• ベストアンサー

Lessの使い方がよく分かりません!!

“net sales” shall mean the invoice price billed by A company to its customers less. という文で、これは「“純売上高”はA社によって顧客へ発行された請求額を除く。」って感じであってるのでしょうか?? 直訳していくとLessの意味がどんどん訳がわからなくなってきたので、誰か助けて下さい!!

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.3

ご質問と捕捉に目を通し、その上でこの回答を書いています。 "net sales" shall mean the invoice price billed by A company to its customers less. 「純売上高とは以下のことを意味する。以下のこととは、A社が顧客に請求した金額から~を控除した金額である」という解釈だと考えます。 グーグル検索で、ほぼ同じような文章が見つかりましたが、ここにもあるように、lessの後に箇条書きで控除される項目が記載されていると推測します。 (参照) "Net Sales" shall mean the invoice price billed by or on behalf of Agent to customers in the Territory on sales of Product, less the following items: (i) discounts or rebates actually allowed in accordance with Section URL: http://tinyurl.com/hd5ze

sae-sae
質問者

お礼

ありがとうございます! 頂いた参照文とまったく同じ感じなので、もう一度確認 してみます!

その他の回答 (3)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.4

Accountant ではないこと、また引用文書がなにか(契約書、会計学文献?)が不明なこともあって以下は参考程度にしてください。 一般にロイヤリティは、総売上よりも少ない”純売上”に対して何パーセントにするか設定されます(そのことは補足でも書かれていますね。) the invoice price の合計が、借りに値引き、返品、その他割戻し”前”の総額(つまり総売上)を表わすのであれば、net sales はそれより少ない額になり、その少ない額に対してロイヤリティが賦課されます。そのことを前提とすることを簡潔に定義しているとも考えられます。 従って、英文法的なことはless が”もし”除く”であれば上記の3費目が考えられます。またその記述がなければ、直前のinvoice price の総額 ”より小額”であるべき”とも解釈できます。いづれにしても、詳細は別にして意味は同等でしょう。 文書全体の内容、前後関連等を専門的なことも含めもう一度見直されて見てください。

sae-sae
質問者

お礼

Lessの使い方が漠然としか分かっていなかったので、 もう一度見直してみます。 ありがとうございました!!

  • camearian
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.2

#1です。問題文の前に出てきている「センテンス」を、2~3続けてすべて表示してみてください。

sae-sae
質問者

補足

_______ percent (_%) of the total amount of net sales in excess of United States Dollars ________________ (U.S.$_________) up to United States Dollars ______________ (U.S.$________). 前のパラグラフはこのような、売上に対するロイヤリティの計算の仕方です。 この条項はこの計算式だけで成立していて、最後にスペースを空け、“For purposes of ~”で閉められ、 次の条項に移っています。

  • camearian
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.1

文脈を知りたいので、問題になっている文の前に出てきたセンテンスをいくつか表示してください。

sae-sae
質問者

補足

この全文は、 For purposes of this Article 3.2, “net sales” shall mean the invoice price billed by A company to its customers less. で、完全にこの文だけでパラグラフが成立している状態です。この本文の条項の内容は“売上とは何を指すか”という内容で、その後最後にこの文用に段落を独立させて“For purposes of~”と始まっています。。。 なんか考えれば考えるほど、このLessの意味って。。。 っていう感じで、 よろしくお願いします!!

関連するQ&A

  • 契約書の条項の和訳

    下記の契約書の条項を和訳するのに困っています。 less any discounts applicable to any of Manufacturer's customers. が全体にかかるのか、それとも、Manufacturerだけにかかるのか。。。 この条項の全体的な意味を分かりたいだけなので 全文を和訳して頂いてもかまいぜんので よろしくお願い申し上げます。 また、lessには形容詞、副詞など様々な用法がありますが、 ,less ”コンマ”+lessで何か契約書上の特別な表現があるのでしょうか? Article 1 Price The Price of Products sold to A****(会社名) by Manufacturer shall be based on price lists of Manufacturer's products which are similar to Products that are published by Manufacturer, less any discounts applicable to any of Manufacturer's customers.

  • 翻訳及びlessの用法についてお尋ねします。

    1「君はその服を(定価の)200円安く買えるよ。」 2「君は(入場料の料金より)入場券を入場料より200円安く買えるよ。 」 3「1000円安い靴」 lessを用いた場合に表すならどのようにすればよいでしょうか?またここでのlessの用法はは代名詞になるのでしょうか? You can buy this clothes at /for 200yen less than a regular price. You can get an admission ticket at/for the fee less than 200yen. このような表現は不自然だと考えるので翻訳及びless(than)の用法の解説をして頂ければ幸いです。

