• ベストアンサー

avast4は何故無料なのでしょうか。

lesson99の回答

  • ベストアンサー
  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.2

avastは完全に無償提供しているわけではありませんよ。 フリー版はより高機能な有償版から一部機能を制限したもので、無償版は有償版の宣伝の意味で配布されています。 が、無償版はあくまで個人・非商用に限り無償使用可能という制限がついています。 オフィスや商用でavastを使う場合は有償版を購入する必要があります。 日本でもavastの有償版を、ジュピターテクノロジーという会社が代理店として主にオフィス向けに販売していて、この有償版を購入した顧客にはJ社経由で日本語でのサポートも提供されますが、無償版ユーザーにはJ社は一切サポートしてくれません。 http://www.jtc-i.co.jp/ ジュピターテクノロジー株式会社(JTC-i) 念のために書くと非商用でも官公庁や学校等の教育機関ではavast無償版の使用は認められていません。 これは他のメーカーのフリーソフトでも同じ制限がついています。 教育機関に対してはいくらか割安価格での購入もありますが、有償版を導入するならサポートの面から海外でなく日本メーカーの製品のほうが有利です。

関連するQ&A

  • avastを利用するには、何故個人情報が必要なのですか?

    ウイルス対策無料ソフトのavastは何故無料なのに、利用するにあたり、メールアドレス等の個人情報の入力が必要なのでしょうか? その情報は悪用される可能性はあるのでしょうか? avast側はそういった情報を一体何に利用するのでしょうか?

  • 無料のavastについて

    無料のavastについて 現在、うちでは私と父の部屋にPCがあってそれぞれインターネットを利用しています。(ちなみに父は60代のPC音痴で、ウイルスとかにも全く無頓着な人です。) 私はウイルス対策にESET Smart Scurityを使用、父は兄(別居中)に無料のavastというものを入れてもらってそれを使ってるらしいのですが、先程父のPCをこっそり見てみるとavastが期限切れの状態になっていました。 父にそのことを言っても、この前入れてもらった時に「これで1年は大丈夫」みたいなことを兄に言われたらしく、更新する気が全くないので私は不安になってしまい、とりあえず父のPCからLANケーブルを抜いておきました。 私は無料ソフトが苦手なのでavastのことが全然わかりません。でも、「期限切れ」と出てるんだから危ない状態だということは確かだと思うのですごく心配です。私もあまりこういうことに詳しくなくてどうしたらいいのかわかりません。もし何かあった時に被害を受けるのが父のPCだけならいいのですが(いや、全然良くないですが)、同じ線でつながってる私のPCにまで何か起きないか不安です。 とりとめのない文章ですいません。何かアドバイスお願いします><

  • avast!

    ウィルス対策ソフト「avast!」は登録を行えば無料で利用できますが、なぜこういったサービスを行えるのでしょうか? どういう仕組みで開発費が生まれるのかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • avastとpctools

    avast(無料)とpctools(無料)を入れておけば、ウイルスやマルウェア・個人情報の流失とかの危険性の回避は問題ないでしょうか?他に何か対策ソフトを入れたほうが良いでしょうか? (完全に防げないことは分かっていますが、安心して使えるレベルでしょうか)

  • avast!について・・・

    今まで ノートンシステムワークス(削除しました)を使用していましたが今回からavast!をインストールいたしました。セキュリテ面ではこのavast!はいかがなものなのでしょうか。。。&これはしておいたほうがいいのでは・・・ということがあれば教えていただけないでしょうか。avast!は無料版(ライセンスキーを無料でくれる分)です。お願いいたします。

  • avast! 6 のスキン変更

    セキュリティソフトのavast! 6 を利用しています 以前avast! 4 を利用していた時は、スキン変更ができたのですが、avast! 6はスキン変更はできないのでしょうか?どなたかご存知の方がいたら教えてください。 もし、できる場合は、どこからどうやってやったらいいのかも詳しく教えてください。 よろしくお願いします。 環境は xp sp3 です もしできない場合はavast! 4 のエグゼからインストールして、スキン変更して、その上で 定義ファイル等をアップしていくしかないのでしょうかね・・・・。

  • avastについて

    avast4.8を使ってるのですが、リカバリするので入れ直さないといけません。avastってファイアウォールソフトとスパイウェア対策ソフトが付いてないようなのですが付けないとやはりやばいでしょうか?★ 素人並にネットくらいしか使わないので1年何も問題は起きませんでした。通販はよく利用しますのでクレカはがしがし使ってます。。 評判はいいようですが無料だしその辺ちょっと不安です。 無料ソフトを使うには、それなりのスキルとリスク管理が求められると言いますが、インストールしたらあとは勝手に更新していって苦労した覚えは無いのですが、最初の壁?インストール自体が素人には難しいのでしょうか?w(今回は一人でインストールしなければいけません汗) あとavastって検索するとavast! 4 Home Edition がよくあるようなんですが、どれが一番いいのでしょうか?4.8が最新なのですかね?沢山あるのでどこからDLすれば? また、ノートンがいわゆるいいようですが変わらないですか?できれば無料がいいな~と・・汗 ノートンならまずはお試し版を試してみるとか考えたりしてます。 PCど素人なので難しいことは分からないのですみませんが、宜しくお願いします。

  • 無料と安心して大丈夫でしょうか?

    2月末から利用している動画サイトがあります。 完全無料(広告収益で運営している為) と書いてありました。 また個人情報入力、パスワード入力、登録も一切なにもしていません。 ダウンロードを押したら普通にダウンロードできます。 auの有料サービス情報の所は何も書いてありませんでした。 これは無料と安心して大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 無料アンチウィルスソフト「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」の性能について

    現在私は市販のアンチウィルスソフトを利用しているのですが、「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」という無料アンチウィルスソフトに興味を持っています。 そこで、「avast! 4 Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691)」を利用されている方がいらっしゃいましたら、そのアンチウィルスソフトとしての性能をお教えください。 ↓avast関連サイトです。 avast! Home Edition(avast! Home Edition 4.6.691) 海外のソフトウェア(フリーウェア/シェアウェア)がダウンロード出来るサイト ttp://www.altech-ads.com/product/10000065.htm avast! Antivirus Home Edition の設定方法 ttp://cowscorpion.com/FAQ/inst/avast3.html

  • Avast!のライセンスについて

    現在最新の無料版Avast!8を使ってるのですが あと2ヶ月でライセンスが切れますっていう告知がきました。 そこで、新たにライセンスを再取得したのですが 運営から届いたのは 「ライセンスキー」だけで 添付ファイルなどは一切なく。 Avast!8の再登録項目には 「ライセンスファイル」っていうのを入れないとだめのようで ライセンスキーだけあっても 更新できないってことでしょうか? ライセンスファイルは どうやって入手すればよいのか 解る方いたら 説明お願いします!