• ベストアンサー

本日をもって成人になったが、やはりビールは不味すぎる。

harustarの回答

  • harustar
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私はかなりの酒飲みで、大学入ってからずっと飲んでます。種類もなんでも飲みますし、量もかなりイケます。 はっきり言って、酒はうまいです。飲みたくて飲んでます。だから、飲めない人はかわいそうだなあ~と思います。酒によって、食事(つまみ)もおいしくなるし。 アルコールは体質的に全く受け付けない人がいます。その場合は飲むことは諦めてください。ただ、zioidoさんはホントにまだ飲んだことないので、味がダメということだけで、体質的にダメかは分かりません。 味の問題であれば、苦味や渋みの少ないサワーやカクテルから試してみてはどうでしょうか?また、年齢とともに嗜好も変わるので、いつものまにかビールをおいしく飲んでるかもしれません。

noname#58917
質問者

お礼

友人はビールがだめでチューハイとやらを飲むらしいです。 それもいいかもです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ビールの美味しさ

    ビール自体は飲めるんですが、美味しいとは思えません。 CMとか見るとすごく美味しそうに飲んでるし、友人とかと飲みに行くとみんな美味しいと言って飲んでます。 友人や会社の人たちと飲みに行くと、必ずみんな「とりあえずビールでいいよね」と当たり前のようにビールを頼むんですよね。 昔は自分だけ違う飲み物を頼んでましたが、最近は違う飲み物を頼むのも気がひけてビールを飲みます…。 飲んでれば美味しくなっていくかと思い、週に何本か家で飲んでますが全然美味しくない…。苦いだけ…。 友人に言うと、苦いのが美味いんじゃん!と言うけどそれがわからない…。 飲みに行ったときは、平然と、さも美味しいかのように飲んでますが、一人で飲むときはすごいしかめっつらです。 ビール以外のお酒は飲めるし、美味しいんです。 やっぱり苦手な飲み物は飲んでる内に美味しく感じるようになることは難しいんでしょうか? ビールじゃなくても、苦手だった飲み物が美味しく感じるようになったよー!とかいう方いますか?

  • 凍らせたビールNo2

    少し前に、凍らせたビールのことでお世話になったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248485 ビールを解凍しても破裂しないこと側かって安心しました。 ところで解凍したビールは炭酸が抜けてしまうそうですが、缶を開けていないのになぜ炭酸が抜けるのですか。どの段階で、どのように抜けていくのですか。 とても不思議です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ビール好きの方へ質問

    ビール好きの方 こんにちは。 前から、疑問を抱いていたのですが。 1.ビールと鍋物って、合うと思いますか? 2.(合う or 合わない) その理由を教えてください。 3.ビール以外で鍋物に合うお酒って何だと思いますか? ※ ビールに限らず、鍋物にお酒は合わないと思う方は、合う飲み物を教えてください。思いつかなければブランクで結構です。 よろしくお願いします。 ※ あくまでビール好きの方、お願いします。

  • ビール、発泡酒、第三のビール

    お酒にはビール、発泡酒、第三のビールなどありますが、これらは何が違うんでしょうか。  ビールよりも発泡酒、第三のビールの方が低価格のようですが、それは何が原因となってるんでしょうか。  みなさんはこの3種を飲み比べて味の違いはわかりますか?  酒はやはり健康を考えると飲まないに越した事はないと思いますが、この3種では健康被害の度合いも異なってきますか? お酒は肝臓に負担が掛かると聞くので現在は隔日で350ミリリットル缶を一日一本と決めています、休肝日は必要かなとおもい。  このくらいの頻度、量でしたらそんなに肝臓に負担が掛かるという事もないのかなと思いますがどうでしょうか。

  • 仙台の牛タンのお店。利久vs伊達(vs太助)

    仙台に行く用事があるので牛タンを食べたいと思います。 前に伊達の極上芯たん定食を食べたことがあり、とっても柔らかくて美味しくて感激したのですが、このサイトの過去ログを調べてみると利久がお薦めというご意見が多いようです。せっかくだから美味しいものを戴きたいと思います。 そこで、両方を食べ比べたことがある方にお聞きします。 (1) 利久の牛タンは伊達の極上芯たん定食より美味しいですか? (2) 利久にもいくつか店舗があるようですが、どの店舗のものが美味しいですか? (3) 利久にも何種類かのメニューがあるのでしょうか?あるとしたら一番美味しいメニューは何でしょうか? (4) その他にお薦めのお店のお薦めのメニューがありますでしょうか?(太助というお店も気になっています。) 参考にした過去ログ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=802482 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=832076 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=865430 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=890935 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=920198 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=994472 伊達のホームページ http://www.nekonet.ne.jp/dategyu/ 利久のホームページ http://www.rikyu-gyutan.co.jp/ 太助のホームページ http://www.aji-tasuke.co.jp/index.html

  • 海外ビール好きって「スカしてる」んですか?

