• ベストアンサー

男性に犯罪者が多い理由

男性に犯罪者が多いのはなぜか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.16

現実的に考えると、女の場合はその性を利用し 男を利用し食っていける。生活可能。 またもし犯罪を犯しても同じくその性をうまく使い 鳴き真似をしたりして被害者の告訴、訴訟を防げるから。 振り込め詐欺グループが捕まった。 とかいうニュースはたまに聞きますがデート商法、宝石商法とかで 若い女グループを逮捕。ってのは聞かないでしょ。 電話窓口とか受付嬢、生保営業員が女なのはこれを利用し 多少のトラブルはもみ消すからでしょう。 男が若い女性に、みだらな行為をした。 とかいう事件の場合も合意していれば、未成年であれば女も犯罪ですし。 金銭を受け取っていれば娼婦と同じです。 万引きの特集とかでもおばさんでも万引きしても、結局店長が 今回だけは・・・とか許してしまい警察を呼ばなかったり。 通報してもほとんど不起訴になってしまうから。 男が暴力的な犯罪に対し、女は毒殺などがメインです。 犯罪の性質なら女の方が億室かもしれません。

wacchi_t5io2ut
質問者

補足

億質?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.6

父を見て感じた事ですが・・・ 父は母が家出したら、母の実家に殴り込みに行くタイプです。 父は特に憧れる著名人もいないし、自営でそれなりに社会的に成功してるタイプだったので、母がいなくなっただけで、自分の社会性を失う事が惜しくないんだと思いました。 男性は唯我独尊で、自暴自棄になれる生き方・物の考え方してる人が、女性と比べた際に多いんじゃないでしょうか? 女性は自活出来る方が少ないから、ギリギリまで社会性を保っておかないと、生き残れない社会的性質が有りますし・・・男性と比べた場合、一人で生きていける人が少ない。男性は転勤とかへっちゃらな人が当たり前ですが、女性は旦那の転勤について行っただけで、参ってしまう人もいる位、弱いですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

男性が採りやすい行動を犯罪として規程しているからでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuzame
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

太古から外に出て戦って来たという攻撃的な遺伝子や精神的に女性に比べて幼いこと、忍耐力が女性よりも平均的に低いところ・・・・とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

統計的にそのような事実があるのか私にはわかりませんが。 社会進出の割合が高ければ、犯罪者になる可能性も高くなると 思うので男性の方が多いのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24583
noname#24583
回答No.2

女性は出産するので、本能的に我慢強く、 男性は本能的に我慢強くないからではないのでしょうか? 1は見ないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24583
noname#24583
回答No.1

女性は出産するので、本能的に我慢強く、 男性は本能的に我慢強いからではないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犯罪者に男性が多いのはなぜ?

    女性の犯罪者も居ますがそれは置いておいてください。なぜかニュースや新聞では犯罪者の名前があがるとき男性が多いですよね? これは何故でしょう?よく男はいくつになっても子供といいますが、そういうのと関係があるのですか?ちなみに何故男性は同じ歳の女性より精神年齢が低いのか教えてください???(何時までも若い心といいうのは別です)

  • 凶悪犯罪を起こすのはなぜ男性のほうが多いのですか?

    凶悪犯罪を起こすのは、ほとんどが男性のように思います。 青少年の犯罪も女子の犯罪は聞いたことがありません。なぜでしょうか?

  • 成人男性が女子高生と付き合うのって?どういうことが犯罪?

    よく未成年の子と付き合ったら犯罪だと言いますが、どういうことですか? 付き合うことは犯罪ではないと思うのですが、どういうことがあると犯罪になるのでしょうか? 女子高生と付き合ってる成人男性もいますし、女子高生と結婚した成人男性もいますし。 両想いで付き合ってればいいけど、そうでなければ犯罪ということなのでしょうか?でもそれだと未成年が相手ということに限らずいけないと思いますし。どういうことなのでしょうか? どなたか教えて下さい。 テレビを見て、そんな話題になったり、未成年女性と結婚した男性とかを見ると気になってしまいます。 罪名なども詳しく教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 犯罪者に圧倒的に男性が多いのはなぜ?

    ふと思ったんですが、殺人、快楽殺人、レイプ、強盗などの凶悪犯罪に男性が多いのはなぜなんでしょうか?事件とは違うけど戦争を起こすのも男性ですよね。心理的な何かがあるんでしょうか?