  • 翻訳及びlessの用法についてお尋ねします。

    翻訳及びlessの用法についてご教授お願いいたします。 1「君はその服を(定価の)200円安く買えるよ。」 2「君は(入場料の料金より)入場券を入場料より200円安く買えるよ。 」 3「1000円安い靴」 lessを用いた場合に表すならどのようにすればよいでしょうか?またここでのlessの用法はは代名詞になるのでしょうか? You can buy this clothes at /for 200yen less than a regular price. You can get an admission ticket at/for the fee less than 200yen. このような表現は不自然だと考えるので翻訳及びless(than)の用法の解説をして頂ければ幸いです。

  • 和訳の意味があっているかお願いします

    In no case shall the distributor use or distribute any marketing or promotional material other than those materials apprived by A company in writing. 卸売業者が書面でA社で前もって承認された資材(グッズ)以外のいかなる、 マーケティングまたはプロモーションの資材を使ってはならない ↑ A社以外のものは使用してはならないということでいいのですよね   卸売り業者が勝手につくってもいけないということですよね The distributor shall lay down its other terms of sale and delivery and is encouraged to ensure that they are in line with those of A company 卸売り業者はセールス デリバリーの諸条件を決めてA社のそれらと一致している ことを要求されます

  • durable valueの訳し方

    こんにちは。 下記の文章内のdurable valueの訳し方で困っています。 Product A drove its business with a 15 % sales rise, showing its durable value in the company’s portfolio. durableは長く続く、とか持続力があるとかそういった意味のようなのですが・・ 私は、 「製品Aの売上が15%伸びてビジネスを後押しし、同社のポートフォリオで長期に渡り力強くその価値を示し続けている。」 と訳したのですが、イマイチ自信がありません。 宜しくお願い致します。

  • 法律関係の英文

    お世話になっております。 法律関係の英文を和訳したのですが、合っていますでしょうか? ご確認よろしくお願いいたします。 原文 Royalties shall be computed on the net selling price of the Licensed Products. The net selling price shall be the gross invoice price of the Licensed Products sold by Licensee in normal, bona fide, commercial transactions without any deduction other than rebates, refunds, and sales taxes, if any, to the extent to which they are actually paid and included in the gross invoice price. 訳文 ロイヤルティは、ライセンス製品の純販売額に基づいて算出するものとする。純販売額は、割引や返金、消費税を実際に支払い、またこれらが仕切価格に含まれる場合に、これら以外の控除を除いた、通常かつ善意の商取引でライセンシーが販売したライセンス製品の仕切価格とする。

  • [英検2級]このits、beはなぜ必要なのでしょうか?

    お世話になっております。 英検2級対策のテキストで以下のような英文が出てきたのですが [ ]で印をつけましたitsもしくはbeが何を意味し、なぜ必要なのかが どうしてもわかりません。 ============================================================= Every company must know which of [its] customers are the most valuable. (すべての企業はどの顧客がもっとも価値があるか知らなければならない) ============================================================= The company should know who [its] high-value customer are. (企業は誰が高い価値をもつ顧客であるか知るべきである) ============================================================= Then the company will be in the best position to make [its] business grow. (そうして企業はビジネスとして成長していける最良の地位にたつことが できるのです) ============================================================= Minnesota's governor will soon [be] leading a trade mission to Japan. (ミネソタ州の知事がまもなく貿易使節団を日本へ率いてくるだろう) ============================================================= たくさん例文を載せてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 素人の質問です。

    「顧客層の違いが・・・・。」と言う表現をどういう風に訳せば適切でしょうか?。 例えば、隣接するAと言う店とBと言う店の売上が極端に違う場合、それをレポートに箇条書きにする時に「ターゲットとしている顧客層の違い」と表現したい場合などです。 「Difference of range of target customer」等と言う直訳でいいのでしょうか?。 また、「A社は着実に成長している。」と言うのは「"A" company is growing steadily.」いいのでしょうか?。 宜しくお願い致します。

  • A社に対する売上げ ・・・という表現

    以前、売上げという言葉を、turnover: sales amountなどと教えていただいた者です。たびたびお世話になります。 さらに教えていただきたいことがございます。 報告資料に表記するために知りたいのですが、「A社に対する売上げ」という表現が分からずに困っております。 sales amount of A corporation というと、A社の売上げ、つまり自社がA社に対して販売した売上げではなく、A社が記録した売上げを表すと思います。 自社がA社に対して販売した売上げについて表現したい場合は、どのように表現すればよいのでしょうか。 例えば、当社は昨年A社に対する売上げが格段に増えましたというと、 「Our company increased sales amount to A corporation remarkably」で、よいのでしょうか。それともsales amount for A corporationでしょうか? すみません、教えていただけたら助かります。

  • 複雑なnone the less構文の和訳をお願いします。

    Thus, even though a word may sound particularly appropriate to us,it is none the less only by convention that it carries its particular meaning. forとかBecouseとかが明示されていないでなおかつ強調構文、onlyもあってnone the lessの訳し方がまったく思いつきません・・・。 none the比較級のうまく訳す方法と共に和訳をお願いいたします。 お手数ですがだれか教えてください。