• ベストアンサー

強制競売開始決定

マンションを3年半前に約3200万で購入。1番抵当権は銀行で約3000万ローンがあります。これから教えてほしいのですが、2番抵当 権のマチ金業者から約200万の債権から競売を申したてられました。銀行にはとどこうり無く支払いはしています。あと、不動産屋に聞いたところ、うちの相場は3000万位とのことです。この場合落札価格はいくら位になるのか、また無剰余取消になります?宜しくお願いします。                       ・                             

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19931
noname#19931
回答No.2

まず、本件は強制競売ではなく不動産競売です。 強制競売は担保権のないものが債務名義を取得して行う競売を誘います。 裁判所の算定する参考価格は時価の半値の1500万円程度、まあ落札価格は70~80%の2100~2400万円程度が目安かと思われます。 この場合、無剰余になると思いますが、まあ街金融業者は物件処分されるよう預金に(仮)差し押さえをしてくると思われます。 そうすると、銀行は預金とローンを相殺します、かつ期限の利益を失いますので、保証会社が代位弁済してそのうち、物件の処分をしなくてはならない状況となります

startaka
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座いました。

startaka
質問者

補足

この度は教えてもらい有難う御座います。この内容の補足ですが、この街金業者に一度このローンの口座を差し押さえされたので、銀行と話し合い毎月現金を持参してます。この場合も差し押さえになるのですか? また、預金はありません。銀行には相談しローンはちゃんと支払いますのでと、お願いをしてきました。またアドバイスを宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

noname#19931
noname#19931
回答No.4

追加照会に対する回答 現金に対しては大丈夫ですが、、、 ただ、預金に差し押さえするぐらいですから、そのうち給与に対して(仮)差し押さえをしてくるのではないのでしょうか。 200万円が多いかどうか別として、銀行とかで借り換えができるようでしたら借り換えを行ったほうがいいです。

startaka
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座いました。

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.3

個別事情は不明ですが、先の回答・質問者のご理解の通り物件価格的には先順位債権が大きい点から見て無剰余取り消しになると考えられます。 一方でローン銀行側の立場に立って考えて見ると、住宅ローンの債務者が新規に消費者金融から金を借りていただけでなく、支払延滞で預金差押・担保物件の競売申立てと手続が進行しているのであれば、将来的に質問者から30年余りの長期間をかけての回収を図るよりは、現時点で物件売却による一括回収を図りたい、と考える方が自然です。銀行側の個別事務コストの計算でも、現在の現金持参・個別回収という手続は限定対応でこれを残りの融資期間継続してもらえると考えない方が良さそうです。 原因は質問者が金融業者からの借入を返済しないことにあり、手続的なトリガー(引き金)も金融機関側が引いているという事情であれば、ローン銀行側としては何ら批判される懸念なく物件の処分(競売・任意売却)による強制回収に移行できる状況だと考えるでしょう。 口座への差押・担保競売では自社への回収は見込めないのを承知の上で、債務者=質問者が任意売却に動かざるを得ない状況を自ら作る事で、金融業者側では「抹消料狙い」といって、競売(仮に2400万円)よりは任意売却の方が有利な価格(仮に3000万円)で売却できると質問者が動いた所で、設定額200万円全額返済がなければ担保抹消に応じない、という形の消耗戦に持って行きたいと考えているのではないか、と想像します。(法的な権利云々でなく債権者の駆引き)

startaka
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座いました。

  • gulgul
  • ベストアンサー率33% (56/166)
回答No.1

競売の鑑定評価はたいてい時価の50~60%、せいぜい70%というのが普通でしょう。 都会のマンションは流通性が高いので、結構高くでるかもしれませんが、まあ、第1順位の銀行が債権届出すれば無剰余取消になると思います。 ただ、銀行は、無剰余取消になると思っても、正常返済していても、競売申立されたことで、繰上償還指示してくるかもしれません。 銀行も、もう競売になっていることを知っていると思いますが、銀行に行って、よく事情を話す必要があると思います・・・

startaka
質問者

お礼

有難う御座いました。また機会がありましたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 債権回収会社の競売開始決定後の対応について

    友人の会社でこのようなことで相談がありました。現在債権回収会社が申し立てた裁判所より、競売開始決定書が来て、競売手続きを開始し差し押さえるとの書面がきました。数週間後調査をすると書面でいって来ました。土地は1番抵当に債権回収会社、2番抵当に銀行、建物は1番抵当に銀行、2番抵当に債権回収会社が入っています。土地建物全てに短期賃貸借の仮登記(別会社で親戚の会社)がついて、現在その会社が使用しているとのことです。銀行とは現在話がついています。土地は田舎で価値がないくらいです。なるべくここで親戚の会社に使用してもらい働きたいと思っています。1、債権回収会社での対応はどのようにすればよいですか。2、これから競売でどのようになるのですか。3、ここでがんばってやってはいけるのでしょうか。4、話し合いにより、安く買うことはできるのでしょうか、債権会社に1億あります。又幾ら位でしょうか。5このままで続けることはできないでしょうか。良い知恵はありませんか。ぜひよろしくお願いいたします。