  • 犯罪被害者に男が多い理由

    犯罪白書を見ていたところ、刑法で裁かれる犯罪の被害者数が、男女比で見ると女性より男性の方が人口が2倍近くありました。女性も以前に比べればかなり社会参加しているにも関わらず、なぜこれほど差があるのでしょうか? 刑事施設への受刑者数を見ると明らかに男性の方が犯罪を起こす率は高いようであることから考えて、男性の方が攻撃的であるためケンカやいざこざを起こしやすいことが要因でしょうか?(資料は下のPDFの15・28頁) http://www.moj.go.jp/HOUSO/2009/hk1_1.pdf

  • 男性の性犯罪者への罰

    男性の性犯罪者に対しての新たな刑罰として、性転換手術をする事が法律で決まったとします。 もしこれが現実に行われたとしたら、その男性の性犯罪者達はどうなるでしょうか? 中には気が狂う者もいるのでしょうか?

  • 男性が消滅すれば、戦争や犯罪は激減する?

    男性が消滅すれば、戦争や犯罪は激減する? 戦争を好んでするのは男性。 凶悪犯罪、殺人、レイプなどの犯罪を犯す率が高いのは 圧倒定期に男性。 科学実験で、男性の精子が無くても、雌×雌のマウスから、 子供を作るのに成功したそうです。 男性が消滅すれば、この世から戦争は無くなり、凶悪犯罪や レイプで苦しむ人はいなくなるのではないでしょうか? どう思いますか?

  • 男性が犯罪や迷惑行為を起こすのは何故?

    どうして男性ばかり犯罪や迷惑行為を起こすのですか?ひったくり、強盗、暴力、テロ、ハイジャック、ストーカー、性犯罪(痴漢、わいせつ、盗撮)、無差別殺人他にもあると思います…迷惑行為はナンパ、路上飲酒、喫煙、誹謗中傷、煽り運転、電車で暴れたり一人で叫ぶなどなど…女性にももちろん犯罪者や迷惑をかけてる人はいます。でもニュースとかsnsでは男性ばかりですよね。このせいで男性不信になります。健全で優しい男性までも疑ってしまいます。

  • 何故男性の方が犯罪が多いの?

    ただ今ニュースを見てみると、通り魔犯罪、痴漢、性的犯罪など殆どが容疑者が男性でした。前々から疑問に思っており以前知人に尋ねましたところ、「男性の子孫を残したい原始的な欲求を満たされない人の増加」性的な欲求不足。 下の内容と矛盾しますが「若年層においては、心理的、メディア他により女性上位(数年前は僕も同年代の女性が大人に見えました)が原因で、且つ性情報の氾濫によるコンプレックスなど 「ある意味男尊女卑的な思想が根本的に残ってる」つまり、事業他金銭的に困ったときに、工面するのは男性が多い(社長が男性が多いから)「男性は女性を扶養しなければならない、してる、のが現状では大半」だから責任を感じ犯罪。 別に統計を取ったわけではありません。なんとなく男性の方が多いように勝手に思います。また、TV、雑誌では、ホワイトカラー特に世間で高学歴と言われる人たちほど、世間では疎まれる風俗店への出入りが多い。詳しくは書きませんが、一例を挙げると「赤ちゃんになれる店」などの利用率が高いと言われております。もちろん僕は、そんなことあるわけ無いじゃん。そういう人たちが来店してるという事実事態が面白くマスメディアが取り上げてるにしか思えませんし、そう思います。 勝手ながら性的、金銭は男性が多いように感じます。何か疫学的な統計でもあるのでしょうか?どう思われますか?

  • 犯罪者を生かす理由は?

    万引き等の犯罪であれば出来心だったという理由もまだ理解できるし、更生の余地はあると思いますが、殺人等の他人を傷付ける犯罪の場合、即死刑で良いと思うのですが、何故わざわざ異常者を生かすのですか? 攻撃を受け、自分を守る為に殺してしまった…などはまだ仕方ないにしても、ストーカー殺人などは釈明の余地は無いように感じます。 また、冤罪かもしれない…という意見もあると思いますが、現行犯の場合はどうでしょう? 異常者を生かしておいて、何のメリットも無いように感じるのですがどうでしょう?

英語の邦訳
このQ&Aのポイント
  • Citigroupの報告によると、年間を通じて利子率が四半期ごとに25ベーシスポイント下がった場合、純利子収入は9億3600万ドルになるとしています。
  • Citigroupは、利子率が瞬時に1パーセント下がった場合、純利子収入は19億3500万ドルになると報告しています。
  • Citigroupは、次の年における四半期ごとの利子率の下落が25ベーシスポイントである場合、純利子収入は9億3600万ドルになると予測しています。
回答を見る