    ビールは普通に飲めるんですが、日本のビールはどうも好きになれません…。 周囲の酒好きからは「日本のビールは世界一」とはよく聞きますが、個人的には「ただ苦いだけの飲み物」と言う感じです。 個人的には海外ビールの方が美味しく感じるんですが、そう言う人って「スカしてる」と言う印象を持たれやすいのでしょうか? 特にチェコビール(ピルスナーウルケル、ブドヴァイゼル)が好きで、ドイツ(ヴァルシュタイナー)・フランス(クローネンブルグ)・ベトナム(333)・ネパール(ネパールアイス)などを好んでいます。 月1ぐらいしか飲みたい衝動に駆られないので、衝動が来た時に買う程度です。 「海外ビールばかり好んで買う人」はどう言う印象ですか?

  • ビールに弱いです

    一般的に飲み会の一杯目というものはビールが多いと思うのですが、 どうもビールに弱いです。 ビールで始めると(というかビールを飲み始めると)2、3口飲んだだけでもう酔って気持ち悪くなってしまいます。 アルコールに強い方ではないですが、 カクテルや焼酎、ワインは普通レベルに飲めるので、特別弱い方ではないと思います。 でも、サワーなどはビール程ではないですがやはり弱いので、 炭酸に関係があるのかな、と思っています。 私はゲップを自由に(自然に?)出来ないので、 隠れてトイレに行って口に手を突っ込んで強制的にゲップをさせてあげると幾分楽になるのですが・・・。 「ビールに弱い」というものと「ゲップが自然にできない」というものは関係あるのでしょうか? また、ビールに強くなる方法などがもしあったら教えてください。 やはりビールは手軽な気もしますので、他のお酒のようにビールで楽しく酔えたらいいのに、と思っています。 自分との相性な気もしなくもないですが・・・。

  • 多分告白します!

    いつもくだらない質問ばかりですみません。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1630079 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1632600 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1645153 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1630079 同じバイトの年下の男の子が好きで何回か質問させていただいています。告白したらどうかという回答をいくつかいただき、私ももうすぐ就職活動が始まりますしけじめをつけるつもりで気持ちを伝えようかと思っているところです。それで、また誘おうと思ってるのですがどうも前の失敗がトラウマ(?)になり恐怖を覚えるのです。学祭に彼の好きなお笑いコンビが来るので一緒に行きたいのですがうまく誘う方法ってありますか?同じバイトということもあり、同じ日に二人も抜けるとバイトの人数が足りなくなる・・・これを理由に断られそうな気がするし、彼は人ごみが苦手みたいだし、うまくいきそうな気がしません。彼はめんどくさがりで受け身なので、それとなく交わされても私が嫌なのか、ただめんどくさいだけなのか分からないんです。もし交わされたら、そこで諦めるべきですか?それより普通に遊びに行ったりご飯食べに行くといったシンプルな誘いの方が確実ですかね?彼はお笑い好きだから趣味に乗っかっていいかなとも思ったのですが。

  • ビールを美味しく飲める様になりたい!

    会社の付き合いなどで呑みに行く機会があるのですが、私はもっぱら甘いお酒しか飲めません。(カクテル・サワーなど) 最初の注文で取り合えずビールで良いよね?となると、「すみません。ビール飲めないので、カシスオレンジでお願いします…」となり、皆さんに悪い様な、その場がシーンとする様な気がします。ビールもコップ1杯なら何とかいけますが、苦いのでどうしても飲めません。 まぁ、他のお酒が飲めるので、別にビールぐらい飲めなくても…と思う方も居るとは思いますが、ビールを飲める様になりたいのです! ぜひ、初心者にも飲みやすいビールや、皆さんがビールを飲める様になったキッカケなどありましたら教えて下さい!お願いします。

  • ビールのおいしさって?

    とうとうお酒が飲める歳になりました。 お酒は別にそこまで嫌いというわけではないのですが、体がアルコールに弱い体質なのか、体調の面で(ビール1缶くらいですぐ気持ち悪くなるなど)あまり進んで飲む気にはなりません。 そもそもビールのおいしさってなんなんでしょうか? 好きな人は、それこそグビグビとあればあるだけ飲めるくらい好きだと思いますが。 例えば炭酸ジュースなら、喉が渇いたときに飽きるまでいくらでも飲めます。 それは単純においしいと思えるからであり、清涼な味が飲む気を誘います。 私はコーヒー(無糖)も好きですが、コーヒーはまた別のおいしさで、ジュースのように大量に飲むのとはまた違ったものだと思います。 冷静に考えれば、ジュースのおいしさは「甘い・サッパリしている」など、人間が本能的に好む要素があるので理解できるのですが、コーヒーやビールなどは苦かったり、特別甘いわけでもなく、本能的にはどちからというと人間が嫌う方向にある味がするものだと思います。 それでもなぜおいしいと思えるんでしょうか? ちょっと話がそれましたが、単純にビールのおいしさとはどのようなもので、どのような感覚なのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう