうか。 後、今後 水槽を立ち上げるとき、水を入れてどのくらいで魚を投入すればよいのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありません。。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 海水水槽の水換えについて

    海水魚飼育初心者です。 現在筒型の10L容量の水槽にて、ルリスズメを1匹とシッタカ貝を1匹飼っています。 フィルターは、もともと水槽についていたもので、水槽の内側に引っ掛けて使うタイプのものです。 底には粗めのサンゴ砂を2~3センチぐらい敷いています。 ポンプで底の方を中心に、汚れも取れるように吸っているのですが、サンゴ砂の下をよく見ると、汚れがかなり溜まってしまっています。 ポンプで取りきれていないと思うのですが、こういう場合はどのようにすれば良いでしょうか? 以前こちらで別のことで質問した時に、サンゴ砂を掃除しようとすると、「サンゴ砂内に沈殿している亜硝酸やらが海水中に噴出して水質悪化に繋がる」という回答をいただいた事があるので、どのようにしたらと思って・・ 容量が少ない為、掃除用の魚などを入れるのもためらっています。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう