• ベストアンサー

こてこてな大阪観光 

友達(女性20代後半)が大阪に遊びに来てくれます。 私自身(女性20代後半)は大阪に住んでいるのですが、 大阪にきたばかりなので、よくわかりません。 大阪の他の土地にはない大阪らしい遊び場でお勧めが会ったら教えて下さい。 場所はミナミが希望です。 大阪城には行こうと思っています。 吉本新喜劇は以前に行ったので、 漫才や落語など寄席も見てみたいです。 どうかご存じの方がいましたらお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ようこそ、大阪へ。   ちゃうか? かに道楽で写真を撮ったり、くいだおれで写真も必須です。 道具屋筋を通って日本橋へ出て・・・・メイド喫茶。おっと、濃すぎますか?お帰りなさいませお嬢様なんですけどね・・・ 通天閣下の新世界は濃すぎます。串かつ屋は最近混んでいますので、観光化されているともいえます。 天満の天神さんに、落語の小屋が常設されます。9月の半ばに開業となります。天満天神繁昌亭です。桂三枝上方落語協会会長の肝いりであります。 町としての大阪も見ていただけるのであれば、中央区の空堀周辺、北区の天満市場周辺がオススメです。 道頓堀の極楽商店街は、観光客の目から見た大阪が凝縮されています。川沿いのリバーウォーク。ドンキホーテの観覧車もぜひご検討ください。

8himawari8
質問者

お礼

ぐりこもくいだおれもかにさんも一通りみてきました。 じかんはが意外となかったので、あちこちはいけなかったのですが・・・ ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

コレ行けばめっちゃディープな観光ですよ。 大阪 七福神めぐり http://n-sanpo.cside4.jp/sanpo/sa-08.htm コースは色々ありますけど、行きやすいルートで回られて、最後を四天王寺にして、大阪名物?「茜丸のどら焼き」を本店で買うというのはどうでしょう? その後はその日の労をねぎらい、じゃんじゃん横丁で串カツか、鶴橋の焼肉で乾杯が、コッテコテ大阪満喫コースです。 大阪人でも七福神めぐりなんてしたことない人が多いですからね。 四天王寺の布袋堂には夕方4時には到着しないと閉まりますから気をつけてくださいね。 ちなみに電車使うと楽チンコースなんですよ!(*^^)v ご利益求めてどーでっか?(^.^)/~~~

8himawari8
質問者

お礼

ありがとうございます。 返事が遅くなってごめんなさい。 こてこて上級者ッという感じのコースですね。 今回は難波周辺にしましたが、 四天王寺さんにはよく行くので、寄り道してみようと思います。 楽しみが増えました。

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.4

こてこてがお望みならミナミからちょっと外れますが新世界でしょう。 地下鉄動物園前からじゃんじゃん横丁を通って通天閣辺りまで歩くと結構ディープな雰囲気が味わえます。 先日久しぶりにぶらぶらしましたが串カツ屋なんか結構若者がいっぱいで昔の怪しげな雰囲気がちょっぴり薄れていましたので観光気分でも大丈夫じゃないでしょうか。

8himawari8
質問者

お礼

ありがとうございました。 新世界は女性だけで行くのはちょっと・・・と旦那に反対されました。 最近は観光客も多いとテレビでもやっていたので、おもしろそうだったのですが・・・ でも、違う機会に是非行きたいです。

  • thanksgim
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.2

道頓堀極楽商店街は如何でしょうか? http://www.doutonbori-gokuraku.com/

8himawari8
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

大阪心斎橋周辺や、アメリカ村、 通天閣などはこてこて系だと思います。 あとは梅田花月 http://www.yoshimoto.co.jp/umeda/index.php 松竹のB1角座 http://www.shochikugeino.co.jp/kadoza/ などに行かれてはどうでしょうか。

8himawari8
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろあるんですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • なぜか5歳の息子が落語好きになりました

    きっかけは絵本についているCDを聞き始めたからです。いずれも10分以内の「時そば」「動物園」などのメジャーで分かりやすいものです。 親が意外なほど笑って聞いているので、一度本当の「寄席」に連れて行ってあげたいなと思っているのですが、 (1)5歳の子供を連れて行っていい場所なのか? (2)入れても子供がわかる落語をその時上演してるのか?難しい話だとついていけるのか? (3)東京の小金井から一番近い寄席はどこか? (4)料金は? という疑問があります。 私自身は、大阪出身で小学校の時に漫才や吉本新喜劇をみてとても楽しかった思い出がありますが、落語はこれまで聞いたこともなく全く知識もないので困っています。

  • 漫才を直接観にいきたい(大阪)

    大阪に住んでまもない人間ですが、若手の漫才のライブを直接観にいきたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?チケットをどこを入手したら良いか等。  また、吉本新喜劇の見方もお願いします。 よろしくお願いします。

  • 大阪生まれで大阪育ちの方、明石家さんまって面白い?

    余り回答なさそうですが、質問します。 私は年配者で古い時代の大阪を知っております。 当時は藤山寛美など出る松竹新喜劇、藤田誠や中田ダイマルなどが出る「スチャラカ社員」、それと吉本新喜劇がありました。 松竹新喜劇と「スチャラカ社員」は面白く感じましたが、吉本新喜劇は辟易しました。わざと転んだり、いちびったりして笑わそうとするのが鼻に付きました。 漫才ですが、大阪漫才は非常に面白く感じましたが、東京の漫才師の漫才は全く面白くありませんでしたが、例外は瀬戸てんや・わんやでした。青空千夜・一夜はまあまあ。 笑いが止まらなかったのは、モリエールの「守銭奴」を読んだ時、チャプリンの映画も面白く感じます。 フーテンの寅の「男はつらいよ」の笑いも気に入っています。綾小路きみ麻呂の漫談もかなり好きです。 しかし、明石家さんまは売れっ子ですが、全く面白く感じません。彼の突っ込みも面白く感じません。で、ほとんど見ません。彼が全国ネットで受け入れられているという事実は、生粋の大阪人が求める笑いとは別のものなんだろうな、と思っています。 大阪生まれで大阪育ちとは言っても、吉本しか知らない大阪人の方が多いのかも知れません。 そういう大阪人なら、吉本やサンマを面白いと思うのかも知れませんが、寛美や横山やすしを知ってる大阪人には、彼らの芸には全く笑いを感じません。 あなたはどうですか?

  • お笑いを見たい~大阪~

    こんにちは。この春から大阪に住み始めたばかりの者です。 11月23日に母が実家から遊びにくることになりました(^^) どこか行きたいところある?と聞くと、お笑いが見たいとのこと。 新喜劇よりも漫才の方が好きみたいです。 そこで劇場を自分で少し調べてみたんですが、baseよしもとなどいろいろあってよく分かりませんでした(ノД`) 大阪で<漫才>が見られる劇場、またはオススメの場所を教えてください! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大阪の観光地

    明日、4時半に出発して大阪に行く予定です。 大阪で、どこかおすすめの観光地はありませんか? あまりお金がかからないところがいいです。(すみません) ※吉本新喜劇は去年観に行ったので、今年は行く予定はないです。

  • コテコテな大阪観光

    来週8日・9日に家族で大阪行きます。 1日目はUSJ。 2日目は観光します。 通天閣と串カツ食べようと決まりました。 他にコテコテの大阪を満喫したくて吉本なんば花月か落語家と行くなにわクルーズのどちらかへ行こうかと考え中。 どちらがおすすめでしょうか? 天神橋筋商店街は観光と言うより、食べ歩きできる感じですか?

  • 大阪の観光で。。

    鹿児島の会社員です。12月に会社の社員旅行の幹事を任されています。1泊2日で行き先は大阪に決まっていますが、観光名所はどこに行けば良いか悩んでいます。(6名で行く予定で、そのうち4名は40代以上です。) 2日目はよしもと新喜劇を見に「なんばグランド花月」を予定しています。宝塚のチケットは完売でした。  楽しめるところが良いのですが。。。  

  • 大阪の観光・グルメ

    年末年始に主人の実家のある関西へ帰省します。 せっかくの機会なので大阪で一日遊ぼうと思っています。 (1)USJ・海遊館等のレジャースポットは行ったことがあるので、  今回は梅田・難波などの街を楽しむ予定です。  そのあたりのショッピングゾーンやおすすめスポットはありますか? (2)できたら吉本新喜劇を見たいと思っています。  年末年始ってやっていますか?  もしやっているのならチケットの取り方を教えてください。 (3)串揚げを食べてみたいと思っています。  美味しいお店はありますか? その他、おすすめやアドバイスありましたら、よろしくお願いします!

  • 難易度高い大阪のクイズです!【2/333】

    お笑い編だから、大阪人なら即答かも。 1.「しゃべくり漫才」の元祖とされてる漫才師、2人をフルネームで。  ノーヒント 2.戦前に一世を風靡した夫婦漫才。終戦直後に阪急電車のホームで急死し、その原因がヒロポン(覚醒剤)中毒だった噂された女性漫才師は誰?  ヒント;カタカナ5文字。昭和30年代にもほぼそっくりな名前の女性漫才師がいました。 3.戦前、吉本興業が中心となって中国大陸各地に兵士の慰問のため派遣した慰問団の名前は?  ヒント:○○○○隊。1や2も参加したらしい。 4.問題1のメガネの方の息子で、吉本新喜劇の座長にもなった、ボケが得意だったお笑い芸人は誰?  ヒント;奥目の八ちゃんやカバの哲ちゃんとの掛け合いは毎回爆笑。 5.オープニングテーマ曲は道頓堀行進曲の替え歌。浪曲漫才の女性トリオのグループ名は?  ヒント;3人とも芸名が花にちなんだ名前。

  • タレントの変貌

    テレビの草創期には バラエティー番組の司会やレギュラーは落語家や寄席芸人が多く起用されたそうですが 昭和40年代後半より、テレビ マスコミ向きのタレントを育てる様になったのでしょうか? 昔は落語家に限らず漫才師や喜劇俳優も誰かの付き人に成り、芸界入りしたそうですが、 もう50歳過ぎですが、ダウンタウン以降 弟子入り付き人の経験無しで芸界入りする人が増え、主流に成っているのでしょうか? (例えば 明石家さんま等は落語家の弟子ですが、若い頃から殆ど落語をせず、トークや野球選手の物真似で人気が出たそうですが、あれは落語家と云うより今のピン芸人に近い感じがします 唯今ならわざわざ落語家に入門しないで、芸界入りできるので、タレントとして落語家は少なく成っているのでしょうか?この辺りの事を教えて戴ければ幸かと思います