  • 競売開始決定の意味

    中古住宅の購入を考えています。 ある物件ついて、不動産会社が説明するには 売主がローンを払いきれず、売りに出た物件とのことでした。 所有者は売主のままですが、債権者の抵当権が付いているそうです。 契約時には抵当権を抹消した上で引き渡されるとのことでした。 それならば問題ないと考え、購入を申し込みました。 後日、所轄の法務局に行って登記簿を見ると 土地・建物ともに権利部甲区の欄に「競売開始決定」とありました。 この物件は購入しても問題ないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 競売について教えてください。

    自宅が競売となりました。債権者は政府系の信用保証協会です、3300万円の借り入れが滞納してしまいました、その内不動産の担保が1000万円です。不動産業者を通じて任意売却を申し出ましたが、債権者より拒否されました。5月に相談の出向時には協会側では息子達にローンで買い取るように、民間業者まで紹介斡旋までして頂いたのですが。なぜ今になって任売を拒否されるかわかりません。どのようなことが考えられるでしょうか。債権確保のために債権者が落札することもありますか?その後の展開も解りません。宜しく御願いします。

  • 競売にかけられましたが・・・

    親族の一人が先日不動産を競売にかけられました。 第1抵当権者が申し立てたものです。 親族にはもう支払い能力もなく、慌てて他の業者に売りに出しましたが、多分競売前に売れることはないと思います。 抵当権者は他にもあと数社いて、それぞれに未払いです。 この場合、この不動産が競売でどこかに落札されたら、申立会社以外の他の抵当権者の負債分も、この競売でチャラになるのでしょうか? それともその落札金額が配当され、その差額不足分はまた新たに取立てられるのでしょうか? 勉強不足で言葉足らずですが、すみません。よろしくお願いします。

  • 競売と物上代位の賃料債権

    債権回収について調べていたら疑問に思った事があります。 抵当権(1番)に基づき収益不動産の競売を申し立てた場合、その不動産からの収益はどうなるのでしょうか。落札されるまで債務者に入ってしまうのでしょうか。 それと、抵当権の物上代位基づく賃料債権差し押さえをしているときに競売の申し立てがなされた場合は差し押さえの効力はどうなるのでしょうか。

  • 競売について

    父親が死亡し相続した家がありますが、昭和50年代に 銀行のカードローンで5000万の借入があり(当時は 利息だけ払えばいいという内容です。)家のローンの 残債はありません。現状銀行の債権回収に手が渡り 来年の2月くらいには競売に係る模様です。競売は 避けて通れないのですが、入札で落札した業者に現状のままで家のローンを払うような形で住めるように 交渉する事は可能なのでしょうか?現在75になる母親が住んでいます。それと、最悪の場合入札後どれ位の 期間で退去しなければいけないのでしょうか?

  • 競売と、登記されていない滞納税金の配当について

    不動産の競売の問題です。 1番抵当権者が銀行で、2番抵当権者が私です。 銀行の債権は、延滞金利のみで200万円程です。 債務者は死亡しており、相続人は全員相続放棄をしています。 私が予納金を納めて競売の申し立てをした場合、心配なのは債務者が滞納しているかもしれない税金です。 税金関係の登記・差押はありません。 登記されていない税金関係の債権は、競売の配当表に入ってくることがあるのでしょうか? 税金は抵当権者よりも優先して配当されそうで心配です。 市役所などに問い合わせることも考えましたが、個人情報なので教えてもらえなさそうな気がします。 ご指導、よろしくお願い申し上げます。

  • 競売について

    競売についての質問です。 (1)「不動産競売開始決定」の通知書(物件調査の日時が記載されている)が債務者に届いているという現状で宅建業者や不動産業者に依頼して債権者との間に入ってもらって、競売を避けて(競売の取り下げてもらって)、競売にかけられようとしてる(競売開始決定の物件)を売却して債務を完済するということは出来るのでしょうか? (2)その際に債権者が競売を取り下げてくれるかどうかが最大のポイントだと思いますが、債権者との間に入って債権者を説得して競売を取り下げてもらうというところまでやってくれる宅建業者や不動産業者はあるんでしょうか? (3)競売を回避するためには、早ければ早い方がいいと思いますが、手続き上(例えば期間入札の前までとか)、どの時点までなら競売を回避(競売の取り下げ)できるのでしょうか? カテゴリ違いの質問も含まれていると思いますが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 無剰余取消

    一番に銀行が抵当権、二番に根抵当権仮登記その後、第三者が強制競売の申立をしました。無剰余になるか微妙なのですが、根抵当権仮登記の権利者の債権届の債権額を含めて判断することになるのでしょうか?それとも、根抵当権仮登記の権利者が本登記に移行してはじめて、債権額を含めるのか、いかがでしょうか?

  • 競売について

    自己所有の不動産が競売に出されると(住宅ローン中ですが、残債のほうが時価よりあります。)住宅ローン以外の債権はどのような処置となりますか?それによって(競売によって)もその他の債権が弁済されない場合は、自己破産しないと債務はその不動産の所有者に残るのでしょうか?