• ベストアンサー

松山市で広島or北九州のテレビ放送を受信できる?

jare-jare1001の回答

回答No.1

何年か前まですんでいたのですが、海岸寄りの三津地区のあたりなら広島放送35chが見られましたが、少しでも中央によると受信できませんでした。 また、自力のアンテナでは受信できても、CATVの契約をしたとたん広島放送は映りませんでした。  35chは、当時「笑っていいとも」が夕方の放送で便利でした(笑)  デジタルは、今はCATVも対応していると思いますが、2年前は対応していなかったので、TVのEPG(番組欄表示)機能が使えませんでした。確認したほうがいいですよ。画面いっぱいに出る番組表示情報は、BSアンテナを直接受信しないとできないのです。  北九州は受信できませんでした。

関連するQ&A

  • 愛媛県の松山市でテレビ東京系列の放送を受信することはできますか?

    愛媛県の松山市でテレビ東京系列の放送を受信することはできますか?

  • ・地上波デジタル放送受信可能??

    このような条件で地デジ放送はUHFアンテナで受信可能でしょうか? 電波送信所から直線距離で40Kmです。私の家が二階建で送信所方向の 隣の家が三階建で、7m幅位の道路をはさんで六階建てのマンションが 送信所方向に建っております。このような条件で地デジをUHFアンテナで 受信可能でしょうか? 現在アナログ放送は地域の共同アンテナで受信している為アナログ放送の アンテナでの受信状態はわかりません。この共同アンテナは地デジ移行後 は使えません。 参考までにFM放送は天井裏に位相差給電アンテナで放送局にもよりますが ほとんどの局がクリアーに受信できます。 上記の条件で地デジがアンテナで受信できるかどうか専門の方、詳しい方 教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • テレビ・FMラジオの受信(遠距離受信)について

    こんにちは皆様のご意見をお願いします。 テレビ・FMラジオの受信(遠距離受信)についてです。 震災でアンテナ類をすべて作り直すことになりました。 (屋根瓦が崩壊したため) 遠距離受信も含めて受信設備をつくることは可能でしょうか? 受信したいのは県内、隣県のテレビ、FMラジオ、BSです。 震災で既存のアンテナが壊れたので仮に20素子のUHFとBSアンテナを購入し とりあえず県内地デジUHF波とBSを受信しています。 マスプロのLS30系のアンテナやFMラジオのアンテナを組み合わせることで受信の設備 を作ることは可能でしょうか。 8か所に分配したいと思っております。 (ヤフオクで見かける分配器は使うことはかのうでしょうか?) マスプロの共聴用のVHF~BSまでの室内用ブースターも持っております。(30dBほど) あるサイトでみたスタックという方法は有効なんでしょうか? なお、購入した20素子のアンテナを使うとブロックが入ったりしましたがF送信所の放送は 受信できました。 F送信所とS中継局のチャンネルはかぶりません。 状況 自宅 標高 60m   F送信所  自宅から直線43km 標高650m 直線の途中500m程度の山の裾野がある。  地デジ 3kw  FMラジオ 1kw  自宅より遠い場所でF送信所を受信している家庭があると聞いています  S中継局   自宅から直線4km  標高260m  地デジ   3W  FMラジオ  1W そのほかにBS・コミニティFM 30~40kmに複数。 遠距離受信の設備を作ることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送で一部受信できない局があります。何が原因でしょうか?

    地上デジタル放送で一部受信できない局があります。何が原因でしょうか? 2年ほど前に液晶テレビを購入した際に「この地域はまだ放送が来ていない局がある」と説明されました。 アナログ放送用の UHF アンテナをそのまま使って、NHK や 教育テレビ、日本テレビなど、問題なく受信できました。 受信できない局は2局でした。そのうち始まると思っていたのですが、一向に始まりません。 その2局はアナログ放送で受信できています。 「一部の局はデジタル放送を開始していない」状態がまだ続いているのでしょうか? 地域・放送局単位でデジタル化状態を調べる方法がありますか?

  • 地上デジタル放送が受信できない日

     以前から地上デジタル放送を視聴していましたが、これまでに何度か受信できない時があります。なぜでしょうか? 日時はバラバラですが、時折受信できない状態になります。悪い時には殆どの局を受信できません。仕方なくアナログ放送に切り替えて見ていますが、こんな時は決まってアナログの画像もやや悪くなっています。 何度も我慢してきましたが一度質問してみようと思い書込みしました。 デジタルになり良好に見れるハズが、受信さえ出来ないときがあるので合点がいきません。

  • 放送大学だけが受信されません。

    私は神奈川県在住の者です。 放送大学を視聴する予定ですが、 受信について困っています。 受信方法は、地上デジタル放送を希望です。 住んでいるマンションはケーブルテレビの施設から アナログ・デジタル放送を受信しているのですが、 NHK・民放キー局・テレビ神奈川・CATV番組(買い物情報番組?) は問題なく映りますが、放送大学だけが全く映らないです。 (アナログ16chはノイズが入りますが一応映ります) そこで教えて頂きたいのですが、 UHFアンテナを室内またはベランダに 取り付ければ視聴可能でしょうか? それとも他に方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 島根で広島のテレビ局を受信したい。

    先月、島根県の松江に引越しました。 テレビを受信して気がついたのですがここにはテレビ朝日系とテレビ東京系のチャンネルがありません。 一部の番組は他の局から放送されているようなのですが、できればそのチャンネルを受信してみたいと思ってます。 周囲の人によれば広島の局が受信できる方法があるそうなのですが、それをどうすればできるのか、ちょっと恥ずかしくて聞けません。 そんな私に教えてくれる方はいませんか。宜しくお願い致します。

  • デジタル放送受信工事完了後のアナログ放送は受信でき

    今度、地上デジタル放送の受信をするための工事を行うことになっているのですが、この工事完了後は、今まで普通に屋根の上のアンテナから受信していたアナログ放送は見れなくなってしまうのでしょうか。 それとも、7月24日まではデジタル放送とともに引き続き、アナログ放送はアナログ放送としてみられるのでしょうか。 家の中にある、アナログテレビが複数台あり、工事日までにデジタルチューナーをテレビの台数分、用意できるかどうか、わからないのでお聞きした次第です。 また、ついでにお尋ね致しますが、アナログテレビで、デジタルチューナーを使ってデジタル放送を受信する場合、そのアナログテレビの画面には16:9の比率で表示され、画面上下の黒帯の部分はだいぶ、大きくなるのでしょうか。 ちなみにうちは「一戸建て」です。 また、プロバイダは「コミュファ光」というところです。

  • テレビ埼玉受信

    板橋区のデジタル放送対応のアパートに在住しているのですが デジタル放送のテレビ埼玉の受信ができなくて困っております。 アナログ放送は問題なくきれいに受信できているので、 デジタル放送も受信できるような気がするのですが…。 テレビ設定の地域を埼玉にしても受信ができません。 どなたかご教授願います。

  • 地上デジタル放送の受信について

    一ヶ月前頃から地上デジタル放送が受信できる放送局とできない放送局があります。現在はアナログを視聴してます。 受信できてなくても番組表は出ていたのに最近は番組表も出なくなりました。 昨年、テレビを買った時には全チャンネル受信できていました。 原因は何でしょうか? 機械にはあまり強くないのでどのように質問してよいかわかりませんが、よろしくお願いします。 テレビはSHARPのAQUOS(LC-37BD1W) 愛知県在住 NHK、中京テレビ、テレビ愛知、BSデジタルは映ります。